南アルプス(小太郎山〜北岳〜間ノ岳〜西農鳥岳〜農鳥岳〜広河内岳〜大籠岳〜白河内岳〜笹山(黒河内岳))
- GPS
- 74:33
- 距離
- 41.5km
- 登り
- 3,519m
- 下り
- 4,211m
天候 | 好天がずっと続く。8月16日は74年ぶりに国内最高気温が更新された猛暑日(熊谷と多治見で40.9℃の新記録)。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】波高島1605〓1715甲府1732〓(人身事故で遅延)〓1959高尾2003ж2013北野2015ж2054新宿2101ж2116新江古田 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【20070814】広河原1117―1145白根御池分岐―1305(休)1315―1345大樺沢二股―1453白根御池分岐―1500(休)1510―1517稜線(小太郎山分岐)―1543肩ノ小屋(泊) 【20070815】443―447(日の出待ち)502―517白根御池分岐―610小太郎山635―732(休)742―752白根御池分岐―811肩ノ小屋825―839両俣小屋分岐―856北岳923―936八本歯のコル分岐―952水平道分岐―1010北岳山荘1100―1133中白峰1141―1230間ノ岳1300―1337三国平分岐―1345農鳥小屋(泊) 【20070816】340―426屈曲点道標432―438西農鳥岳―458(日の出待ち)510―522農鳥岳527―553大門沢下降点600―620広河内岳630―728大籠岳―758白河内岳―818(休)822―903笹山北峰―910笹山(黒河内岳)915―922笹山北峰931―1031白河内岳1049―1123大籠岳1126―1209(休)1216―1242広河内岳1249―1309大門沢下降点1330―1417(休)1427―1506南沢渡渉1510―1535大門沢小屋(泊) 【20070817】720―805(休)814―838大古森沢―854小古森沢―940奈良田第一発電所―1005奈良田の里温泉(入浴)1325―奈良田1350=1505クラフトセンター入口―富山橋―1525波高島駅 |
写真
感想
今回は白根三山縦走のクラシックコースをベースに、小太郎山や広河内岳・大籠岳・白河内岳・黒河内岳(笹山)も加えて、「白根八山」縦走にアレンジ。標高ベスト百山や山梨百名山を意識したものでもある。
・往路のバスは2台(満席:ザックは膝の上)で出発。隣の青年(八ヶ岳で小屋のバイト経験有り)と仲良くなる。
・天気良く、お花畑も見頃。
・肩の小屋は屎尿臭い(農鳥小屋も)。夕方はガスったが、夜は天の川と流星(ペルセウス流星群)の共演。
・8月15日は小太郎山をまずピストン。途中で日の出がばっちり。小太郎山は山頂を独占。
・北岳でも展望はバッチリ。
・北岳山荘では最新式トイレを借用(チップ¥500)。
・間ノ岳の下りで雷鳥の子供に遭遇。
・農鳥小屋のバイトの女の子が北岳にピストンしてきた帰りだとかで早いこと早いこと。あっという間にぬかされて小さくなる。ちょっと真似して飛ばしたらこちらは膝が痛みだす始末、歳だねぇ。
・農鳥小屋の御主人はちょっと威張りすぎていて不人気。夕食も今一つでしかも落ち着かない。
・8月16日は早立ちして農鳥山頂で日の出。なお、8月16日は74年ぶりに国内最高気温が更新された猛暑日(熊谷と多治見で40.9℃の新記録)。
・大門沢下降点から白河内岳までの間は素晴らしいプロムナードコース。広河内岳から派生する南尾根も気分良さそうな天上の楽園風。
・白河内岳から先、黒河内岳(黒岳)までは、ハイマツの藪と樹林帯。北峰は展望が良いが、南峰は山梨百名山の道標が広い山頂の中央に立つのみの殺風景なところ。
・大門沢小屋は富士山が正面に見える気持ちの良い小屋。
・下山後は掛け流しの檜風呂で汗を流してから、ヤマメの串焼きで乾杯。白籏史朗の山岳写真館と歴史民俗資料館とを見学してからバスの人となる。身延駅まで出ずに手前で下車して波高島駅へショートカット。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する