ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 973619
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳・餓鬼岳[燕岳登山口から時計回りに周回]最高でした!

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.1km
登り
2,315m
下り
2,312m

コースタイム

日帰り
山行
11:45
休憩
0:55
合計
12:40
5:35
10
第2駐車場
6:25
45
7:10
20
7:30
35
8:05
5
燕山荘
8:10
8:15
15
イルカ岩
8:30
8:35
35
9:10
40
9:50
35
10:25
100
12:05
12:40
20
中沢岳北側ピーク
13:00
10
13:10
13:20
25
13:45
85
中沢岳北側ピーク
15:10
25
15:35
160
18:15
0
18:15
第2駐車場
コースは燕岳登山口から合戦尾根を登って燕岳へ行き、そのまま進んで東沢乗越へ。ここを起点に餓鬼岳をピストンし、東沢乗越から東沢登山道を下って燕岳登山口へ戻ってくる、時計回りに周回するコースで歩いてみました。

燕岳までは登山者も多く賑やかでしたが、燕岳から先では3組の登山者としか会わず、マイナールートな感じ。でも、素晴らしいところでしたよ(*^^*)

特に、東沢岳〜餓鬼岳が素晴らしい山容で非常によかったです!
道は岩場が多くそれなりに危険な場所があり、アップダウンも多くてなかなかハードでしたが、また行きたいと思うくらいにいいところでした。

帰りの東沢登山道の沢沿いの道は、わかりにくいところもありましたが、要所々々にペンキやリボンが必ずあるので、迷うことなく歩けました。

その他の道は明瞭で、迷うことなく歩けます。
天候 雨のち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野道・安曇野ICから西進し、国道147号の交差点(豊科駅入口)を右折して10kmほど北へ進み、県道25号との交差点(北穂高)を左折、後は道なりに山を登れば、中房温泉・駐車場に着きます。
コース状況/
危険箇所等
特筆するほど危険な個所はありませんが、燕岳から餓鬼岳は、滑りやすい急な下りだったり、落ちたら大変な崖だったりといったような場所がたくさんあり、それなりに注意が必要でした。

東沢登山道は、沢を渡る場所が多くあり、最近の雨量が多かったためだと思いますが、水量が多く渡るのが大変な場所もありました。そのため、靴の中まで濡れてしまわないよう、防水の靴&スパッツで行った方がいいと思います。
その他周辺情報 [温泉]
安曇野蝶ヶ岳温泉ほりでーゆ〜四季の郷
http://www.holiday-you.co.jp/spa.html
営業時間10:00〜21:30 料金530円

広くて綺麗だし料金も安くてよかったです。
また行きたいと思いました。
[第2駐車場]に車を停めました。前日23:00頃到着した時で半分以上停まっていて、朝には満車になっていました。人気ですね!行ってきまーす!
2016年10月02日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 5:33
[第2駐車場]に車を停めました。前日23:00頃到着した時で半分以上停まっていて、朝には満車になっていました。人気ですね!行ってきまーす!
車で登って来る方向からの写真。左の橋を渡ってすぐの左側に第1駐車場があり、その先が登山口です。右の道を登ったところが第2駐車場、左の橋を渡ります。
2016年10月02日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 5:35
車で登って来る方向からの写真。左の橋を渡ってすぐの左側に第1駐車場があり、その先が登山口です。右の道を登ったところが第2駐車場、左の橋を渡ります。
橋の上から左手に見える[第1駐車場]も満車でした。
2016年10月02日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 5:36
橋の上から左手に見える[第1駐車場]も満車でした。
舗装された林道をしばらく登ると、Uターン用のロータリと[登山相談所]、[登山ポスト]があります。
2016年10月02日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 5:44
舗装された林道をしばらく登ると、Uターン用のロータリと[登山相談所]、[登山ポスト]があります。
登山相談所の数メートル先の左側にある、合戦尾根への入口、まっすぐ行くと中房温泉を経由して東沢登山道の入口です。ここは合戦尾根へ
2016年10月02日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 5:45
登山相談所の数メートル先の左側にある、合戦尾根への入口、まっすぐ行くと中房温泉を経由して東沢登山道の入口です。ここは合戦尾根へ
[第一ベンチ]ここまで割と急登でした。
2016年10月02日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 6:06
[第一ベンチ]ここまで割と急登でした。
こんな感じの登山道
2016年10月02日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 6:11
こんな感じの登山道
[第二ベンチ]広いしベンチもたくさんありました。
2016年10月02日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 6:23
[第二ベンチ]広いしベンチもたくさんありました。
雨のため、水溜まりがたくさんありました。足の踏み場を選びながら進みます。
2016年10月02日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 6:25
雨のため、水溜まりがたくさんありました。足の踏み場を選びながら進みます。
2016年10月02日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 6:39
[第3ベンチ]かな?
2016年10月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 6:43
[第3ベンチ]かな?
ケルンの意味ないけど、見ると思わず積みたくなります(^^)
2016年10月02日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 6:57
ケルンの意味ないけど、見ると思わず積みたくなります(^^)
[富士見ベンチ]天気がよければ富士山が見えるのかな?
2016年10月02日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 7:07
[富士見ベンチ]天気がよければ富士山が見えるのかな?
ゴツゴツの岩場の道もあります。
2016年10月02日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 7:18
ゴツゴツの岩場の道もあります。
木の枝に絡みつくサルオガセと紅葉、なかなか綺麗。
2016年10月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 7:20
木の枝に絡みつくサルオガセと紅葉、なかなか綺麗。
途中、雲海と雲の隙間から見えた青空。
素敵です(*'▽')
2016年10月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 7:21
途中、雲海と雲の隙間から見えた青空。
素敵です(*'▽')
合戦小屋まであと少し
2016年10月02日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 7:23
合戦小屋まであと少し
木々の隙間から見えた、少し色付いた綺麗な山
2016年10月02日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 7:24
木々の隙間から見えた、少し色付いた綺麗な山
[合戦小屋]には、たくさんの方が休憩していました。人気ですね!
2016年10月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 7:29
[合戦小屋]には、たくさんの方が休憩していました。人気ですね!
樹林帯を抜け、広々した場所に到着
2016年10月02日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 7:40
樹林帯を抜け、広々した場所に到着
色付く山の斜面の草が綺麗でした(*´▽`*)
2016年10月02日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 7:42
色付く山の斜面の草が綺麗でした(*´▽`*)
ナナカマドの実と紅葉の赤が映えます
2016年10月02日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/2 7:48
ナナカマドの実と紅葉の赤が映えます
[燕山荘]立派な小屋です
2016年10月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 8:05
[燕山荘]立派な小屋です
山男さんと燕山荘のテン場
2016年10月02日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 8:06
山男さんと燕山荘のテン場
ガスガスの中、イルカ岩・燕岳へ向かいます
2016年10月02日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 8:08
ガスガスの中、イルカ岩・燕岳へ向かいます
「天気がよかったらどんな景色なんだろう?」と想いながらガスの中を進む。
2016年10月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 8:10
「天気がよかったらどんな景色なんだろう?」と想いながらガスの中を進む。
イルカ岩アップ、確かにイルカですね!
2016年10月02日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 8:12
イルカ岩アップ、確かにイルカですね!
イルカの写真を撮っていると一瞬ガスが切れて、素晴らしい展望が見えました!
2016年10月02日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/2 8:12
イルカの写真を撮っていると一瞬ガスが切れて、素晴らしい展望が見えました!
イルカ岩を後にして、燕岳へ向かいます
2016年10月02日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 8:17
イルカ岩を後にして、燕岳へ向かいます
空も山も真っ白、ガスがないときに歩いてみたいなー
2016年10月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 8:22
空も山も真っ白、ガスがないときに歩いてみたいなー
しばらく進むと[メガネ岩]
2016年10月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 8:24
しばらく進むと[メガネ岩]
程なくして[燕岳]山頂に到着〜
ヤッタ(^O^)/
2016年10月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 8:29
程なくして[燕岳]山頂に到着〜
ヤッタ(^O^)/
山頂に座って小休止、辺り一面ガッスガスで展望はありません
2016年10月02日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 8:30
山頂に座って小休止、辺り一面ガッスガスで展望はありません
小休止の後、北燕岳方面へ進みます。
2016年10月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 8:35
小休止の後、北燕岳方面へ進みます。
いろんな形の岩がありました。これはアシカ岩(と勝手に命名)
2016年10月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 8:37
いろんな形の岩がありました。これはアシカ岩(と勝手に命名)
この先のピークが北燕岳かな?ガスでよくわかりません。
2016年10月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 8:38
この先のピークが北燕岳かな?ガスでよくわかりません。
東側に巻き道がありそちらを進みます。
2016年10月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 8:52
東側に巻き道がありそちらを進みます。
巻き道を歩いていると近くに鳥がいたので、口でチュウチュウ音を出したら興味を示し、近づいてきてくれました。
2016年10月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/2 8:49
巻き道を歩いていると近くに鳥がいたので、口でチュウチュウ音を出したら興味を示し、近づいてきてくれました。
仲間?の鳴き声が聞こえ、それに反応して鳴き返す鳥。結局3分くらい遊んでくれました。ありがとね〜
2016年10月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/2 8:50
仲間?の鳴き声が聞こえ、それに反応して鳴き返す鳥。結局3分くらい遊んでくれました。ありがとね〜
巨大で立派な岩、大迫力!
2016年10月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 8:51
巨大で立派な岩、大迫力!
北燕岳稜線、燕岳までは多くの登山者がいましたが、それ以降、東沢岳まで誰とも会いませんでした
2016年10月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 8:57
北燕岳稜線、燕岳までは多くの登山者がいましたが、それ以降、東沢岳まで誰とも会いませんでした
犬の横顔に見えます。
2016年10月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 8:58
犬の横顔に見えます。
見えそうで見えない、こんな景色もいい感じ
2016年10月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 9:01
見えそうで見えない、こんな景色もいい感じ
晴れてたらどんだけ綺麗なのかなぁ(*'▽')
2016年10月02日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 9:07
晴れてたらどんだけ綺麗なのかなぁ(*'▽')
[平]の分岐。右に階段があり、そこを下りると東沢乗越へ向かう登山道です。
2016年10月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 9:10
[平]の分岐。右に階段があり、そこを下りると東沢乗越へ向かう登山道です。
平の分岐を下りてすぐのところ。苔と草の紅葉と枯れたチングルマかな?が綺麗でした。
2016年10月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 9:13
平の分岐を下りてすぐのところ。苔と草の紅葉と枯れたチングルマかな?が綺麗でした。
東沢乗越までは急な下りが続きます。
2016年10月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 9:37
東沢乗越までは急な下りが続きます。
また鳥が興味を持って近づいてきてくれました。鳥を観察するのも楽しいですね(*^^*)
2016年10月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/2 9:40
また鳥が興味を持って近づいてきてくれました。鳥を観察するのも楽しいですね(*^^*)
[東沢乗越]に到着、展望はありません。急な下りが終わり、ここからは登り返しです。
2016年10月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 9:52
[東沢乗越]に到着、展望はありません。急な下りが終わり、ここからは登り返しです。
樹林帯を抜けると…「わお!」真っ青な空が広がっていました!
2016年10月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/2 10:07
樹林帯を抜けると…「わお!」真っ青な空が広がっていました!
東沢岳から東餓鬼岳へ続く稜線の斜面、紅葉はこれから
2016年10月02日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 10:08
東沢岳から東餓鬼岳へ続く稜線の斜面、紅葉はこれから
今から向かう[東沢岳]
2016年10月02日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 10:08
今から向かう[東沢岳]
そして何気に振り返ると…「うわー」北アルプスの山々が見えました!
2016年10月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/2 10:16
そして何気に振り返ると…「うわー」北アルプスの山々が見えました!
東沢岳の手前からピークを望む
2016年10月02日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 10:22
東沢岳の手前からピークを望む
[東沢岳]に到着!
わーい(*´▽`*)
素晴らしい景色です!
2016年10月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/2 10:25
[東沢岳]に到着!
わーい(*´▽`*)
素晴らしい景色です!
登ってきた稜線、燕岳はガスで見えません。
2016年10月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 10:25
登ってきた稜線、燕岳はガスで見えません。
これから向かう[餓鬼岳]方面
2016年10月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/2 10:34
これから向かう[餓鬼岳]方面
[東餓鬼岳]へ続く道、ここも歩いてみたいです
2016年10月02日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 10:27
[東餓鬼岳]へ続く道、ここも歩いてみたいです
右奥は[野口五郎岳]かな?
2016年10月02日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 10:33
右奥は[野口五郎岳]かな?
徐々に雲が取れてきました!
2016年10月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 10:34
徐々に雲が取れてきました!
北東方面は雲海と青空、これまた綺麗です(*'▽')
2016年10月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 10:34
北東方面は雲海と青空、これまた綺麗です(*'▽')
来てよかった〜(*´▽`*)
2016年10月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 10:41
来てよかった〜(*´▽`*)
休憩後、餓鬼岳へ向かいます。手前が[小ピーク]その向こうが[中沢岳]
2016年10月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/2 10:46
休憩後、餓鬼岳へ向かいます。手前が[小ピーク]その向こうが[中沢岳]
凄い山容です!
2016年10月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
10/2 10:48
凄い山容です!
左を見ると[高瀬湖]雨で濁っているみたい
2016年10月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 10:53
左を見ると[高瀬湖]雨で濁っているみたい
第2イルカ岩(と勝手に命名)
2016年10月02日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/2 10:57
第2イルカ岩(と勝手に命名)
こんな感じの気持ちいい道が続きます♪
2016年10月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 11:05
こんな感じの気持ちいい道が続きます♪
小ピーク付近から見る中沢岳(ケンズリ)、崩壊して山肌が白くなっている辺りまで一旦下り、そこから左側を巻きます
2016年10月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 11:15
小ピーク付近から見る中沢岳(ケンズリ)、崩壊して山肌が白くなっている辺りまで一旦下り、そこから左側を巻きます
巻き道は樹林帯
2016年10月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 11:20
巻き道は樹林帯
小ピーク付近から見えた、崩壊地
2016年10月02日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 11:23
小ピーク付近から見えた、崩壊地
野口五郎岳方面は快晴
2016年10月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/2 11:24
野口五郎岳方面は快晴
中沢岳への巻き道、樹林帯で急登続きのハードな道。たまらず休憩
2016年10月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 11:45
中沢岳への巻き道、樹林帯で急登続きのハードな道。たまらず休憩
樹林帯を抜けた場所から中沢岳山頂を見上げる
2016年10月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/2 11:51
樹林帯を抜けた場所から中沢岳山頂を見上げる
[はしご場]一人用と書いてあります
2016年10月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/2 11:51
[はしご場]一人用と書いてあります
どこを見ても素晴らしい景色(^^)
2016年10月02日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 11:52
どこを見ても素晴らしい景色(^^)
すごいところです!
2016年10月02日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/2 11:53
すごいところです!
中沢岳の綺麗な稜線と斜面
2016年10月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/2 11:56
中沢岳の綺麗な稜線と斜面
これから右手に見える岩場を通ります
2016年10月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 11:59
これから右手に見える岩場を通ります
はしごがあります
2016年10月02日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/2 12:02
はしごがあります
凄いところです!
2016年10月02日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
10/2 12:03
凄いところです!
中沢岳の先にあるピークから見る、今通ってきた道と中沢岳
2016年10月02日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/2 12:05
中沢岳の先にあるピークから見る、今通ってきた道と中沢岳
これから向かう餓鬼岳
2016年10月02日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 12:05
これから向かう餓鬼岳
西側の素晴らしい展望、左から野口五郎岳、三ッ岳、鳥帽子岳と南沢岳かな
2016年10月02日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/2 12:05
西側の素晴らしい展望、左から野口五郎岳、三ッ岳、鳥帽子岳と南沢岳かな
[唐沢岳]あそこからの景色は、きっと素晴らしいと思います
2016年10月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 12:06
[唐沢岳]あそこからの景色は、きっと素晴らしいと思います
お腹が空いたのでランチタイム、予め塩水に浸けておいたパスタ
2016年10月02日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 12:20
お腹が空いたのでランチタイム、予め塩水に浸けておいたパスタ
ブロッコリーとソーセージを使い、お茶のパスタとコンソメスープを作ってみました。
2016年10月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/2 12:24
ブロッコリーとソーセージを使い、お茶のパスタとコンソメスープを作ってみました。
自分で言うのもなんですが、旨い!
2016年10月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
10/2 12:25
自分で言うのもなんですが、旨い!
昼食後、餓鬼岳へ向かいます。重い荷物はここにデポ
2016年10月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 12:41
昼食後、餓鬼岳へ向かいます。重い荷物はここにデポ
近くに見えるけどなかなか遠い
2016年10月02日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 12:42
近くに見えるけどなかなか遠い
だいぶ近づいてきました
2016年10月02日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 12:55
だいぶ近づいてきました
[餓鬼岳小屋]テン場もあります
2016年10月02日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 13:02
[餓鬼岳小屋]テン場もあります
山頂まであと少し
2016年10月02日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 13:05
山頂まであと少し
きたよー\(^o^)/
[餓鬼岳山頂]
2016年10月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/2 13:07
きたよー\(^o^)/
[餓鬼岳山頂]
正面が[唐沢岳]今度は行ってみたいです
2016年10月02日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/2 13:08
正面が[唐沢岳]今度は行ってみたいです
唐沢岳の左側の展望
2016年10月02日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 13:12
唐沢岳の左側の展望
更に左側の展望、野口五郎岳方面
2016年10月02日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 13:08
更に左側の展望、野口五郎岳方面
唐沢岳の右側の展望
2016年10月02日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 13:12
唐沢岳の右側の展望
更に右側の展望、雲海がお見事!
2016年10月02日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 13:12
更に右側の展望、雲海がお見事!
反対側の展望、松本市街地が雲の隙間からチラッと見えました
2016年10月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 13:10
反対側の展望、松本市街地が雲の隙間からチラッと見えました
今歩いてきた稜線と中沢岳
2016年10月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 13:10
今歩いてきた稜線と中沢岳
最高!
2016年10月02日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/2 13:14
最高!
素晴らしい!
2016年10月02日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/2 13:16
素晴らしい!
野口五郎岳をアップで。野口という集落からよく見える、岩がゴロゴロした山というのが名前の由来らしいです
2016年10月02日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 13:19
野口五郎岳をアップで。野口という集落からよく見える、岩がゴロゴロした山というのが名前の由来らしいです
餓鬼岳山頂の全容、広いです
2016年10月02日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 13:20
餓鬼岳山頂の全容、広いです
もうこんな時間!そろそろ戻ります
2016年10月02日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 13:21
もうこんな時間!そろそろ戻ります
餓鬼岳小屋の展望台
2016年10月02日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 13:23
餓鬼岳小屋の展望台
素敵(*'▽')
2016年10月02日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 13:25
素敵(*'▽')
こんなところもあり
2016年10月02日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 13:54
こんなところもあり
何と命名しましょうか?
2016年10月02日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 13:56
何と命名しましょうか?
中沢岳西側の斜面、紅葉のピークはもう少し先みたいです
2016年10月02日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 13:59
中沢岳西側の斜面、紅葉のピークはもう少し先みたいです
中沢岳の急な下りの巻き道を抜けて崩壊地へ
2016年10月02日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 14:24
中沢岳の急な下りの巻き道を抜けて崩壊地へ
右のピークが東沢岳、まだまだ先が長い!
2016年10月02日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 14:40
右のピークが東沢岳、まだまだ先が長い!
振り返って中沢岳と右に餓鬼岳、素晴らしいところでした!
2016年10月02日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/2 14:40
振り返って中沢岳と右に餓鬼岳、素晴らしいところでした!
こんな岩場を下りるところもあります。足場は悪くなく危険ではないです
2016年10月02日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 15:00
こんな岩場を下りるところもあります。足場は悪くなく危険ではないです
北燕岳かな?最後にやっと顔を出してくれました
2016年10月02日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 15:04
北燕岳かな?最後にやっと顔を出してくれました
やっと東沢岳に到着
2016年10月02日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 15:10
やっと東沢岳に到着
ここからは樹林帯の下り、この景色も見納めです。
2016年10月02日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 15:15
ここからは樹林帯の下り、この景色も見納めです。
ガスってきて涼しくなってきた。ありがたや
2016年10月02日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 15:27
ガスってきて涼しくなってきた。ありがたや
[東沢乗越]ここから5.2kmの下り坂
2016年10月02日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 15:32
[東沢乗越]ここから5.2kmの下り坂
夏はかなりのお花で賑わっていた感じ、この辺りから膝が痛くなってしまいました(>_<)
2016年10月02日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 15:36
夏はかなりのお花で賑わっていた感じ、この辺りから膝が痛くなってしまいました(>_<)
沢に出ました。ここからしばらく沢沿いの道
2016年10月02日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 16:10
沢に出ました。ここからしばらく沢沿いの道
木の上がコースになっています。この辺り、道が荒れています
2016年10月02日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/2 16:23
木の上がコースになっています。この辺り、道が荒れています
沢は水量が多く、渡るのが大変でした
2016年10月02日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 16:26
沢は水量が多く、渡るのが大変でした
[北燕沢出合]かな?案内はありません。ここから沢を離れ巻き道を登ります
2016年10月02日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 17:01
[北燕沢出合]かな?案内はありません。ここから沢を離れ巻き道を登ります
[ブナ平]残り2.3km
2016年10月02日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 17:11
[ブナ平]残り2.3km
広河原に出ました
2016年10月02日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 17:33
広河原に出ました
沢を渡る橋、暗くなってきたのでライトON
2016年10月02日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 17:50
沢を渡る橋、暗くなってきたのでライトON
登山道への入口は、中房温泉の玄関前です
2016年10月02日 18:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 18:17
登山道への入口は、中房温泉の玄関前です
林道を下って第2駐車場に到着。膝が痛くてまともに歩けなかったけど、この杖のおかげで何とか下山できました。ありがとうございました!
2016年10月02日 18:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/2 18:32
林道を下って第2駐車場に到着。膝が痛くてまともに歩けなかったけど、この杖のおかげで何とか下山できました。ありがとうございました!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン グローブ 雨具 ゲイター ザック 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ 調理器具 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 携帯 タオル ナイフ カメラ

感想

今回、初の北アルプス

スタート時は小雨で
登りだしたら本降りとなり
展望は半分諦めていました。

でもその後天候は回復!

おかげで澄んだ空気の中
素晴らしい景色を見ながらの
楽しい山登りとなりました(*^^*)

東沢登山道の急激な下りでは
膝の疲労がピークを越えてしまい
まともに歩けないくらいまで
痛くなってしまいました。

どうしようかと考えた結果、

「木の枝を杖にして
 膝の負担を減らせばいいじゃん!」

と思いつき
枯れ枝を杖代わりにして
なんとか下山することができました。

無理は禁物ですね。とはいえ、
これもいい経験になりました。

今回、燕岳からの景色は
残念ながら見れませんでしたが
それはまた次回のお楽しみ。

次回はテント泊でのんびりと
山を楽しみたいと思います。


[参考]お茶パスタの作り方
http://iiocha.com/recipe/ochapasta/ochapasta.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1581人

コメント

やりましたね〜〜〜✨
yama-memoさん、おはようございます!!!!✨遅コメですみません💦やってくれましたね〜〜〜(笑)ちーすけも餓鬼岳狙っていたのですが、まぁ〜、日帰りで、しかも燕から周回しますか(;´∀`)✨八ヶ岳でお会いした時から健脚だなぁとは思ってましたが、参りました(笑)燕から餓鬼岳の縦走路は少しスリリングな所もありそうですが、楽しそうです✨やはり、餓鬼岳単独よりつないだ方が良いですねヾ(≧▽≦)ノ絶景ですね〜〜〜♪稜線の上は遮るものがなくてサイコーだぁ✨連なる稜線の感じがたまらないです✨ハイマツに少し赤の紅葉が混じって秋らしくなってきていますね〜〜〜♪パスタうまそ〜〜〜✨魚ニソがイイ感じ〜〜✨今度まねてみます♪さすが、テント経験豊富なだけあって、山飯はお手の物ですね〜〜〜★
2016/10/8 8:43
Re: やりましたね〜〜〜✨
chi-sukeさん、こんにちは!!! 餓鬼岳行ってきました!

燕だけだとちょっと歩き足りないかな?と思って、無理して餓鬼岳まで行っちゃいましたー!あわよくば、唐沢岳まで行っちゃおうか?とも思いましたが、それは流石に無理でした(≧▽≦)

燕から餓鬼岳の縦走路、素晴らしかったですよ!多少スリリングなところもありましたが、普段山登りをしている方なら問題なく行ける道です。確かに餓鬼岳単独より、つなぐコースで行った方が間違いなく楽しめると思います。周りの景色ももちろんよかったですが、この縦走路自体の山容が、惚れ惚れしちゃうくらいにサイコーでしたから(*´▽`*)

魚ニソ、ブロッコリーなら常温でいいので、テント泊でも使えると思ってチョイスしてみました。パスタは前回教えていただいた「すいすいパスタ」を調べて早速マネてみましたが、いいですね〜!美味しかったです。山飯ハマりそう(≧▽≦)

嬉しいコメント、ありがとうございました!\(^o^)/
2016/10/8 15:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら