国道20号を走っていると、この「たけち温泉」の看板があります。ここが釜無川ゲートへの入り口です。
1
9/9 21:44
国道20号を走っていると、この「たけち温泉」の看板があります。ここが釜無川ゲートへの入り口です。
AM4:44 うっすら明るくなってきたころに出発。行ってきまーす!
1
9/10 4:44
AM4:44 うっすら明るくなってきたころに出発。行ってきまーす!
[釜無川ゲート]
1
9/10 4:45
[釜無川ゲート]
登山道まではこのように、釜無川ゲートからの距離を教えてくれる標識があります。
1
9/10 4:56
登山道まではこのように、釜無川ゲートからの距離を教えてくれる標識があります。
林道にはたくさんの花が咲き乱れています。メマツヨイグサはちらほら見掛けました。
3
9/10 5:43
林道にはたくさんの花が咲き乱れています。メマツヨイグサはちらほら見掛けました。
薄紫色が綺麗なノコンギク
2
9/10 5:43
薄紫色が綺麗なノコンギク
小粒で可愛いアズマギク
2
9/10 5:46
小粒で可愛いアズマギク
淡い紫色の控えめなクサボタン
3
9/10 5:47
淡い紫色の控えめなクサボタン
よく見かけるモジャモジャしたやつ。こんな色になるんだー!触ると気持ちいいです(*'▽')
3
9/10 5:31
よく見かけるモジャモジャしたやつ。こんな色になるんだー!触ると気持ちいいです(*'▽')
天気は快晴!今日はいい景色が見られそう(*^^*)
2
9/10 5:54
天気は快晴!今日はいい景色が見られそう(*^^*)
見事なフジアザミ、それぞれに個性があって面白い!これはロン毛
4
9/10 6:11
見事なフジアザミ、それぞれに個性があって面白い!これはロン毛
短髪
2
9/10 6:13
短髪
若い個体は花弁が付いてて洒落っ気があります
4
9/10 6:14
若い個体は花弁が付いてて洒落っ気があります
更に若い個体。可愛いですが、触ると痛い目にあいます
3
9/10 6:14
更に若い個体。可愛いですが、触ると痛い目にあいます
フジアザミの葉。周りのトゲは硬く、触ると痛いです
1
9/10 6:21
フジアザミの葉。周りのトゲは硬く、触ると痛いです
やっとゲートから8km
2
9/10 6:19
やっとゲートから8km
珍しい真白のフジアザミ
2
9/10 6:31
珍しい真白のフジアザミ
紫に白が混ざっている個体はよくありましたが、真っ白なのはこの個体だけでした。
3
9/10 6:31
紫に白が混ざっている個体はよくありましたが、真っ白なのはこの個体だけでした。
こんな感じで、至る所にフジアザミが咲き乱れていました。お見事!
2
9/10 6:32
こんな感じで、至る所にフジアザミが咲き乱れていました。お見事!
このお花もいたるところに咲いていました。
4
9/10 6:27
このお花もいたるところに咲いていました。
ゲートから9.2km地点
やっと小屋が見えました!
1
9/10 6:40
ゲートから9.2km地点
やっと小屋が見えました!
鋸岳の登山道方面から見る小屋の全景。小屋下のテラスは避難場所として開放されています。
2
9/10 6:42
鋸岳の登山道方面から見る小屋の全景。小屋下のテラスは避難場所として開放されています。
小屋下のテラスでゴロゴロ。いいところですねー
3
9/10 6:49
小屋下のテラスでゴロゴロ。いいところですねー
小屋周辺にもたくさんのお花が咲いていました。小さくて可愛いボウフウ
2
9/10 6:55
小屋周辺にもたくさんのお花が咲いていました。小さくて可愛いボウフウ
白いノコンギク
1
9/10 6:57
白いノコンギク
ノジギクだと思います
1
9/10 7:00
ノジギクだと思います
小屋からは沢沿いの道を進みます。このように目印がたくさんあって、ルートはわかりやすかったです。
2
9/10 6:59
小屋からは沢沿いの道を進みます。このように目印がたくさんあって、ルートはわかりやすかったです。
2ヶ所、沢を渡る場所がありました。問題なく渡れます。
1
9/10 7:02
2ヶ所、沢を渡る場所がありました。問題なく渡れます。
しばらくして、いよいよ急登の始まり
1
9/10 7:15
しばらくして、いよいよ急登の始まり
[富士川の水源]
1
9/10 7:21
[富士川の水源]
ひたすら急登!
1
9/10 7:38
ひたすら急登!
[横岳峠]に到着、広々しています。幕営後もありました。
1
9/10 7:48
[横岳峠]に到着、広々しています。幕営後もありました。
横岳峠からちらっと見えた、鋸岳方面
1
9/10 7:49
横岳峠からちらっと見えた、鋸岳方面
ポツンと一つだけ咲いていたトリカブト
3
9/10 7:49
ポツンと一つだけ咲いていたトリカブト
横岳峠から樹林帯をしばらく登ると、木々の隙間から展望がありました!仙丈ヶ岳です。
4
9/10 8:02
横岳峠から樹林帯をしばらく登ると、木々の隙間から展望がありました!仙丈ヶ岳です。
また少し進んだところからは、北岳と間ノ岳が見えました。
3
9/10 8:02
また少し進んだところからは、北岳と間ノ岳が見えました。
この辺りはもう、鋸岳のギザギザに突入しているみたいですね。
1
9/10 8:05
この辺りはもう、鋸岳のギザギザに突入しているみたいですね。
下を見ると目が眩んでしまうような断崖絶壁に生えている木の上からパシャリ。結構怖い
2
9/10 8:34
下を見ると目が眩んでしまうような断崖絶壁に生えている木の上からパシャリ。結構怖い
まだまだ急登は続きます。お尻の画像ですみません(^^ゞ
1
9/10 8:49
まだまだ急登は続きます。お尻の画像ですみません(^^ゞ
しばらくして、鋸岳がやっと姿を見せてくれました
\(^o^)/
2
9/10 8:54
しばらくして、鋸岳がやっと姿を見せてくれました
\(^o^)/
何だかすごい所に来ちゃったなー!って感じ
2
9/10 8:58
何だかすごい所に来ちゃったなー!って感じ
樹林帯を抜けたところのガレ場
1
9/10 9:07
樹林帯を抜けたところのガレ場
[三角点ピーク]では素晴らしい景色が見れました!
2
9/10 9:14
[三角点ピーク]では素晴らしい景色が見れました!
三角点ピークから南側の展望、これから向かう鋸岳
9
9/10 9:10
三角点ピークから南側の展望、これから向かう鋸岳
鋸岳の右側には、北岳と間ノ岳
2
9/10 9:10
鋸岳の右側には、北岳と間ノ岳
更に右側には仙丈ヶ岳、仙丈ヶ岳の左奥は塩見岳
6
9/10 9:10
更に右側には仙丈ヶ岳、仙丈ヶ岳の左奥は塩見岳
三角点ピークから西側の展望、中央アルプスが見えました!
3
9/10 9:10
三角点ピークから西側の展望、中央アルプスが見えました!
中央が木曽駒でしょうか?まだ登ったことないのでよくわかりません。
1
9/10 9:10
中央が木曽駒でしょうか?まだ登ったことないのでよくわかりません。
中央は空木岳かな?
2
9/10 9:11
中央は空木岳かな?
空木岳の南に見えるのはたぶん恵那山
1
9/10 9:10
空木岳の南に見えるのはたぶん恵那山
左に御嶽山、右に乗鞍岳
2
9/10 9:11
左に御嶽山、右に乗鞍岳
御嶽山をアップで
3
9/10 9:10
御嶽山をアップで
乗鞍岳もアップで
2
9/10 9:11
乗鞍岳もアップで
三角点ピークから北西側の展望、遠くには北アルプスの山々が見えました!
2
9/10 9:11
三角点ピークから北西側の展望、遠くには北アルプスの山々が見えました!
槍ヶ岳、行ってみたいです(*^^*)
1
9/10 9:12
槍ヶ岳、行ってみたいです(*^^*)
さてさて、鋸岳に向かいます
3
9/10 9:16
さてさて、鋸岳に向かいます
途中、北側には雲海に浮かぶ八ヶ岳の山々が見えました。素晴らしい(*´▽`*)
1
9/10 9:25
途中、北側には雲海に浮かぶ八ヶ岳の山々が見えました。素晴らしい(*´▽`*)
赤岳いいですね〜!
2
9/10 9:25
赤岳いいですね〜!
天狗岳もいいですね〜!奥に見えるのはもしかして浅間山かな?
1
9/10 9:25
天狗岳もいいですね〜!奥に見えるのはもしかして浅間山かな?
蓼科山もいいですね〜!
1
9/10 9:25
蓼科山もいいですね〜!
こんな感じの危険な稜線歩きが続きます。絶対に転べませんね!
2
9/10 9:26
こんな感じの危険な稜線歩きが続きます。絶対に転べませんね!
たまに岩登りもあります
2
9/10 9:26
たまに岩登りもあります
振り返っての展望、先程居た三角点ピークと中央アルプス
1
9/10 9:27
振り返っての展望、先程居た三角点ピークと中央アルプス
鋸岳カッコいいです!
3
9/10 9:28
鋸岳カッコいいです!
鋸岳南側は崖
1
9/10 9:36
鋸岳南側は崖
第一高点まであと少し
3
9/10 9:49
第一高点まであと少し
ヤター\(^o^)/
鋸岳の第一高点にたどり着きました!誰もいません。
10
9/10 9:52
ヤター\(^o^)/
鋸岳の第一高点にたどり着きました!誰もいません。
第一高点から南側、左から甲斐駒、アサヨ峰、北岳、間ノ岳
7
9/10 9:53
第一高点から南側、左から甲斐駒、アサヨ峰、北岳、間ノ岳
同じく南側には仙丈ヶ岳、北沢峠に続く道がはっきり見えます
6
9/10 10:17
同じく南側には仙丈ヶ岳、北沢峠に続く道がはっきり見えます
北西側には北アルプス
4
9/10 9:57
北西側には北アルプス
北側には赤岳
4
9/10 9:57
北側には赤岳
あ〜、幸せ(*´▽`*)
11
9/10 10:15
あ〜、幸せ(*´▽`*)
南側の崖に座ってパシャ。ポンって後ろから押されたらおしまいですね
3
9/10 10:13
南側の崖に座ってパシャ。ポンって後ろから押されたらおしまいですね
先程の三角点ピークから第一高点まで歩いてきた稜線
3
9/10 10:17
先程の三角点ピークから第一高点まで歩いてきた稜線
山頂ではノンビリしました。これから正面に見える第二高点に向かいます。
5
9/10 10:18
山頂ではノンビリしました。これから正面に見える第二高点に向かいます。
始めはこんな感じの崖の稜線
3
9/10 10:21
始めはこんな感じの崖の稜線
振り返って第一高点を見る
3
9/10 10:21
振り返って第一高点を見る
しばらく進むと小ギャップの鎖場、ほぼ垂直です。
5
9/10 10:27
しばらく進むと小ギャップの鎖場、ほぼ垂直です。
途中で下を見る、結構怖い
2
9/10 10:28
途中で下を見る、結構怖い
今降りてきた鎖場を見上げる
4
9/10 10:29
今降りてきた鎖場を見上げる
そしてまた鎖場の登り返し、でもこちらは少し登ると左側に道がありました。
2
9/10 10:29
そしてまた鎖場の登り返し、でもこちらは少し登ると左側に道がありました。
小ギャップを過ぎ少し進んだところ。左側に下る道があります。この先に見えるピークは行き止まり。
1
9/10 10:32
小ギャップを過ぎ少し進んだところ。左側に下る道があります。この先に見えるピークは行き止まり。
下ったところ。本来は左にある鹿窓へ繋がる巻き道を進みますが、ロープがあったので間違えてここを登ってしまいました。ここ危険です!
4
9/10 10:33
下ったところ。本来は左にある鹿窓へ繋がる巻き道を進みますが、ロープがあったので間違えてここを登ってしまいました。ここ危険です!
行き止まりのピークから見る第二高点、人がいます。ここで道を探しますが周りはすべて崖、一旦戻ります。
3
9/10 10:35
行き止まりのピークから見る第二高点、人がいます。ここで道を探しますが周りはすべて崖、一旦戻ります。
振り返ると第一高点
4
9/10 10:35
振り返ると第一高点
戻って左の巻き道を発見し「ホッ!」少し進むとこんな岩のトンネル「鹿窓」というみたいです。この先は長〜い鎖場
8
9/10 10:41
戻って左の巻き道を発見し「ホッ!」少し進むとこんな岩のトンネル「鹿窓」というみたいです。この先は長〜い鎖場
鎖場を下りてきたところから上を見上げる
3
9/10 10:46
鎖場を下りてきたところから上を見上げる
鎖場を下りてきたところから下を見る。左側の崖沿いに道が見えますがこちらはNG!チョー危険です。
4
9/10 10:46
鎖場を下りてきたところから下を見る。左側の崖沿いに道が見えますがこちらはNG!チョー危険です。
鎖場を下りてきたところからは、右側に道が続いていますのでそちらが正解
2
9/10 10:47
鎖場を下りてきたところからは、右側に道が続いていますのでそちらが正解
でも、そうとは知らない自分はNGの道へ(-_-) 怖い思いをしました。
1
9/10 10:48
でも、そうとは知らない自分はNGの道へ(-_-) 怖い思いをしました。
NGの道を行きついた先は大ギャップに続く急なガレ場。ここを登るのかなぁ?と思いつつもとりあえず登ってみる。本当はこの少し下に正解ルートがあることも知らずに(-_-)
3
9/10 10:54
NGの道を行きついた先は大ギャップに続く急なガレ場。ここを登るのかなぁ?と思いつつもとりあえず登ってみる。本当はこの少し下に正解ルートがあることも知らずに(-_-)
しばらく登るとロープがありました
3
9/10 10:57
しばらく登るとロープがありました
ガレ場を登り切ったところ。う〜ん、道がない(-_-)
2
9/10 11:03
ガレ場を登り切ったところ。う〜ん、道がない(-_-)
左を見るとロープを発見。でもこれは流石に無理!
4
9/10 11:01
左を見るとロープを発見。でもこれは流石に無理!
大ギャップから上を見上げる。凄いところにきちゃったなー!
6
9/10 10:59
大ギャップから上を見上げる。凄いところにきちゃったなー!
登ってきた急なガレ場を下ります。
3
9/10 11:04
登ってきた急なガレ場を下ります。
ガレ場を下っていると、先程第二高点にいた方が声を掛けてくれて道を教えてくれました。ありがとうございます!助かりました!
5
9/10 11:18
ガレ場を下っていると、先程第二高点にいた方が声を掛けてくれて道を教えてくれました。ありがとうございます!助かりました!
そして何とか、第二高点手前のガレ場までたどり着きました。
2
9/10 11:30
そして何とか、第二高点手前のガレ場までたどり着きました。
程なく鋸岳の第二高点に到着、わーい!\(^o^)/
8
9/10 11:32
程なく鋸岳の第二高点に到着、わーい!\(^o^)/
最高!
7
9/10 11:36
最高!
南側に見える南アルプスの山々
4
9/10 11:36
南側に見える南アルプスの山々
甲斐駒がかなり近くに見えます
6
9/10 11:37
甲斐駒がかなり近くに見えます
鋸岳第一高点
3
9/10 11:37
鋸岳第一高点
第二高点全景、広いです
3
9/10 11:39
第二高点全景、広いです
はるか下に流れる戸台川を見下ろす
2
9/10 11:55
はるか下に流れる戸台川を見下ろす
この先へも行ってみたかったのですが、時間がないので諦めて戻ることに。
3
9/10 12:00
この先へも行ってみたかったのですが、時間がないので諦めて戻ることに。
第二高点のガレ場を下った先はこんな感じの草付きの道
1
9/10 12:09
第二高点のガレ場を下った先はこんな感じの草付きの道
先程間違えて登った大ギャップを見上げる。よくこんなとこ登ったよね。バカだなー
2
9/10 12:11
先程間違えて登った大ギャップを見上げる。よくこんなとこ登ったよね。バカだなー
気の抜けない道が続きます
3
9/10 12:16
気の抜けない道が続きます
振り返って第二高点と鱗雲
2
9/10 12:17
振り返って第二高点と鱗雲
鎖場の下から鹿窓を望む。鹿窓から覗いている方と、鎖場を下りてくる方がいます。
3
9/10 12:19
鎖場の下から鹿窓を望む。鹿窓から覗いている方と、鎖場を下りてくる方がいます。
4名の方が下りてくるまで待ちます。その間いろいろお話ししていただきました。
5
9/10 12:33
4名の方が下りてくるまで待ちます。その間いろいろお話ししていただきました。
鎖場を一気に登って鹿窓へ
3
9/10 12:41
鎖場を一気に登って鹿窓へ
その先の小ギャップの鎖場、上から見下ろす
1
9/10 12:46
その先の小ギャップの鎖場、上から見下ろす
降りて下から見上げる
1
9/10 12:47
降りて下から見上げる
そしてまた登り返し
2
9/10 12:47
そしてまた登り返し
ここから第一高点までは稜線歩き
1
9/10 12:49
ここから第一高点までは稜線歩き
第一高点全景、広いです
1
9/10 12:57
第一高点全景、広いです
これから進む三角点ピークまでの稜線
1
9/10 12:59
これから進む三角点ピークまでの稜線
2
9/10 13:19
お、ゴゼンタチバナの実かな
1
9/10 13:48
お、ゴゼンタチバナの実かな
角兵衛沢ノ頭からコルを見下ろす。下山道になっています
2
9/10 13:44
角兵衛沢ノ頭からコルを見下ろす。下山道になっています
これで鋸岳も見納めです。ありがとう!
3
9/10 13:45
これで鋸岳も見納めです。ありがとう!
三角点ピーク
1
9/10 13:49
三角点ピーク
しばらくは樹林帯の道が続きます
1
9/10 14:11
しばらくは樹林帯の道が続きます
4
9/10 14:28
横岳峠に到着、ここで第二高点の道を教えてくれた方とお話し。楽しかったです!ありがとうございました。
1
9/10 14:34
横岳峠に到着、ここで第二高点の道を教えてくれた方とお話し。楽しかったです!ありがとうございました。
立派なタマゴタケ発見
6
9/10 14:59
立派なタマゴタケ発見
[富士川の水源]
美味しかったです
2
9/10 15:11
[富士川の水源]
美味しかったです
気持ちいい沢沿いの道
1
9/10 15:21
気持ちいい沢沿いの道
小屋に到着
1
9/10 15:27
小屋に到着
ここから林道9.2kmを下ります。
1
9/10 15:30
ここから林道9.2kmを下ります。
あと少し!
0
9/10 16:30
あと少し!
やっとのことで釜無川ゲートに到着、お疲れ様でした!
1
9/10 17:00
やっとのことで釜無川ゲートに到着、お疲れ様でした!
yama-memoさんこんばんは、はじめまして
昨年、第1高点まで行って、第2高点に登ってる人たちを見て
ここは行けんなーと思ってました。
また林道バスからも鹿窓は何度も見て、いつか行けたらなーと思ってました。
レコを見て、ますます大変だなーと感じました。
天気のいい中でのアタック、お疲れ様でした
ueharuさん、こんばんは、はじめまして(^^)
昨年、第一高点まで行ったんですね。それなら第二高点も問題なく行けると思いますよ。
自分はルートの下調べをしっかりしていなかったので道を間違えてしまいましたが、第一高点からは距離も短いし、正しいルートなら1時間も掛からないくらいで行けると思います。
本当に素晴らしい所でしたので、今度はルートを変えてまた行きたいなーなんて思っています(*^^*)
コメントありがとうございました!
yama-memoさん、こんにちはっ(≧∇≦)またすごいところに行きましたね〜★yama-memoさんは、ちーすけの知らない名山をたくさん知っていらっしゃるのですね〜✨知名度にとらわれない、自由に山を楽しむスタイルがとってもいいなぁといつも思います♪山頂の孤高な感じ、羨ましいなぁ(#^.^#)でも、誰でもいける感じではなさそうですね!!あの鎖場っ!!✨でも、岩壁がカッコいいなぁ♪
しっかし、林道9キロはめげるなあ(笑)自分に変態と言い聞かせて歩くとは(笑)たしかにかなりのドMハイクですね(≧∇≦)✨
あ、ゴゼンタチバナ、早速出会いましたね〜✨
chi-sukeさん、こんにちは(^O^) コメントありがとうございます!
鋸岳、すごいところでした!確かに誰でも行けるところではない感じですが、chi-sukeさんなら問題なく行けちゃうと思いますよ。岩盤カッコいいですよね(≧▽≦)
林道9キロはホント長かったです。それでも林道脇にはいろんなお花がたくさん咲いていて、と言うより咲き乱れていて、なかなかよかったです。とくにアザミがお見事!9キロの林道歩きも十分に価値がありました(*'▽')
ゴゼンタチバナ、早速出会いました〜(≧▽≦) 可愛いですね!
鋸岳、また行きたいなって思うほど素晴らしい山でした。
次回はルートを変えて行ってみようと思っています(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する