ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 968858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

八経ヶ岳(行者還トンネル西口からピストン)

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
border_age その他3人
GPS
08:04
距離
11.4km
登り
1,223m
下り
1,211m

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
0:00
合計
8:02
6:03
482
スタート地点
14:05
ゴール地点
6:03 行者還トンネル西口
7:11 奥駈道出合
7:32 弁天の森
7:59 聖宝ノ宿跡
8:59 弥山
9:12 国見八方覗
9:15 弥山小屋
10:15 大峰山
10:24 八経ヶ岳
10:35 明星ヶ岳
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口駐車場 1000円
コース状況/
危険箇所等
復路 奥駈道出合から行者還トンネルまでは ザレの急下り
スリップ注意
その他周辺情報 車で 一時間圏内 天の川温泉 洞川温泉 あり
行者還トンネル西口駐車場
AM3:00 到着 一番乗り
2016年09月25日 05:56撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
1
9/25 5:56
行者還トンネル西口駐車場
AM3:00 到着 一番乗り
弥山登山口
2016年09月25日 06:02撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
2
9/25 6:02
弥山登山口
スタート
2016年09月25日 06:03撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
2
9/25 6:03
スタート
往路は沢コース
木製の橋を渡り 沢方向へ登る
2016年09月25日 06:08撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
2
9/25 6:08
往路は沢コース
木製の橋を渡り 沢方向へ登る
2016年09月25日 06:09撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
1
9/25 6:09
立派な滝
2016年09月25日 06:15撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
7
9/25 6:15
立派な滝
苔をぬって 登ります
2016年09月25日 06:18撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
1
9/25 6:18
苔をぬって 登ります
沢コースから尾根コースに合流し 少し登ると
2016年09月25日 07:12撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
2
9/25 7:12
沢コースから尾根コースに合流し 少し登ると
奥駈道出合
2016年09月25日 07:13撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
1
9/25 7:13
奥駈道出合
黄色の標識があり 迷うことはありません
2016年09月25日 07:15撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
2
9/25 7:15
黄色の標識があり 迷うことはありません
奥駈道からはなだらかな道が続きます
2016年09月25日 07:28撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
3
9/25 7:28
奥駈道からはなだらかな道が続きます
弁天の森
三日前の雨で 急成長したか?
2016年09月25日 07:49撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
1
9/25 7:49
三日前の雨で 急成長したか?
キノコの森
理源大師に山行の安全をお願いして
2016年09月25日 08:01撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
2
9/25 8:01
理源大師に山行の安全をお願いして
雲海が見えた!
2016年09月25日 08:16撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
3
9/25 8:16
雲海が見えた!
木製階段を登り
2016年09月25日 08:23撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
1
9/25 8:23
木製階段を登り
ひたすら登り
2016年09月25日 08:26撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
4
9/25 8:26
ひたすら登り
景色に癒されながら
2016年09月25日 08:35撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
4
9/25 8:35
景色に癒されながら
晴れ間見えてきた
2016年09月25日 08:37撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
1
9/25 8:37
晴れ間見えてきた
しかし 階段は続く
2016年09月25日 08:50撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
1
9/25 8:50
しかし 階段は続く
弥山小屋が見えてきた
2016年09月25日 08:52撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
2
9/25 8:52
弥山小屋が見えてきた
弥山1895m
2016年09月25日 09:08撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
5
9/25 9:08
弥山1895m
弥山小屋
2016年09月25日 09:06撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
2
9/25 9:06
弥山小屋
弥山神社 三角点見つからず
2016年09月25日 08:58撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
2
9/25 8:58
弥山神社 三角点見つからず
目の前に 近畿最高峰 八経ヶ岳
2016年09月25日 09:00撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
4
9/25 9:00
目の前に 近畿最高峰 八経ヶ岳
オオヤマレンゲ保全ためのネットで囲まれてます
2016年09月25日 09:29撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
3
9/25 9:29
オオヤマレンゲ保全ためのネットで囲まれてます
近畿最高峰 八経ヶ岳1915m
2016年09月25日 09:46撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
4
9/25 9:46
近畿最高峰 八経ヶ岳1915m
ガスが消えていき
2016年09月25日 10:18撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
3
9/25 10:18
ガスが消えていき
わかりにくいですが熊野灘も見えました
4
わかりにくいですが熊野灘も見えました
明星ヶ岳1894mも登頂してきました
8
明星ヶ岳1894mも登頂してきました
まあまあ眺望 よしとしよう。
2016年09月25日 10:38撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
3
9/25 10:38
まあまあ眺望 よしとしよう。
明星ヶ岳から望む 八経ヶ岳
ここからピストンで歩いてきた道を戻る
2
明星ヶ岳から望む 八経ヶ岳
ここからピストンで歩いてきた道を戻る
2016年09月25日 11:49撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
2
9/25 11:49
石休ノ宿跡
2016年09月25日 12:53撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
3
9/25 12:53
石休ノ宿跡
復路は 奥駈道から尾根道で下る
うんざりするほど激下り
2016年09月25日 13:18撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
3
9/25 13:18
復路は 奥駈道から尾根道で下る
うんざりするほど激下り
鉄製階段を下りて少し歩くと
2016年09月25日 13:41撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
2
9/25 13:41
鉄製階段を下りて少し歩くと
無事 駐車場到着
2016年09月25日 13:48撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
4
9/25 13:48
無事 駐車場到着

感想

近畿最高峰 八経ヶ岳を登ってきました。
前日の夜中から車を走らせ AM3:00に 行者還トンネル西口駐車場に到着 一番乗り 数えきれない星を眺めながら仮眠。5:30起床し 用意する。 駐車場管理人さん曰く 昼から天候か崩れるから早く下りておいでよ。えっ--- 。6:00スタート。
往路は奥駈道出合まで沢コースを選択 前日の雨で心配でしたが なんなく奥駈道出合合流 そこからはなだらかな道を進み 理源大師にご挨拶して、弥山への急登を進む。木製階段の洗礼をうけながら 弥山到着。
弥山から八経ヶ岳を見ると みるみるうちにガスが八経にかかってきた。眺望は望めなくても 近畿最高峰には 立ちましょうと進む。八経ヶ岳登頂時にはガスが消えてた。先行者の話では 今までガスで何も見えなかったのこと。晴れ男はもしかして僕?同行者に違うと言われる(>_<) ここで早めの昼食タイム。明星ヶ岳も目の前に見えているのでせっかくなので ザックをデポして 登ってきました。そこから来た道を引き返し復路は 奥駈道から尾根コース なかなかの激下り&ザレが多く 気を引き締めながら下りました。
小雨にあたったのは10分だけで 快晴こそ望めなかったものの 天候に恵まれ 良き山行になりました。大峰山系 まだまだ登りたい山があり 今度は紅葉の時期に登りたいなぁと思い 帰路へつきました。


なぜか復路のコースタイムが記載せず???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

超ニアミス
お疲れ様でした〜
当初の予定では、25日の12時くらいに行者環トンネル西口にマイカー停めて、
登り始めて弥山小屋に一泊!!!でした。笑

私が行者さんに会ってなければ、お会いできてたわけですね〜〜本当に残念!!!

しかし、よかったね土曜日に行かなくて…羨
2016/9/27 21:45
madokamuuさん
madokamuuさん ほんと超ニアミス でしたね
。八経でお会いしてたら腰抜かしてました (笑) 釈迦 雨で残念でしたが(いつもか!) 行者体験 いい経験されたと思います 。
釈迦は まだ未踏の山なのでリストに入ってて いつかは登りたいと思ってます。
また 山&反省会 ご一緒よろしくお願いします。 お疲れ様でした~~~\(^^)/
2016/9/28 7:04
八経ヶ岳
こんばんは。眺望が素晴らしいですね。。。
雲がかかっていてこれだけの絶景だから晴れていたらもっとすごいのでしょうね。
行きたかったな〜ほんとに残念。
大峰山系、紅葉もすごくきれいでしょうね。。。
2016/9/27 23:50
pianonさん
おはようございます pianonさん今回はタイミングが合わず 残念でした。
眺望のいい時は八経から 富士山が見えると同行したNさんが言ってました。
毎年 紅葉の季節は 六甲縦走の練習で 六甲山ばっかし登って 紅葉など そっちのけでしたが 今年は練習サボって 紅葉を楽しみたいと思ってます。
機会が合えば ご一緒よろしくお願いします。
2016/9/28 7:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら