記録ID: 975530
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山周回 最高の眺望でした!
2016年10月07日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 7:35
距離 12.0km
登り 1,021m
下り 1,019m
8:43
50分
スタート地点
16:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多少 ザレ場・ガレ場がありますが、概ね問題なし |
その他周辺情報 | 下山後の温泉はグリーンパーク立山の立山吉峰温泉 大人@610円 |
写真
感想
山行記録作成 2016年10月8日
当初は10月7日から2泊3日で室堂→雄山→ダンボ平→ロッジくろよん→日電歩道→阿曾原温泉→水平歩道→欅平と下ノ廊下のハイキングを計画していましたが、直前で10月8日からの天気が思わしくなく計画中止に・・・。10月7日は調整して有休とっていました。取り消すのも勿体なくアルペンルートも予約を入れていた。なにより天気は台風一過で好天との予報なので日帰りで立山に行くことにしました。
室堂に着いたら期待通りの好天で立山周回を楽しんできました。本当は浄土山も含めた立山三山コンプリートと行きたかったのですが、時間的にちょっと厳しそうなので浄土山は省いて室堂→一ノ越→雄山・・・のルートにしました。室堂周辺の紅葉は終わっていましたが全区間通して眺望が素晴らしく、ついつい同じような写真を撮りまくって整理に大変でした。
立山稜線歩きは今回が3回目でしたが、今までまいて登らなかった富士ノ折立頂上にも立ててよかったです。下ノ廊下中止は残念でしたが、好天で雷鳥にも遭遇できて楽しい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人
台風一過の晴れ間を職場の窓から眺めながら、絶対に誰か登山しているんだろうなと指を加えてました。あの日は本当に絶好の登山日和でしたでしょうね。写真からもうかがえます。
あと下ノ廊下は気になるルートなので、今度いろいろ教えてください。
vermeeblueさま
こんにちは。コメントありがとうございます。
7日の立山よかってですよ〜
下ノ廊下は最近、滑落事故があったみたいですね。多少の雨なら強行しようかとも考えましたが、やはり雨がふるとルートに流れ込む小沢が大沢になり危険度がかなり増すようなので天気がいい時に歩きたいですね。私も欅平⇔阿曽原温泉の水平歩道しか歩いたことないので阿曽原温泉⇔黒4ダムの日電歩道区間はいろいろ調べてる状況ですが、一番は信頼できる情報は阿曽原温泉小屋のサイトだと思います。
http://azohara.niikawa.com/album/index.php?q_dir=.%2Fimg%2F0latest
ヴァーミーさんのヤマレコも見たいなぁ。忙しいからなかなか大変かもしれませんが、レコがアップされること期待してますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する