ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 978402
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳の紅葉🍁はどうかな?弾丸日帰りで越後湯沢→水上

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.3km
登り
2,249m
下り
2,125m

コースタイム

日帰り
山行
13:54
休憩
1:04
合計
14:58
2:40
120
湯沢IC
4:40
0:00
26
5:06
5:10
21
林道終点
5:31
5:43
105
丸木橋
7:28
7:33
54
8:27
0:00
46
9:13
9:25
97
11:02
11:16
17
11:33
0:00
0
11:33
0:00
57
12:30
0:00
17
谷川岳(オキノ耳)
12:47
0:00
99
14:26
0:00
40
15:06
15:17
55
16:12
16:18
40
水場
16:58
0:00
40
ホワイトバレースキー場
17:38
水上駅
天候 ガス一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路: 池袋発 23:30 - 湯沢IC着 2:41(西武バス・新潟行き)
復路: 水上発 17:41(JR高崎行)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、濡れた岩で滑って転倒する人を何人も見ました。この山域の岩は滑りやすい?

天神平から保登野沢へ下るルートは道標の類はなく、登山道もワイルドです。破線ルート並みです。帰宅してから気付きましたが、足の甲をヒルにやられていました。
深夜2時25分に定刻よりも早く湯沢ICに到着です。このバス待合室で仕度と腹ごしらえをして、早速歩き始めましょう。少し雨が降っているなぁ…。
6
深夜2時25分に定刻よりも早く湯沢ICに到着です。このバス待合室で仕度と腹ごしらえをして、早速歩き始めましょう。少し雨が降っているなぁ…。
2時間半の車道・林道歩きです。ヘッデンに照らされたコスモスが幻想的です。
2016年10月10日 03:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/10 3:18
2時間半の車道・林道歩きです。ヘッデンに照らされたコスモスが幻想的です。
何だか眠くてしょうがないよ。サザンとか歌いながら歩きました。時折、2つ光るモノが現れます。野生動物ですね。
2016年10月10日 03:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/10 3:23
何だか眠くてしょうがないよ。サザンとか歌いながら歩きました。時折、2つ光るモノが現れます。野生動物ですね。
いよいよ登山道。足元に気を付けて、慎重に進みましょう。
2016年10月10日 05:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/10 5:11
いよいよ登山道。足元に気を付けて、慎重に進みましょう。
ヘッデンで渡渉は嫌だなあ。少〜し明るくなって来たので助かりました。
2016年10月10日 05:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/10 5:39
ヘッデンで渡渉は嫌だなあ。少〜し明るくなって来たので助かりました。
シシゴヤノ頭への九十九折を登っている時に夜明けを迎えました。う〜ん、今日はいい天気になりそうだと、この時は思いました。
2016年10月10日 06:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/10 6:17
シシゴヤノ頭への九十九折を登っている時に夜明けを迎えました。う〜ん、今日はいい天気になりそうだと、この時は思いました。
標高1400m辺りの木はキレイに色付いています!
2016年10月10日 07:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
10/10 7:24
標高1400m辺りの木はキレイに色付いています!
シシゴヤノ頭に着きました。ガスガスで何も見えませんね。
2016年10月10日 07:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/10 7:29
シシゴヤノ頭に着きました。ガスガスで何も見えませんね。
ナナカマドが群生しています。笹原の緑色とのコラボが最高です。
2016年10月10日 07:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/10 7:51
ナナカマドが群生しています。笹原の緑色とのコラボが最高です。
いやぁ、こんな低木が紅葉する景色は、南関東では見られませんね。
2016年10月10日 07:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
10/10 7:52
いやぁ、こんな低木が紅葉する景色は、南関東では見られませんね。
謙信ゆかりの道だそうです。気持ちいい稜線歩きが楽しめます。晴れていれば絶景なんだろうなぁ。
2016年10月10日 08:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/10 8:16
謙信ゆかりの道だそうです。気持ちいい稜線歩きが楽しめます。晴れていれば絶景なんだろうなぁ。
七ツ小屋山から続く稜線に出ました。お!晴れてキタか?
2016年10月10日 08:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/10 8:23
七ツ小屋山から続く稜線に出ました。お!晴れてキタか?
眼下には湯檜曾川が流れています。絶景!
2016年10月10日 08:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/10 8:23
眼下には湯檜曾川が流れています。絶景!
キミは誰かな?調べなきゃね。(答え ウメバチソウ ケダマさん、有り難うございました!)
2016年10月10日 08:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/10 8:24
キミは誰かな?調べなきゃね。(答え ウメバチソウ ケダマさん、有り難うございました!)
このまま晴れろ〜〜!蓬峠の小屋が見えてきましたよ。
2016年10月10日 08:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
15
10/10 8:26
このまま晴れろ〜〜!蓬峠の小屋が見えてきましたよ。
また直ぐにガスガスになってしまいました。日本海からの湿った空気が直接当たっている感じです。蓬峠から茂倉岳の間の紅葉が、一番キレイでした。
2016年10月10日 08:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/10 8:55
また直ぐにガスガスになってしまいました。日本海からの湿った空気が直接当たっている感じです。蓬峠から茂倉岳の間の紅葉が、一番キレイでした。
素晴らしい色付き。
2016年10月10日 09:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/10 9:05
素晴らしい色付き。
赤とオレンジ色のグラデーションも最高。
2016年10月10日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
17
10/10 9:06
赤とオレンジ色のグラデーションも最高。
武能岳に到着です。ここから200m下って、400m登り返します。腹ごしらえしますかね。
2016年10月10日 09:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/10 9:13
武能岳に到着です。ここから200m下って、400m登り返します。腹ごしらえしますかね。
今日は軽量ランチ。色々試したけど、コンビニの中ではセブンのパンが一番美味いなぁ。
2016年10月10日 09:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
10/10 9:16
今日は軽量ランチ。色々試したけど、コンビニの中ではセブンのパンが一番美味いなぁ。
この稜線は、新潟県側の斜面の紅葉が綺麗です。
2016年10月10日 10:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
10/10 10:03
この稜線は、新潟県側の斜面の紅葉が綺麗です。
時折、チョットした岩場もあり、歩いていて楽しいですね。
2016年10月10日 10:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/10 10:07
時折、チョットした岩場もあり、歩いていて楽しいですね。
歩いて来た稜線を振り返って。点在する赤・オレンジ色がいい感じです。
2016年10月10日 10:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
17
10/10 10:11
歩いて来た稜線を振り返って。点在する赤・オレンジ色がいい感じです。
あの▲が茂倉岳のピークかな?ここからが長いんだよな。
2016年10月10日 10:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/10 10:09
あの▲が茂倉岳のピークかな?ここからが長いんだよな。
ジャーン!茂倉岳に着いたよ。少し休憩。余りノンビリしていると、トマノ耳から先の渋滞に巻き込まれるからなぁ。
2016年10月10日 11:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/10 11:03
ジャーン!茂倉岳に着いたよ。少し休憩。余りノンビリしていると、トマノ耳から先の渋滞に巻き込まれるからなぁ。
一ノ倉岳山頂です。徐々に人が増えてきましたね。ここでランチのヒト多数。
2016年10月10日 11:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/10 11:34
一ノ倉岳山頂です。徐々に人が増えてきましたね。ここでランチのヒト多数。
オキノ耳手前の岩場です。難しくはありません。
2016年10月10日 12:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/10 12:14
オキノ耳手前の岩場です。難しくはありません。
山頂が近くなってきました。
2016年10月10日 12:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/10 12:22
山頂が近くなってきました。
オキノ耳に着きました。うーん、凄い人だね。もうここから渋滞かぁ。
2016年10月10日 12:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/10 12:29
オキノ耳に着きました。うーん、凄い人だね。もうここから渋滞かぁ。
トマノ耳。もう渋谷のスクランブル交差点並みのヒトの多さ!
2016年10月10日 12:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/10 12:47
トマノ耳。もう渋谷のスクランブル交差点並みのヒトの多さ!
渋滞で完全に止まってしまうことも多々。寒くなってきました。気温は6度前後です。子連れのファミリーハイカーが多いです。子供たちはみんな元気いっぱいですね。
2016年10月10日 12:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/10 12:55
渋滞で完全に止まってしまうことも多々。寒くなってきました。気温は6度前後です。子連れのファミリーハイカーが多いです。子供たちはみんな元気いっぱいですね。
チョットした岩場で渋滞が発生します。ロープウェイのお蔭で、谷川岳はみんなが楽しめる素敵な山ですね。
2016年10月10日 13:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/10 13:36
チョットした岩場で渋滞が発生します。ロープウェイのお蔭で、谷川岳はみんなが楽しめる素敵な山ですね。
『東名は用賀を先頭に35km渋滞』みたいな大渋滞です。何度も完全にSTOPしてしまいますが、皆さん写真を撮ったりしながら、楽しく過ごしています。
2016年10月10日 13:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
17
10/10 13:48
『東名は用賀を先頭に35km渋滞』みたいな大渋滞です。何度も完全にSTOPしてしまいますが、皆さん写真を撮ったりしながら、楽しく過ごしています。
標高を下げてくると、ガスが晴れて眺めも良くなってきました。こんな景色を見ていると、渋滞していてもイライラしませんよ。
2016年10月10日 14:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12
10/10 14:19
標高を下げてくると、ガスが晴れて眺めも良くなってきました。こんな景色を見ていると、渋滞していてもイライラしませんよ。
予定時刻をかなり過ぎて天神平に到着です。ここからロープウェイという手もありますが、やっぱり当初予定通り歩いて下山したいよね。水上へ下りましょう。
2016年10月10日 15:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/10 15:02
予定時刻をかなり過ぎて天神平に到着です。ここからロープウェイという手もありますが、やっぱり当初予定通り歩いて下山したいよね。水上へ下りましょう。
谷川岳さん?最後くらい君の勇姿を見せて欲しかったよ!でも、いいや。また来るからさあ!次はヒトの少ない残雪期かなぁ。
2016年10月10日 15:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
10/10 15:10
谷川岳さん?最後くらい君の勇姿を見せて欲しかったよ!でも、いいや。また来るからさあ!次はヒトの少ない残雪期かなぁ。
水上への下山ルートは、最近誰も歩いていない様で、いい感じに荒れています。このポツリ感が最高。このルート、眺望イイですよ!
2016年10月10日 15:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
10/10 15:19
水上への下山ルートは、最近誰も歩いていない様で、いい感じに荒れています。このポツリ感が最高。このルート、眺望イイですよ!
上州の山は殆ど知りません。右手のテーブルみたいな山は何だろうね。荒船山とは位置が違うし。
2016年10月10日 15:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/10 15:19
上州の山は殆ど知りません。右手のテーブルみたいな山は何だろうね。荒船山とは位置が違うし。
こんな所を歩かされます。トラロープがあるので助かります。それにしてもこのルート、道標が全くないなぁ。もし自分が山と高原地図の編集者ならば、破線ルートにします。
2016年10月10日 15:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/10 15:40
こんな所を歩かされます。トラロープがあるので助かります。それにしてもこのルート、道標が全くないなぁ。もし自分が山と高原地図の編集者ならば、破線ルートにします。
最後にこの梯子を登れば林道に出ます。
2016年10月10日 16:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/10 16:48
最後にこの梯子を登れば林道に出ます。
ホワイトバレースキー場を横切り、水上駅に向かいます。駅のキオスクは17:30迄の営業、電車は17:41です。急がないと冷たいビールにありつけない!
2016年10月10日 16:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/10 16:53
ホワイトバレースキー場を横切り、水上駅に向かいます。駅のキオスクは17:30迄の営業、電車は17:41です。急がないと冷たいビールにありつけない!
17:38に水上駅到着です。ナント、諦めていたキオスクがまだ開いていたので、冷たいビールをget!さあさあ、呑み鉄開始だよー。ペットボトルには、芋焼酎が仕込んであるんだよ。(^_-)
2016年10月10日 17:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
16
10/10 17:44
17:38に水上駅到着です。ナント、諦めていたキオスクがまだ開いていたので、冷たいビールをget!さあさあ、呑み鉄開始だよー。ペットボトルには、芋焼酎が仕込んであるんだよ。(^_-)
ただいま〜〜。大好きなリンゴを食べていますね。あれ?フォークを持つ位置が違うよ〜!
17
ただいま〜〜。大好きなリンゴを食べていますね。あれ?フォークを持つ位置が違うよ〜!
撮影機器:

感想

折角の三連休なので少し遠出がしたいなぁと、普段は行かない山域である谷川岳に行って来ました。三連休最終日は、この秋一番の寒気が流れ込んだ関係で、朝からずっと日本海からの湿った空気に支配され、稜線は一日中ガスガスでした。う〜ん、青空の下での紅葉を期待していたのですが…。でも紅葉自体がとても綺麗だったので、それでヨシですね。今度は残雪期にでもリベンジで来ますかね。

谷川岳は標高2000mに満たない山ですが、日本有数の豪雪地帯に位置する関係で低木が多く、とても高度感がある山域ですね。いつも歩いている南関東とは植生や景観が全く異なります。今は標高1400-1700m付近の紅葉が素晴らしかったです。低木が紅葉するので、何だか山肌そのものが色付く様な感じですね。稜線歩きの途中、何度も立ち止まって見とれていました。これで晴れていればなぁ…。

蓬峠〜武能岳〜茂倉岳の間は、とっても静かな稜線歩きを楽しめましたが、オキノ耳〜トマノ耳〜天神平は、ナニコレ?と驚くほど多くのハイカーで賑わっていて、登りも下りも大渋滞でした。ここはロープウェイのお蔭で手軽に登れる山なんですね。天神平からはどうしましょうかね。深夜から歩いているのでいい加減疲れていたのですが、今更ロープウェイに乗るのも何だかアレだし、もうここまで来たらヤケクソ感満載で水上駅まで歩いちゃう事にしました。まだ余力あるしね。この下山ルートは誰も居らず静かな山歩きが楽しめましたよ。

今回の深夜バス(池袋23:30発→湯沢IC 2:41着)利用のアイデアは、oresioさんのレコ(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-885091.html)から頂戴しました。(oresioさん、情報有り難う御座いました。) 早朝から行動開始出来るのでこのバスはナイスです。3列シートの座席レイアウトなので、まあまあゆったりと寛げました。今回は深夜2時25分に本来の予定時刻(2時41分)よりも早く到着し、仕度をして直ぐに歩き始めましたが、湯沢ICのバス待合室は木製のベンチで仮眠も出来ます。トイレも有りです。夜明けを待って越後湯沢駅まで30分程の道のりを歩けば、6:12発の始発電車で土樽や土合方面へ、或いは6:10発の西武クリスタル行きのバスで苗場山や平標山登山口方面へも行けるので、色々と活用できそうですね。

今回、歩行時間は14時間、歩行距離31km、累積標高差2300mと結構な運動量が確保できました。少しはお腹がへっ込んだかなぁ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1312人

コメント

スゴい!
こんにちは ケダマです

弾丸第2弾、馴染みのある山域なだけに
あれこれ妄想しながらとても楽しく拝見しました
でも僕にはこのルート、無理です\(^o^)/

下山の保登野沢ルート、
昨夏にナイトハイクで使いましたが悪いですよね〜
僕も破線相当だと感じました(しかもヒルがうじゃうじゃ)

ロングでドMなハイク、お疲れ様でした
次回弾丸も期待してます!

ちなみに白いお花はウメバチソウです
2016/10/11 15:56
Re: スゴい!
ケダマさん、こんばんは。
コメント有り難う御座いました。

この時期、ホントに沢山のハイカーさんが谷川岳に登るのですね。天神平尾根は、ある程度の登山道の渋滞を予想していましたが、想像を上回る混み様でした。それでも茂倉岳までは、静かな稜線歩きを楽しめたので良かったです。でも晴れた日に絶対にリベンジしたいですよ。

天神平から保登野沢へのルート、ケダマさんのレコを見ましたが、ナイトハイクだったのですね。ヘッデンであのルートを下るのは怖かったでしょう。谷川岳はロープウェイにより多くの人が訪れるので、あのルートを実線にしておくと危険かと思いました。そうそう、帰宅して靴を脱いだら、片足の甲が血で真っ赤。初めてヒルにやられました。この季節ですから、全く対策をしていませんでした。(*_*)

日も短くなってきましたので、今年の弾丸はこれでお仕舞いかと思います。

お花の名前、有り難うございました!^ ^
2016/10/11 16:52
午前2時25分のバス停
Takeshi1108様

 こんばんは!相変わらずド素人の私にはサッパリ訳のわからぬルートを進まれていらっしゃって何よりです。
 ところで、午前2時25分着(定刻は2時41分だそうですが…)のバス停って”ある”んですね!ビックリ仰天です。一体誰が何の目的で利用するために設定しているのか摩訶不思議です。仮に日が長い夏至の頃だってまだ夜明けまでには2時間くらいあるし…。
 ということで、今回このバス停、Takeshi1108様以外に下車された方などはいたんでしょうか?(推測すると、16分も早着で、そのまま出発したとすれば”降車専用”バス停なのでしょうね!?)

 さて全くの余計な提案なのですが、下山時は谷川岳(オキの耳からトマの耳経由で天神平)から水上方面ということで、Takeshi1108様の事前の想像通りの”渋滞”ルートになってしまったようですが、単純に逆ルート(水上→谷川岳→茂倉岳→越後湯沢)は無理だったのでしょうか。この方向でしたら渋滞は回避できたと思うのですが…。そこあたりの”鍵”となるのはやはり〔2時41分着〕のバス停にありそうですね!

 最後のお写真、フクロウかな?とても可愛らしいですね!何ていうお名前なのかな?今度お山に出掛けられる時には、お帽子の上にチョコンと載せてあげて一緒に連れてってあげてくださいネ!

 

 
2016/10/11 19:29
Re: 午前2時25分のバス停
aochanman777さん、こんばんは。
コメント、有り難うございます。

このバスは、新宿・池袋発の新潟行きの夜行バスなんです。西武バス、越後交通、新潟バスの共同運行の運営です。私が乗車した10月9日発のバスは、1号車から5号車の5台運行で、数日前から満席でした。

私は3号車に乗っていましたが、湯沢ICで降りたのは私だけでした。後の4号車からは2人が下車していました。殆どの乗客は、長岡や新潟へと向かうと推測します。

こんな人気路線なので予約なしでは乗れず、従って湯沢での乗客が居ない事は予め運転手さんには分かる仕組みなんでしょうね。

湯沢から歩くと3時間弱は車道歩きになりますから夜でも安全なんですよね。一方の水上発だと電車で向かう事になりますが、車道歩きは短くて、暗い内に登山道に入る事となり危険度が増しますね。ですから渋滞は予想されても安全を採ったんです。とは言え、渋滞は予想よりも酷かったのですが…^^;

自宅の鳥はアケボノインコという種類です。少し喋りますよ。カナダに駐在している時に購入し、苦労して日本に連れて来たんです。15歳のオスです。体長は30cmあり、この種類としてはかなり大きいんです。結構凶暴なので、山には連れて行けませんね。他人に噛み付くので。余計な事も喋りそうですし…!あはは!^^;
2016/10/11 22:26
しかもぺっとボトルには芋焼酎!!
Takeshi1108さん    こんばんは
今回もすっごい山行でしたね〜〜
ワクワクさせてもらいました。
谷川岳縦走なんていうと「馬蹄形」とか平標までの「主脈縦走」なんて思うけど
湯沢ICから水上駅・・・これはまいったなぁ。
まともな縦走はしないゾ!! っていう意気込みですかね。
目からウロコって感じです。
おつかれでした。
そうそう、最後にビールをget!!
しかもぺっとボトルには芋焼酎!!
拍手です!! やはり・・これがないとね。
(でも、つまみが気になるな〜)
2016/10/11 22:28
Re: しかもぺっとボトルには芋焼酎!!
TODAYさん、こんばんは。
コメント、有り難うございます。

水上駅に近づくにつれ、競歩のように早歩きになったんです。冷たいビールをのみたいなぁと思いましてね。何とかキヨスクの営業時間に間に合って美味しく飲めました。終わり良ければ全てヨシですから!*\(^o^)/*

ツマミはミックスナッツと、お昼の残りのパンを齧りました。今回の山歩きは、歩行時間14時間に対し、休憩時間1時間少々なので、殆ど歩いていた事になりますね。何だかお腹が空いてしまって。最後の〆は自宅でガッツリと行きました!^ ^

この山域、気に入りました。馬蹄形や主脈縦走も是非やってみたいです。キツそうですね。公共交通機関利用でのチャレンジ方法を検討してみようかと思います。^ ^

*/
2016/10/11 23:05
非日常
Takeshi1108さん、今晩は、

またえらいことをされてますね。
様々な点から夜中2時のスタートと思いますが、私はそのころ完全に寝てました。登山って、本当に非日常の世界ですね。
30km超、行動時間12時間超も非日常。タフですね。

下山の超混み混みは、ある意味日常ですかね。
2016/10/11 23:47
Re: 非日常
takatan_tさん、おはようございます。
コメント有り難うございました。

全くヒト気の無い真っ暗な夜中に歩いていると、『俺って何をしているんだろう?』と我に帰る瞬間があります。全く、自分でも呆れてしまうほどの、非日常と思います。^^;

今回は歩行距離30km超えとなりましたが、疲れとしては普段登っている熊倉山などと同じ程度なんですよね。車道歩きが長かったからですかね。不思議なんですよ。^ ^

天気のいい日に、是非リベンジしたいと思います!
2016/10/12 7:06
新潟行きの夜行バス
タケシさん、こんばんは  お久しぶりです。
自分が5月にこのバス使った時も「時間的には湯沢インターから 土樽まで歩いたほうが早いかもな〜 」などと思いつつ身の程をわきまえて自重しました

このバス、1つ先の六日町インターで降りれば六日町駅から清水行のバスに乗って巻機山や八海山にも行けますよね。タケシさんなら超人限定!?の巻機山〜朝日岳の無雪期縦走も可能だったりしませんか?

それにしも水上駅まで歩いてしまうとはさすがタケシさん、としか言いようがないです
下山に保登野沢のルートとか考えたこともなかったです。確かに高原地図では実線ですよねえ。(自分の脳内ではいわお新道・中ゴー尾根とともに名誉破線ルート扱い

それとこの時期の天神尾根は「渋滞もイベントの1つ」として楽しむくらい、心と時間に余裕が必要ですね
2016/10/11 23:55
Re: 新潟行きの夜行バス
oresioさん、おはようございます。
コメント有り難うございました。

最初はoresioさんが歩かれた、土樽から蓬峠へのルートで考えていたのですが、水上駅まで歩くのには少し時間が足らない感じでしたので、今回の行程となったんです。旭原までの車道歩きが眠くて眠くて困りました。^^;

今回、歩いていて一番楽しかったのは、蓬峠から茂倉岳への稜線でした。登りは苦しかったのですが、圧倒的な景観に参りました!ヒトも少なかったですし!*\(^o^)/*

なるほど、六日町で下車ですか。登りたい山だらけで困りましたね。『いつか行きたい山』リストに追加しておきます!^ ^

保登野沢ルートは、少し手を入れるといいコースになりそうですが、今はオススメできませんね。帰宅してから気付いたのですが、ヒルにもやられましたし…。いわお新道は避難小屋の所でロープが張ってあったので、通行止めかもしれません。

今回、天神尾根の下りでは大渋滞でしたが、何だか嬉しくもありました。これだけ多くのヒトが山歩きを趣味にしているという事ですからね。お子さんも大勢いて、将来間違いなく山屋さんになるんだろうなぁと。^ ^
*/
2016/10/12 7:22
またまた弾丸登山ですか!
こんにちは Takeshiさん

またまた凄いロングルートを歩かれてますね!
前回の八ヶ岳と違って、今回は体調が悪くなることもなく踏破されて、その強靭な体力に毎回、驚かされております!
谷川岳、紅葉、真っ盛りで美しい
また、ものすごい人人人!
さすがに、体力的にも技術的にも同じルートは自分には難しいですが、リベンジも兼ね、訪れてみたいと思いました。

ちなみに、谷川岳エリアにも、ヒル、いるんですね⤵
ヒルっていうと、丹沢しか思い浮かびませんでしたが…
アレ、自分大っ嫌い(ー_ー)!! 先日またしてもやられてしまいました(T_T)
2016/10/12 11:59
Re: またまた弾丸登山ですか!
machagonさん、こんにちは。
コメント有り難う御座います。

折角少し遠出するのであれば、たっぷりと現地で時間を使いたいなあ、と云うことで再び弾丸を実行したんです。夜中にヘッデンで歩くのは、なるべく安全な車道・林道かなぁと地図を眺めていたら、こんなルートが出来上がりました。^ ^

前回の弾丸八ヶ岳では標高2500m前後から具合が悪くなりましたが、今回は余裕を残してのfinishでした。高度が上がると酸欠気味になるので、自分はどうやら『2400メートルまでの男』という事みたいです。これではアルプスは無理ですね。一定期間内に何度か登れば血中ヘモグロビンの数が増えて酸欠に強くなるらしいのですが、そんなに短期間に何度も行けませんから。

自宅に戻ってシューズを脱いでビックリ!靴下が血に染まっていて・・・。初めてヒルにやられたんです。今回は歩行距離が長くなることから靴の軽量化も念頭に置き、片足500gの軽量トレッキングシューズ(ミッドカット)で歩いたのも原因だと思います。やられた場所は、天神平から下りで歩いた保登野沢ルートで間違いなさそうです。対策を考えないとです。^^;
2016/10/12 14:30
当たった〜!
こんにちは

前回のコメントで、次回の山行は槍か谷川岳か乾徳山を予想してましたが、
おそらく谷川岳かと
自分も去年の3連休に母を連れて観光がてら天神平あたりをブラブラしましたが
ちょうど良い色づきだったと思います。

池袋から3時間位で湯沢まで行ってしまうんですね。
もし爆睡してるようだと、運転手さん起こしてくれるのかが心配

下山の保登野沢ルート、28年前の2月に登りで使いました。
谷川温泉で1泊して、翌朝旅館のバスでスキー客と一緒にホワイトバレーまで
送ってもらい・・・
その頃は何とも贅沢な山行をしていたもんだと思い出してしまいました
ヒル多発地帯だったのですね
2016/10/13 9:43
Re: 当たった〜!
ワルさん、こんにちは。
渋滞という情報から谷川岳を当てられてしまいました。^^;

ガスガスの天気で少し残念でしたが、今季二度目の弾丸を実行できて良かったです。それにしても面白い山域ですね。また是非行きたいと思いました。

バスではやはり余り熟睡は出来なかったので、湯沢直前に車内灯が点くと同時にアナウンスも入り問題無く起きられましたよ。熟睡していても、運転手さんは湯沢で降りる乗客がいる事を把握しているので、起こしてくれると思います。

28年前とははるか昔の話しですね。確かに谷川温泉で前泊なんて贅沢な山行ですね。そんな頃から保登野沢ルートがあったのですか。先日歩いた限りではヒト気が無く、かなり変態度が高いルートでしたよ。ヒルにやられたのは自宅に帰って靴を脱いで初めて分かりました。で、ケダマさんからのコメントで保登野沢はヒル多発との情報を戴き、納得した次第です。

いよいよ奥武蔵も紅葉ですね。今年は是非紅葉のピークにもみじ尾根に行かねばと考えています!^ ^
2016/10/13 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら