記録ID: 968248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
こういう稜線歩きがしたかった!(^^)! 広々尾根歩き(^o^)/ (大門沢〜広河内岳〜大籠岳〜笹山〜ダイレクト尾根〜奈良田)
2016年09月24日(土) ~
2016年09月25日(日)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 11:43
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,803m
- 下り
- 2,861m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:55
距離 8.9km
登り 1,093m
下り 230m
天候 | 24日(土)くもり 25日(日)快晴♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山のことを考えて、奈良田塩見橋駐車場に停めました。(登山者の車は私のみ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
白峰南嶺ルート。 ケルンが多数あるので、ケルンを探しながら進めば分かりやすい。ハイマツの藪こぎがあるというが、ルート通りに歩けば藪こぎというレベルのものはなかった。 広河内岳からは直進しないように。90度東へ方向を変えて進む。山頂の石にルート表示「笹山→」あり。 岩場はルートがはっきりしないが、行く方向が見えていれば、歩きやすいところを選んでできるだけ最短距離で進めばよい。 白河内岳から笹山への鞍部は岩場で、天気が悪いとルートを見失いやすく感じた。 ダイレクト尾根。 ピンクテープ多数あり。アレ?と思った時には落ち着いてピンクテープを探せば問題なし。踏み跡も明瞭。何よりも、道が柔らかくフワフワなのでひざに優しいコース。 岩場はなし。ただし標高差は大きく(1900m)、エスケープルートもなく登山者もほぼいないので(この日もゼロ)時間には余裕を持ってをおススメします。 |
その他周辺情報 | 大門沢小屋。夕食5時。朝食5時。この日はかろうじて布団一枚に一人。 最初は一枚に二人割り振られたが、夕方5時頃に宿泊者がもう来ないことが分かると、空いている布団を使ってもいいといわれ一人一枚になった。 奈良田の里温 女帝の湯。550円。返却式ロッカーあり。 携帯電話情報 ドコモは大門沢の途中や大門沢下降点の稜線上で可。 ソフトバンクは大門沢の途中で一度通じたが、稜線上はどこも通じなかった。大門沢小屋も通じない。 |
写真
感想
5年前にダイレクト尾根からピストンで挑戦した笹山。
その時は地図では破線すらなかったのに、5年たった今は破線コースに昇格?していた。
その先の白峰南嶺。行ってみたかったが当時の自分の実力では無理だと思った。
それが5年たった今、「行ってみたい(夢)」から「行こう」に変わった。
ガスがかかると途端に難易度がアップし、遭難者もでると聞くコース。
天候のよい日を狙って、計画を練った。
このコース、晴れた日に来なきゃもったいなさすぎる!
広く、どこまでも伸びる稜線。東に富士山、西に塩見をずーーっと見ながら
なだらかに歩くことのできる稜線はそうそうないと思う。
すばらしい稜線に出会えた。
5年ぶりの笹山に会うのも、今回の山行の大きな楽しみ♪
まるで恋人に再会するかのようなワクワク感で歩き続けた。
ダイレクト尾根の下山では、自分でもびっくりするくらいコースのことを覚えていて、「あったあったこの木」とか「このあと〜があるんだったよね」などとまるで昨日歩いたかのように、鮮明に記憶がよみがえってきた。
やっぱり愛しい人のことは、女は忘れないのね♡ なんちゃって(^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
何がすごいって、全部なんですけど、
初めのヘビを写真を撮っているところ。
ひ~無理です、私。
以前もどこかの山でありましたよね。。。強い。。。
大門沢小屋〜下降点まで登る人っているのかな?って思うくらい急登です。
さすがです。
本当に天気が良い日を選択しての山行!!
お写真の笑顔で山の良さが伝わってきます。
富士山と稜線が本当に美しいですね。
hapiraさん
こんばんは。
日本中あちこちの尾根を歩いているほうだと思いますが、
これほどアップダウンがほとんどなくて広々とした長い尾根は
そうそうないと思いました。
(アップダウンのある長い尾根ならたくさんありますけどね。)
いいとこ見つけました♪
nyororo様、こんばんは
ヒロコウチダケ、シロコウチダケ、クロコウチダケを3回繰り返してください。
白根南嶺、次は伝付峠まで進みますか?
yaskim
yaskimさん
ガスっている日に歩くと
広っ!!こっちだっけ?こっちだっけ?こっちだっけ?
を3回繰り返すではすまなさそうな、広々とした稜線でした。
私のように晴れた日に行くのがよいようです
はじめまして。NO.23の写真をみてぴんときました。
私は農鳥小屋から単独で下降してきたところで、
大門沢分岐のモニュメントを写真に撮ろうとして
声をかけさせていただいたものです。
お話できたおかげで富士山にかかる線状の雲も
見ることが出来たと思います。
ありがとうございました。
harei さん
こんばんは。
ほとんど人に会わないあのコースで、お会いできてお話できて嬉しかったです。
私たち、持ってますよね(^_-)-☆
富士山のレア現象。あの時間あの場所にいたキセキ☆
二人ともラッキーでしたね。
農鳥小屋と大門沢小屋に泊まったご褒美でしょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する