記録ID: 970255
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳(こもれび山荘泊)
2016年09月27日(火) ~
2016年09月28日(水)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:54
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,360m
- 下り
- 2,341m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:53
距離 10.2km
登り 1,180m
下り 1,188m
2日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:56
距離 8.7km
登り 1,180m
下り 1,180m
コースは明瞭でテープも多く、道迷いの心配は無いと思います。
甲斐駒ケ岳は天候今一つで雨が降る前に、との思いがあり休憩少ないです。
結果11:15分の広河原行きバスに乗れ、直後からザッと降り出しました。
甲斐駒ケ岳は天候今一つで雨が降る前に、との思いがあり休憩少ないです。
結果11:15分の広河原行きバスに乗れ、直後からザッと降り出しました。
天候 | 27日:晴れのち曇り 28日:曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
.丱后О屋唾鷦崗5:50〜広河原6:50 バス満車で5:40頃から来た方は乗れず、5:10に出て行った乗り合いタクシーの折り返し待ちになっていました。15人くらいはいたと思います。 ▲丱后Ч河原8:00〜北沢峠8:25 広河原での接続待ち1時間以上。 少ない便数のバス同士、もう少し配慮できないのかなぁ(>_<) |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒ケ岳の六万石からの直登は、霧雨の為まき道を進みました。 見上げた感じは高度感がありそうですが、さてさて。 |
その他周辺情報 | 甲斐駒ケ岳は今回のコースではバス停のトイレが最初で最後です。 仙丈ケ岳は山荘が多く、より安心して歩けそうです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
仕事の都合で平日の連休があり、表銀座でも歩いてみようかと思っていたのですが、天候が微妙。近頃天候に恵まれない(>_<)
職場の同僚と行こうと思うも予定が合わず流れてしまった、仙丈ケ岳&甲斐駒ケ岳へ27日の晴れを信じて行く事にしました。
北沢峠到着は8:25、この時期の平日は始発バスでこの時間になります。
軽く準備運動をして登山開始。
雰囲気のいい林間を進みます。ある程度登り振り返ると、甲斐駒ケ岳が圧倒的な存在感で魅了します、カッコイイ!
でも時間と共に雲がねぇ、小仙丈ヶ岳に着いた頃には怪しい雰囲気。
案の定山頂に着いた時には、、、
軽食を取りながら少し待ちますが、雲が晴れる気配がないので下山開始。
仙丈小屋、馬の背ヒュッテ、藪沢小屋、と経由。1時間ちょっとの間に小屋が3軒、多いですね。
そして本日の宿、バス停前のこもれび山荘へ。
応対してくれる人がみんな若い!元気なお姉さん!
当日は30名ほどの宿泊者、美味しい食事をありがとうございました。
ザックがテレポーテーションしていたのはなぜ!?!?
28日は曇りのち雨、時間との戦い?
仙丈ケ岳中腹から見たあの白い山頂へ!
途中霧雨っぽい雰囲気の中進みます。駒津峰手前で少しコースが分かりずらかったですが、サクッと登りサクッと下りてきました。下山時の双児山付近から少し小雨っぽくなってきましたが、カッパを出さずに下山することができました。
結果、バスも当初の想定より一本前に乗る事が出来、バス乗車直後ザッと降ってきて、タイミング的にラッキーでした('◇')ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1423人
こんばんはya_saさん。
南ア行ってきたねー。ya_saさんソロだとやっぱりコースタイムが早い!
天気イマイチだったようですが、本当に両山ともいい山です。
来年は私と仙塩尾根歩きましょう!
こんにちは、コメントありがと〜
天気がねぇ、残念でしたが晴れてる日にもう一度行ってみたい。
仙塩尾根いいですね、是非!
栗駒は以前、須川温泉から歩きましたよ、曇っていましたが。。
須川温泉は熱かった事だけが記憶に残ってます(*_*;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する