記録ID: 976746
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山(2日連続撤退!)
2016年10月08日(土) ~
2016年10月09日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 32:11
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 2,356m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:14
距離 7.6km
登り 575m
下り 626m
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目:黒部ダムのロープウェイを降りるまでは天気が良かったのですが、室堂は雨と風の世界。レインウェアを着て登山を開始しました。一ノ越から雄山に登っている途中で風向きが急に変わったと思ったら、強風吹き荒れる状態になり、突風も混じり始めたので頂上直下で撤退を決断。こんな状態でも登っていく人が多数で、大丈夫なんだろうかと思いながらの下山でした。室堂に着いた頃にサイレンを鳴らした山岳警備の車が登って行ったので何かおきたのかな?しばらくすると救急車も来たし。 2日目:大嵐の夜が明け、昨日よりはましになったかな?と思い、雄山に登ってから帰ろうとしたのですが、一ノ越ですでに強風吹き荒れる状態でした。昨日よりひどい。しばらく山荘で様子を見ましたが昨日に引き続き撤退を決断。そのまま黒部ダムまで歩いて下山しました。ダム側に下山すると雲の下に出て視界が開け、雨も止み、風裏なので心地よかったです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する