記録ID: 982973
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍
今秋、最高の好天で前穂北尾根を快適に登れました。
2016年10月14日(金) ~
2016年10月15日(土)
長野県
carol
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:19
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,062m
- 下り
- 2,048m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:26
距離 16.4km
登り 1,113m
下り 237m
16:17
2日目
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 10:57
距離 8.5km
登り 940m
下り 1,805m
5:50
6:00
180分
5.6コル
14:45
上高地バスターミナル
天候 | 1日2日ともに晴れ。気温1℃〜10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢から前穂高岳まで登攀のバリエーションルートです。 ルートを知らない方には難易度は高いですから、ルートを知っているベテランリーダーか山岳ガイド(登攀)に依頼する事をオススメします。 もちろん登攀経験者という事が前提ですが・・ また、今回は通常の前穂バリルートとは違う、やや難易度が高いルートを一部通過しています。 |
その他周辺情報 | アルパインガイド 青木昭司さん 通称 青兵さん 日本山岳ガイド協会認定 ガイドステージ(登攀ガイド) 厳冬期の剱岳や屏風岩から、花の八ヶ岳フラワートレッキングまでカイドされていますが、基本はアルパインクライミングのスペシャリスト。 NHKにっぽん百名山でも出演されてました。 http://alpineguide.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット・ハーネス・ロープ・カラビナ等一式
|
---|
感想
もう少しで北アは雪の季節となり、
ワンチャンス、岩登りしたいと思って前穂に決めました。
前穂北尾根はまだ未踏、
昨年は奥穂南陵と明神縦走だったので・・
今年こそ前穂を登る事にしました。
ここはルートも技量も解りきってないため
いつもアシストしてくれるガイドの青木さんに
相談したら、私なら登れますよ・・・という事で
それなら行くしか無いね。
この時期の涸沢はやはり寒くなり、いつもなら汗だくで
登るのに、防寒対策で5.6のコルまで登りました。
3峰あたりから温かくなり、季候も天気もベストで
行けて良かったです。
少し難しいルートを選択頂き、難易度を上げてくれましたが・・
青木さんがスルッと登れても、まだこちらは苦戦する箇所も
あってあたりまえですが、やはりバリルートはいつも勉強です。
でも終わってみると楽しかったの一言。
あとは天気が抜群によく終始 100点でした。
これで北アの岩納めかな・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人
本領発揮ですね!
福田ガイドの他に青木ガイドさんという方とも
ご一緒されているのですね。
穂高もずっと綺麗に見えていました。
何にせよ、今年一番の好天で最高でしたね
次は、食い倒れでお会いしましょう
もう少しでスノーシーズンですから、この山域には入れないので・・
最後に少し暴れてと思いまして
やっぱり岩登は楽しいたすね〜
ここは福田さんの範囲を超えてるルートですから
登攀の資格を持っているガイドさんでないとガイドできないので・・・
いつも登攀は青木さんにお願いしているんですよ。
さこどで凄くないルートですが、クライミング要素があります。
次は食い倒れですか〜 検診が怖い時期になりますけど・・・
宜しくお願いします。秋晴れの食い倒れ・・
前穂のギザギザ行けるんですね
それにしても難しいそうなルートですね
私も北アにすればよかったかな
こんな凄いことははまねできませんけど
この週末はどこの山域も混んでいたみたいですが
バリルートを上手に貸切らた狙いが素晴しい!
次回も楽しみにしてます。そしていずれまた何処かで
週末は北ア・・沢山人が入ってましたね。
やっぱり小屋締めが間近で雪が降ると思えば、
最後に登りたい方が多いようで・・・・
この週末は素晴らしい天気でした。
久しぶり週末は連続で のようでした。
前穂のギザギザはバリルートとしてはメジャーな人気ルート
なんですよ〜 まだ登ってなかったので岩好きとしては
呼ばれてしまいました
ちょっと出かけていたもので、訪問が遅くてごめんなさい。
爽やかな青空と岩 良いですね〜〜〜
やっと週末好天。ストレス発散ですね
ラインでお騒がせしてすみませんでした
では次は予定通り食い倒れ山行でよろしく
食い倒れ山行は快晴だともったいないから曇り位で良いかもね
食い倒れだから、曇りと願えば、たぶんスッキリとした秋空になる
確立が高いかも知れませんね〜
カッパ脱ぐと雨が降り出す、サングラスをすると曇るとか・・・
ストレスは食い倒れで発散すると、検診で引っかかるので
ご注意を!
こんにちは、carolさん!
遅コメですみませんm(_ _)m
だいぶ前になりますが、最初はソロで、2度目は新人さんと2回北尾根を歩いています。
当時は、3峰の落石が頻繁にあるのでヘルメットは持っていきましたが、ザイルとかハーネスなどは持っていきませんでした。
#61の写真を見ると、2峰の下りが当時とは違う感じがしますが、崩れたとか何かあったのでしょうか。
もしご存じでしたら教えて下さい。
hottenさん
こんにちは。2峰は、上に支点が作られてあって、スリングも数本付いて
ましたので、約10mの懸垂ポイントかと思います。
1峰と2峰の間などは崩れた感じは見なかったと記憶しています。
前穂は巻道とか、登攀やバリルートが数本あるようなので、hottenさんが行かれたとき2峰は巻いたのではと推測します。
私が懸垂で降りた場所はロープなしでクライムダウンで下るには危険かと思いました。2014年の下記の方も2峰は懸垂で下ってる写真がありました。
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/tozan/?p=7123
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する