記録ID: 979225
全員に公開
ハイキング
北陸
僧ケ岳 信仰と雪形で知られる人気の山 富山県黒部市(宇奈月)・魚津市
2016年10月10日(月) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 930m
- 下り
- 921m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:57
9:07
2分
避難小屋跡 標高1200m
9:09
32分
大きい鉄の半円
9:41
2分
岩と岩の間の細長い坂
10:28
17分
標高1600mの標識
10:45
11分
山頂まで1100mの標識
11:02
18分
仏ヶ平 山頂まで600m
12:17
7分
仏ヶ平 山頂まで600m
12:30
10分
山頂まで1100mの標識
12:40
7分
標高1600mの標識
13:39
1分
大きい鉄の半円
13:40
6分
避難小屋跡 標高1200m
13:50
ゴール地点
二日前の土曜日に一度第三登山口まで来ましたが、登山開始寸前に大雨に会い、心が萎え、小雨になりましたが、撤退しました。今回は、リベンジと言うことで、雨さえが降らなければと、周りが真っ白とガスっていましたが、土曜日以上に沢山の他の登山者がいましたので、心強くして登山開始しました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宇奈月温泉街の手前にあるトンネルをくぐり、最初の小さな橋を渡って約100m進みますと、高所に掲げてある案内標識の通り、T字路を右手に入ります。 そこから、50mほど進むと、さらに案内標識の通り信号のない交差点を右折し、そして道なりに左に曲がると、僧ヶ岳登山道・宇奈月スキー場への林道となります。 そのままスキー場の中の林道を抜け、後は、この林道を道なりに約4キロ進みますと、宇奈月温泉街が見渡せる「平和の像」が設置してある見晴らし台横に出ますが、そのまま林道を進みます。 見晴らし台から約600m程で第一登山口、更に約600m進みますと第二登山口になります。体力のある方はここからどうぞ。 更に、第二登山口から約5.5キロ進みますと、第三登山口となりますが、その手前、約400mにある見晴らし台やトイレのある駐車場に車をとめ、ここから第三登山口まで歩きます。 この先の第四登山口といいますか、この林道の最高地点の烏帽子尾根ルートの登山口からが、山頂へ一番近いのですが、途中の林道が崩壊しており、現在工事中です。ここの間は毎年、崩壊しています。 ですので、第三登山口が無難です。 第三登山口には、最初から、アルミのハシゴが掛けてあり、標識とともに直ぐにわかります。 追加:平成28年10月15日には、第四登山口になるのか、烏帽子尾根 ルートの登山口まで車で行けるそうです。ここが、山頂に一番近い 登山口です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所は、ありませんが、どこも同じですが、急坂を降りる際は滑らないように。 |
その他周辺情報 | 帰りには、宇奈月温泉街の無料の足湯や、5~600円位で温泉に入れるホテルや宿があります。 |
写真
感想
久しぶりの僧ヶ岳でした。
どうせ僧ヶ岳まで行くのなら駒ヶ岳まで行きたかったのですが、天候が今ひとつでしたし、山頂や途中からの景色も見れないのなら、次回にとておきました。
本当は、体力もないのに行けないからの負け惜しみです。
でも、登山中、周りがガスで真っ白で何にも見えなかったのに仏ヶ平に着いたとたん、突然風が吹き、一瞬青空が見え、仏ヶ平の紅葉が見え、更に、僧ヶ岳が見えました。これは、きっと神が私へのご褒美で見せてくれたものと思いました。
なんのご褒美かはわかりませんが、勝手に思い込んでいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1357人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する