ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 979225
全員に公開
ハイキング
北陸

僧ケ岳 信仰と雪形で知られる人気の山  富山県黒部市(宇奈月)・魚津市

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
930m
下り
921m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:47
合計
4:57
8:58
9
9:07
2
避難小屋跡 標高1200m
9:09
32
大きい鉄の半円
9:41
2
岩と岩の間の細長い坂
9:43
35
10:28
17
標高1600mの標識
10:45
11
山頂まで1100mの標識
10:56
6
11:02
18
仏ヶ平 山頂まで600m
11:20
12:07
10
12:17
7
仏ヶ平 山頂まで600m
12:24
6
12:30
10
山頂まで1100mの標識
12:40
7
標高1600mの標識
13:17
22
13:39
1
大きい鉄の半円
13:40
6
避難小屋跡 標高1200m
13:46
4
13:50
ゴール地点
二日前の土曜日に一度第三登山口まで来ましたが、登山開始寸前に大雨に会い、心が萎え、小雨になりましたが、撤退しました。今回は、リベンジと言うことで、雨さえが降らなければと、周りが真っ白とガスっていましたが、土曜日以上に沢山の他の登山者がいましたので、心強くして登山開始しました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
魚津市島尻・東蔵を経て片貝川沿いの東又谷からのコースもありますが、今回は、宇奈月温泉側からのルートとして、宇奈月温泉を目指します。

宇奈月温泉街の手前にあるトンネルをくぐり、最初の小さな橋を渡って約100m進みますと、高所に掲げてある案内標識の通り、T字路を右手に入ります。
そこから、50mほど進むと、さらに案内標識の通り信号のない交差点を右折し、そして道なりに左に曲がると、僧ヶ岳登山道・宇奈月スキー場への林道となります。
そのままスキー場の中の林道を抜け、後は、この林道を道なりに約4キロ進みますと、宇奈月温泉街が見渡せる「平和の像」が設置してある見晴らし台横に出ますが、そのまま林道を進みます。
見晴らし台から約600m程で第一登山口、更に約600m進みますと第二登山口になります。体力のある方はここからどうぞ。
更に、第二登山口から約5.5キロ進みますと、第三登山口となりますが、その手前、約400mにある見晴らし台やトイレのある駐車場に車をとめ、ここから第三登山口まで歩きます。
この先の第四登山口といいますか、この林道の最高地点の烏帽子尾根ルートの登山口からが、山頂へ一番近いのですが、途中の林道が崩壊しており、現在工事中です。ここの間は毎年、崩壊しています。
ですので、第三登山口が無難です。
第三登山口には、最初から、アルミのハシゴが掛けてあり、標識とともに直ぐにわかります。

追加:平成28年10月15日には、第四登山口になるのか、烏帽子尾根    ルートの登山口まで車で行けるそうです。ここが、山頂に一番近い   登山口です。
コース状況/
危険箇所等
危険な個所は、ありませんが、どこも同じですが、急坂を降りる際は滑らないように。
その他周辺情報 帰りには、宇奈月温泉街の無料の足湯や、5~600円位で温泉に入れるホテルや宿があります。
宇奈月温泉街の手前にあるトンネル超えると、小さい橋があり、これを渡って左にある宇奈月温泉立体駐車場を越した左頭上に、僧ヶ岳・スキー場等の案内表示板があります。
2016年10月08日 09:28撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 9:28
宇奈月温泉街の手前にあるトンネル超えると、小さい橋があり、これを渡って左にある宇奈月温泉立体駐車場を越した左頭上に、僧ヶ岳・スキー場等の案内表示板があります。
左頭上に、僧ヶ岳・スキー場等の案内表示板
2016年10月08日 09:29撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 9:29
左頭上に、僧ヶ岳・スキー場等の案内表示板
僧ヶ岳・スキー場等の案内表示板
2016年10月08日 09:28撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 9:28
僧ヶ岳・スキー場等の案内表示板
このT字路を右折します。
2016年10月08日 09:27撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 9:27
このT字路を右折します。
直ぐに、信号のない小さい交差点
右の建物に僧ヶ岳・スキー場等の案内表示板があります
2016年10月08日 09:25撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 9:25
直ぐに、信号のない小さい交差点
右の建物に僧ヶ岳・スキー場等の案内表示板があります
右の建物に設置の
僧ヶ岳・スキー場等の案内表示板
2016年10月08日 09:25撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 9:25
右の建物に設置の
僧ヶ岳・スキー場等の案内表示板
スキー場内の林道をすすみますが、
スキー場内に遠くから見たときクマがいるのかと、
一瞬ドッキリ、放牧中の牛でした
2016年10月10日 14:20撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 14:20
スキー場内の林道をすすみますが、
スキー場内に遠くから見たときクマがいるのかと、
一瞬ドッキリ、放牧中の牛でした
「平和の像」へ向かう途中林道
サルか群れを成していました。
2016年10月08日 09:19撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 9:19
「平和の像」へ向かう途中林道
サルか群れを成していました。
撮ってくれと言わんばかりの「サル」
2016年10月08日 09:17撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 9:17
撮ってくれと言わんばかりの「サル」
展望台の「平和の像」
合掌
2016年10月08日 07:58撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 7:58
展望台の「平和の像」
合掌
「平和の像」横から入る林道入口
昨年は、ここからも通行止めになっていました。
今回は、大丈夫でした。
2016年10月08日 08:14撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 8:14
「平和の像」横から入る林道入口
昨年は、ここからも通行止めになっていました。
今回は、大丈夫でした。
第一登山口
2016年10月08日 09:12撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 9:12
第一登山口
第一登山口の標識
標高600m
2016年10月08日 09:12撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 9:12
第一登山口の標識
標高600m
第一登山口の標識
むやみに伐採等するなとの警告
2016年10月08日 09:12撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 9:12
第一登山口の標識
むやみに伐採等するなとの警告
第二登山口
2016年10月08日 08:02撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 8:02
第二登山口
第二登山口の標識
標高660m
2016年10月08日 08:02撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 8:02
第二登山口の標識
標高660m
第三登山口手前の展望台
駐車場
標高1043m
2016年10月08日 08:15撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 8:15
第三登山口手前の展望台
駐車場
標高1043m
第三登山口手前の展望台の展望図
2016年10月08日 08:16撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 8:16
第三登山口手前の展望台の展望図
第三登山口手前の展望台の標識
標高1043m
2016年10月08日 08:16撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 8:16
第三登山口手前の展望台の標識
標高1043m
第三登山口手前の展望台のトイレ
この日から使用可能でした。
エコトイレで使用した後は、室内の横にある自転車に乗ってカクハンしてくださいとのことでした。
2016年10月08日 08:32撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 8:32
第三登山口手前の展望台のトイレ
この日から使用可能でした。
エコトイレで使用した後は、室内の横にある自転車に乗ってカクハンしてくださいとのことでした。
第三登山口の付近
2016年10月10日 08:57撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 8:57
第三登山口の付近
第三登山口
2016年10月08日 08:50撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 8:50
第三登山口
第三登山口のアルミのハシゴ
2016年10月10日 08:58撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:58
第三登山口のアルミのハシゴ
第三登山口の標識
2016年10月08日 08:50撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 8:50
第三登山口の標識
標高1200m地点
昔ここに避難小屋があったそうです。
2016年10月10日 09:07撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:07
標高1200m地点
昔ここに避難小屋があったそうです。
標高1200mの標識
2016年10月10日 09:07撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:07
標高1200mの標識
1200m地点のちょっと先の登山道脇にあった
鉄の半円状の物
昔の鉱山の道具の一部かな
2016年10月10日 09:09撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:09
1200m地点のちょっと先の登山道脇にあった
鉄の半円状の物
昔の鉱山の道具の一部かな
標高1431m地点
2016年10月10日 09:42撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:42
標高1431m地点
標高1431mの標識
2016年10月10日 09:42撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:42
標高1431mの標識
烏帽子尾根ルートとの合流点
2016年10月10日 10:17撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:17
烏帽子尾根ルートとの合流点
烏帽子尾根ルートとの合流点の標識
2016年10月10日 10:18撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:18
烏帽子尾根ルートとの合流点の標識
烏帽子尾根ルートとの合流点の標識
2016年10月10日 10:17撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:17
烏帽子尾根ルートとの合流点の標識
烏帽子尾根ルートとの合流点の標識
2016年10月10日 10:18撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:18
烏帽子尾根ルートとの合流点の標識
烏帽子尾根コースと宇奈月尾根コースの分岐点
2016年10月10日 10:27撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:27
烏帽子尾根コースと宇奈月尾根コースの分岐点
烏帽子尾根コースと宇奈月尾根コースの分岐点の標識
標高1600m
通常は烏帽子尾根コースへ行きます。
宇奈月尾根コースへの道も荒れていますし、行かないようロープがしてありました。
2016年10月10日 10:28撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:28
烏帽子尾根コースと宇奈月尾根コースの分岐点の標識
標高1600m
通常は烏帽子尾根コースへ行きます。
宇奈月尾根コースへの道も荒れていますし、行かないようロープがしてありました。
宇奈月尾根コースへの通行止めロープ
2016年10月10日 10:28撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:28
宇奈月尾根コースへの通行止めロープ
烏帽子尾根コースと宇奈月尾根コースの分岐点
ここは右に行きます
2016年10月10日 10:28撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:28
烏帽子尾根コースと宇奈月尾根コースの分岐点
ここは右に行きます
ここから、長い坂の尾根が続きます
2016年10月10日 10:32撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:32
ここから、長い坂の尾根が続きます
その途中にある上方向が僧ヶ岳、下方向が宇奈月の表示板
分かれ道もないのになぜ、こんなのが必要なのかな
2016年10月10日 10:35撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:35
その途中にある上方向が僧ヶ岳、下方向が宇奈月の表示板
分かれ道もないのになぜ、こんなのが必要なのかな
山頂まで1100mの表示地点
2016年10月10日 10:45撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:45
山頂まで1100mの表示地点
山頂まで1100mの標識
2016年10月10日 10:45撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:45
山頂まで1100mの標識
「前僧ヶ岳」地点
2016年10月10日 10:56撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:56
「前僧ヶ岳」地点
前僧ヶ岳の標識
標高1775m
2016年10月10日 10:56撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:56
前僧ヶ岳の標識
標高1775m
前僧ヶ岳の地点の標識
山頂まで800m
2016年10月10日 10:56撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:56
前僧ヶ岳の地点の標識
山頂まで800m
「平成2年7月僧ヶ岳本流コース山開き法要」と書いてある
2016年10月10日 10:56撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:56
「平成2年7月僧ヶ岳本流コース山開き法要」と書いてある
「仏ヶ平」が見える途中
急に視界が開け、紅葉した「仏ヶ平」が見える
2016年10月10日 10:59撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 10:59
「仏ヶ平」が見える途中
急に視界が開け、紅葉した「仏ヶ平」が見える
「仏ヶ平」が見える途中
急に視界が開け、紅葉した「仏ヶ平」が見える
2016年10月10日 10:59撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 10:59
「仏ヶ平」が見える途中
急に視界が開け、紅葉した「仏ヶ平」が見える
「仏ヶ平」が見える途中
急に視界が開け、紅葉した「仏ヶ平」が見える
2016年10月10日 10:59撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 10:59
「仏ヶ平」が見える途中
急に視界が開け、紅葉した「仏ヶ平」が見える
「仏ヶ平」地点
2016年10月10日 11:01撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:01
「仏ヶ平」地点
「仏ヶ平」の標識
2016年10月10日 11:01撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:01
「仏ヶ平」の標識
仏ヶ平の標識
山頂まで600m
2016年10月10日 11:01撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:01
仏ヶ平の標識
山頂まで600m
急に視界が開け、僧ヶ岳付近が晴れて見える
2016年10月10日 11:01撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 11:01
急に視界が開け、僧ヶ岳付近が晴れて見える
僧ヶ岳付近が晴れて見える
2016年10月10日 11:03撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 11:03
僧ヶ岳付近が晴れて見える
僧ヶ岳付近が晴れて見えだす
僧ヶ岳見えたロックオン
2016年10月10日 11:04撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/10 11:04
僧ヶ岳付近が晴れて見えだす
僧ヶ岳見えたロックオン
まずは、この丘を越えなければ
2016年10月10日 11:05撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/10 11:05
まずは、この丘を越えなければ
視界が開け、少し青空が見えだす
2016年10月10日 11:05撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 11:05
視界が開け、少し青空が見えだす
仏ヶ平から山頂に至る途中の登山道にあったクマの縄張りの印
食事中の人ごめんなさい
2016年10月10日 11:06撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:06
仏ヶ平から山頂に至る途中の登山道にあったクマの縄張りの印
食事中の人ごめんなさい
僧ヶ岳山頂
2016年10月10日 11:23撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/10 11:23
僧ヶ岳山頂
三角点タッチ
2016年10月10日 11:22撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 11:22
三角点タッチ
僧ヶ岳山頂の標識
標高1855.4m
2016年10月10日 11:22撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:22
僧ヶ岳山頂の標識
標高1855.4m
池塘?
2016年10月10日 12:45撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:45
池塘?
標高1200mと標高1431mの途中の登山道
岩と岩の細長い急坂
写真ではよくわからないですね
2016年10月10日 13:18撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:18
標高1200mと標高1431mの途中の登山道
岩と岩の細長い急坂
写真ではよくわからないですね
標高1200mと標高1431mの途中の登山道
岩と岩の細長い急坂
下山時は、気をつけましょう
2016年10月10日 13:20撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:20
標高1200mと標高1431mの途中の登山道
岩と岩の細長い急坂
下山時は、気をつけましょう
平和の像の展望台付近からの宇奈月温泉付近
2016年10月10日 14:15撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 14:15
平和の像の展望台付近からの宇奈月温泉付近
平和の像の展望台付近からの宇奈月温泉街
2016年10月10日 14:15撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:15
平和の像の展望台付近からの宇奈月温泉街
平和の像の展望台付近からの宇奈月温泉付近
2016年10月10日 14:15撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:15
平和の像の展望台付近からの宇奈月温泉付近

感想

久しぶりの僧ヶ岳でした。
どうせ僧ヶ岳まで行くのなら駒ヶ岳まで行きたかったのですが、天候が今ひとつでしたし、山頂や途中からの景色も見れないのなら、次回にとておきました。
 本当は、体力もないのに行けないからの負け惜しみです。
でも、登山中、周りがガスで真っ白で何にも見えなかったのに仏ヶ平に着いたとたん、突然風が吹き、一瞬青空が見え、仏ヶ平の紅葉が見え、更に、僧ヶ岳が見えました。これは、きっと神が私へのご褒美で見せてくれたものと思いました。
なんのご褒美かはわかりませんが、勝手に思い込んでいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
僧が岳・駒が岳(第3登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら