飯豊連峰 飯豊山周回 ダイグラ尾根~御西テン泊~丸森尾根
- GPS
- 32:36
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,764m
- 下り
- 2,767m
コースタイム
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 11:02
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:04
天候 | 9/10(土) 晴れ時々曇り 稜線は時々ガス 9/11(日) くもり 稜線はガス多め時々ガスが取れる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆ダイグラ尾根〜飯豊本山 飯豊の登山道でも長丁場で上級コース 温見平から玉川沿いを歩き吊橋を渡る。通過後から急登が始まる。 休場ノ峰まで眺望なし。途中の長坂清水の水場は確認しなかったが、期待はしないほうが良いと思う。 休場ノ峰からアップダウンが続く、千本峰の下りが岩場の急坂なので注意。 刈払いはやっているはずだが、所々草で登山道が見づらくなっている。登山道もフラットではなく谷側に少し傾斜があるのでとても歩き辛い。 宝珠山のピークは通らず巻く感じ、1830峰を通過して少し下れば後は登るのみ。 尚、1874m付近、視界が悪い時に迷いやすいみたいなので注意したい。 ◆飯豊本山〜飯豊主稜線〜地神北峰 最高の稜線歩き、アップダウンもさほどない 特に危険箇所なし。 ◆丸森尾根〜飯豊山荘(天狗平) 下り始めはガレ場気味の登山道、スリップに注意。 丸森峰を通過すると急坂、段差の大きい箇所が何か所かある、木の枝を使い通過。 756ピークから先に岩稜がある、三点支持確保してじっくり下降。 最後も急坂なので集中して下った。 ◎水場状況◎ ・長坂清水(ダイグラ尾根):水場確認せず(水は期待薄) ・御西小屋:小屋より10分ほど下る、水量潤沢、冷たくて美味しい ・治二清水(梅花皮小屋):小屋より30m、水量潤沢 ・門内小屋:水場未確認 ・夫婦清水(丸森尾根):道標より10m、水量少な目 |
その他周辺情報 | 飯豊山荘、梅花皮荘とも源泉からのパイプ詰りで温泉が利用できず 9/5〜16日休業中。 しかたないので近くの『 泡の湯温泉 』を利用した。 料金:500円 湯船4人が限界 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
サポートタイツ
ショートパンツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
食料2日分+予備1日
行動食
飲料3ℓ
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
常備薬
ロールペーパー
スマホ(GPS)
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
一年に一度は登っておかないとね。ということで向かったのは飯豊山。
今年の目標の一つに『ダイグラ尾根を登る』という目標があったので、ダイグラ尾根に初挑戦。
ルートは天狗平からダイグラ尾根を登り飯豊本山へ主稜線を歩き梶川尾根か丸森尾根を下る周回ルートにしてみました。
噂のダイグラ尾根ですが噂通りのアップダウンのある急登で本山に着いたことにはもうグッタリになりました。特に宝珠山前の登りがとても辛く大変でした。
登りは地獄ですが…登ってしまえばそこはもう天国。飯豊の稜線は何度歩いても最高ですね。
今回で未踏だった『御西小屋〜烏帽子岳〜梅花皮岳』間と『扇ノ地紙〜地神山~地神北峰』の稜線も繋がり、残すは主稜線は『地神北峰〜頼母木山〜大石山』の稜線となりました。今年は無理そうですが来年こそは繋げたいところですね。
本山で休憩していると同じダイグラ尾根を登った来たが来られた。話してみるとなんとヤマレコユーザーの chicken_man さんでした。去年の6月に飯豊に来た時も御西小屋で一度お会いしていたので二度ビックリ。先も同じルートなのでご一緒することになった。
飯豊は何度か訪れているが、毎回小屋泊まりでテント泊をやった事がなかった。一応テントは担いで登っていたのだが、天候が悪かったりしてテン泊できずにいた。
この日は天候も良く風もほぼなしの条件で安心してテン泊することができた。夕方寒かったが、テントの中は快適でダウンも着ないで朝までぐっすり熟睡でした。ダイグラ登りでヘロヘロだったのも大きい^^;
下りは丸森尾根を使ってみた。梶川尾根より下りやすいように感じたがきついことに変わりはなかった。
chicken_manさん、今回はご一緒でき、とても充実した山行になり楽しかったです。あと何度も休憩してしまい、ご迷惑おかけしました。
今度は冬季船形山ご一緒しましょう!
飯豊はいろんなルートが地図を見て考えるだけでも楽しいです。
このコースの逆回りを来年予定しておりまたした。
(ダイグラ尾根を登る根性がないので)
テント担いで乾杯!やっぱり最高。
manimaniさんと乾杯できる日を楽しみにしております。
さて、連休はどちらへ?レコお待ちしております。
念願のダイグラ尾根、想像通りのハードな登りでした
個人的な感想ですが、ダイグラ尾根は下りでは使いたくないと感じました。
登山道が狭く谷側に少し傾斜があるので滑りやすそうで不安です
私もjuanさんと早く乾杯したいです
連休は山小屋泊初心者を朝日へ連れて行く予定です〜
まさかまたもや飯豊でmanimaniさんにお会いするとは思ってもいませんでした。
ご一緒させていただいてかえってこちらこそご迷惑だったのでは無かったでしょうか。
色々楽しいお話をお伺いできて楽しい時間を過ごさせて頂きました。
どうもありがとうございます。船形での雪遊び楽しみにしております。
お疲れ様でした!
chicken_manさんがご一緒だったおかげでとても安心して歩くことができました。
ありがとうございました。
船形雪遊び楽しみです、雪が待ち遠しい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する