ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982229
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

夜叉神・鳳凰山ピストン / ちょっくら脚づくり

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
21.0km
登り
1,883m
下り
1,869m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
1:34
合計
9:30
4:13
103
5:56
5:56
32
6:28
6:29
31
7:00
7:01
22
7:23
7:46
40
8:26
8:31
3
8:34
8:35
23
8:58
8:58
28
9:26
10:08
22
10:30
10:32
5
10:37
10:37
35
11:12
11:12
44
11:56
12:04
22
12:26
12:28
38
13:06
13:15
28
13:43
夜叉神峠登山口
天候 晴れ、無風。終日白峰三山、ふじこちゃんが見えました。
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
南アルプスの中では比較的フラットです。
ダラダラと長いです。
その他周辺情報 夜叉神の森で食事。

天笑閣でひとっ風呂。
休館日 月曜日(休日の場合はその翌日)
営業時間 午前10時30分から午後8時
入浴のみ600円
入浴、休憩900円

http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/onsen-tensyokaku
バカのひとつ覚え、やって参りました夜叉神峠登山口。
なんと今回で9回目。
奥多摩駅〜雲取ピストン、鳥倉〜三峰岳ピストン、谷川馬蹄、etc、これからロング目白押し。
ちょっくら脚の調子の小手調べ。
鳳凰山の胸を借ります。
2016年10月15日 04:13撮影 by  SC-04E, samsung
3
10/15 4:13
バカのひとつ覚え、やって参りました夜叉神峠登山口。
なんと今回で9回目。
奥多摩駅〜雲取ピストン、鳥倉〜三峰岳ピストン、谷川馬蹄、etc、これからロング目白押し。
ちょっくら脚の調子の小手調べ。
鳳凰山の胸を借ります。
日の出がだいぶ遅くなってきました。
夜叉神峠先の急登こなし、杖立峠へのダラダラ登りに差し掛かる手前で見えました、ふじこちゃん。
こりゃ〜稜線の白峰三山も大いに期待出来ます。
2016年10月15日 05:25撮影 by  SC-04E, samsung
3
10/15 5:25
日の出がだいぶ遅くなってきました。
夜叉神峠先の急登こなし、杖立峠へのダラダラ登りに差し掛かる手前で見えました、ふじこちゃん。
こりゃ〜稜線の白峰三山も大いに期待出来ます。
杖立峠まで黙々と樹林帯の緩やかな坂を上がってきます。
杖立峠過ぎ、しばし緩やかなトラバースになりますが、見えた見えた、白峰三山のモルゲンロート。
2016年10月15日 06:00撮影 by  SC-04E, samsung
1
10/15 6:00
杖立峠まで黙々と樹林帯の緩やかな坂を上がってきます。
杖立峠過ぎ、しばし緩やかなトラバースになりますが、見えた見えた、白峰三山のモルゲンロート。
30分早く出ればちょうど火事場跡でモルゲンロートだったなぁ。
相変わらず、何も考えず登山計画立ててます。
2016年10月15日 06:00撮影 by  SC-04E, samsung
2
10/15 6:00
30分早く出ればちょうど火事場跡でモルゲンロートだったなぁ。
相変わらず、何も考えず登山計画立ててます。
今年は一度も歩けなかった白峰三山。
あいちゃんから降りる弘法小屋尾根、喜多さんの池山吊尾根…来年の課題かな。
2016年10月15日 06:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/15 6:29
今年は一度も歩けなかった白峰三山。
あいちゃんから降りる弘法小屋尾根、喜多さんの池山吊尾根…来年の課題かな。
紅葉は9月の雨のため、ちょっと残念な感じです。
2016年10月15日 06:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 6:40
紅葉は9月の雨のため、ちょっと残念な感じです。
さ、次は苺ちゃん。
傾斜ちょっとキツめに。
今回は心拍数そんなに上がらず、ドンドコ歩きます(対自分比)。
2016年10月15日 06:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 6:50
さ、次は苺ちゃん。
傾斜ちょっとキツめに。
今回は心拍数そんなに上がらず、ドンドコ歩きます(対自分比)。
苺ちゃん過ぎれば緩やかなトラバース。
この箇所、朝は東から日が差して気持ちいいです。
2016年10月15日 07:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 7:03
苺ちゃん過ぎれば緩やかなトラバース。
この箇所、朝は東から日が差して気持ちいいです。
デムパの届くスポット。
南御室小屋、目と鼻の先。
2016年10月15日 07:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 7:19
デムパの届くスポット。
南御室小屋、目と鼻の先。
着いた着いた。
ちょっくら休憩。
mayutsuboさんに紹介頂いたスタッフさんはもう下山しているようでした。
ココアを頂き、身体を心から温めます。
営業小屋さまさまです。
2016年10月15日 07:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 7:21
着いた着いた。
ちょっくら休憩。
mayutsuboさんに紹介頂いたスタッフさんはもう下山しているようでした。
ココアを頂き、身体を心から温めます。
営業小屋さまさまです。
小屋裏の急登をこなし、1stボスの薬師を目指します。
心拍数さほど上がりません。
こんな楽だったっけ?
よくよく考えてみたら無雪期は三度目、ツカさんの介護山行(失礼)でゆったり歩いたのと早川尾根越えて甲斐駒を縦走装備で歩いたので、日帰り装備でマイペースで歩くのは今回が初めて。
積雪期はここ、ヒーコラ言いながら歩いてるのでそれがトラウマになってるんですね。
だってここズボズボしますもん。
2016年10月15日 07:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 7:53
小屋裏の急登をこなし、1stボスの薬師を目指します。
心拍数さほど上がりません。
こんな楽だったっけ?
よくよく考えてみたら無雪期は三度目、ツカさんの介護山行(失礼)でゆったり歩いたのと早川尾根越えて甲斐駒を縦走装備で歩いたので、日帰り装備でマイペースで歩くのは今回が初めて。
積雪期はここ、ヒーコラ言いながら歩いてるのでそれがトラウマになってるんですね。
だってここズボズボしますもん。
展望が拓ける岩。
奥多摩の蕎麦粒山(だったっけ?)の某ハイカーさんが山頂の樹を伐採し、見晴らしをよくしたという話がありますが、ここも誰か切ってくれないかな…だなんて微塵も思っておりません。
ここ、枝が邪魔してますが白峰三山を展望できます。
え?辻山行けって?
そんな根性私にはありません。
2016年10月15日 08:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 8:06
展望が拓ける岩。
奥多摩の蕎麦粒山(だったっけ?)の某ハイカーさんが山頂の樹を伐採し、見晴らしをよくしたという話がありますが、ここも誰か切ってくれないかな…だなんて微塵も思っておりません。
ここ、枝が邪魔してますが白峰三山を展望できます。
え?辻山行けって?
そんな根性私にはありません。
巨岩がゴロンゴロンし始め、岩の間を抜けると…
2016年10月15日 08:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 8:13
巨岩がゴロンゴロンし始め、岩の間を抜けると…
森林限界突破のシグナル。
登山開始4時間ちょっとでご褒美です。
那須岳とはエライ違いです。
2016年10月15日 08:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 8:18
森林限界突破のシグナル。
登山開始4時間ちょっとでご褒美です。
那須岳とはエライ違いです。
このルート何度歩いてもここに出た瞬間の喜びが色あせることはありません。
おやじ、あいちゃん、喜多さんが出迎えてくれました。
2016年10月15日 08:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/15 8:19
このルート何度歩いてもここに出た瞬間の喜びが色あせることはありません。
おやじ、あいちゃん、喜多さんが出迎えてくれました。
白峰三山。
ちょっと秋らしく。
2016年10月15日 08:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 8:23
白峰三山。
ちょっと秋らしく。
いっつも砂払で脚が止まってしまいます。
早川尾根縦走した時はそのうえタカネビランジが咲いてましたし。
このルートの核心部は砂払岳かもしれません。
2016年10月15日 08:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 8:20
いっつも砂払で脚が止まってしまいます。
早川尾根縦走した時はそのうえタカネビランジが咲いてましたし。
このルートの核心部は砂払岳かもしれません。
さ、ラスボス見えてきました。
お地蔵さんは今日もパスです。
根性無しです、これでいいんです…。
2016年10月15日 08:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 8:21
さ、ラスボス見えてきました。
お地蔵さんは今日もパスです。
根性無しです、これでいいんです…。
( ゜Д゜)m9 砂払岳lock on !

白砂に岩と青空、ちょこっとだけ黄金色のハイマツ。
2016年10月15日 08:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 8:23
( ゜Д゜)m9 砂払岳lock on !

白砂に岩と青空、ちょこっとだけ黄金色のハイマツ。
幸いにしてほぼ無風。
最高の稜線散策日和です。
2016年10月15日 08:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/15 8:26
幸いにしてほぼ無風。
最高の稜線散策日和です。
振り返ると辻山、奥にはふじこちゃん。
2016年10月15日 08:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/15 8:26
振り返ると辻山、奥にはふじこちゃん。
1stボスの薬師岳。
もう散っちゃってます。
色付きの時は雨で登山者あまり入ってなかったに違いありません。
今年の秋は寂しいもんです。
2016年10月15日 08:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 8:31
1stボスの薬師岳。
もう散っちゃってます。
色付きの時は雨で登山者あまり入ってなかったに違いありません。
今年の秋は寂しいもんです。
砂払岳を越えると再度白峰三山。
池山吊尾根、弘法小屋尾根のラインが端正です。
2016年10月15日 08:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 8:34
砂払岳を越えると再度白峰三山。
池山吊尾根、弘法小屋尾根のラインが端正です。
建設中の薬師岳小屋。
どんな小屋になるのでしょうか?
2016年10月15日 08:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/15 8:35
建設中の薬師岳小屋。
どんな小屋になるのでしょうか?
一足先に冬の装いのダケカンバ。
背後に薬師岳。
ここは冬になると雪の吹き溜まりになります。
2016年10月15日 08:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 8:38
一足先に冬の装いのダケカンバ。
背後に薬師岳。
ここは冬になると雪の吹き溜まりになります。
ここで唐突に夜叉神峠の写真が入りますが、これはしんたろーさんが撮った写真。
仕事の予定が急きょ変更になったとのこと。
私が森林限界突破した頃、夜叉神峠登山口スタートしたのかな?
ちなみにしんたろーさん、明日はトレランの大会です。
「撃沈した時の言い訳づくりの登山」って冗談言ってます(笑)
2016年10月15日 08:40撮影 by  SO-01F, Sony
2
10/15 8:40
ここで唐突に夜叉神峠の写真が入りますが、これはしんたろーさんが撮った写真。
仕事の予定が急きょ変更になったとのこと。
私が森林限界突破した頃、夜叉神峠登山口スタートしたのかな?
ちなみにしんたろーさん、明日はトレランの大会です。
「撃沈した時の言い訳づくりの登山」って冗談言ってます(笑)
(σ゜д゜)σ 薬師岳GETS!!

イー、アル、サンと言って写真撮ってくださりました。
中国人に思われたのかな?
脚が短く見えます。
ツカさんならきっとローアングルから撮ってくれると思います。
あ、意地悪してわざと見下ろすように撮って脚が短くなるように撮るかもしれませんね(笑)。
2016年10月15日 08:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 8:45
(σ゜д゜)σ 薬師岳GETS!!

イー、アル、サンと言って写真撮ってくださりました。
中国人に思われたのかな?
脚が短く見えます。
ツカさんならきっとローアングルから撮ってくれると思います。
あ、意地悪してわざと見下ろすように撮って脚が短くなるように撮るかもしれませんね(笑)。
しんたろーさんの猛チャージつゆしらず、稜線の漫遊開始です。
2016年10月15日 08:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 8:57
しんたろーさんの猛チャージつゆしらず、稜線の漫遊開始です。
ラスボスの鳳凰山。
一週間前なら黄金色だったかな?
那須岳と比べると色合いが地味です。
2016年10月15日 09:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 9:01
ラスボスの鳳凰山。
一週間前なら黄金色だったかな?
那須岳と比べると色合いが地味です。
女王様も一緒に。
2016年10月15日 09:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 9:02
女王様も一緒に。
ハイマツと白峰三山。
2016年10月15日 09:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 9:06
ハイマツと白峰三山。
北岳のデカさを印象付けるために野呂川の渓谷も入れてみました。
2016年10月15日 09:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 9:02
北岳のデカさを印象付けるために野呂川の渓谷も入れてみました。
一転してしんたろーさんの写真。
こちらは火事場跡。
しんたろーさん、猛チャージです。
2016年10月15日 09:43撮影 by  SO-01F, Sony
1
10/15 9:43
一転してしんたろーさんの写真。
こちらは火事場跡。
しんたろーさん、猛チャージです。
( ゜Д゜)m9 観音岳lock on !

どうやらしんたろーさんの猛チャージはかわせそうです。
そりゃ〜そう〜だ、こんだけのビハインドつけてれば望月将吾選手だってかわせるに違いありません。
2016年10月15日 09:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 9:10
( ゜Д゜)m9 観音岳lock on !

どうやらしんたろーさんの猛チャージはかわせそうです。
そりゃ〜そう〜だ、こんだけのビハインドつけてれば望月将吾選手だってかわせるに違いありません。
(σ゜д゜)σ 薬師岳GETS!!

祝・登頂10度目。
こーさん、ニスがなんか一層テカって見えるんですがまた塗りに来ましたか?
最近ヤマレコ見てんのかなぁ、また一緒に山登りたい…。
2016年10月15日 09:26撮影 by  SC-04E, samsung
5
10/15 9:26
(σ゜д゜)σ 薬師岳GETS!!

祝・登頂10度目。
こーさん、ニスがなんか一層テカって見えるんですがまた塗りに来ましたか?
最近ヤマレコ見てんのかなぁ、また一緒に山登りたい…。
お地蔵さんと団十郎と一緒に。
山頂で去年赤石岳避難小屋でご一緒だったuromamさんに声掛けられました。
uromamさんも南アルプスが大好きだとのこと。
また逢えたらイイですね。
2016年10月15日 10:01撮影 by  SC-04E, samsung
4
10/15 10:01
お地蔵さんと団十郎と一緒に。
山頂で去年赤石岳避難小屋でご一緒だったuromamさんに声掛けられました。
uromamさんも南アルプスが大好きだとのこと。
また逢えたらイイですね。
鳳凰三山の一番の特等席で白峰三山を真正面から堪能します。
左に悪兄貴、中&前S(荒川三山)が頭をのぞかせてます。
2016年10月15日 09:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 9:58
鳳凰三山の一番の特等席で白峰三山を真正面から堪能します。
左に悪兄貴、中&前S(荒川三山)が頭をのぞかせてます。
7月末に歩いた早川尾根。
手前から高嶺、あさよさん。
勿論、白鳳峠も仙水峠も見えません(笑)。
今思うと結構グワングワンのルートだったんですね…。
奥に女王様と団十郎。
2016年10月15日 09:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 9:59
7月末に歩いた早川尾根。
手前から高嶺、あさよさん。
勿論、白鳳峠も仙水峠も見えません(笑)。
今思うと結構グワングワンのルートだったんですね…。
奥に女王様と団十郎。
食事採っていろんな人と話していたら結構長く居てしまった。
そろそろ戻ります。
赤石から荒川三山の稜線、北岳から間ノ岳の稜線も武骨っぽくていいのですが、ここの稜線は洗練された感じがして大好きです。
2016年10月15日 09:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 9:58
食事採っていろんな人と話していたら結構長く居てしまった。
そろそろ戻ります。
赤石から荒川三山の稜線、北岳から間ノ岳の稜線も武骨っぽくていいのですが、ここの稜線は洗練された感じがして大好きです。
ふじこちゃん。
鳳凰三山は秋から冬にかけて歩く山だね。
2016年10月15日 10:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/15 10:07
ふじこちゃん。
鳳凰三山は秋から冬にかけて歩く山だね。
日本一。
2016年10月15日 10:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/15 10:07
日本一。
ハイマツさんもご一緒に。
2016年10月15日 10:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 10:10
ハイマツさんもご一緒に。
2016年10月15日 10:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 10:14
白砂と白峰三山。
甲斐駒の北沢からもそうなんですが、なんで野呂川側の斜面は白砂が多いんですかね…?
2016年10月15日 10:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 10:11
白砂と白峰三山。
甲斐駒の北沢からもそうなんですが、なんで野呂川側の斜面は白砂が多いんですかね…?
あとは冠雪待つだけです。
2016年10月15日 10:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 10:19
あとは冠雪待つだけです。
薬師岳まで戻ってきました。
2016年10月15日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 10:22
薬師岳まで戻ってきました。
薬師岳とふじこちゃん。
2016年10月15日 10:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 10:24
薬師岳とふじこちゃん。
北部の名優陣。
聖・赤石・悪沢もいいけど、農鳥・間ノ岳・北岳も負けず劣らず。
あ〜上河内岳登りたくなってしまった…。
北の鳳凰山、南の上河内。
私が好きな山です。
2016年10月15日 10:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 10:25
北部の名優陣。
聖・赤石・悪沢もいいけど、農鳥・間ノ岳・北岳も負けず劣らず。
あ〜上河内岳登りたくなってしまった…。
北の鳳凰山、南の上河内。
私が好きな山です。
稜線歩きもこれにてお終い。
砂払越え、辻山巻いて夜叉神峠登山口まで降ります。
関心の対象が白峰三山からふじこちゃんに移ります。
往きはふじこちゃん背に歩いてたから。
2016年10月15日 10:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 10:26
稜線歩きもこれにてお終い。
砂払越え、辻山巻いて夜叉神峠登山口まで降ります。
関心の対象が白峰三山からふじこちゃんに移ります。
往きはふじこちゃん背に歩いてたから。
2016年10月15日 10:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 10:36
UPで。
2016年10月15日 10:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 10:28
UPで。
砂払で白峰三山に一旦お別れ。
2016年10月15日 10:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 10:36
砂払で白峰三山に一旦お別れ。
長〜い樹林帯修行に入ります。
ほどなくしんたろーさんに逢ってビックリ。
声掛けしたものの仕事があるからと一緒に歩けなかっただけに。
仕事の予定が急きょ変わったとか。
2016年10月15日 10:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 10:54
長〜い樹林帯修行に入ります。
ほどなくしんたろーさんに逢ってビックリ。
声掛けしたものの仕事があるからと一緒に歩けなかっただけに。
仕事の予定が急きょ変わったとか。
この先ストンと下げれば南御室小屋。
2016年10月15日 10:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 10:59
この先ストンと下げれば南御室小屋。
先日の大エスケープ、ありがとさんした。
2016年10月15日 11:04撮影 by  SC-04E, samsung
4
10/15 11:04
先日の大エスケープ、ありがとさんした。
辻山の巻き道。
2016年10月15日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 11:25
辻山の巻き道。
苺ちゃん。
この辺はさくさく歩けます。
岩ゴロンじゃないし。
2016年10月15日 11:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 11:33
苺ちゃん。
この辺はさくさく歩けます。
岩ゴロンじゃないし。
いい樹林帯ですね。
甲斐駒の黒戸山、塩見の本谷山辺りの樹林帯も大好きです。
2016年10月15日 11:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 11:37
いい樹林帯ですね。
甲斐駒の黒戸山、塩見の本谷山辺りの樹林帯も大好きです。
この辺は常緑樹。
たまに見つける彩りで一息つきます。
2016年10月15日 11:40撮影 by  SO-01F, Sony
2
10/15 11:40
この辺は常緑樹。
たまに見つける彩りで一息つきます。
漆かな?
2016年10月15日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 11:19
漆かな?
いよいよ展望お楽しみスポットの火事場跡です。
2016年10月15日 11:48撮影 by  SO-01F, Sony
1
10/15 11:48
いよいよ展望お楽しみスポットの火事場跡です。
ふじこちゃん秋バージョン。
2016年10月15日 11:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 11:48
ふじこちゃん秋バージョン。
白峰三山 by tomhig
2016年10月15日 11:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 11:54
白峰三山 by tomhig
白峰三山 by しんたろーさん
2016年10月15日 11:54撮影 by  SO-01F, Sony
1
10/15 11:54
白峰三山 by しんたろーさん
せめて砂払まで一緒に行けばよかったかな?
鳳凰気分味わう一枚です。
しんたろーさん、また黒戸や鳳凰行くときに声掛けさせていただきます。
2016年10月15日 12:00撮影 by  SC-04E, samsung
3
10/15 12:00
せめて砂払まで一緒に行けばよかったかな?
鳳凰気分味わう一枚です。
しんたろーさん、また黒戸や鳳凰行くときに声掛けさせていただきます。
杖立峠過ぎると嫌になるくらいのダラダラした下り。
黒戸もキツいけどこっちも負けずにキツいっす。
続々と夜叉神からの入山者が登ってきます。
2016年10月15日 12:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 12:17
杖立峠過ぎると嫌になるくらいのダラダラした下り。
黒戸もキツいけどこっちも負けずにキツいっす。
続々と夜叉神からの入山者が登ってきます。
ダラダラ下りに一旦終止符が打たれ、ちょっと平行移動。
この辺の木々の切れ間からふじこちゃん見えます。
2016年10月15日 12:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 12:44
ダラダラ下りに一旦終止符が打たれ、ちょっと平行移動。
この辺の木々の切れ間からふじこちゃん見えます。
そしてズドンと下げます。
もう脚にバネありません。
2016年10月15日 12:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 12:54
そしてズドンと下げます。
もう脚にバネありません。
着いた、夜叉神峠。
2016年10月15日 13:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 13:05
着いた、夜叉神峠。
母ちゃん軍団が白峰三山を仰ぎ見ています。
2016年10月15日 13:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 13:07
母ちゃん軍団が白峰三山を仰ぎ見ています。
母ちゃん軍団、もうちょい若い頃は白峰三山も縦走したそうです。
今日は夜叉神峠小屋で一泊。
夕方も朝も最高の白峰三山見れたことでしょう。

こういう写真、結構好きです。
2016年10月15日 13:06撮影 by  SO-01F, Sony
4
10/15 13:06
母ちゃん軍団、もうちょい若い頃は白峰三山も縦走したそうです。
今日は夜叉神峠小屋で一泊。
夕方も朝も最高の白峰三山見れたことでしょう。

こういう写真、結構好きです。
ねぎ抜きで…じゃなかったギャラリー抜きで。
2016年10月15日 13:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 13:07
ねぎ抜きで…じゃなかったギャラリー抜きで。
(o´Д`)=з

自己新、9時間30分。
そりゃ〜そう〜だ、積雪期しか歩いたことないんだもん。
がんばりゃ8時間台で歩けそうかな。
2016年10月15日 13:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 13:41
(o´Д`)=з

自己新、9時間30分。
そりゃ〜そう〜だ、積雪期しか歩いたことないんだもん。
がんばりゃ8時間台で歩けそうかな。
夜叉神峠登山口の夜叉神の森で食事。
この後、天笑閣でひとっ風呂。
2016年10月15日 14:05撮影 by  SC-04E, samsung
4
10/15 14:05
夜叉神峠登山口の夜叉神の森で食事。
この後、天笑閣でひとっ風呂。
夜叉神の森のワンコ。
営業期間は広河原へのバス運行時期。
残念ながら残雪期にはワンコに会えません。
2016年10月16日 07:50撮影 by  SC-04E, samsung
3
10/16 7:50
夜叉神の森のワンコ。
営業期間は広河原へのバス運行時期。
残念ながら残雪期にはワンコに会えません。
中央道、釈迦堂PAより。
農鳥オヤジ、あいちゃん、喜多さん、鳳凰山、あさよさん、団十郎とせいぞろい。
せっかく早い時間に下山できたにもかかわらず、こんな写真撮ってたんで、談合坂過ぎて渋滞にどっぷりとハマってしまいました(アホ)。
2016年10月16日 07:50撮影 by  SC-04E, samsung
4
10/16 7:50
中央道、釈迦堂PAより。
農鳥オヤジ、あいちゃん、喜多さん、鳳凰山、あさよさん、団十郎とせいぞろい。
せっかく早い時間に下山できたにもかかわらず、こんな写真撮ってたんで、談合坂過ぎて渋滞にどっぷりとハマってしまいました(アホ)。

感想

そろそろ山行距離長めの山歩きするんでちょい小手調べに鳳凰山。
このルート歩くの9度目、中道-ドンドコ沢入れると今回で薬師岳と観音岳は10度目の登頂です。
紅葉の時期なんで糞つまらない黒戸よりこっちの方がいいかなと思ったもんで。
お手軽南アルプス。
紅葉はちょっと残念でしたが最高の展望でした。
鳳凰山、何度来てもいい山です。

【鳳凰山ピストンの山行タイムの変遷】
2015年03月30日:12時間50分
2015年04月18日:12時間50分
2015年04月24日:12時間20分
2016年01月10日:11時間40分
2016年04月09日:10時間30分
2016年05月22日:12時間36分
2016年10月15日:09時間30分

翌日にトレイルランニングのレースを控えてるにもかかわらず、朝、家を出るとここ数日にはない山々の美しさー‼
そぅだ、トムさん鳳凰だぁ‼
追っかけてトムさんと会ったら下りて来よう‼

って、さっそく夜叉神に車を走らせた!
紅葉は評判通り?まだ早いのか、よくないのか。

でもでも眺望は期待しちゃいます❗
明日のレースの為の確認も含め、追い込んだり、ゆっくり歩いたり。

南御室小屋出て、あと少しで砂払いってとこで、だいぶ急ぎ足のトムさんが下りてきた‼
北の眺め、サイコーなのは想像ついて、せめてそこまで行こうか迷ったが、トムさんと一緒に下山を選んだ。
なんたって車で30分のとこに住んでるんだからまた来れば良い。

ご飯食べて、風呂入って脚揉んで。
翌日に疲れを残さぬように。

今度はトムさん、startからお供させてください❗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人

コメント

定点観測
しんトムさんこんにちは!

はっはっは。バカのひとつ覚えだなんてとんでもない。10回行ったって毎回表情違うじゃないですか。こういうホームを持つって有効なことだと思いますよ!体調もわかりますし条件悪化しても克明にイメージ掴めますし。しんたろさんも地元だからもっと行けばいいのに!ってこちらは思いますけど地元だからこそ行かない!んじゃないかなぁ、なんて。

CT7時間ですかね?を4時間で稜線、って船窪小屋まで、とソックリです。まぁこれでも北ア有数と言われていますから、南のデカさに比べると、ねぇ?しかもこっちなら小屋は絶賛建設中につき利用不可ですからね。あ、南御室使えばいいのか。踏破、が目的ではないからこそのゆったり(何も狙わないって意味で精神的にゆったり。)、ですね。よいお日柄でラッキーでしたね!おつかれさまでした!
2016/10/16 22:11
気楽なもんです
河童師匠、こんばんは。
お手軽南アルプス、また行ってきました。
勘所わかってるので南御室小屋までは遮二無二登り、砂払で森林限界越えてからはゆったり歩きました。
黒戸より間違いなく楽しいです。
またもやしんたろーさんに出迎えてもらいビックリしております。

おかげさまで赤石岳の二日目からだいぶ天候が安定してくるようになりました。
この時期は暑くもなく寒すぎもせず歩きやすいですね。
2016/10/16 22:41
Re: 定点観測
家からあの天気であの鳳凰みたら行くしかないですよね!!
4時間のビハインドだし、翌日のレースもあるし、なんたっていつでも来れるし
まさにゆったり、気持ちよく歩いてこれました。
南と八ツ、ホームにしたいですね
2016/10/17 18:00
快晴☆鳳凰は美しすぎです♪
トムさん☆しんたろうさん☆

こんにちは。
秋の鳳凰、快晴の中 軽快に歩く姿が想像できます♪
やっぱり鳳凰いいですね〜稜線歩きも樹林帯歩きも美しいです。
トムさんご一緒させて頂いた時は5月、すっかり山の雰囲気も変わりましたね〜
あの頃はまだほんのわずかに残雪があり、新緑の中気持ちよく、面白楽しく歩いた思い出が温かく心に残ってます。
ついついレコを読み返しては…ふふふっと笑ってしまいましたw

しんたろうさん、トレラン大会前に鳳凰wさすがです♪
最近トレランの大会も多く山梨の山が賑わってくれてありがたいです♪
せっかく素敵な山に囲まれてるんですもん、沢山人が もっともっと山に寄り添える環境になるといいですねw

南アルプス山系の小屋の建て替え かなり進んできましたね〜
建て替え待ち小屋もあと少しでしょうか。
薬師小屋もどんな感じになるのか楽しみですね〜☆

では〜☆
2016/10/17 14:49
Re: 快晴☆鳳凰は美しすぎです♪
obinchiさん、
こんにちは〜
はい!! 鳳凰、どの時期に歩いてもいいですよね!!  
白根見ながらの日本庭園のような稜線。大好きです。

なかなか、ハイカーさんとランナーの溝がまだまだあるようですが、同じ山を舞台で楽しませて
もらってるのですから、お互い、理解を深め、山を大切にして、守っていかなきゃ
ならないと思ってます。

今度ぜひご一緒お願いします。
2016/10/17 18:09
まずまずの紅葉(黄葉)でした
obinchiさん、こんばんは。
去年も今くらいにしんたろーさんと中道INドンドコ沢OUTで歩きました。
稜線、去年と比べると色あせた感じでしたが、展望が素晴らしかったので充分楽しめました。

おかげさまで今年は冬、春、夏そして秋と鳳凰山皆勤賞です。
私の中では一番歩いてるルートで二番手の黒戸のダブルスコア近く引き離してます。
黒戸はまさに修験ですが、こっちは展望拓けて息抜き出来る場所がいくつかありますので。

薬師岳小屋、一昨年の大晦日に泊まりました。
去年は風邪でダウンしてしまいいけませんでしたが、立地条件が素晴らしいです。
どんな小屋になるか楽しみですね。
今年の大晦日は七丈小屋泊まって白銀の甲斐駒のモルゲンロート眺めてみたいです。

今後も尾白川、夜叉神は季節問わず定期的に行きます。
また何人かでワイワイ歩きたいものですね。
2016/10/17 18:20
鳳凰山
そうか、ここがトムさんのホームグラウンドなんですね。
何だか伸び伸びしている感じがします。
私は一泊で往復したけど、とても気持ちいい稜線歩きでした。
美しい日本庭園のようですよね。
南アルプスの中でも特異な山ではないでしょうか。

で、シンシンタロウさん、翌日のトレランはどうでしたか?
はあ〜〜〜
若いって素晴らしいですねえ〜〜〜
トレランそのものも私には無理ですが、山の翌日にトレランというか、トレラン大会の前に山というのがすごいですね!!!
2016/10/17 23:10
一番近い南アルプス
mayutsuboさん、こんばんは。
かれこれ薬師と観音は10回踏んでます。
初めて登ったのが2年前の年末年始。
登山シーズン中は黒戸、残雪期は鳳凰山、1〜2月は雲取山が脚の調子を見るトレーニングの場です。
紅葉の時期に鳳凰歩きたくなりますが、今年はタカネビランジも見ました。
黒戸や鳳凰で南アルプス縦走のための脚を作ってます。
危険な箇所もないですし、南御室の水場は鉄板ですし、白峰三山、甲斐駒仙丈の眺めもいいですし、そこそこ長い距離歩けます。
鳳凰、稜線出たらCT度外視でゆっくり歩いますよ
2016/10/17 23:46
Re: 鳳凰山
返信遅れてごめんなさい
韮崎市民の僕よりトムさんの方がこの辺、ずっと詳しいです!!
確かに稜線乗っかるとのんびりするイメージがあります。

はい、性懲りも無くレースの前日に山、やっちゃいました。。。
しかし、コンディション的には、決して悪くなく、特に今回は思いのほか脚がよくでました

やっぱり最終調整はお山に限ります
2016/10/20 19:22
益々、益々!
鳳凰に行きたい!
今行きたい候補ベスト3になってます。
稜線からカメラで南の山をパチリ📷
想像したらわくわくします(^.^)
2016/10/28 13:35
テント担ぎますか?
jun姐さん、こんばんは。
このルート歩くんなら最優先で案内しますよ。
もう「庭」って言えるくらい歩いてます。
日程前もって知らせてくれたらたとえ平日だろーが有給取ります(笑)。

(^_^)v

しんたろーさんも鳳凰山の麓の韮崎に住んでます。
南御室小屋でテント張れば、2時間程で稜線に出ます。
私は小屋泊になりますが(笑)
このルート、樹林帯からも2回は白峰三山見れますし、稜線出ればそれプラス甲斐駒、仙丈、八ヶ岳見えます。
ふじこちゃんも高〜く聳えていて後ろから見守ってくれます。
とびっきりキツいところも危険な箇所もなく、楽しく歩けます。
2016/10/28 18:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら