ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 974957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

仙ヶ岳・宮指路岳(仙鶏尾根〜イワクラ尾根)

2016年10月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:56
距離
15.2km
登り
1,467m
下り
1,454m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:53
合計
9:43
距離 15.2km 登り 1,467m 下り 1,466m
6:30
41
7:11
7:12
47
7:59
8:10
23
8:33
8:35
3
8:38
8:40
10
8:50
9:05
13
9:18
9:19
46
10:05
10:15
11
10:26
10:39
1
10:40
10:41
6
10:47
10:50
14
11:04
40
11:44
11:58
4
12:19
0:00
6
12:25
12:26
4
12:30
12:31
34
13:05
0:00
2
13:07
13:30
66
池ヶ谷コース分岐
14:36
14:45
39
15:24
15:30
24
池ヶ谷コース登山口
15:54
小岐須渓谷山の家駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小岐須渓谷山の家駐車場を利用

※大石橋の駐車場を予定していましたが土砂崩れのため、小岐須渓谷山の家駐車場から先へは車両通行止め。
コース状況/
危険箇所等
小岐須渓谷山の家にトイレ、登山ポスト有り。

●小岐須峡谷山の家~仙鶏乗越
・渡渉箇所は前日の雨による増水なし。
・トラバース多し。降雨後はスリップに注意(岩のコケ、濡れ落ち葉、泥濘)。

●仙ヶ岳~宮指路岳〜イワクラ尾根
・小社峠まで急なアップダウンとヤセ尾根の繰り返し。崩落箇所も有り。 
・犬返しの剣(険)のザレ場が滑りやすい。つかむと崩れる岩もあり。

●宮指路岳〜イワクラ尾根分岐
・緩やかなアップダウンと開けた場所有り。危険箇所は特になし。

●イワクラ尾根分岐〜入道ヶ岳
・ヤセ尾根とアップダウン多数。崩落箇所やヤセ尾根にはバイパス有り。

●池ヶ谷コース
・草原からプチ藪漕ぎ有り。
・下り初めの傾斜は緩やか、避難小屋辺りから下の傾斜がキツイ。
・マークは最小限。
・コケ岩、濡れ落ち葉、泥濘のトラバース有り。スリップ注意。
 
5時前に駐車場到着。
しばらく小雨が降っていたので様子を伺った。
雨雲が過ぎたので出発。
2016年10月06日 05:59撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 5:59
5時前に駐車場到着。
しばらく小雨が降っていたので様子を伺った。
雨雲が過ぎたので出発。
土砂崩れのため、ここから先は車両通行停め。
登山届を提出して出発。
2016年10月06日 06:03撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 6:03
土砂崩れのため、ここから先は車両通行停め。
登山届を提出して出発。
林道をひたすら進む
2016年10月06日 06:49撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 6:49
林道をひたすら進む
仙ヶ岳登山口
2016年10月06日 06:56撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 6:56
仙ヶ岳登山口
渡渉箇所。
前日の雨の影響はほとんど無し。
2016年10月06日 07:00撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 7:00
渡渉箇所。
前日の雨の影響はほとんど無し。
いやらしいトラバースが数か所あり
(岩のコケ、濡れ落ち葉、泥濘)
2016年10月06日 07:03撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 7:03
いやらしいトラバースが数か所あり
(岩のコケ、濡れ落ち葉、泥濘)
また渡渉。
ここも問題なし。
2016年10月06日 07:05撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 7:05
また渡渉。
ここも問題なし。
こんな感じの道を進んで...
2016年10月06日 07:11撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 7:11
こんな感じの道を進んで...
分岐に到着。
ここから仙鶏尾根へ向かう。
2016年10月06日 07:12撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 7:12
分岐に到着。
ここから仙鶏尾根へ向かう。
最初は登りやすいが...
2016年10月06日 07:17撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 7:17
最初は登りやすいが...
濡れ落ち葉のトラバース
2016年10月06日 07:24撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 7:24
濡れ落ち葉のトラバース
またまたトラバース。
2016年10月06日 07:38撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 7:38
またまたトラバース。
危険個所にはロープ有り。
2016年10月06日 07:45撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 7:45
危険個所にはロープ有り。
急登のロープ
普段は余り使わないが、岩が濡れているので有り難く使わせてもらう。
2016年10月06日 07:47撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 7:47
急登のロープ
普段は余り使わないが、岩が濡れているので有り難く使わせてもらう。
ここを登ると...
2016年10月06日 07:54撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 7:54
ここを登ると...
仙鶏乗越に到着
2016年10月06日 07:59撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 7:59
仙鶏乗越に到着
尾根に上がると趣が変わった。
台風の影響のためか風も強い。
2016年10月06日 08:05撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 8:05
尾根に上がると趣が変わった。
台風の影響のためか風も強い。
レコでよくみるやつ
2016年10月06日 08:09撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 8:09
レコでよくみるやつ
たしかに急登。
でも楽しい。
2016年10月06日 08:09撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 8:09
たしかに急登。
でも楽しい。
快適な
2016年10月06日 08:18撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 8:18
快適な
鈴鹿の街並みを見渡す
2016年10月06日 08:28撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 8:28
鈴鹿の街並みを見渡す
日差しが強くなってきた。
下のザックはgarito氏。
2016年10月06日 08:31撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 8:31
日差しが強くなってきた。
下のザックはgarito氏。
仙ノ石!
想像以上にデカかった
2016年10月06日 08:33撮影 by  FDR-X1000V, SONY
4
10/6 8:33
仙ノ石!
想像以上にデカかった
仙ノ石近くの分岐点から仙ヶ岳方面に向かう。
2016年10月06日 08:33撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 8:33
仙ノ石近くの分岐点から仙ヶ岳方面に向かう。
仙ヶ岳(東峰)。
地味
2016年10月06日 08:38撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 8:38
仙ヶ岳(東峰)。
地味
西峰へ向かう。
頭の中から「西川峰子」の顔が離れない。
2016年10月06日 08:41撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 8:41
西峰へ向かう。
頭の中から「西川峰子」の顔が離れない。
仙ヶ岳(西峰)。
2016年10月06日 08:50撮影 by  FDR-X1000V, SONY
4
10/6 8:50
仙ヶ岳(西峰)。
南尾根方面
2016年10月06日 08:56撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 8:56
南尾根方面
宮指路に向けて出発
鎌ヶ岳はやっぱりかっこいい。
2016年10月06日 09:05撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 9:05
宮指路に向けて出発
鎌ヶ岳はやっぱりかっこいい。
少し下って...
2016年10月06日 09:16撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 9:16
少し下って...
小社峠を通過し
2016年10月06日 09:19撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 9:19
小社峠を通過し
また登り。
2016年10月06日 09:25撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 9:25
また登り。
フラットな尾根が気持ちイイ!
2016年10月06日 09:30撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 9:30
フラットな尾根が気持ちイイ!
振り返ると仙ヶ岳。
見事な双耳峰
2016年10月06日 09:36撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 9:36
振り返ると仙ヶ岳。
見事な双耳峰
ザレ場登場
2016年10月06日 09:52撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 9:52
ザレ場登場
足を取られることなく難なく通過。
2016年10月06日 09:52撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 9:52
足を取られることなく難なく通過。
宮指路岳に近づいて参りました。
2016年10月06日 09:59撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 9:59
宮指路岳に近づいて参りました。
その前に犬返しの剣
2016年10月06日 09:59撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 9:59
その前に犬返しの剣
歩いた尾根を振り返る。
2016年10月06日 10:03撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 10:03
歩いた尾根を振り返る。
もうすぐ行くぜ!宮指路岳!
でもその前に...
2016年10月06日 10:08撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 10:08
もうすぐ行くぜ!宮指路岳!
でもその前に...
犬返しの剣
山と高原地図では「険」
2016年10月06日 10:11撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 10:11
犬返しの剣
山と高原地図では「険」
この感じが堪らない!
鈴鹿山脈の奇岩はどれも秀逸。
2016年10月06日 10:11撮影 by  FDR-X1000V, SONY
4
10/6 10:11
この感じが堪らない!
鈴鹿山脈の奇岩はどれも秀逸。
レコでよく見るトラバース。
通ってみたらあっさり。
2016年10月06日 10:13撮影 by  FDR-X1000V, SONY
3
10/6 10:13
レコでよく見るトラバース。
通ってみたらあっさり。
犬返しの剣を振り返る
2016年10月06日 10:16撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 10:16
犬返しの剣を振り返る
ここを登れば宮指路岳
2016年10月06日 10:17撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 10:17
ここを登れば宮指路岳
宮指路岳に到着。
2016年10月06日 10:26撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 10:26
宮指路岳に到着。
奇岩多し
2016年10月06日 10:40撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 10:40
奇岩多し
小岐須峠を通過
2016年10月06日 10:50撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 10:50
小岐須峠を通過
風が強いが気持ちのいい山行。
2016年10月06日 10:51撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 10:51
風が強いが気持ちのいい山行。
P919
2016年10月06日 11:21撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 11:21
P919
イワクラ尾根分岐で食事
2016年10月06日 11:44撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 11:44
イワクラ尾根分岐で食事
2年ぶりのイワクラ尾根を今回は逆ルートで進む。
この後は激下り。
2016年10月06日 11:58撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 11:58
2年ぶりのイワクラ尾根を今回は逆ルートで進む。
この後は激下り。
度重なるアップダウンもあり、この辺りでgarito氏のペースが落ちてきた。
2016年10月06日 12:04撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 12:04
度重なるアップダウンもあり、この辺りでgarito氏のペースが落ちてきた。
イワクラ尾根中間付近で同行のgarito氏の膝爆弾が爆発!
距離や時間的に、戻るより先に進む事に。
ここから先はペースも落として慎重に進んだ。
2016年10月06日 12:37撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 12:37
イワクラ尾根中間付近で同行のgarito氏の膝爆弾が爆発!
距離や時間的に、戻るより先に進む事に。
ここから先はペースも落として慎重に進んだ。
ヤセ尾根。
側道あり。
2016年10月06日 12:42撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 12:42
ヤセ尾根。
側道あり。
馬酔木のトンネルを抜けると...
2016年10月06日 13:06撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 13:06
馬酔木のトンネルを抜けると...
入道ヶ岳山頂の鳥居が見えたが、入道山頂は諦め、下山を決意。それほどまでにニークラッシュg氏の膝は限界を迎えていた。
2016年10月06日 13:09撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 13:09
入道ヶ岳山頂の鳥居が見えたが、入道山頂は諦め、下山を決意。それほどまでにニークラッシュg氏の膝は限界を迎えていた。
池ヶ谷への分岐点で休憩。
下山に向けてテーピング処置。
2016年10月06日 13:18撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 13:18
池ヶ谷への分岐点で休憩。
下山に向けてテーピング処置。
池ヶ谷ルートで下山開始。
最初にプチ藪漕ぎ有り。
2016年10月06日 13:31撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 13:31
池ヶ谷ルートで下山開始。
最初にプチ藪漕ぎ有り。
池ヶ谷ルートからの下山は、最初は緩やか。
マークは最低限。
2016年10月06日 13:58撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 13:58
池ヶ谷ルートからの下山は、最初は緩やか。
マークは最低限。
コケコケ岩のトラバース。
今回のルートはこれが多かった。
2016年10月06日 14:10撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 14:10
コケコケ岩のトラバース。
今回のルートはこれが多かった。
膝に優しいモフモフ地帯。
雨上がりの所為か、たまにヌルっと滑るので注意。
2016年10月06日 14:15撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 14:15
膝に優しいモフモフ地帯。
雨上がりの所為か、たまにヌルっと滑るので注意。
落ち葉のトラバース。
たまに「濡れ濡れ」「ヌルヌル」のオプションあり。
garitoさん、もう少しの辛抱です。
2016年10月06日 14:25撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 14:25
落ち葉のトラバース。
たまに「濡れ濡れ」「ヌルヌル」のオプションあり。
garitoさん、もう少しの辛抱です。
避難小屋で休憩。
2016年10月06日 14:45撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 14:45
避難小屋で休憩。
避難小屋のすぐ下には鎖場。
コケコケの岩が濡れていたので慎重に降りるニークラッシュg氏。
2016年10月06日 14:47撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/6 14:47
避難小屋のすぐ下には鎖場。
コケコケの岩が濡れていたので慎重に降りるニークラッシュg氏。
くぐり岩。
画像右側のトラバースが何気に怖い。
2016年10月06日 14:49撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
10/6 14:49
くぐり岩。
画像右側のトラバースが何気に怖い。
ガレ場のトラバース。
浮石だらけだが、ヌルヌル落ち葉より数段マシ。
2016年10月06日 14:52撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 14:52
ガレ場のトラバース。
浮石だらけだが、ヌルヌル落ち葉より数段マシ。
渡渉も数か所あり。
水量問題なし。
2016年10月06日 14:57撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 14:57
渡渉も数か所あり。
水量問題なし。
この辺りでガレガレ地帯を過ぎ...
2016年10月06日 15:09撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 15:09
この辺りでガレガレ地帯を過ぎ...
濡れ濡れ落ち葉のトラバースが再登場。
たまにヌルっているのが怖い。
写真の箇所ではないが、手を付くトラバースでヒル発見。
2016年10月06日 15:16撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 15:16
濡れ濡れ落ち葉のトラバースが再登場。
たまにヌルっているのが怖い。
写真の箇所ではないが、手を付くトラバースでヒル発見。
登山口に到着。
2016年10月06日 15:24撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 15:24
登山口に到着。
garito氏到着。
2016年10月06日 15:28撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 15:28
garito氏到着。
林道を下って下山完了。
2016年10月06日 15:49撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/6 15:49
林道を下って下山完了。
撮影機器:

感想

9月の休日は雨、台風、子供の運動会で山行0の月だった。

涼しくなった事も有り、久々の山行はヒルパラダイスの入道ヶ岳に決定。
garito氏、鈴鹿七山登頂には入道ヶ岳を残すところとなっていたためである。
せっかく行くならルートも繋げたいので、仙ヶ岳、宮指路岳を絡めた周回に決定。最近は膝が快調なランナーズニ−の"ニークラッシュg(garito)氏"も

最初は楽勝だったが、イワクラ尾根中盤で両膝が悲鳴をあげてクラッシュ!
度重なるアップダウン/ザレ場、しかも雨上がりでのヌレヌレ落ち葉、泥濘で無理が祟った模様。
時間・距離・コースを考慮の上、そのまま進む事にしたが入道ヶ岳山頂は断念。
池ヶ谷コースを慎重に下って下山完了。

garitoさん、無理をさせてしまってすみませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら