ナイトハイクで飯能周回…のつもりが天覚山で敗退
- GPS
- 05:02
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 995m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:03
天候 | くもり。時々ガスがかかる。 4時〜5時、天覚山周辺は濃霧。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:西武秩父線 5:32東吾野発で飯能へ。飯能から5:52発の池袋行き急行で池袋へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
普通のハイキングコースですが、夜だと全体的に色々危険です。 ■北向地蔵〜スカリ山〜エビガ坂は山と高原地図では破線ルートとなっています。斜面をトラバースする道が細いうえ、踏み跡が薄い所もあり、夜間は特に注意を要します。 ■東吾野駅から天覚山への沢沿いコースは、やや道が荒れている印象。配水場までの道が何ヵ所か藪化しています。沢を詰めると少しガレた所を抜け、森の中の急登が続きますが、ここも踏み跡が薄い所が多いので注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
予備ライト
熊鈴
|
---|---|
備考 | ハンドライトは夜間に濃いガスが出た際に、足元の確認にかなり有効。 |
感想
せっかくのSWなのに天気悪いですね…。
遠出するのもなんなので、先週の高尾に引き続き、ナイトハイクのトレーニング兼ヤマレコMAPの使い勝手のテストで、今回は久々の奥武蔵に来てみました。
具体的な山行の模様は写真を見ていただければ幸いです。ほとんど暗闇の写真ですが(笑)
前回も書きましたが、自分は山と高原地図をメインに使っていますが、
・登山口に至るまでの麓で迷う。
・登山道扱いされていない林道やバリルートを含むコースで迷う。
という事が多く、この問題をフォローするためヤマレコMAPを使ってみようかと考えていました。
今回テストしてみて気づいたのですが、ヤマレコMAPはスマホをスリープ(画面OFF)にしておくだけで簡単にGPSをロストします。このため、ログを取る機能は全く使えません。ログ機能については初めから必要としていないので僕的に別に構いませんが。
純粋に地図アプリとして使う場合ですが、最寄り駅から市街地を抜け登山口まで行く際のルート確認や、奥武蔵にありがちな車道と交錯する登山道の取りつき場所の確認など、こういった局面では非常に使えるという印象を得ました。
ただし、端末をスリープさせると、GPSをロストするだけでなく開いていた地図も閉じてしまいます。ですので、いちいち地図データの開き直し→GPS捕捉し直し→現在地確認となり、非常に煩雑です。
電池の消耗ですが、他の地図アプリやGPSを使うアプリと比較して特に悪い印象もありません。
結局ヤマレコMAPは、「使い勝手は悪いが、自分が特に迷いやすい市街地から登山道への取りつきを探す用途では非常に使える」という所感を得ました。今後は市街地歩きが多い山行や、車道や林道と何度も交錯するルートをとる山行の際には、補助的に使っていこうと思います。
ところで、薄々予想はしていましたが、夜の奥武蔵は、甲斐駒黒戸尾根や高尾〜陣馬縦走路より遥かに「怖い」ですね。
深い原生林や保護され観光地化した森とかよりも、人の手が入っている森や人間の生活や歴史が交錯している里山、だけど人間の密度が薄い山は、夜は何か謎の気配が漂っている気がして、走っていると直ぐ後ろを何かがついてきているような気がして…。「気のせい気のせい」「絶対に後ろは振り返らない!」と自分に言い聞かせながら走りました。良い年して。
まあ、結局気のせいなんですけどね。(←そう思ってないととてもソロのナイトハイクなんて出来ない。)
また今回天覚山で、夜間の濃い霧で視界が効かない中、急登の登り下りを強いられるという経験をしました。ヘッデンの明かりが拡散し足元の確認もおぼつかなくなるので、予備で持ってきていたハンドライトを低く構えて、これで足元を確認しながら進みました。地面近くはガスが薄いからか、これでかなり足元の確認が出来ましたが、ヘッデンだけではかなり通過に難儀したはずです。予備ライト様々です。
結局、天候悪化に精神的に消耗(苦笑)したので途中リタイアとしましたが、色々な意味でのトレーニングになったので良しとしましょう。
ナイトハイクの経験値も大分貯まりました。これをもって、SW後半、「終電で小淵沢駅に行き、前半ナイトハイクで赤岳ピークハント」、または「終電で塩山駅に行き、前半ナイトハイクで大菩薩&小金沢連峰縦走」という計画があってどちらかをやろうと考えていたのですが、ここ最近の天候…どうなんでしょうか?10月に延期かなぁ?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する