ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 968839
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

白水山が見つからないから「チクマ山」昔の道を探して爺散歩ゴンザス尾根〜花折戸尾根

2016年09月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
14.0km
登り
1,162m
下り
1,161m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:26
合計
6:26
8:12
47
8:59
9:06
88
10:40
10:48
4
12:00
12:15
21
12:36
13:31
30
14:01
14:02
36
14:38
天候 曇りっでもってお約束降りたら晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR奥多摩駅 行きも帰りも
コース状況/
危険箇所等
ゴンザス尾根 (日向集落から)
奥多摩駅からもえぎの湯の前を通過 トンネル越えて最初の陸橋渡り上へ上へ登り集合住宅の間に道標。
奥多摩特有の尾根乗るまでは、やや急登。九十九に折れた長い道が続きます。尾根に乗れば風通しの良い快適尾根道。細尾根 岩陵帯登り降り注意。

花折戸尾根
ゴンザス尾根出会いから降り 幅広尾根上にてルートロスト注意 進行方向右側に道。尾根外さない事。急斜面の降りです。途中藪に悩まされ 所々踏み跡消えています。尾根外さない事 支尾根に入り込まないこと。
夏場は、厄介です。
その他周辺情報 月曜日もえぎの湯定休日。
奥多摩駅前 盛業中
今日は此処から って
奥多摩駅取り忘れにつき「もえぎの湯」
2016年09月26日 08:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/26 8:19
今日は此処から って
奥多摩駅取り忘れにつき「もえぎの湯」
日向に鎮座ましまして居た馬頭様
こちらに。
2016年09月26日 08:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/26 8:21
日向に鎮座ましまして居た馬頭様
こちらに。
集合住宅奥に発見
2016年09月26日 08:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 8:25
集合住宅奥に発見
此れが道案内。
途中で何度かスイッチバック。
間違えて直進すると何処へ?
おそらく白丸方面かと。。。無責任に。。。
2016年09月26日 08:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/26 8:29
此れが道案内。
途中で何度かスイッチバック。
間違えて直進すると何処へ?
おそらく白丸方面かと。。。無責任に。。。
神様
2016年09月26日 08:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/26 8:35
神様
急斜面を九十九折れ
それでも辛く感じちゃう
2016年09月26日 08:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/26 8:42
急斜面を九十九折れ
それでも辛く感じちゃう
尾根に乗ったらこんな道
2016年09月26日 09:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 9:01
尾根に乗ったらこんな道
NHK施設
2016年09月26日 09:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 9:03
NHK施設
施設の裏に排風機吹き出し口
思わず下に立って涼しくwww
2016年09月26日 09:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 9:05
施設の裏に排風機吹き出し口
思わず下に立って涼しくwww
早くもヘタレの始まり
2016年09月26日 09:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 9:09
早くもヘタレの始まり
少々藪に悩まされる
やっぱ冬に来るべきだったかなぁ 等と
2016年09月26日 09:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/26 9:13
少々藪に悩まされる
やっぱ冬に来るべきだったかなぁ 等と
鉄塔に到着
2016年09月26日 09:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 9:15
鉄塔に到着
送電線やや左前方には海沢方面
2016年09月26日 09:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/26 9:27
送電線やや左前方には海沢方面
進行方向右に支尾根。
此処より先は急斜面。
白丸からゴンザス尾根上がるには此の辺りが上がり易いと思うんだが。。。
降りてから白丸廻って検証しましょ
2016年09月26日 09:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 9:30
進行方向右に支尾根。
此処より先は急斜面。
白丸からゴンザス尾根上がるには此の辺りが上がり易いと思うんだが。。。
降りてから白丸廻って検証しましょ
此処を岩掴んで登ろうとしたら、掴んだ石が「浮石」
男ごんぞう、じぇじぇじぇぇ〜〜
2016年09月26日 09:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/26 9:41
此処を岩掴んで登ろうとしたら、掴んだ石が「浮石」
男ごんぞう、じぇじぇじぇぇ〜〜
氷川屏風岩からの尾根と合流
左に降りると屏風岩
2016年09月26日 09:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 9:43
氷川屏風岩からの尾根と合流
左に降りると屏風岩
此れが其の道
2016年09月26日 09:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 9:46
此れが其の道
意味有り気な積み石
2016年09月26日 09:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 9:53
意味有り気な積み石
末端価格20000円ってとこかな?
って松茸だったら。。。w
2016年09月26日 10:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/26 10:04
末端価格20000円ってとこかな?
って松茸だったら。。。w
もう チカラがなくなりそうで。。。
2016年09月26日 10:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/26 10:15
もう チカラがなくなりそうで。。。
2016年09月26日 10:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 10:22
なげぇなぁ〜 早く降りたくなってきた。。。
戻るのは、急斜面嫌だし。。。登り切らなきゃ。。。
降りる為には、登るんか。。。
あ!!最近読んだ小説「クライマーズハイ」のキーワード「降りる為に登るんさ」 やっと意味が解った気がするwww
(真実は違います)
2016年09月26日 10:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/26 10:29
なげぇなぁ〜 早く降りたくなってきた。。。
戻るのは、急斜面嫌だし。。。登り切らなきゃ。。。
降りる為には、登るんか。。。
あ!!最近読んだ小説「クライマーズハイ」のキーワード「降りる為に登るんさ」 やっと意味が解った気がするwww
(真実は違います)
そろそろなんだが
2016年09月26日 10:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 10:32
そろそろなんだが
きたぁーーーー
花折戸尾根との出合い
2016年09月26日 10:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 10:33
きたぁーーーー
花折戸尾根との出合い
意味有り気な石積みですが、何の表記もありませぬ
2016年09月26日 10:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 10:34
意味有り気な石積みですが、何の表記もありませぬ
とりあえず「チクマ山」まで
2016年09月26日 10:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 10:39
とりあえず「チクマ山」まで
辺りはお約束まっしろけ
雨じゃないからいいやw
2016年09月26日 10:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/26 10:39
辺りはお約束まっしろけ
雨じゃないからいいやw
2016年09月26日 10:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 10:44
サッサと降ります
2016年09月26日 10:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 10:44
サッサと降ります
合流点まで降りて来て今度は「花折戸尾根」左へ
2016年09月26日 10:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 10:50
合流点まで降りて来て今度は「花折戸尾根」左へ
けっこう急で
2016年09月26日 11:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 11:00
けっこう急で
腰高辺りまでの藪が在ったり
2016年09月26日 11:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 11:04
腰高辺りまでの藪が在ったり
此の辺りかな分水稜
2016年09月26日 11:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 11:20
此の辺りかな分水稜
三本松は、まとまっていませんで
尾根伝いに三本立派なのが在りました
2016年09月26日 11:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/26 11:21
三本松は、まとまっていませんで
尾根伝いに三本立派なのが在りました
2016年09月26日 11:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 11:21
二本目
2016年09月26日 11:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 11:23
二本目
三本目
2016年09月26日 11:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 11:23
三本目
あれ?此れが三本目?
2016年09月26日 11:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 11:26
あれ?此れが三本目?
2016年09月26日 11:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 11:26
藪と蜘蛛の巣との戦いはマダマダ続く
2016年09月26日 11:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/26 11:30
藪と蜘蛛の巣との戦いはマダマダ続く
テラスから白丸ダムの放水が
2016年09月26日 11:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/26 11:47
テラスから白丸ダムの放水が
ずぅ〜〜っと急な降り
脚攣りそう
2016年09月26日 11:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 11:56
ずぅ〜〜っと急な降り
脚攣りそう
こんな感じの降り
下から見上げた図
2016年09月26日 11:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 11:56
こんな感じの降り
下から見上げた図
突然青梅線に出た
2016年09月26日 11:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 11:59
突然青梅線に出た
撮り鉄さんヨダレ流しそうなロケーション
2016年09月26日 11:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/26 11:59
撮り鉄さんヨダレ流しそうなロケーション
え?此処?
他に降りるとこ無い。。。
おきて破りのロープ跨ぎ。結構怖かった腐った橋
2016年09月26日 12:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/26 12:01
え?此処?
他に降りるとこ無い。。。
おきて破りのロープ跨ぎ。結構怖かった腐った橋
ほぉ〜ら 晴れたwww
2016年09月26日 12:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/26 12:13
ほぉ〜ら 晴れたwww
鳩ノ巣駅付近の水場
2016年09月26日 12:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 12:13
鳩ノ巣駅付近の水場
長い411号歩き
2016年09月26日 12:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 12:18
長い411号歩き
白丸ダム放水が続く
2016年09月26日 12:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/26 12:22
白丸ダム放水が続く
白丸駅
この直前一般道にて脚が攣り。。。
悶絶しながら、芍薬甘草湯
2016年09月26日 12:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/26 12:45
白丸駅
この直前一般道にて脚が攣り。。。
悶絶しながら、芍薬甘草湯
2016年09月26日 12:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/26 12:46
2016年09月26日 12:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/26 12:49
2016年09月26日 12:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 12:53
元栖神社の神様は「猿田彦の命」あれ?国津神。だから「猿田彦の尊」だっけ?
2016年09月26日 12:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 12:53
元栖神社の神様は「猿田彦の命」あれ?国津神。だから「猿田彦の尊」だっけ?
お稲荷さん
2016年09月26日 12:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 12:55
お稲荷さん
熊野神社
2016年09月26日 12:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 12:56
熊野神社
元栖神社
2016年09月26日 12:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 12:56
元栖神社
2016年09月26日 12:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 12:56
2016年09月26日 12:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/26 12:56
あぁ〜 此処ですか「火伏様」の玄関口
都合によりスルーです。
2016年09月26日 12:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 12:59
あぁ〜 此処ですか「火伏様」の玄関口
都合によりスルーです。
此処のご住職に白水山伺おうかと思ったら。不在でした。
2016年09月26日 13:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 13:00
此処のご住職に白水山伺おうかと思ったら。不在でした。
六地蔵ではなく
七地蔵
2016年09月26日 13:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/26 13:00
六地蔵ではなく
七地蔵
子育ての神様
奥多摩駅周辺に子安神社が二社だったかな。。。
愛宕山と杤久保。
2016年09月26日 13:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 13:01
子育ての神様
奥多摩駅周辺に子安神社が二社だったかな。。。
愛宕山と杤久保。
玉堂曰く
白丸城丸より氷川方面に槍ヶ岳が見えるっと思いきや
天地山であった
これを氷川槍ヶ岳っと 云々
なぁ〜んて 云わないっすよねw
2016年09月26日 13:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/26 13:03
玉堂曰く
白丸城丸より氷川方面に槍ヶ岳が見えるっと思いきや
天地山であった
これを氷川槍ヶ岳っと 云々
なぁ〜んて 云わないっすよねw
白丸集落最奥からゴンザス尾根取付を探すが
こりゃぁ〜無理だ。。。
2016年09月26日 13:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 13:16
白丸集落最奥からゴンザス尾根取付を探すが
こりゃぁ〜無理だ。。。
2016年09月26日 13:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/26 13:24
石畳を歩き適当に徘徊するも、
取り付きどこだぁ〜〜
2016年09月26日 13:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 13:27
石畳を歩き適当に徘徊するも、
取り付きどこだぁ〜〜
そろそろ 脚が帰りたいと申していますので
切り通し見て、登りの時見た支尾根の末端探し
2016年09月26日 13:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 13:29
そろそろ 脚が帰りたいと申していますので
切り通し見て、登りの時見た支尾根の末端探し
この沢詰めたら。。。っと考えるも。。。
2016年09月26日 13:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 13:32
この沢詰めたら。。。っと考えるも。。。
此処だ!!
ゴンザス尾根から支尾根を見た末端が此れ
集落奥から登るなら
オイラは此処から登った方が良さそうに思えるが。。。
2016年09月26日 13:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/26 13:33
此処だ!!
ゴンザス尾根から支尾根を見た末端が此れ
集落奥から登るなら
オイラは此処から登った方が良さそうに思えるが。。。
2016年09月26日 13:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 13:34
2016年09月26日 13:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 13:35
2016年09月26日 13:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 13:37
読めません。。。
2016年09月26日 13:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 13:38
読めません。。。
此れが切り通し
2016年09月26日 13:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/26 13:38
此れが切り通し
人力で岩砕くパワー
凄いですね。
2016年09月26日 13:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/26 13:39
人力で岩砕くパワー
凄いですね。
2016年09月26日 13:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 13:40
れれれ 降りられない。。。
ロープ出して降りちゃおうかな。。。等と
ザックには20mロープとガチャ在中www
あぁ〜それで重くてヘタレてるんだwww
2016年09月26日 13:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/26 13:41
れれれ 降りられない。。。
ロープ出して降りちゃおうかな。。。等と
ザックには20mロープとガチャ在中www
あぁ〜それで重くてヘタレてるんだwww
結局来た道戻って411号に降り
2016年09月26日 13:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 13:48
結局来た道戻って411号に降り
本来此処に降りられんのかなぁ 等と
2016年09月26日 13:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 13:50
本来此処に降りられんのかなぁ 等と
驚きのコウモリ君
絶命。。。
2016年09月26日 13:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/26 13:58
驚きのコウモリ君
絶命。。。
多摩川水量豊富
っと云うより 怖い位の流れ
2016年09月26日 13:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/26 13:59
多摩川水量豊富
っと云うより 怖い位の流れ
やっとの思いでもえぎの湯。。。が。。。しかし。。。
定休日。。。
仕方がないので喰って飲んでw
2016年09月26日 14:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/26 14:06
やっとの思いでもえぎの湯。。。が。。。しかし。。。
定休日。。。
仕方がないので喰って飲んでw
明日の為に此れ一本
2016年09月26日 14:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/26 14:13
明日の為に此れ一本
奥多摩のランドマーク愛宕山
2016年09月26日 14:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 14:24
奥多摩のランドマーク愛宕山
奥多摩駅到着
2016年09月26日 14:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/26 14:37
奥多摩駅到着
奥多摩駅前名物散水車
石灰採掘により白くなった道を洗い流します
2016年09月26日 14:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/26 14:48
奥多摩駅前名物散水車
石灰採掘により白くなった道を洗い流します
撮影機器:

感想

まぁ〜お久しぶりの休日で雨が降らない。
今日は、幻の山「白水山」探しっと、その昔白丸集落から氷川へ通じていた道探し。花折戸尾根の三本松と分水稜探し。

奥多摩駅前で、四者会談w
登山道のエキスパート二人から情報を集めるが白水山については情報無し。 日向登山口情報を入手してサッサと出発w

白水山のかんむりの付くお寺で教えてもらおうかと思ったら不在。。。
白丸集落の奥に在ったお家で洗濯物を取り込んでいた「昔すっげー美人」に聴いてみたが、やはり知らないっと。昔から此処に住んでいたらしく色々な話を聞かせていただきました。
茅葺屋根の今昔や、昔山に入る時は、目印の樹木に向かって登って行った等など。たいへん勉強になりました。生きた勉強させて頂いた充実した時間をありがとうございました。
いつまでも元気でねーって云ったら
アンタも気ーつけてなぁ〜イノシシこの辺多いからって。
やっぱり良いなぁ。ホッとしちゃう。

結局今日の目的は一つも結果を残せませんでしたが、白丸集落からゴンザス尾根経由氷川村の大昔道。何とか僕の推理を検証してみたい。
ただ。。。今日のヘタレじゃ。。。
行くのなら冬だねぇ 虫は居ないし蜘蛛の巣無いし、藪枯れているし汗かかないしw
まぁ そのうちに。

白水山。何処なんだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

ありがとうございます!!
ごんぞう様
こんばんは♪

私が投げ出し、複雑骨折寸前まで抑え込みしてしまった、白水山の疑問解決のために、ゴンザス尾根、花折戸尾根、白丸集落に御足労いただきまして、本当に本当にありがとうございます<(_ _)>

お山のエキスパートさんも御存じありませんでしたか。

そうなのです。
私も、先日本源院の方に伺ってみようと思ったのです。
お彼岸で、お墓詣りにいらしている方多数にもかかわらず、どなたもいらっしゃいませんでした

石畳の径の先に、どうやらもう朽ちて渡れない、昔の橋の後などがあるらしいのですが……

ゴンザス尾根もやはり藪ありましたか……

花折戸尾根下山できるなんてすごいです
特にすすきの大群の所が下山は怖そうです。
最後の青橋も難関です。
橋を渡らずに行く方法をずっと考えているのですがわかりません。

しかしながら、花折戸尾根はいつから、青橋がとりつきになったのでしょう??
青梅街道ができたこととかかわりがあるのかなあ、なんてふと思いました。
薬師堂の径が生きていれば、いきなり急登から始まる花折戸尾根の出だしより、多少楽だったような気がします。
やばい、また径のことを考え出してしまいました

三本松、分水嶺、確認されたのですね
先日、棚澤薬師堂から花折戸尾根に上り詰めたところで分水嶺を探してきょろきょろしましたが、そもそも、分水嶺を見たことがないことに気がつきました
結局さっぱりわかりませんでした

私の白丸集落のお山疑問、一緒に考えていただいて本当にありがとうございます。
ゴンザス尾根とっても参考になりました。
2016/9/26 22:09
Re: ありがとうございます!!
レオチさんまいどのこんばんは
チカラ技で捻じ伏せられた左肩が痛くて痛くて
ってそれわスクーターでコケた後遺症でしたwww

好きでやってる事なのでお気になさらずに
どうやら住職さんは、他のお寺にいらして何かあると通われているんじゃないかと想像します。
地元の方々は「はくすいざん」っと呼んでいるようです。
石畳の先の渡れない橋の場所は、看板に地図が出ていました が。。。
スルーしちゃいました

花折戸尾根の藪はねぇ、足元見えなくて倒木が多くとても歩き難かったです。
やっぱり歩くんなら冬ですね。

降りていて記憶が甦ったのは、線路脇に出会った時に「あぁ〜此処歩いたわ」ってwww
三本松は、おそらく昔は並んで在ったんだと思います。
他の二本は枯れちゃったんでしょうね。
とりあえず、其れらしい立派な松の木を画像に残しました。
分水嶺も同じで「当てずっぽう」です。
たぶん 白丸集落と棚沢集落に水が流れる頂点なんでしょうから、尾根上である程度広い尾根で高い場所だと想像します。
広い尾根になっていないと、雨水を湛えられませんから機能しないかと。
画像と、コースレコードの時間リンクしていますので、地図と睨めっこしてね。

青い橋はねぇ 周りを探したんですがあそこだけのようですね。あの川がネックですね。

そういえば
小天狗の火伏様。実際は行きませんでしたが地形図見るとアノ尾根を辿ると「花折戸尾根に出会いますね。
やはり、元標のポジションがネックですね。白水山
元標が日向辺りだと、チクマ山周辺でビンゴなんですがねぇ。。。

謎は深まるばかりです。
2016/9/27 0:37
元標が日向集落であれば……
ごんぞう様
おはようございます♪

確かに!!
元標が日向集落であればドンピシャです
ゴンザス尾根の山の中腹に山神様もいらっしゃいます。

もうひとつの手がかり、白水山の傍にある白瀧とその下流のクサギ沢。
クサギ沢も元標の丑寅(東北)方角。
小天狗社の入口の沢なのか

気になって、今『新編武蔵風土記』の白丸村のところ見直してみました。
国立国会図書館のデジタル化資料
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/763993
の88コマから89コマです。

高札場(『皇国地誌』の元標の位置かなあと思っています)
「村ノ中程ニアリ」

白水山については
「村ノ北棚沢村ノ堺ニアリ」
→棚沢、氷川村堺ではないところがポイントのような気がします。
もし、ゴンザス尾根と花折戸尾根の合流だとすると、棚沢、氷川、白丸の境界になると思うからです。

ツクマ山については
「白水山ノ続キニアリ」
ひとつとばして
コンザス山については
「ツクマ山ノ西ニアリ」

クサギ沢については
「村内白水山ヨリ流レ出多摩川ヘ沃(そそぎ)ケリ 長サ五町許リ」

『皇国地誌』の元標に住所記載があるので、明治の頃の住宅地図のようなものを探し出して正確な場所を割り出すしかないのかなあと思っています。
「大沢文二所有地」とあるので、もしかして玉堂氏が疎開した大沢家の御先祖様かなあと、ちょっぴり思ったりもしました。

本仁田山近辺はどうも雲が発生しやすいようですね。
(七ツ石)尾根を歩いている時も、本仁田山ポイントからみると、こっちは晴れているのに、雲がもこもこ発生していたりします。不思議です。(天狗様がいらしゃっるのかなあ??)

本当に、色々ありがとうございます
2016/9/27 9:11
Re: 元標が日向集落であれば……
レオチさんまいどのおはようございます

昨夜、新編武蔵風土記と皇国地誌を読んでいたら現在も移動させられていないであろうポイントが何点か在ったり、ゴンザス尾根途中の石積みの表記らしい山が有ったり。
白丸村の中程に在るのは「本栖神社、本源院」等など
こりゃぁ 概念図書いて今も昔も移動されていないポイント記入作業で少々進展していきそうです。
その後に、実際に歩いて見つけた「それらしいポイント」書き足すとモシカシタラ良い結果が見えて来るかも。
その為には、火伏様の上の尾根を花折戸まで歩いてみなけりゃ判らなさそうですね。
今のシーズン藪が邪魔なので、冬枯れもしくは新芽のシーズン。
昔の人が歩いたトレース探しなら新芽のシーズンの方が判り易そうな気がします。
地形図見ると、チョイと厄介な地形のようにも感じますので準備万端整えてから行こうかと。
2016/9/28 9:05
ワーーイワーーイ!!ありがとうございます!!
ごんぞう様
おはようございます!!

少しずつ進展されていらっしゃるとのこと、とってもうれしいです。
職場なのに思わず「ワーーイワーーイ」と言ってしまいました。

やはり小天狗社の尾根径から花折戸尾根に行かれることになりましたか
私もこの径を行くしかないのかなあと思っていましたが、自分の登山技術では無理そうだしなあ、でも行きたいなあなどと、地図見ながら考えておりました。
地図読みもきちんとできないのにナマイキ盛りです
尾根がしだいにざっくり北西方向に向かっているような覚えがありますが……

その前に地図読みお勉強しなくては
私が検討がついたお山は何もありません。
花折トンネルの上を通る尾根が棚沢集落と白丸集落の境だったようなので、その尾根が花折戸尾根とぶつかったところが花折戸山かなあ……のレベルです

本当に何から何までありがとうございます!!
実施踏査に御足労いただき、一緒に考えていただけて、うれしいし、有り難いし、幸せです
2016/9/28 9:21
Re: ワーーイワーーイ!!ありがとうございます!!
画像#18の石積み。。。
ゴンザス尾根に在り、東方向に小天狗。。。
此れって、ゴンザス山の気配が。。。

レオチさんまいどのこんばんは

多摩川をえぐる様な岬が末端の尾根ってぇのが白丸棚沢の境ですか
こりゃぁ新情報有難うございますの ご馳走様です

明日は休日木曜日ってぇ事で
白丸から小天狗先を歩いちゃおっかなぁ〜っと
帰宅後せっせせっせとパッキング♪
マーキング用のテープ忍ばせガチャとロープ全て詰め込み、天気予報ネットで調べてじぇじぇじぇのじぇぇ〜〜〜
雨じゃないですか。何処のサイトも雨ですね
ザックから荷物取り出し元へと戻し何事も無かったかのように現在に至ります

やはり、現地調査で昔の人工物らしき処をチェックの大切さが解ってき始めたような気がする今日この頃でした。

レオチ地形学者の捻り出した「花折戸山」僕の画像#34付近かと。
レオチさんが棚沢から花折戸尾根に乗った付近ですね。
確かにアノ辺は踏み跡が多方面に認められたし、地形も等高線に出ない程度ですが山のテッペンっと表現しても不思議では無い処の記憶が有ります。
2016/9/29 0:22
Re: ワーーイワーーイ!!ありがとうございます!!
続報です
興味深いのを見つけてしまいましたので貼り付けペッタンっと
http://www.tokyuenv.or.jp/wp/wp-content/uploads/2011/02/c59e170c3ff90b798779e6a462da04f91.pdf#search=%27%E5%A5%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9%E7%94%BA%E5%8F%B2%27
特にP77 80 82 115〜124
中でもP80 ?マークは付いていますがヨダレが出ますwww
棚沢 白丸 其々の表記はひょっとして
P117は 「花折戸山」嶺は本村と白丸と等分っとの記載。
ご参考まで。
2016/9/29 11:05
素敵な情報ありがとうございました!!
ごんぞう様
こんばんは♪

素敵な情報見つけていただきまして本当にありがとうございました<(_ _)>
p80の地図は拡大でプリントアウト、p115-124も大急ぎでプリントアウトして、今机の上に広げて見ています。

ほんとにヨダレものです。

職場でごんぞうさんのコメントを読ませていただき、ウォーと叫んでしましました。
リンク先の該当ページの地図を見て「うわーあすごいすごい」と独り言を言っていましたら、同僚に「どうしたのですか」と尋ねられてしまいました
ごんぞうさんと白丸のお山探ししている旨を、プリントアウトしたての地図と、奥多摩詳細地図と『皇国地誌』のコピーを広げて説明したら、同僚も目を輝かせて聞いてくれました。(本当にいい人なのです。)お陰様で、午後はご機嫌に仕事できました。

やはり、専門家の方々も場所の特定難しかったのですね。
?マークに御苦労された後がにじみ出ているように思いました。
白水山に関してはこの地図の位置だと小天狗社からの尾根につながっているように思いますのでゴンザス尾根と花折戸尾根の合流地点の説よりはしっくりいきます

本文もじっくり読みたいと思っています。

しかし……

今周りを見回してみると、読もうと思っている本や、資料が山積みになっています
『有頂天家族 2代目の帰朝』を皮切りに、
『サルタヒコ考』『天狗と修験者』『庶民信仰と現世利益』(天狗関係)
「郷土研究」のコピー類(段ボールに入っている)
『日本百霊山』(本屋さんで立ち読みしていたら、七ツ石山の項目があったので衝動買いしてしまった)
「山と渓谷」(やっと去年の12月号まで読み終わった)

そして、マコト様に御紹介いただいたほんわかあたたかいおじいさまのブログ。

私は本当に幸せ者だなあとしみじみ思いました。

それにしましても、ごんぞうさんの調査能力すごいです
本当にありがとうございます
2016/9/29 21:35
Re: 素敵な情報ありがとうございました!!
間違っても 職場で「グゥ〜グォラァ〜」って叫んじゃいけません。
熊に間違えられます
レオチさんまいどのこんばんは

僕はプリンターが無いので、地形図とサイトの横向き地図を眼鏡着けたり外したり

ひぇぇぇぇぇ
自宅で、書物、参考資料等の雪崩遭難だけはしないでくださいねwww
是非、書類と本の中で読むときは、ヘルメット、ガチャ、ハーネス、ロープ、そしてアイゼン、ピッケルの重装備で臨んでください

あまり根を詰めず解明しましょ「奥多摩トライアングル地帯の謎」
ちなみに 僕の調査の信条は
「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」なぁ〜のだ
2016/9/30 0:05
探偵ごんぞーさん
こんばんは

今回は探偵ごんぞーですか
白水山 地図を見ていると なんかその辺にありそーな所をうろうろしているのに
見つからないものなのですね

地元の集落の美人だったかもしれない方や登山のエキスパートの方々も知らないくらいだからこれは難儀しそうでしね

今日は 晴れ間があったり わが家のほうはパラパラとあったり 忙しい天気でした
ごんぞーさんにとっては何より雨が降らないのが一番ですからね
お約束通り 下山後は晴れ!

探偵ごんぞー 七ツ石神社の謎もまだ未解決 忙しそうですね

  今日はちょっと筋肉痛の YYTAIでした
2016/9/26 22:56
Re: 探偵ごんぞーさん
YYTAIさんまいどのこんばんは

白水山 現在の地図に表記が無いんですよ。
昔の書物に場所を特定する文章は残っているんですが、元となる「元標」の場所が特定出来ないので謎なぁ〜のだ。。。
ゴンザス尾根 花折戸尾根の何方かに存在するんだと思うんですがね。

そういやぁ〜七ツ石其のまま放置しっぱなしでしたねwww
老後の楽しみにwww
山の中では、樹林帯の曇りだったですが、国道歩きと集落歩きで日焼けしちゃった

白水山は早期解決したいんですがねぇ
2016/9/27 0:47
玉堂さんは「奥多摩槍」と読んだようです
「名に負える天地岳は人知らず、奥多摩槍といはば知らまく」川合玉堂

ごんぞうさん、こんにちは。
こんな句が彫られた看板の写真がありましたよ。

白水山探し、お疲れ様でした。
だいぶ核心に迫ったようでreochi19さんの疑問ももうすぐ解決ですね

木瓜爺という方のブログを読まれた事ありますか?
ちょっと見ただけですが、13年12月・14年11月・15年10月に奥多摩辺りを散歩されています。
山歩きではありませんが寺社・仏像などに造詣が深く、元栖神社や白水山本源院についても書いてありました。
https://bokejii.wordpress.com/

同じ方のチョイボケ爺ちゃんのブログ
http://kzmuraoka.wordpress.com/

現在81歳になられたようですが、とても素敵なブログでしたので貼ってみました。
2016/9/27 12:30
ブログの情報ありがとうございます!
まこと様
こんにちは♪

本源院のブログの情報教えていただきありがとうございます!

帰宅して落ち着いたら見ます。

取り急ぎお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
2016/9/27 17:41
Re: ブログの情報ありがとうございます!
reochi19さん、こんにちは。

ごんぞうさんの調査で白水山も薄々察しがついたような

木瓜爺ブログの13年12月に奥多摩町白丸や鳩ノ巣の散歩レコが出ているので、reochi19さんなら現地が分かるのでより楽しめるかも
2016/9/27 18:03
マコト様ブログの件です。
マコト様
おはようございます。

ごんぞう様、先はお断りせず場所をお借りしてしまい申し訳ありません また、場所をお借りまします。

教えていただいたブログですが、白丸の所は読ませていただきました。
なんとものんびりした、温かい文章を書かれる方ですね
最初から読ませていただくことにしました。

素敵なブログを御紹介いただきまして本当にありがとうございました
2016/9/28 9:07
Re: 玉堂さんは「奥多摩槍」と読んだようです
奥多摩槍でしたか
流石博学マコトさん
まいどのおはようございます。

何かで読んだ記憶の中で玉堂=天地山=奥多摩の槍ヶ岳って 記憶が残っちゃってましたwww

ブログの紹介有難うございます。
しかし凄いお人ですね木瓜爺ってぇかたは
81歳になられてもなおアップした日付を見て驚きました。毎日のように歩かれていますし神社仏閣に精通されているようで
思わず2時間ほど拝見させて頂いちゃいました。
ツボにハマったのが「まいまいずの井戸」奥多摩とは関係ありませんでしたがアノ画像は、まるで秋田駒ケ岳の「サザエの蓋」
場所も日付も覚えていませんが一夜明けても画像が鮮明に頭の中に残っちゃってます
元栖神社、白水山本源院の情報も大変参考になりました。
情報ありがとうございました。
2016/9/28 9:26
浪漫溢れるお山歩
こんばんは

久しぶりの山歩きですがあちこち探検して秘密を探る感じで読んでいてワクワクしました
アミノバイタルは一番高いやつですね 他にも何かいいドーピングアイテムがあったら教えてください(__)

奥多摩はまだちょっと蒸し暑そうですね
お疲れ様でした
2016/9/29 22:28
Re: 浪漫溢れるお山歩
KMRさんまいどのこんばんは

三週間ぶりの山歩きは、藪でしたwww
いまだ筋肉痛が収まりません
気分は川口浩探検隊でしたwww
現地調査するとヒントが隠れていたり想像力が生まれ出て来て今までに無い楽しさが有りますね
まぁ 僕の場合想像だけで済まなく「妄想」が邪魔してしまいますが

お問い合わせの件ですが、
最近使って何だか、身体が動くようになったかなって感じたのは
ミドリ安全の「塩熱飴」(アミノプラス)ってぇ奴でして
此れをなめながら、薄めたアイソトニックドリンク飲むと良さそうです。
大量発汗時限定かも。

アミノバイタルは此処で仕入れています「ロハコ」
https://lohaco.jp/ksearch/?searchWord=%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%ABGOLD&categoryLl=&categoryL=&categoryM=&categoryS=&categoryLll=
ご参考まで

奥多摩 暑いですねぇ
つい先日まで寒くて部屋ではフリース上下だったのに、山では汗だく地獄でした。
2016/9/30 0:27
ロマン探訪山行ですね〜
ごんぞうさん、こんばんは

奥多摩の尾根歩き、静かな時間が流れていたのでしょうか
尾根の写真を見るとそんな雰囲気を感じます。
藪とクモの巣は別として
散水車は奥多摩名物だったとは
石灰採取、武甲山を連想しました

秋の夜長、白水山の謎は深まるのですね・・・
2016/9/30 22:16
Re: ロマン探訪山行ですね〜
秋の夜長毎夜毎夜キューティ鈴木と二人でエリカちゃんの作った肉じゃがを食べたいと願っているドリトスさんまいどのこんばんは

さすがドリトスさん、鋭い処突いてきますねぇ
藪と蜘蛛の巣以外はとても静かで、哺乳類は皆無でしたwww
まぁ〜蒸し暑い中滑る地面で藪漕ぎ急斜面じゃよほどの「ド変態」じゃなきゃ歩かないルートですよね

奥多摩駅前の散水車は定期的に道路を綺麗に流しているらしいです。
実は、目立たないですが奥多摩の奥の方では結構採掘が進んでいるんですよ。
見た感じは、流石に武甲山ほど山の形が変わるほどでは無いように見えますが、日原の山から見える処は少々削られています。

奥多摩謎のトライアングル地帯
白水山 ゴンザス山 花折戸山其々を結ぶトライアングル謎が謎呼ぶ古道探し。
行き詰ったら伝説の黄金コンビ「捜査官&デカ長」の出番です
そんときゃぁ よろしくお願いしますのだ
2016/9/30 23:31
こんにちは gonさん
皆さん すごいですね
張り付けられた資料読みかけましたがすぐ諦めました 
根気がありませんね〜 嫌になります
ということで 最終の結果を拝見することにします よろしく

浮き石つかんでどうなりました?
私の場合 40年ほど前六甲のバリルートで、ハンドボールくらいの石を胸に抱えたまま5mくらい落下しました 怪我はしませんでしたがびっくりしました
今だったらどこか骨折してたかもしれませんね

幻の山探し 十分に気をつけてください
成功するよう願っています
2016/10/4 10:43
Re: こんにちは gonさん
olddreamer さんまいどのこんばんは

僕のPC左側にはメモ用紙www
最近脳内記憶の引き出しが少なくなってまいりましたので「メモ」っと言うアイテムを使う様になってしまいました

アノ浮石は驚きましたねぇ
左手はシッカリした岩を掴み、右手で浮石掴んだ瞬間左足浮かして右手にチカラ入れたら じぇじぇじぇ
二点支持で事無きを得ましたwww
比較的緩い傾斜だったので「宙ぶらりん」にはなりませんでした
緩い傾斜でも気を抜かず三点支持ですね。

石抱えて5m落ちですか
僕だったら石の重みで4回目の肋骨骨折ですね。。。
そのうち2回はバイク事故ですがwww
お互い浮石にはご注意ご注意ですね。

幻の山 いにしえの山 白水山 花折戸山 ゴンザス山 三本木山
そして岩根(ねぇや)越え道
はやる気持ちを落ち着かせ探し出したら、画像を何枚も撮っちゃいそうですw
お楽しみにいぃ〜
2016/10/4 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら