ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 960459
全員に公開
ハイキング
北陸

室堂から立山博物館・魚津埋没林博物館・入善沢スギ+宇奈月温泉散策

2016年09月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
115m
下り
115m

コースタイム

8;00立山室堂ー9:07立山駅ー9:30立山博物館10:07--10:10閻魔道ー10:20千垣駅10:30--11:59魚津駅−レンタサイクルで12:23魚津埋没林博物館12:58--13:34魚津民俗歴史博物館≪吉田記念館)13:58--14:27魚津駅ー14:36入善駅−タクシーで14:54沢スギ自然館15:20--15:30新黒部駅ー16:16宇奈月温泉駅ーやまびこ遊歩道など散策・電気記念館見学17:20-ー19:00富山駅ー上本町ーToolateサイクルでクロスバイクを借りるー19:50宿舎
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
始発のバスで立山室堂から立山駅に移動、タクシーで立山博物館経由千垣駅、富山電鉄で魚津へ、魚津から入選は愛と風の富山鉄道、入善からサワ杉自然館+新黒部駅までタクシー、鉄道で宇奈月温泉まで行き散策、最後は鉄道を乗り換えて富山駅に戻った。宿舎に入る前にToolate 自転車でクロスバイクを借り、翌朝岩瀬海岸+回船問屋街を往復する
早朝から大雨と風で早朝ハイキングは断念
2016年09月06日 07:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:02
早朝から大雨と風で早朝ハイキングは断念
朝食後チェック青う年、ミクリガ池から室堂バスターミナルを目指す
2016年09月06日 07:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:05
朝食後チェック青う年、ミクリガ池から室堂バスターミナルを目指す
室堂BTに向かう途中、室堂山荘の立山室堂の歴史展示室絵を見学する
2016年09月06日 07:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:17
室堂BTに向かう途中、室堂山荘の立山室堂の歴史展示室絵を見学する
明治のアルピニズムの導入と立山ガイド
2016年09月06日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:18
明治のアルピニズムの導入と立山ガイド
古い室堂と立山の歴史を物語る遺物
2016年09月06日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:18
古い室堂と立山の歴史を物語る遺物
模擬刀や焼き印(立山室堂・剣頂上)
2016年09月06日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 7:18
模擬刀や焼き印(立山室堂・剣頂上)
倭鏡破片など
2016年09月06日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:18
倭鏡破片など
室堂山荘の礎石の発掘
2016年09月06日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:18
室堂山荘の礎石の発掘
土間の炉跡
2016年09月06日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:18
土間の炉跡
土師器皿など
2016年09月06日 07:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:19
土師器皿など
2016年09月06日 07:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:19
解体修理
2016年09月06日 07:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:19
解体修理
2016年09月06日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:20
2016年09月06日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:20
平面図など
2016年09月06日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:20
平面図など
2016年09月06日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:20
先達と女人講
2016年09月06日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:20
先達と女人講
2016年09月06日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:20
2016年09月06日 07:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:21
激しい雨で今回も玉で庭矢をあきらめる
2016年09月06日 07:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:21
激しい雨で今回も玉で庭矢をあきらめる
磐井町の黄葉
2016年09月06日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:27
磐井町の黄葉
イワイチョウとチングルマの紅葉
2016年09月06日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:27
イワイチョウとチングルマの紅葉
立山博物館の後、閻魔道を見学ー修験道の中心拠点の数少ない名残
2016年09月06日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:11
立山博物館の後、閻魔道を見学ー修験道の中心拠点の数少ない名残
中心施設の芦峅寺は廃仏毀釈で破壊され、閻魔道だけが残った
2016年09月06日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:11
中心施設の芦峅寺は廃仏毀釈で破壊され、閻魔道だけが残った
19世紀初頭、北陸を遊行した高野山真言層の龍淵野のkした石碑ー復古神道交流による混乱から立山信仰を再興したという
2016年09月06日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:12
19世紀初頭、北陸を遊行した高野山真言層の龍淵野のkした石碑ー復古神道交流による混乱から立山信仰を再興したという
2016年09月06日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:13
2016年09月06日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:13
2016年09月06日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:14
魚津手前の川―早月川らしい
2016年09月06日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:48
魚津手前の川―早月川らしい
2016年09月06日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:48
2016年09月06日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:48
魚津駅からっレンタサイクルでまず魚津埋没林博物館を見学ー宇奈月花崗岩の中の37億年前のジルコンの粒から立山黒部の台地の成り立ちを考えるーー
2016年09月06日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:23
魚津駅からっレンタサイクルでまず魚津埋没林博物館を見学ー宇奈月花崗岩の中の37億年前のジルコンの粒から立山黒部の台地の成り立ちを考えるーー
宇奈月花崗岩
2016年09月06日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:23
宇奈月花崗岩
2億4千年前の日本列島と飛騨帯の岩石
2016年09月06日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:23
2億4千年前の日本列島と飛騨帯の岩石
眼球片麻岩
2016年09月06日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:23
眼球片麻岩
片麻岩(ミグマタイト)
2016年09月06日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:23
片麻岩(ミグマタイト)
結晶片岩
2016年09月06日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:23
結晶片岩
1億5千万年前の恐竜時代の北陸
2016年09月06日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:23
1億5千万年前の恐竜時代の北陸
1億1300万年前の手取層の礫岩
2016年09月06日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:24
1億1300万年前の手取層の礫岩
同砂岩
2016年09月06日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:24
同砂岩
日本海と富山湾の形成
2016年09月06日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:24
日本海と富山湾の形成
2016年09月06日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:24
化石入り岩石
2016年09月06日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:24
化石入り岩石
隆起ー北アルプスの誕生
2016年09月06日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:24
隆起ー北アルプスの誕生
魚津市内の河原の石
2016年09月06日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:24
魚津市内の河原の石
2016年09月06日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:24
氷期の記憶―高山と海底
2016年09月06日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:24
氷期の記憶―高山と海底
生物分布の拡大縮小の歴史
2016年09月06日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:24
生物分布の拡大縮小の歴史
立山黒部ジオパーク
2016年09月06日 12:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:25
立山黒部ジオパーク
魚津埋没林
2016年09月06日 12:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:25
魚津埋没林
海岸付近に2千年以上前に成立したスギ林が泥炭層に埋もれ衰退、海水面の上昇と海岸伸縮でその一部が海二枚仏sたらしい
2016年09月06日 12:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:25
海岸付近に2千年以上前に成立したスギ林が泥炭層に埋もれ衰退、海水面の上昇と海岸伸縮でその一部が海二枚仏sたらしい
埋没林の中の植物図鑑―埋没林発掘で出土した趣旨や花粉から70種以上の植物が発見された―多くは魚津市内に現存するものだーー
2016年09月06日 12:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:25
埋没林の中の植物図鑑―埋没林発掘で出土した趣旨や花粉から70種以上の植物が発見された―多くは魚津市内に現存するものだーー
埋没林の一部が眠る博物館周辺150平方メートルが特別天然記念物に指定され、保存されている
2016年09月06日 12:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:25
埋没林の一部が眠る博物館周辺150平方メートルが特別天然記念物に指定され、保存されている
全国埋没林地図ー昨年は仙台付近の富沢遺跡ー地底の森博物館を見学したーー二万年前の氷河期・旧石器時代の地底の森だったーー
2016年09月06日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:26
全国埋没林地図ー昨年は仙台付近の富沢遺跡ー地底の森博物館を見学したーー二万年前の氷河期・旧石器時代の地底の森だったーー
埋没林は1930年台の魚津港の工事で砂を崩して発見されたらしい
2016年09月06日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:26
埋没林は1930年台の魚津港の工事で砂を崩して発見されたらしい
埋没林に関連する調査は現在も続いている
2016年09月06日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:26
埋没林に関連する調査は現在も続いている
埋没林は海岸付近の湧水地のもので、現在残る入善の沢杉に似ているようだ
2016年09月06日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:26
埋没林は海岸付近の湧水地のもので、現在残る入善の沢杉に似ているようだ
埋没林からは2千年前の環境を研究することができる
2016年09月06日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:26
埋没林からは2千年前の環境を研究することができる
埋没林の水注展示館
2016年09月06日 12:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:35
埋没林の水注展示館
500年生くらいの杉の根っこ
2016年09月06日 12:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:35
500年生くらいの杉の根っこ
2016年09月06日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:36
2千年前の巨木を出土した場所でそのまま水槽で保存展示している
2016年09月06日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:36
2千年前の巨木を出土した場所でそのまま水槽で保存展示している
2016年09月06日 12:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:37
2016年09月06日 12:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:37
2016年09月06日 12:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:37
2016年09月06日 12:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:38
2016年09月06日 12:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:38
乾燥展示館
2016年09月06日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:56
乾燥展示館
2016年09月06日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:56
2016年09月06日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:57
2016年09月06日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:57
へー、富山深海長谷っていうのがあるのかーー北アルプスの白馬岳あたりから糸魚川・親不知まで急激に下るお延の延長に急激に落ち込む谷があるのかなーー
2016年09月06日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:57
へー、富山深海長谷っていうのがあるのかーー北アルプスの白馬岳あたりから糸魚川・親不知まで急激に下るお延の延長に急激に落ち込む谷があるのかなーー
2016年09月06日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:57
2016年09月06日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:58
2016年09月06日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:58
2016年09月06日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:58
2016年09月06日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:58
埋没林を後にする
2016年09月06日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:58
埋没林を後にする
再びチャリで魚津市民俗歴史博物館に向かう途中の片貝川
2016年09月06日 13:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:22
再びチャリで魚津市民俗歴史博物館に向かう途中の片貝川
片貝川は猫又山付近を源流とする魚津市を流れる二級河川ー埋没林は黒部川など大きな河川の扇状地の末端に発達した森林だったようだ、
2016年09月06日 13:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:23
片貝川は猫又山付近を源流とする魚津市を流れる二級河川ー埋没林は黒部川など大きな河川の扇状地の末端に発達した森林だったようだ、
埋没林博物館から78チャリで30分)、標高162mの天神山の中腹にある魚津歴史民俗博物館の中の吉田記念郷土館の考古資料を見学
2016年09月06日 13:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:34
埋没林博物館から78チャリで30分)、標高162mの天神山の中腹にある魚津歴史民俗博物館の中の吉田記念郷土館の考古資料を見学
2016年09月06日 13:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:34
2016年09月06日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:35
縄文石器を見る
2016年09月06日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:35
縄文石器を見る
石匙(携帯ナイフ)
2016年09月06日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:35
石匙(携帯ナイフ)
打製石斧
2016年09月06日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:35
打製石斧
2016年09月06日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:35
磨製石斧
2016年09月06日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:35
磨製石斧
石錘
2016年09月06日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:35
石錘
軽石の浮子
2016年09月06日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:36
軽石の浮子
骨針
2016年09月06日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:36
骨針
クボミ石と叩き石
2016年09月06日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:36
クボミ石と叩き石
石皿
2016年09月06日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:36
石皿
魚津出土の縄文土器
2016年09月06日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:36
魚津出土の縄文土器
2016年09月06日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:36
2016年09月06日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:37
北陸の縄文土器は力強く華やか
2016年09月06日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:37
北陸の縄文土器は力強く華やか
2016年09月06日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:37
佐倉峠遺跡出土の縄文早期の押形文土器
2016年09月06日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:37
佐倉峠遺跡出土の縄文早期の押形文土器
2016年09月06日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:37
2016年09月06日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:37
2016年09月06日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:39
2016年09月06日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:39
2016年09月06日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:39
北陸と東北、中部高地の土器交流
2016年09月06日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:40
北陸と東北、中部高地の土器交流
2016年09月06日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:40
2016年09月06日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:41
2016年09月06日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:41
2016年09月06日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:41
立山曼荼羅の世界ーー立山博物館に多く展示されているが撮影は許可されていない
2016年09月06日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:41
立山曼荼羅の世界ーー立山博物館に多く展示されているが撮影は許可されていない
古墳時代の土師器
2016年09月06日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:41
古墳時代の土師器
須恵器坏
2016年09月06日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:42
須恵器坏
奈良平安時代の平地式掘立柱住居跡出土の土器
2016年09月06日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:42
奈良平安時代の平地式掘立柱住居跡出土の土器
2016年09月06日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:42
金残を抱える松倉城址
2016年09月06日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:42
金残を抱える松倉城址
2016年09月06日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:42
2016年09月06日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:42
2016年09月06日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:42
2016年09月06日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:42
近世の魚津
2016年09月06日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:43
近世の魚津
縄文時代に戻ってヒスイ原石
2016年09月06日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:44
縄文時代に戻ってヒスイ原石
ヒスイ原石(青海川=糸魚川氏)とヒスイ製品(早月上野遺跡など=装身具など)
2016年09月06日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:44
ヒスイ原石(青海川=糸魚川氏)とヒスイ製品(早月上野遺跡など=装身具など)
弥生時代=稲作の始まり=展示は縄文時代の石棒
2016年09月06日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:44
弥生時代=稲作の始まり=展示は縄文時代の石棒
縄文時代の祭祀具=石棒・独鈷石(早月上野遺跡)・石冠(滑川市千鳥遺跡)・土偶など
2016年09月06日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:44
縄文時代の祭祀具=石棒・独鈷石(早月上野遺跡)・石冠(滑川市千鳥遺跡)・土偶など
石刀・石剣(早月上野遺跡)など
2016年09月06日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:45
石刀・石剣(早月上野遺跡)など
魚津市佐伯遺跡の方形周溝墓から出土した弥生土器など
2016年09月06日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:45
魚津市佐伯遺跡の方形周溝墓から出土した弥生土器など
石棒出土状況(縄文時代)
2016年09月06日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:45
石棒出土状況(縄文時代)
展望室からの眺めー日本海と北陸道が見えるー遠くに能登半島ー新幹線はトンネルで見えない
2016年09月06日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:54
展望室からの眺めー日本海と北陸道が見えるー遠くに能登半島ー新幹線はトンネルで見えない
2016年09月06日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:55
2016年09月06日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:55
吉田記念館は地元のYKK吉田工業の寄付をきっかけに設立され、魚津氏の考古資料館になったらしい
2016年09月06日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:57
吉田記念館は地元のYKK吉田工業の寄付をきっかけに設立され、魚津氏の考古資料館になったらしい
YKKに関する展示
2016年09月06日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:57
YKKに関する展示
同上
2016年09月06日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:57
同上
魚津の水循環
2016年09月06日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:57
魚津の水循環
天神山城址は中世城址だが山頂からは弥生土器なども出土し、高地性集落(倭国大乱と関係か??)も存在していたようだ
2016年09月06日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:57
天神山城址は中世城址だが山頂からは弥生土器なども出土し、高地性集落(倭国大乱と関係か??)も存在していたようだ
天神山城・魚津場では上杉川と織田軍との激闘が繰り広げられたらしい
2016年09月06日 13:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:58
天神山城・魚津場では上杉川と織田軍との激闘が繰り広げられたらしい
松倉城址は富山県を代表する中世城址らしい
2016年09月06日 13:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:58
松倉城址は富山県を代表する中世城址らしい
魚津駅前の観光案内所までチャリを返却に走る
2016年09月06日 13:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:58
魚津駅前の観光案内所までチャリを返却に走る
入善に移動し、入善趾杉沢の「沢スギ自然館」を見学
2016年09月06日 14:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 14:54
入善に移動し、入善趾杉沢の「沢スギ自然館」を見学
入善町吉原の沖合0.6〜1劼波見された8千〜1万年前の海底林(1980年発見)ーハンノキ・ヤナギ類など
2016年09月06日 14:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:55
入善町吉原の沖合0.6〜1劼波見された8千〜1万年前の海底林(1980年発見)ーハンノキ・ヤナギ類など
樹高50~90僂亮木が沖合2.5劼謀呂辰涜減澆掘沖合大陸棚が氷期には陸地で森林におおわれていたことが証明された貴重なもの
2016年09月06日 14:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:55
樹高50~90僂亮木が沖合2.5劼謀呂辰涜減澆掘沖合大陸棚が氷期には陸地で森林におおわれていたことが証明された貴重なもの
天然記念物に指定された杉沢の沢スギー標高の低い平野で伏条更新するスギ林はかつての日本列島では各地に存在していた可能性があるがすべて消滅し、今ではこの杉沢の沢スギ林しか残っていない。
2016年09月06日 14:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:55
天然記念物に指定された杉沢の沢スギー標高の低い平野で伏条更新するスギ林はかつての日本列島では各地に存在していた可能性があるがすべて消滅し、今ではこの杉沢の沢スギ林しか残っていない。
魚津市から朝日町まで黒部川扇状地に含まれ、黒部川分流に沿って水田は不定形に造成されたが、昭和30年代の圃場整備事業により、大規模な悔恨が行われ、沢スギも消滅寸前で地元民らの努力で一部保全された
2016年09月06日 14:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:56
魚津市から朝日町まで黒部川扇状地に含まれ、黒部川分流に沿って水田は不定形に造成されたが、昭和30年代の圃場整備事業により、大規模な悔恨が行われ、沢スギも消滅寸前で地元民らの努力で一部保全された
大正時代や昭和30年代以前は沢スギなどの植生が残されていたが、昭和37年以降、一気に消滅して耕地となったことがわかる
2016年09月06日 14:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:56
大正時代や昭和30年代以前は沢スギなどの植生が残されていたが、昭和37年以降、一気に消滅して耕地となったことがわかる
2016年09月06日 14:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:56
「柴にゅう」−こんなものもあるんだーーゆっくり話を聞きたかったが残念ながら時間付属、学芸員もいなかったー
2016年09月06日 14:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:56
「柴にゅう」−こんなものもあるんだーーゆっくり話を聞きたかったが残念ながら時間付属、学芸員もいなかったー
沢スギの湧水は1年通して水温が一定で夏涼しく冬暖かい杉の性質にあった環境らしい―かつては人はその沢スギの環境をうまく利用していたというー
2016年09月06日 14:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:56
沢スギの湧水は1年通して水温が一定で夏涼しく冬暖かい杉の性質にあった環境らしい―かつては人はその沢スギの環境をうまく利用していたというー
沢スギの館内展示
2016年09月06日 14:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:57
沢スギの館内展示
2016年09月06日 14:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:57
2016年09月06日 14:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:57
展望台からの眺めー広々とした黒部川扇状地が広がっている

2016年09月06日 14:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:58
展望台からの眺めー広々とした黒部川扇状地が広がっている

展望室からから沢スギ簡に会展示を見下ろす
2016年09月06日 14:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:59
展望室からから沢スギ簡に会展示を見下ろす
沢スギとヒトの生活
2016年09月06日 15:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:00
沢スギとヒトの生活
黒部扇状地と湧き水の仕組み
2016年09月06日 15:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:00
黒部扇状地と湧き水の仕組み
氷期に海に戻れなくなった「トヨミ」は湧水の多い小川にしか生息しなくなり、絶滅が危惧される
2016年09月06日 15:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:00
氷期に海に戻れなくなった「トヨミ」は湧水の多い小川にしか生息しなくなり、絶滅が危惧される
きれいな水でないとできない六角形の氷の結晶
2016年09月06日 15:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:00
きれいな水でないとできない六角形の氷の結晶
沢スギを見に外に出るー林床にはシダ類、サイハイランなどのランの仲間、ショウジョウバカマ、ヤマドリゼンマイなどが見られる
2016年09月06日 15:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:02
沢スギを見に外に出るー林床にはシダ類、サイハイランなどのランの仲間、ショウジョウバカマ、ヤマドリゼンマイなどが見られる
沢スギ林の木道を進む
2016年09月06日 15:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:02
沢スギ林の木道を進む
沢スギの特殊な伏条更新の仕組み
2016年09月06日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:03
沢スギの特殊な伏条更新の仕組み
2016年09月06日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:03
湿地林の更新状況がわかる
2016年09月06日 15:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:04
湿地林の更新状況がわかる
2016年09月06日 15:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:05
アマガエル
2016年09月06日 15:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:06
アマガエル
シシウドでよいのかな?
2016年09月06日 15:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:07
シシウドでよいのかな?
黒い実と大きな葉−ヤブミョウガ群落
2016年09月06日 15:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:07
黒い実と大きな葉−ヤブミョウガ群落
2016年09月06日 15:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:07
周囲は皆開墾されている
2016年09月06日 15:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:08
周囲は皆開墾されている
2016年09月06日 15:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:08
2016年09月06日 15:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:08
2016年09月06日 15:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:09
2016年09月06日 15:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:09
黒部川扇状地の湧き水と伏流水
2016年09月06日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:11
黒部川扇状地の湧き水と伏流水
2016年09月06日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:11
2016年09月06日 15:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:15
発見された海底林の樹木の展示
2016年09月06日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:16
発見された海底林の樹木の展示
2016年09月06日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:16
2016年09月06日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:16
水深20~40mの海底の様子
2016年09月06日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:16
水深20~40mの海底の様子
2016年09月06日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:16
黒部川の奥はガスでアルプス方面は見えない
2016年09月06日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:17
黒部川の奥はガスでアルプス方面は見えない
沢スギ自然館から新黒部駅までタクシーで向かい、途中タクシーから降りて黒部川を様子を撮影
2016年09月06日 15:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:28
沢スギ自然館から新黒部駅までタクシーで向かい、途中タクシーから降りて黒部川を様子を撮影
ダムに水を取られて流れ倭僅かーー
2016年09月06日 15:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:28
ダムに水を取られて流れ倭僅かーー
2016年09月06日 15:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:28
黒部大橋
2016年09月06日 15:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:29
黒部大橋
2016年09月06日 15:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:29
2016年09月06日 15:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:29
宇奈月温泉駅
2016年09月06日 16:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:16
宇奈月温泉駅
黒部電気記念館
2016年09月06日 16:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:31
黒部電気記念館
散策開始
2016年09月06日 16:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:33
散策開始
黒部川沿いの展望台から
2016年09月06日 16:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:36
黒部川沿いの展望台から
トロッコ
2016年09月06日 16:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:38
トロッコ
やまびこ遊歩道を進むとトロッコ電車が出発
2016年09月06日 16:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:42
やまびこ遊歩道を進むとトロッコ電車が出発
トンネルから鉄橋へ
2016年09月06日 16:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:42
トンネルから鉄橋へ
2016年09月06日 16:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:43
2016年09月06日 16:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:44
2016年09月06日 16:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:44
遊歩道のトンネルに入る
2016年09月06日 16:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:45
遊歩道のトンネルに入る
2016年09月06日 16:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:51
宇奈月ダムを見る
2016年09月06日 16:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:51
宇奈月ダムを見る
2016年09月06日 16:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:52
今回は時間がないのでここまでで終了
2016年09月06日 16:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:52
今回は時間がないのでここまでで終了
2016年09月06日 17:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 17:02
戻る途中で再びトロッコ
2016年09月06日 17:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 17:02
戻る途中で再びトロッコ
2016年09月06日 17:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 17:02
電気記念館を見学
2016年09月06日 17:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 17:11
電気記念館を見学
2016年09月06日 17:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 17:16
トロッコの映像
2016年09月06日 17:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 17:16
トロッコの映像
2016年09月06日 17:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 17:16
くろよんー世紀の大工事
2016年09月06日 17:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 17:17
くろよんー世紀の大工事

感想

立山室堂から始発バスで9時過ぎ立山駅へ、予約したタクシーで立山博物館を見学、立山曼荼羅や立山地域の地質・地形の形成史などの展示を見る。富山・立山黒部などの地質地形形成史の展示は今回、立山博物館・魚津埋没林博物館、富山市科学博物館などで見ることができたが、いずれも興味深いものだった。また立山博物館では目玉の立山信仰の歴史、修験道や曼陀羅などの展示があったが、撮影できないのは残念だった。立山博物館を出てタクシーで閻魔道(廃仏毀釈で破壊された修験道盛んな時代の中心地「芦峅寺」の唯一の名残のお堂)を見学、千垣駅から魚津に出る。魚津では駅前の観光案内所でチャリを借り、埋没林博物館を訪ねる。埋没林は黒部川扇状地の末端の海岸付近で繁栄したスギ林周辺の湿地が泥炭層で埋まり、さらに砂礫層の堆積で衰退し、海岸浸食で一部が改訂で露出したもののようだ。、魚津に関係する地質や岩石、北アルプス隆起などに関する展示も面白い。繰り返し訪れる氷期と温暖期に関する高山と海底における証拠などの他、埋没林および蜃気楼に関するビデオも見学、埋没林はこれから訪問する入善の沢スギとの関連も展示していた。その後首位中展示室と感想展示室を見学し、再びチャリで今度は天神山にある魚津市民俗歴史博物館まで30余り走る。途中片貝川を渡る。天神山の標高は162m、博物館はその中腹にあり、山頂付近には弥生から中世までの遺跡もある。歴史民俗資料館は主に民俗資料が収蔵され、吉田記念郷土館の方に考古資料が収蔵展示されている。今回は吉田記念郷土館のみを見学。赤土の中の旧石器時代の石刃から近代までの資料が展示されている。中心は縄文時代で早期から晩期の風土記と東北や中部高地文化との交流、早月上野遺跡などから出土した石棒や独鈷以西、土偶や石刀、石剣などの祭祀具が多数展示されている。また糸魚川に近いためか、早月上野遺跡のヒスイ製装身具などの他、三製品もあることから製作遺跡でもあるようだ。こうした文化は古代に至るまで継続していたかもしれない。数日前に朝日町の埋文KANで話を聞いたり展示を見た境A遺跡は古代の浜山玉作り遺跡を思い出す。また天神山遺跡では中世城だけレ\でなく弥生高地性集落かと思われる土器も出土し、長い天神山の歴史を示している。戦国時代には上杉川と織田軍との戦闘の歴史も刻んでいるようだ。
 展望室には寄付者のYKK吉田工業に関する展示もあり、地方文化の一面を垣間見る。館を出て再びチャリで魚津駅まで戻りチャリ返却、電車で入善駅に向かい、杉沢の沢スギ自然館を見学、魚津埋没林よりさらに古い8千~1万年前の海底林に関する興味深い展示を見る。温暖期の縄文海進時代に全盛を誇った縄文クリ文化ーその森林にはハンノキやヤナギ類など。1万年前の入善海底林にその片鱗が見られる貴重なものだ。さらに湿潤温暖な気候の中でスギ林が成長し、弥生時代以降の主要な木材資源になる。その当初のスギ林には海岸付近の低地のスギ林があり、魚津海底りにゃ現存する貴重な入善町杉沢の沢スギがあった。大半の湿地性の低地スギ林は開拓などで消滅し、わずかに残った沢スギを見ることができ、貴重な顕件だった。ここkららはタクシーで黒部川を渡って新黒部駅まで進み、宇奈月温泉まで鉄道で移送、宇奈月温泉奥の遊歩道を散策し、電気記念館を見学して、富山に戻る。今回は時間がないのでトロッコには乗れなかったが、いずれ欅平から剣沢方面を歩きたいものだ。富山に戻り、宿舎にチャックインしてから路面電車で上本町にむかい、Tookate自転車ショップで一晩チャリを借りる。自転車は様々なタイプを選べるが、今回は時間がないので慣れたクロスバイクを借りる。チャリでホテルに戻る途中、中華夕食。ホテルではランドリーで機械が一台しかないので選択感想が終わるまで大変だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら