北岳
- GPS
- 14:23
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 2,286m
- 下り
- 2,304m
コースタイム
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:51
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:01
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
http://www.haseatskier.com/archives/11543139.html
富士山に次ぐ第2位の高峰、北岳3193mへ1泊2日で行ってきました。 奥に見えるのは仙丈ケ岳。
ヤマレコの計画では、
07:00 広河原 - 07:25 1660m地点 - 09:30 大樺沢二俣 - 12:00 八本歯のコル - 12:40 吊尾根分岐 - 13:20 北岳山荘(1泊)
06:00 北岳山荘 - 06:40 中白根山 - 07:40 間ノ岳 - 08:40 農鳥小屋 - 08:51 水場 - 09:10 農鳥小屋 - 10:00 西農鳥岳 - 10:40 農鳥岳 - 11:20 大門沢下降点 - 12:00 2581m地点 - 12:50 2153m地点 - 13:50 大門沢小屋(1泊)
06:00 大門沢小屋 - 07:00 1498m地点 - 07:40 1242m地点 - 08:35 大門沢登山道入口 - 09:05 奈良田第一発電所 - 09:25 丸山林道入口 - 09:35 奈良田
のように、3日間で北岳を含む白峰三山を縦走する予定でしたが、天候悪化により計画を変更し2日目の朝に広河原に下山しました。
2016年9月15日(木)
前日の夜20:20に自宅を出発し、夜叉神の駐車場に22:50頃到着。
朝6:15 夜叉神発 広河原行の路線バス(運賃840円+利用者協力金100円)に乗ろうと停留所で待っていたら、ちょうど通りがかりの乗合タクシー(運賃1,100円 + 利用者協力金100円)に1000円でいいからどうですかと誘われ10分くらい早く広河原に行きました。
30分くらいかけて、きれいな建物の野呂川広河原インフォメーションセンター前に到着。
07:00 インフォメーションセンターからすぐの広河原山荘横の登山道から入山
07:50 尾根と沢の分岐から沢コースの方に入って行きます。
07:53 進行方向に北岳が顔を出しています。
09:46 大樺沢二俣に到着。
バイオトイレらしいです。
八本歯のコルに至る左俣方面。 なぜか間違えて右俣を登ってしまいました。
12:18 草すべりコースとの合流地点に到着
途中、昼ごはんを済ませました。
12:42 小太郎尾根分岐に到着
ここで360度眺望は開け、北方向に雲にまとわりつかれた甲斐駒ケ岳が見えました。
13:30 北岳肩の小屋に到着
こちらでしばらく休憩。 もう北岳山頂は目の前。
14:09 山頂に向けて登る途中、甲斐駒ケ岳を振り返ります。
14:40 北岳山頂3193m到着
三等三角点には、「白根岳3192m」と書かれています。
南東方向に富士山の頭が雲間から時々見えます。
山頂でおこじょ登場。
15:00頃 南西方向の北岳山荘に向かって下山開始。
15:15 本来予定していた八本歯のコルへの分岐が見えました。
奥の方から登ってくる予定でした。
富士山見えます。
15:50頃 北岳山荘到着
GPSログの最初の方が誤動作していたのでログデータを切っています。 なので途中から。
2016年9月16日(金)
04:43 朝食の「さんまのペペロンチーノ」
高所なためか、5分で茹で上がるはずのパスタが10分かかるんです。 気温はそれほど低くなく1ケタか2ケタかくらいだったかと思います。
昨晩は、累積標高差1700m以上を20kg重量を担ぎ上げた疲れから夕食後にすぐ寝たため、3:00くらいから動きだし、ドコモが疎通することから、天気予報など確認していました。
夜間時折、テント場ではテントを変形させるくらいの強風が吹いていました。
05:53 テントを撤収したあとのテント場
北岳山荘には山荘くらい大きい立派なバイオトイレがあります。 だいたいは夜間消灯するのですが、ここは24時間あかりがついているので、隣のテント場も夜間はなんとなく明るかったです。
このようなステンレス製のユニット型バイオトイレが10機以上あるのですが、菌増殖中の為か、使用できないという札がほとんどの取っ手にかかっていて、この時は使用できるのが1機のみでした。 なんとカウンタで使用された回数が表示されていて、回数の少ないところに入れと注意書きがありました。
06:00頃 下山開始
06:57 八本歯のコル手前、広河原への分岐に到着。
八本歯。
07:00 北岳バットレスの下の方
鳳凰三山が目の前に。
07:07 急な階段がしばらく続きます。
08:14 昨日コースを間違えた大樺沢二俣のトイレが見えました。
09:45頃 野呂川広河原インフォメーションセンターに到着
その後10:15発の路線バスで夜叉神に帰還。 帰り途中の芦安温泉にある、白峰会館の温泉に入り、そこの食堂で昼食をとってから帰宅。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する