ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967514
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

攀じ登ったぞ!紅葉の木曽駒ケ岳8の字周回

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
ルピモさん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
8.1km
登り
643m
下り
652m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:32
合計
5:37
7:01
20
7:21
7:22
8
7:30
7:30
3
7:33
7:34
34
8:08
8:18
18
8:36
8:41
2
8:43
8:44
16
9:00
9:00
36
9:36
9:41
17
9:58
9:58
58
10:56
10:56
44
11:40
11:41
9
11:50
11:51
13
12:04
12:06
3
12:09
12:12
24
12:36
12:38
0
12:38
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
本日は紅葉シーズンの為、始発バスは5:15とは知らず、駐車場到着時のは長蛇の列が出来ていました。何台目のバスに乗れたかは分かりません?
コース状況/
危険箇所等
初心者でも安心できる完璧な整備です。
AM5:30で長蛇の行列です。まぁ紅葉シーズンですから。それより普通なら天気が悪いと心配するところですが、今日はしません。
2016年09月25日 05:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/25 5:29
AM5:30で長蛇の行列です。まぁ紅葉シーズンですから。それより普通なら天気が悪いと心配するところですが、今日はしません。
ジャ〜ン!ここで年間パス登場!これなら天気が悪くても問題ありません。3回で元を引けるお得な券!冬に備え購入しました。
2016年09月25日 05:35撮影 by  iPhone 6, Apple
7
9/25 5:35
ジャ〜ン!ここで年間パス登場!これなら天気が悪くても問題ありません。3回で元を引けるお得な券!冬に備え購入しました。
ロープウェイ乗り場からは青空が見えます。中アは晴天率が高く今日も晴れるでしょう?
2016年09月25日 06:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 6:36
ロープウェイ乗り場からは青空が見えます。中アは晴天率が高く今日も晴れるでしょう?
ロープウェイすれ違いは毎回ピンボケで、まともに撮れた試しがありません。今日もこれ…
2016年09月25日 06:40撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 6:40
ロープウェイすれ違いは毎回ピンボケで、まともに撮れた試しがありません。今日もこれ…
9分で楽チン千畳敷カールです。
ガ〜ン!いつもの青空がなく灰色だ。紅葉はどうかな?
2016年09月25日 06:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/25 6:46
9分で楽チン千畳敷カールです。
ガ〜ン!いつもの青空がなく灰色だ。紅葉はどうかな?
南はいつもの様に綺麗な雲海が見えます。
2016年09月25日 06:46撮影 by  iPhone 6, Apple
7
9/25 6:46
南はいつもの様に綺麗な雲海が見えます。
待ってろ宝剣!今日は絶対、岩のテッペン立つぞ。
2016年09月25日 06:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8
9/25 6:48
待ってろ宝剣!今日は絶対、岩のテッペン立つぞ。
太陽は力不足ではあるものの、紅葉はピークを迎えています。
2016年09月25日 06:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8
9/25 6:48
太陽は力不足ではあるものの、紅葉はピークを迎えています。
ではスタート。何時も右に進む駒ヶ根神社を左に進みます。
2016年09月25日 06:59撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 6:59
ではスタート。何時も右に進む駒ヶ根神社を左に進みます。
今日は妻がいるので紅葉眺めながら、ゆっくり高度順応していきます。
2016年09月25日 07:03撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 7:03
今日は妻がいるので紅葉眺めながら、ゆっくり高度順応していきます。
予報に反して稜線はガスガスかつ、寒い。完全外したか?
2016年09月25日 07:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 7:20
予報に反して稜線はガスガスかつ、寒い。完全外したか?
数分で極楽平です。オイオイ妻!ピースしてる場合じゃないよ。何にも見えないし。
2016年09月25日 07:24撮影 by  iPhone 6, Apple
12
9/25 7:24
数分で極楽平です。オイオイ妻!ピースしてる場合じゃないよ。何にも見えないし。
参ったな。いくら年パスとはゆえ、この天気はマズイよね。
2016年09月25日 07:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 7:24
参ったな。いくら年パスとはゆえ、この天気はマズイよね。
おまけに濡れた岩が滑る滑る!最悪、宝剣登って下山も考えています。
2016年09月25日 07:41撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 7:41
おまけに濡れた岩が滑る滑る!最悪、宝剣登って下山も考えています。
そんな中でもガシガシ登る妻!鎖だけは離さないでね。
2016年09月25日 07:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/25 7:43
そんな中でもガシガシ登る妻!鎖だけは離さないでね。
おっ!ここで空が明るくなって来ました。目の前に宝剣岳!ベストタイミングです。
2016年09月25日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
6
9/25 7:50
おっ!ここで空が明るくなって来ました。目の前に宝剣岳!ベストタイミングです。
雲海の浮かぶ御嶽山が見えると、歓声が聞こえてきました。
2016年09月25日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
7
9/25 7:50
雲海の浮かぶ御嶽山が見えると、歓声が聞こえてきました。
もちろん私達もイェ〜イ!今日も中アは裏切らないぜ!
2016年09月25日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
21
9/25 7:54
もちろん私達もイェ〜イ!今日も中アは裏切らないぜ!
千畳敷カールから南アも望めます。諦めていただけに、感動です。
2016年09月25日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
6
9/25 7:50
千畳敷カールから南アも望めます。諦めていただけに、感動です。
木曽駒も少しづつ見え、神秘的な光景です。
2016年09月25日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5
9/25 7:56
木曽駒も少しづつ見え、神秘的な光景です。
今日の妻は天気に関係なくハイテンションで、嫌いな岩場もへっちゃらです。
2016年09月25日 07:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8
9/25 7:57
今日の妻は天気に関係なくハイテンションで、嫌いな岩場もへっちゃらです。
年パス2回目のターゲットの三ノ沢岳も雲から現れてきました。
2016年09月25日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/25 8:00
年パス2回目のターゲットの三ノ沢岳も雲から現れてきました。
2週間前に歩いた空木への稜線も徐々に見えてきました。
2016年09月25日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/25 8:00
2週間前に歩いた空木への稜線も徐々に見えてきました。
妻は岩をくぐりながら。
2016年09月25日 08:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 8:01
妻は岩をくぐりながら。
鎖を攀じ登って。
2016年09月25日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5
9/25 8:03
鎖を攀じ登って。
ふざけorビビリ?どっちか分からない姿ですが、楽しそうな事は間違いありません。
2016年09月25日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
16
9/25 8:04
ふざけorビビリ?どっちか分からない姿ですが、楽しそうな事は間違いありません。
気持ちの良い青空が広がってきました。
2016年09月25日 08:06撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/25 8:06
気持ちの良い青空が広がってきました。
こうなると登頂前ですが、我慢できません。中ア!バンザイ。
2016年09月25日 08:07撮影 by  iPhone 6, Apple
11
9/25 8:07
こうなると登頂前ですが、我慢できません。中ア!バンザイ。
妻も負けずにバンザイ!ポーズも似ています。
2016年09月25日 08:08撮影 by  iPhone 6, Apple
13
9/25 8:08
妻も負けずにバンザイ!ポーズも似ています。
さぁこの後は、高所恐怖症の妻が初の宝剣山頂の岩登りです。
2016年09月25日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 8:09
さぁこの後は、高所恐怖症の妻が初の宝剣山頂の岩登りです。
果たして登れるのでしょうか?
2016年09月25日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 8:09
果たして登れるのでしょうか?
攀じ攀じ、攀じ攀じ登ってます。
2016年09月25日 08:13撮影 by  iPhone 6, Apple
19
9/25 8:13
攀じ攀じ、攀じ攀じ登ってます。
驚いた事に立った!おめでとう妻、たぶん宝剣Hiになってます。
2016年09月25日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
33
9/25 8:14
驚いた事に立った!おめでとう妻、たぶん宝剣Hiになってます。
私も実は初めて立ちました。
2016年09月25日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
28
9/25 8:16
私も実は初めて立ちました。
岩の上で、この景色を眺める余裕はなく、どこを見ていたか覚えていません。
2016年09月25日 08:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/25 8:18
岩の上で、この景色を眺める余裕はなく、どこを見ていたか覚えていません。
次は空木岳への縦走路を眺める余裕を持ちたいです。
2016年09月25日 08:19撮影 by  iPhone 6, Apple
10
9/25 8:19
次は空木岳への縦走路を眺める余裕を持ちたいです。
下山は混み合ってきました。接触しないよう慎重にすれ違います。
2016年09月25日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 8:21
下山は混み合ってきました。接触しないよう慎重にすれ違います。
御嶽の雲もすっかり取れ、私達を歓迎している様です。
2016年09月25日 08:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/25 8:25
御嶽の雲もすっかり取れ、私達を歓迎している様です。
宝剣の岩に余裕で立てるよう練習してみました。
2016年09月25日 08:31撮影 by  iPhone 6, Apple
8
9/25 8:31
宝剣の岩に余裕で立てるよう練習してみました。
それでは次の目的地に向かいます。
2016年09月25日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 8:34
それでは次の目的地に向かいます。
妻が見上げています。
2016年09月25日 08:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/25 8:39
妻が見上げています。
宝剣の岩に立つ人が下から見え、大勢の人が楽しんでいます。
2016年09月25日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 8:40
宝剣の岩に立つ人が下から見え、大勢の人が楽しんでいます。
行き先は、濃ケ池の紅葉狩りです。
2016年09月25日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 8:44
行き先は、濃ケ池の紅葉狩りです。
地面の草紅葉は冬を感じるが・・・
2016年09月25日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 8:45
地面の草紅葉は冬を感じるが・・・
上空の飛行機雲は夏を感じる、不思議な景色です。
2016年09月25日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
6
9/25 8:46
上空の飛行機雲は夏を感じる、不思議な景色です。
今日のお目当は紅葉です。果たして綺麗に見えるのか?
2016年09月25日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 8:52
今日のお目当は紅葉です。果たして綺麗に見えるのか?
紅葉してますね!スマホでお伝えできなく、見たい人は至急ロープウェイでGO!
2016年09月25日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10
9/25 8:57
紅葉してますね!スマホでお伝えできなく、見たい人は至急ロープウェイでGO!
逆光も難しい。なんとか写したいのですが私のカメラ技術では…
2016年09月25日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 8:58
逆光も難しい。なんとか写したいのですが私のカメラ技術では…
そうこうしている間に、カールの底まで下ってきました。
2016年09月25日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 8:58
そうこうしている間に、カールの底まで下ってきました。
ここは駒飼ノ池?池と言うより河原に近いかな。
2016年09月25日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 8:59
ここは駒飼ノ池?池と言うより河原に近いかな。
見上げると宝剣山荘が見えます。
2016年09月25日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 8:59
見上げると宝剣山荘が見えます。
山肌は黄色に緑!紅葉のベストタイミングでした。
2016年09月25日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
6
9/25 9:01
山肌は黄色に緑!紅葉のベストタイミングでした。
谷も紅葉真っ盛り!肉眼では半端なく鮮やかに見えました。
2016年09月25日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
9
9/25 9:06
谷も紅葉真っ盛り!肉眼では半端なく鮮やかに見えました。
逆光で、伊那前岳の紅葉の素晴らしさがお伝えできないのが残念です。
2016年09月25日 09:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/25 9:09
逆光で、伊那前岳の紅葉の素晴らしさがお伝えできないのが残念です。
近くは、それなりに綺麗に写りました。
2016年09月25日 09:11撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/25 9:11
近くは、それなりに綺麗に写りました。
なんとなく分かりませんか?全面黄葉です。
2016年09月25日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/25 9:13
なんとなく分かりませんか?全面黄葉です。
ナイス紅葉!ナイス青空!ナイス中ア!
2016年09月25日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/25 9:14
ナイス紅葉!ナイス青空!ナイス中ア!
木曽駒に、こんな素敵な場所があるとは知らなかった!
2016年09月25日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/25 9:16
木曽駒に、こんな素敵な場所があるとは知らなかった!
黄色が鮮やか。
2016年09月25日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/25 9:17
黄色が鮮やか。
将棊頭山の稜線もバッチリ紅葉しています。
2016年09月25日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 9:25
将棊頭山の稜線もバッチリ紅葉しています。
妻が呼んでいます、なんだ!ここは、黄葉で有名な涸沢か?
2016年09月25日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/25 9:26
妻が呼んでいます、なんだ!ここは、黄葉で有名な涸沢か?
ここは中アの涸沢にしましょう。因みに涸沢は写真しか見た事ありません。
2016年09月25日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
26
9/25 9:28
ここは中アの涸沢にしましょう。因みに涸沢は写真しか見た事ありません。
素敵な場所に来れたのも!年パスのおかげです。
2016年09月25日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5
9/25 9:28
素敵な場所に来れたのも!年パスのおかげです。
あれは、少し迫力不足の中アの北穂にします。
2016年09月25日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/25 9:30
あれは、少し迫力不足の中アの北穂にします。
このラインは涸沢にはありません。
2016年09月25日 09:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 9:31
このラインは涸沢にはありません。
のんびりビール飲みたい適地ですが、先が有るので…
2016年09月25日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5
9/25 9:33
のんびりビール飲みたい適地ですが、先が有るので…
最後に、紅葉バンザイ!気分は涸沢!
2016年09月25日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/25 9:30
最後に、紅葉バンザイ!気分は涸沢!
名も無い素敵な場所で楽しめました。
2016年09月25日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/25 9:33
名も無い素敵な場所で楽しめました。
すると、砂の河原が現れ雰囲気が変わってきました。
2016年09月25日 09:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 9:35
すると、砂の河原が現れ雰囲気が変わってきました。
なんと穏やかな流れなんでしょう。とても高地とは思えない。
2016年09月25日 09:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 9:35
なんと穏やかな流れなんでしょう。とても高地とは思えない。
白い砂の奥が濃ケ池のようです。
2016年09月25日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/25 9:37
白い砂の奥が濃ケ池のようです。
なんちゅうロケーション!木曽駒にも、知らなかった素敵な場所が沢山ありますわ。
2016年09月25日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
7
9/25 9:37
なんちゅうロケーション!木曽駒にも、知らなかった素敵な場所が沢山ありますわ。
ここもビール適地ですが、あの稜線の登り返しが有るので我慢します。
2016年09月25日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/25 9:37
ここもビール適地ですが、あの稜線の登り返しが有るので我慢します。
濃ケ池!静かで最高だ!人に教えたく無いので内緒にしよ。
2016年09月25日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
5
9/25 9:40
濃ケ池!静かで最高だ!人に教えたく無いので内緒にしよ。
名残惜しいですが、駒ケ岳の稜線に登り返します。
2016年09月25日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
6
9/25 9:49
名残惜しいですが、駒ケ岳の稜線に登り返します。
将棊頭山も近くなってきました。
2016年09月25日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/25 9:49
将棊頭山も近くなってきました。
登り返しは思ったより楽に登る事ができました。
2016年09月25日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 9:50
登り返しは思ったより楽に登る事ができました。
ほどなくして稜線の分岐です。これから標高2956mの駒ケ岳山頂に向かいます。
2016年09月25日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 9:58
ほどなくして稜線の分岐です。これから標高2956mの駒ケ岳山頂に向かいます。
赤と緑のコラボレーション
2016年09月25日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
10
9/25 10:03
赤と緑のコラボレーション
こんな素敵な場所なのに会う人はまばら・・・Why?
2016年09月25日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 10:03
こんな素敵な場所なのに会う人はまばら・・・Why?
木曽駒山頂を捨てても、こっちを勧めたい。でも内緒の場所です。
2016年09月25日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 10:08
木曽駒山頂を捨てても、こっちを勧めたい。でも内緒の場所です。
奥に駒ケ岳が見えてきました。手前は稜線の一部です。
2016年09月25日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 10:13
奥に駒ケ岳が見えてきました。手前は稜線の一部です。
私達にとって駒ヶ岳〜将棊頭間はアルプス1の稜線です。ここを超える稜線には、まだ出会っていません。
2016年09月25日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/25 10:17
私達にとって駒ヶ岳〜将棊頭間はアルプス1の稜線です。ここを超える稜線には、まだ出会っていません。
上から眺める濃ヶ池、だんぜん下からの方が絶景です。
2016年09月25日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/25 10:18
上から眺める濃ヶ池、だんぜん下からの方が絶景です。
好きな場所は、足取りも軽そう。
2016年09月25日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 10:20
好きな場所は、足取りも軽そう。
今日の妻は宙に浮いている岩も、もろともしません。
2016年09月25日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
13
9/25 10:43
今日の妻は宙に浮いている岩も、もろともしません。
私は腰が引け気味で情けない。
2016年09月25日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 10:45
私は腰が引け気味で情けない。
要塞のような宝剣も見えてきました。
2016年09月25日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 10:51
要塞のような宝剣も見えてきました。
山頂からは賑やかな声が聞こえてきました。
2016年09月25日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 10:55
山頂からは賑やかな声が聞こえてきました。
真っ赤に紅葉する草?
2016年09月25日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/25 10:58
真っ赤に紅葉する草?
そして予想通りの人だかり!山名標識に近寄れそうもありません。
2016年09月25日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/25 11:08
そして予想通りの人だかり!山名標識に近寄れそうもありません。
ファッションチェックしながら、何時ものつまみで乾杯します。
2016年09月25日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
5
9/25 11:11
ファッションチェックしながら、何時ものつまみで乾杯します。
休憩している間も、大勢の人が宝剣の岩に立っていました。
2016年09月25日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 11:34
休憩している間も、大勢の人が宝剣の岩に立っていました。
少し山頂が空いたので、一応、記念写真を撮りました。
2016年09月25日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
11
9/25 11:42
少し山頂が空いたので、一応、記念写真を撮りました。
何度も登っていますが、やはり山頂は嬉しいです。
2016年09月25日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
10
9/25 11:42
何度も登っていますが、やはり山頂は嬉しいです。
帰りは中岳には登らず、巻き道を進みます。
2016年09月25日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 11:51
帰りは中岳には登らず、巻き道を進みます。
巻きのくせに、険しい場所があり注意して下さい。時間的には速いです。
2016年09月25日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/25 11:56
巻きのくせに、険しい場所があり注意して下さい。時間的には速いです。
乗越浄土に戻って来ました。左に富士山も見えています。
2016年09月25日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/25 11:59
乗越浄土に戻って来ました。左に富士山も見えています。
次の年パスターゲットは三ノ沢岳です。
2016年09月25日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 12:02
次の年パスターゲットは三ノ沢岳です。
伊那前岳は冬の年パスターゲット!また来ます。さよなら。
2016年09月25日 12:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 12:04
伊那前岳は冬の年パスターゲット!また来ます。さよなら。
千畳敷ホテルです。
2016年09月25日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 12:08
千畳敷ホテルです。
帰りはもちろん大渋滞!中途半端に混むより、整理券が出るほど混んでほしい。
2016年09月25日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 12:16
帰りはもちろん大渋滞!中途半端に混むより、整理券が出るほど混んでほしい。
予定通り整理券発行中です。私達は333番で50分待ちでした。
2016年09月25日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/25 12:38
予定通り整理券発行中です。私達は333番で50分待ちでした。
待ち時間は年パスの特典!無料コーヒーでくつろぎます。
食事も10%OFF、登山口の風呂も割引、最高のチケットです。
2016年09月25日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
11
9/25 12:51
待ち時間は年パスの特典!無料コーヒーでくつろぎます。
食事も10%OFF、登山口の風呂も割引、最高のチケットです。
窓からは宝剣も見え、整理券で並ぶ必要のなく、混雑も気になりません。
2016年09月25日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 12:51
窓からは宝剣も見え、整理券で並ぶ必要のなく、混雑も気になりません。
放送で呼ばれ、乗り場に向かいます。ロープウェイは最後に乗るのがコツ!
2016年09月25日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
9/25 13:29
放送で呼ばれ、乗り場に向かいます。ロープウェイは最後に乗るのがコツ!
臨時バスは、何本も出ているので空いています。おかげで熟睡できました。
2016年09月25日 13:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 13:51
臨時バスは、何本も出ているので空いています。おかげで熟睡できました。
〆は明治亭の予定が…混み過ぎで入れません。こんな事なら千畳敷ホテルで年パス使って食べればよかった。次はそうしよう!
2016年09月25日 15:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10
9/25 15:11
〆は明治亭の予定が…混み過ぎで入れません。こんな事なら千畳敷ホテルで年パス使って食べればよかった。次はそうしよう!
撮影機器:

感想

木曽駒ロープウェイの年間パスポートを12000円で購入しました。
通常、バス&ロープウェイで3900円、駐車場代に600円必要です。3回行けば元が引ける計算で、その他に\蘊敷ホテルの食事10%OFF▲魁璽辧舎莢1杯無料こぶしの湯100円引きなど特典も沢山ついています。おまけに私達は2枚買った為、駐車場千ケット16枚付いてきました。流石に16回は行きませんが。
予定では今回の紅葉で1回、10月の3連休の後空いた時期に三ノ沢岳で2回目、冬の雪上訓練に3〜5回目、春の残雪に6回目、夏のコバイケソウの時期に7回目、期限最後に8回目なんて考えていますが、実際のところ最低でも4回以上はいきたいです。
年パスなら少々天気が悪くても構わずいくこ事ができ、今回も天気は微妙だなと思いつつも思い切って行く事ができました。もともと中アが大好きなので飽きる事もなく、ちょっくら行ってくるわ木曽駒!と裏山感覚にになりそうです。
年パスの事ばかり書いてしまいましたが、1回目から紅葉ドンピシャで天気にも恵まれ最高の滑り出しです。楽しい1年が始まりました。
中アバンザイ!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1509人

コメント

パスポート購入おめでとうございます
紅葉登山の開始ですね。
千畳敷カールは紅葉の名所なんですね。
塩見からはっきり宝剣が見えましたよ。
2016/9/26 23:19
Re: パスポート購入おめでとうございます
ベッカムさんこんばんは
いよいよ紅葉シーズン到来!と言いたい所ですが…
今週も天気が悪そうで清々しい秋空が恋しいです。
私も初の千畳敷の紅葉は黄色メインで綺麗でしたよ。
涸沢より早く本州で一番早く見える紅葉かな?なんて考えていました。
今年は夏が暑く紅葉が心配ですが、白山も気になっています。
2016/9/27 20:17
パスポート購入おめでとうございます
新穂高ロープウェイにも有れば迷わず買ってるところですが…
同じ名鉄グループみたいだから発売してくれないかなぁ

綺麗な紅葉とカールは密接な関係があるようですね
カールは気候と地形の関係でおおむね東斜面で鎌倉状態
風が穏やかで朝日が朝から届く場所って共通点があります。

今週末…晴れないかなぁ…
2016/9/27 12:41
Re: パスポート購入おめでとうございます
やまさんツーリングお疲れ様です。
可愛いツチノコですね!
冬の新穂高ロープウェイ西穂山荘上部は険し過ぎです!
木曽駒は施設が整ったロープウェイ終着駅が2600mの森林限界で、ホテルから一歩出ればスノシューパラダイスです。
やまさんにとっては物足りないと思いますが
私達にとっては丁度いいレベルです。
あと私、近くても高速道路派なんでサクッと行けるのもポイントです。
冬が楽しみですが、本物の涸沢の紅葉も見たいです。
2016/9/27 22:22
Re[2]: パスポート購入おめでとうございます
涸沢の標高は2300mなので紅葉はこれからです!
私の友人は涸沢まで日帰りで紅葉狩りしますよ(笑)
裏技ですが、上高地行きのバスは駐車場出発が遅いのですが、タクシーであれば上高地開門の5時に入山できます。帰りも閉門の午後7時までタクシーが待機しているようです。
14時間あれば余裕で日帰りできますね( ´艸`)
2016/9/28 7:39
Re[3]: パスポート購入おめでとうございます
やまさん 涸沢紅葉してますよ!
今週のレコに7割は紅葉していると書いてありました。
ただ今週末は天気が悪いし、来週では…来年かな?
私登山ではありませんが、上高地には3回行った事があります。
御嵩から上高地に入る場合は、国道19号から野麦峠スキー場経由で、さわんどに駐車した方が、時間的に早く行くことができます。よって岐阜県側から入った事ありません。
さわんど発の土日始発は4:40で、5:10には上高地に到着できます
時刻表を確認すると10月16日まで4:40発があるようなので、あかんだな駐車場より早く到着することができますよ。
帰りが遅れた場合はタクシー使えますね!覚えておきます。
2016/9/28 20:15
紅葉シーズン到来ですね
rupmoさん こんにちは

もう紅葉真っ盛りだったようですね。
まだ1週間先かなぁなどと高を括っておりました
今週末まだ間に合うか?というか天気大丈夫か?

行きたい山は数多くあれど、
紅葉シーズンはあっという間ですから、
タイミング逃すとやばいですね...次回は1年後だし

rupmoさん絶好のタイミングで良かったですね
しかも年パス購入ですか。
これからのスノーシーズンが待ち遠しいですね〜
2016/9/27 19:43
Re: 紅葉シーズン到来ですね
goldengateさん そうです!スノーシーズンの為に買いました。
昨年は雪が少なく、ホームの富士見台で全く遊べませんでした。
今シーズンは年パスで木曽駒を裏山化する予定です。
千畳敷の紅葉ですが、紅葉予報では26日がベストと出ていましたよ。
それを見て、私も慌てて行きました。
goldengateさんのおっしゃる通り、紅葉シーズンはあっという間ですから
特に高所の紅葉は寒さにもよりますが、1週間で様変わりすると思います。
私も行きたい紅葉の山が沢山あり過ぎて、行先に悩む気持ち分かります。
今週末は天気が微妙ですが、強行して天気が悪い紅葉も微妙です。
シーズンが短いだけに天気が重要ですね。
てるてるぼうず作ろうかな?
2016/9/27 22:38
年間パスポート〜☆彡
rupmoさん、
こんばんは♪
再び木曽駒ヶ岳へ行かれたのですね。
しかも年間パスポートを購入されたとは、スゴイなぁ!
二週間で、これほど紅葉が進んだんですか?!
もう一度、行ってみたくなりました。

奥さま、宝剣岳に立たれたとは!
おめでとうございます!勇気ありますね〜〜
さすがrupmoさんの奥さまです。。
わたしは、高いところはビビッて駄目です。

ドンピシャの天候と素晴らしい紅葉、とてもステキな山行でしたね。
大変おつかれさまでした。
happuより
2016/9/27 20:42
Re: 年間パスポート〜☆彡
happu1411 さん コメントありがとう御座います。
妻は高所恐怖症でありながら、宝剣の岩に立ちたいと言っていました。
私達二人とも基本は、高い所苦手です。
今回はよく分からない勢いだけで立ててしまいた!
立った後は、どこを見ていたか覚えてないというのが、二人の感想です。
次回行かれた時は、挑戦してみてください。
あんがい行けるもんですよ!
木曽駒の紅葉はかなり進んでおり、
他の地域より早いと感じました。
happu1411 さんの写真はメチャクチャ綺麗で、大好きです。
きっと素晴らしい写真が撮れると思います!
私のスマホ画像では、木曽駒紅葉の素晴らしさを
充分お伝えできないのが残念なので、
あとはhappu1411 さんに託します。
2016/9/27 23:03
年パス購入おめでとうございます
年パスいいですねー。
3回で元が取れるっていうのがいいですよ。
自分も三ノ沢岳は行ってみたいし、空木岳縦走も良いな。
残雪登山も面白そうだし。
考えてみるとなかなか魅力的商品ですね。
2016/10/5 0:27
Re: 年パス購入おめでとうございます
そうなんです!3回で元が引けるお得なパスです。
munaita さんも如何ですか?
私も三ノ沢岳は以前から興味がありましたが、
山の知名度、標高、距離的にも微妙で
ロープウェイ代を払って行くのもどうかな?
でも行ってみたいな〜
なんて考えているときに、思いついたのが年パスです。
三ノ沢岳も楽しみですが、冬季のお手軽アルプスがメインで購入しました。
10月の3連休明けに計画していますよ。
2016/10/5 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら