ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 981885
全員に公開
ハイキング
丹沢

宮ヶ瀬湖から廃道とVRをつないで焼山へ〜丹沢周遊

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
07:57
距離
35.5km
登り
2,887m
下り
2,887m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:47
合計
7:58
距離 35.5km 登り 2,888m 下り 2,888m
5:55
2
6:59
7:01
32
7:47
7:49
31
8:20
8:26
4
8:30
8:31
8
8:39
8:41
10
8:51
4
8:55
3
8:58
8:59
16
9:15
9
9:28
7
9:35
5
9:40
6
9:46
9:47
11
9:58
12
10:10
10:11
6
10:17
10:29
0
10:29
10:31
7
10:38
10:40
2
10:42
10
10:52
6
10:58
6
11:04
11:05
4
11:19
11:21
2
11:23
11:24
15
11:39
6
11:45
11:46
12
11:58
11:59
10
12:09
6
12:15
31
12:46
12:47
21
13:08
13
13:21
13:23
3
13:42
13:45
7
13:52
13:53
0
13:53
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮ヶ瀬湖畔駐車場(有料or無料)
コース状況/
危険箇所等
焼山までの破線ルートはほぼ廃棄道となっているようです。歩けないほどではないですが、道の崩落や倒木などそこそこ荒れています。荒れたトラバースの登山道をなぞるより、GPSとヤマレコアプリの足跡必須ですがVRで尾根に出てしまったほうがよっぽど歩きやすいところがあります。焼山直前のVRの直登は下りではお勧めしません。他の方のように崩落個所を避けたほうが無難です。
焼山山頂からの東海道自然遊歩道は整備されており最高の登山道だと思っています。
丹沢山から宮ケ瀬までは11kmあり、途中登り返しや、岩場、やせ尾根、などなど実践ですが油断できないところもあり、下り基調とはいえかなり長丁場なので余裕を持った計画が必要です。
宮ケ瀬湖畔の駐車場からスタート!
2016年10月15日 05:56撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 5:56
宮ケ瀬湖畔の駐車場からスタート!
しばし車道を進みます。
虹の大橋渡ります。
2016年10月15日 06:03撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 6:03
しばし車道を進みます。
虹の大橋渡ります。
朝日に染まる焼山かな。
2016年10月15日 06:04撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 6:04
朝日に染まる焼山かな。
ここを曲がってコッコパーク方面へ。
2016年10月15日 06:07撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 6:07
ここを曲がってコッコパーク方面へ。
コッコパーク手前に取りつき。
2016年10月15日 06:18撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 6:18
コッコパーク手前に取りつき。
はじめはヤブヤブですが踏み跡しっかり。
ヤマビルがうようよいるらしいですが、このとき気温6度。
今日一日、丹沢にいましたが、一匹もみませんでした。
2016年10月15日 06:25撮影 by  SO-04G, Sony
3
10/15 6:25
はじめはヤブヤブですが踏み跡しっかり。
ヤマビルがうようよいるらしいですが、このとき気温6度。
今日一日、丹沢にいましたが、一匹もみませんでした。
標識はいたるところにあります。
2016年10月15日 06:30撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 6:30
標識はいたるところにあります。
新しいっぽいのも。
2016年10月15日 06:30撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 6:30
新しいっぽいのも。
そこそこ人が歩いている感じですかね。
廃道ではない?
2016年10月15日 06:36撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 6:36
そこそこ人が歩いている感じですかね。
廃道ではない?
この祠の裏から尾根伝いにVRに入ります。
というか、道間違えて、たまたま尾根にのった感じでした。
2016年10月15日 06:42撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 6:42
この祠の裏から尾根伝いにVRに入ります。
というか、道間違えて、たまたま尾根にのった感じでした。
結構快適です。
2016年10月15日 06:49撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 6:49
結構快適です。
たまにテープがあったりもします。
まったく問題なし。
もちろん地図とGPS必須。
ヤマレコアプリでも足跡があるコースでした。
2016年10月15日 06:53撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 6:53
たまにテープがあったりもします。
まったく問題なし。
もちろん地図とGPS必須。
ヤマレコアプリでも足跡があるコースでした。
難なく柏原ノ頭に到着。
びびりなので、久々のVRで超ドキドキものでしたが、ここまで問題なしでした。この先も尾根伝いで行けそうな感じだったのですが、安全策をとって、登山道まで戻ることに。
2016年10月15日 07:00撮影 by  SO-04G, Sony
2
10/15 7:00
難なく柏原ノ頭に到着。
びびりなので、久々のVRで超ドキドキものでしたが、ここまで問題なしでした。この先も尾根伝いで行けそうな感じだったのですが、安全策をとって、登山道まで戻ることに。
ここに合流。
2016年10月15日 07:05撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 7:05
ここに合流。
2016年10月15日 07:05撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 7:05
そしたら、なんとこの辺りから登山道、荒れ模様でした。
崩落いっぱい、倒木いっぱいで、よっぽど尾根道の方が歩きやすいです。
2016年10月15日 07:11撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 7:11
そしたら、なんとこの辺りから登山道、荒れ模様でした。
崩落いっぱい、倒木いっぱいで、よっぽど尾根道の方が歩きやすいです。
このあたりまでが、結構ハードコースでした。
尾根伝いでもここまでは来れるようです。
2016年10月15日 07:20撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 7:20
このあたりまでが、結構ハードコースでした。
尾根伝いでもここまでは来れるようです。
とたんに道が良くなります。
2016年10月15日 07:24撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 7:24
とたんに道が良くなります。
とお思ったら、倒木がテーブル直撃したり。
2016年10月15日 07:30撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 7:30
とお思ったら、倒木がテーブル直撃したり。
テーブル壊れてたり、やはり整備の手は入っていないようです。
2016年10月15日 07:43撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 7:43
テーブル壊れてたり、やはり整備の手は入っていないようです。
2016年10月15日 07:51撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 7:51
さて、ここから焼山へ直登のVRです。
真っ直ぐ登れば間違いないコースですが、もはや壁のような急登。
造林公社の目印がいたるところにあるので、それに沿って登ればまちがいないかなと。
もちろんGPSで確認しつつ。
2016年10月15日 08:01撮影 by  SO-04G, Sony
3
10/15 8:01
さて、ここから焼山へ直登のVRです。
真っ直ぐ登れば間違いないコースですが、もはや壁のような急登。
造林公社の目印がいたるところにあるので、それに沿って登ればまちがいないかなと。
もちろんGPSで確認しつつ。
ようやっと、ここに出てきました。
2016年10月15日 08:15撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 8:15
ようやっと、ここに出てきました。
真後ろが東海道自然遊歩道。
まるでゴールしたかのような達成感と安堵感。
どんだけびびりかよ!ってかんじですが、崩落した道と、VRで神経を使って精神的にヘロヘロでした。
2016年10月15日 08:15撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 8:15
真後ろが東海道自然遊歩道。
まるでゴールしたかのような達成感と安堵感。
どんだけびびりかよ!ってかんじですが、崩落した道と、VRで神経を使って精神的にヘロヘロでした。
焼山山頂には鉄塔があるのです。
2016年10月15日 08:20撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 8:20
焼山山頂には鉄塔があるのです。
焼山到着!
2016年10月15日 08:20撮影 by  SO-04G, Sony
2
10/15 8:20
焼山到着!
もちろん鉄塔に登ります。
2016年10月15日 08:23撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 8:23
もちろん鉄塔に登ります。
#うぉぉぉ
歩いてきた尾根と宮ケ瀬湖がバッチリ!
2016年10月15日 08:21撮影 by  SO-04G, Sony
7
10/15 8:21
#うぉぉぉ
歩いてきた尾根と宮ケ瀬湖がバッチリ!
海老名方面とか。
2016年10月15日 08:21撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 8:21
海老名方面とか。
帰りに通る丹沢三山。
2016年10月15日 08:21撮影 by  SO-04G, Sony
5
10/15 8:21
帰りに通る丹沢三山。
絶景を堪能。
2016年10月15日 08:24撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 8:24
絶景を堪能。
姫次を目指して、東海道自然遊歩道を進みます。
一番整備されている登山道だと思っております。
廃道とVRを歩いてきた身には天国のような快適さです。
2016年10月15日 08:41撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 8:41
姫次を目指して、東海道自然遊歩道を進みます。
一番整備されている登山道だと思っております。
廃道とVRを歩いてきた身には天国のような快適さです。
黍殻山(きびがらやま)に到着。
2016年10月15日 08:51撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 8:51
黍殻山(きびがらやま)に到着。
展望はありませんが、雨量計があります。
2016年10月15日 08:51撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 8:51
展望はありませんが、雨量計があります。
ヒル対策は一応したつもりですが、さすがに朝方気温一桁の今日はいないようです。
2016年10月15日 09:01撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 9:01
ヒル対策は一応したつもりですが、さすがに朝方気温一桁の今日はいないようです。
帰り道方面、遠いいな。
2016年10月15日 09:08撮影 by  SO-04G, Sony
2
10/15 9:08
帰り道方面、遠いいな。
丹沢も木道名物。
2016年10月15日 09:16撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 9:16
丹沢も木道名物。
東海道自然遊歩道の最高地点です。
2016年10月15日 09:24撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 9:24
東海道自然遊歩道の最高地点です。
姫次(ひめつぎ)到着。
2016年10月15日 09:26撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 9:26
姫次(ひめつぎ)到着。
Mt.Fuji 登場!
2016年10月15日 09:26撮影 by  SO-04G, Sony
3
10/15 9:26
Mt.Fuji 登場!
蛭ヶ岳へ!
2016年10月15日 09:46撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 9:46
蛭ヶ岳へ!
木道が結構足にきます。
2016年10月15日 09:47撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 9:47
木道が結構足にきます。
2016年10月15日 09:50撮影 by  SO-04G, Sony
2
10/15 9:50
檜洞丸(ひのきぼらまる)の後ろに富士山、右には大室山。
2016年10月15日 10:04撮影 by  SO-04G, Sony
3
10/15 10:04
檜洞丸(ひのきぼらまる)の後ろに富士山、右には大室山。
群馬方面、どこまで見えちゃってるのでしょう。
2016年10月15日 10:05撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 10:05
群馬方面、どこまで見えちゃってるのでしょう。
ヘリが荷揚げをしていました。
2016年10月15日 10:10撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 10:10
ヘリが荷揚げをしていました。
何度も立ち止まってボーっと。
たまらん!
2016年10月15日 10:11撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 10:11
何度も立ち止まってボーっと。
たまらん!
2016年10月15日 10:16撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 10:16
絶景をみながらようやく、蛭ヶ岳。
思いのほか人が少ないです。
2016年10月15日 10:23撮影 by  SO-04G, Sony
6
10/15 10:23
絶景をみながらようやく、蛭ヶ岳。
思いのほか人が少ないです。
丹沢山方面。
2016年10月15日 10:20撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 10:20
丹沢山方面。
どーん!
2016年10月15日 10:23撮影 by  SO-04G, Sony
4
10/15 10:23
どーん!
絶景に見とれていたら、またヘリが。
真上に。
こんな近くで見たのは初めてかも。
プロペラからの風すげー。
2016年10月15日 10:25撮影 by  SO-04G, Sony
2
10/15 10:25
絶景に見とれていたら、またヘリが。
真上に。
こんな近くで見たのは初めてかも。
プロペラからの風すげー。
と思ったら、なんと!
荷物おろして、頂上に着陸しちまいました!
風圧と音の迫力。
2016年10月15日 10:26撮影 by  SO-04G, Sony
3
10/15 10:26
と思ったら、なんと!
荷物おろして、頂上に着陸しちまいました!
風圧と音の迫力。
えー、ここに着陸するのか!
作業員の方を乗せて飛び去ってゆきました。
ちょっとでもミスったらアウト、巻き添え必至でしたが、間近で見とれてしまいました。
2016年10月15日 10:27撮影 by  SO-04G, Sony
6
10/15 10:27
えー、ここに着陸するのか!
作業員の方を乗せて飛び去ってゆきました。
ちょっとでもミスったらアウト、巻き添え必至でしたが、間近で見とれてしまいました。
蛭ヶ岳からも宮ケ瀬湖ばっちり!
あの橋を渡ってきたのかと、遠いい。
2016年10月15日 10:29撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 10:29
蛭ヶ岳からも宮ケ瀬湖ばっちり!
あの橋を渡ってきたのかと、遠いい。
我ながらあの荒れた道をよく登ってきました。
2016年10月15日 10:29撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 10:29
我ながらあの荒れた道をよく登ってきました。
さて、丹沢山へ向かいます。
2016年10月15日 10:33撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 10:33
さて、丹沢山へ向かいます。
絶景はどこまでも続く。
2016年10月15日 10:38撮影 by  SO-04G, Sony
6
10/15 10:38
絶景はどこまでも続く。
ふり返って蛭ヶ岳。
2016年10月15日 10:44撮影 by  SO-04G, Sony
2
10/15 10:44
ふり返って蛭ヶ岳。
2016年10月15日 10:47撮影 by  SO-04G, Sony
2
10/15 10:47
2016年10月15日 10:58撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 10:58
丹沢山へこの登りが最後。
結構距離とアップダウンがあるのです。
2016年10月15日 11:09撮影 by  SO-04G, Sony
2
10/15 11:09
丹沢山へこの登りが最後。
結構距離とアップダウンがあるのです。
丹沢山の後ろにMt.Fuji
2016年10月15日 11:19撮影 by  SO-04G, Sony
2
10/15 11:19
丹沢山の後ろにMt.Fuji
丹沢山から宮ケ瀬に下ります。
頂上からは11km。
長いっす。
2016年10月15日 11:19撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 11:19
丹沢山から宮ケ瀬に下ります。
頂上からは11km。
長いっす。
2016年10月15日 11:53撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 11:53
丹沢三峰(たんざわみつみね)の一つ、円山木ノ頭(えんざんぎのかしら)までの登り返しが後半の足にはきつすぎました。
マジつら。
2016年10月15日 11:59撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 11:59
丹沢三峰(たんざわみつみね)の一つ、円山木ノ頭(えんざんぎのかしら)までの登り返しが後半の足にはきつすぎました。
マジつら。
蛭ヶ岳。
たまーにこんな風に展望ひらけます。
2016年10月15日 12:06撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 12:06
蛭ヶ岳。
たまーにこんな風に展望ひらけます。
ハシゴとか。
2016年10月15日 12:13撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 12:13
ハシゴとか。
2016年10月15日 12:15撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 12:15
えぐれた道とか。
景色がないので、もくもくと下るのみ。
2016年10月15日 12:20撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 12:20
えぐれた道とか。
景色がないので、もくもくと下るのみ。
でっかいサルノコシカケ?
2016年10月15日 12:29撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 12:29
でっかいサルノコシカケ?
ところどころボーナスタイムあり。
歩きやすい。
2016年10月15日 12:44撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 12:44
ところどころボーナスタイムあり。
歩きやすい。
お!朝登った尾根だ。
柏原ノ頭かな。
2016年10月15日 12:52撮影 by  SO-04G, Sony
2
10/15 12:52
お!朝登った尾根だ。
柏原ノ頭かな。
こんな岩々とかあります。
2016年10月15日 12:53撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 12:53
こんな岩々とかあります。
高畑山の巻道は危険ということなので、登ります。
2016年10月15日 13:08撮影 by  SO-04G, Sony
1
10/15 13:08
高畑山の巻道は危険ということなので、登ります。
近づいてきました。
2016年10月15日 13:15撮影 by  SO-04G, Sony
2
10/15 13:15
近づいてきました。
ちと寄り道。
2016年10月15日 13:25撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 13:25
ちと寄り道。
祠だけぽつんと。
2016年10月15日 13:26撮影 by  SO-04G, Sony
10/15 13:26
祠だけぽつんと。
ようやっとここから出てきました。
あとは車道を進んでゴールです!
2016年10月15日 13:44撮影 by  SO-04G, Sony
3
10/15 13:44
ようやっとここから出てきました。
あとは車道を進んでゴールです!
撮影機器:

感想

どうしても周回で焼山〜丹沢山をやってみたかったので、いまはほぼ廃道となっている破線ルートと、バリエーションルートを組み合わせて宮ケ瀬湖から焼山をつないでみました。小心者のビビリなので、崩落しているところはそーっと、GPSで随時位置を確認しつつ進みます。おかげで、精神的に疲労困憊。焼山直前のと登山道に合流したら、ゴールかのうような達成感と疲労感でした。
焼山の鉄塔からは朝の絶景と、丹沢主脈からはずっと富士山と丹沢山系がこれどもかというほど堪能できました。
蛭ヶ岳頂上にヘリが着陸したのにはたまげましたよ!
もうちょっとでロープに引っかかりそうなところにピンポイントで着陸するとは。
プロすげー。
丹沢山から宮ケ瀬までの下り11kmは、景色もない中距離以上に登り返しや、やせ尾根、岩場などで結構時間と体力を消耗します。ここを登ってくる方が結構いましたが、どんだけきついのだろうかと、なかなかタフなコースです。
丹沢といえば、ヤマビルですが、今日は朝方気温が6度ほどでまったく現れませんでした。
久しぶりの丹沢に大満足となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら