また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 994891
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

ハイキング日和に恵まれた『氷ノ山』

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
12.0km
登り
934m
下り
916m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:41
合計
7:27
6:48
32
7:37
7:37
28
8:05
8:05
25
8:30
8:30
30
9:00
9:00
43
9:43
9:50
30
10:20
11:24
16
11:40
11:48
12
12:00
12:00
31
12:31
12:33
37
13:10
13:11
9
13:20
13:21
16
13:37
13:49
20
14:09
14:15
0
14:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福定親水公園
最後の1台で停めることができました
3
最後の1台で停めることができました
歩道歩きからスタート!
1
歩道歩きからスタート!
約30分でスキー場ゲレンデに到着
約30分でスキー場ゲレンデに到着
いい天気です♪
スキー場
※氷ノ山国際スキー場
2016年10月30日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:18
スキー場
※氷ノ山国際スキー場
紅葉で色づいてます
2016年10月30日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 7:18
紅葉で色づいてます
この道を行きます
2016年10月30日 07:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:21
この道を行きます
ここに停めたら逆回りにしてたかも?
ここに停めたら逆回りにしてたかも?
キャンプ場なので炊事場があります
キャンプ場なので炊事場があります
鉢伏山
2016年10月30日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 7:34
鉢伏山
アップで
2016年10月30日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 7:34
アップで
まど登山口から山登りスタート!
まど登山口から山登りスタート!
まど登山口
2016年10月30日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 8:06
まど登山口
紅葉に日差しが・・
2016年10月30日 08:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:22
紅葉に日差しが・・
きれいだな!
2016年10月30日 08:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 8:22
きれいだな!
東尾根休憩小屋
中はこんな感じ
東尾根登山口はスルーしていました💦
東尾根登山口はスルーしていました💦
分岐点
※東尾根
2016年10月30日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:31
分岐点
※東尾根
歩きやすい尾根道
2
歩きやすい尾根道
雰囲気のある登山道
2016年10月30日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 8:36
雰囲気のある登山道
紅葉
2016年10月30日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 8:45
紅葉
わずかに残された紅葉
2
わずかに残された紅葉
紅葉
2016年10月30日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:57
紅葉
水が豊富に出ていました
水が豊富に出ていました
紅葉
2016年10月30日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/30 9:27
紅葉
神大ヒュッテ
頂上が見えてきた!
2016年10月30日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 10:17
頂上が見えてきた!
氷ノ山山頂避難小屋
1
氷ノ山山頂避難小屋
トイレがある休憩所
2
トイレがある休憩所
三角点タッチ
2016年10月30日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 10:22
三角点タッチ
三の丸方面
2016年10月30日 11:19撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
4
10/30 11:19
三の丸方面
そろそろ下山します
1
そろそろ下山します
氷ノ山山頂避難小屋にて
2016年10月30日 11:26撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
4
10/30 11:26
氷ノ山山頂避難小屋にて
こしき岩は過ぎてから気づきました
1
こしき岩は過ぎてから気づきました
ぶなの紅葉
2016年10月30日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 12:20
ぶなの紅葉
鳥取の標識は新調されてわかりやすいです
1
鳥取の標識は新調されてわかりやすいです
ひえの水
2016年10月30日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 13:00
ひえの水
紅葉の林
2016年10月30日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/30 13:00
紅葉の林
頑丈なハシゴがあるので安心です
1
頑丈なハシゴがあるので安心です
高さ65mの「布滝」
2016年10月30日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 13:51
高さ65mの「布滝」
八木川の橋を渡るタカさん
2016年10月30日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 13:57
八木川の橋を渡るタカさん
お疲れ様でした
駐車場に戻ってきました
2016年10月30日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 14:08
駐車場に戻ってきました
下山後の温泉
まんどの湯
※万灯が名前の由来か?
2016年10月30日 14:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 14:47
下山後の温泉
まんどの湯
※万灯が名前の由来か?
加古川に戻って反省会
乾杯♪
2016年10月30日 17:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
10/30 17:30
加古川に戻って反省会
乾杯♪

感想

【天気は最高でしたが紅葉は・・・】
前回の山歩きでamaさんと話をしていた時
お互い氷ノ山に登ったことがないので行ってみよう
ということになりました
AM5:00にamaさん号で自宅まで迎えに来てもらい出発
予定より早いAM6:40に福定親水公園に到着
メイン駐車場にギリギリ置くことができました
その後も続々と車が来て人気のほどが伺えました
予定通り駐車できたのでウォーミングアップを兼ね
車道歩きからスタート!
キャンプ場前にも駐車場があるのでかなりの台数が
駐車できるスペースが確保されています
数日前の新聞にも記事が載っていたので期待していた
のですが山で出会う人達が口々に言うように
年々色付きが寂しくなってきているらしいです
前日には近畿で木枯らし1号も吹き風が強かったのですが
この日は風も落ち着き朝から快晴♪
おしゃべりしながら30分ほど歩いて
「まど登山口」に到着
ここから本当の山登りが始まります
緩やかな道を登っていくと「東尾根休憩小屋」があり
ここで「東尾根登山口」をスルーしていたことに気が付きました
高度を上げていくと次第に水はけが悪い状態の道になり
滑りやすくドロドロになりました
それ以外は比較的歩きやすい道で予定より早く頂上に到着
トイレがある休憩所で簡単な昼食
さすがにじっとしていると寒いので早々に切り上げて下山開始
頂上付近の道もドロドロでしたが結果的には
今回のコースで正解だったように感じました
「こしき岩」は通りすぎてから気が付いたので
次回のお楽しみにしておきます
amaさん、朝早く遠方からの運転お疲れ様でした
秋を感じるハイキングが楽しめた一日でした
ありがとうございました

□■□■ 初めての『氷ノ山』は絶好のハイキング日和

タカさんと氷ノ山に登ってきました。
氷ノ山はスキーで何度か滑りに来たことがありました。
しかし、
その頃は山登りは始めてなかったので、
まさか、山に登るなんて考えは全く無かった・・
こうして登る機会が出来たのも
なにかの縁があるのかも知れません。

夜中の3時半に家を出発。
氷ノ山へはタカさん宅経由で7時に着く予定。
スムーズなアプローチとなり・・
予定時間前に登山口に着きました。

時計回りか反時計回りにするか?
少し迷いましたが・・
タカさんと相談して時計回りに決定!
※下山してから30分の舗装林道は避けたいので。
天気が良くて楽しく歩く事が出来た。
縦走路は順々に景色が変わり・・
歩く人間を楽しませてくれます♪

また、お目当ての紅葉は木枯らしで散ってしまったのか?
少し期待外れであったと感じました・・
何度も登っている方と会話ができましたが、
4〜5年前はすごくきれいだった!とのこと。
年々きれいさが失われているそうです。
どうも、日本海からの風に含まれている塩害?
の影響もあるらしいと言ってました。
なんとか元のきれいな紅葉が見れるようになって欲しいです!!

今回は「まど登山口」まで林道を歩いたが、
トイレのある場所から
東尾根の登山ルートがあった・・
こちらの方が近道だが、
「まど登山口」からの方が楽に登れる。
時間的には長くなるがお薦めできるルートだ。
避難小屋もきれいに掃除されている。
さらに、山頂にも水洗トイレがあるのは嬉しい。

キャンプ場もあるので、
テントを張ってゆっくり登るのも良いと感じました。

タカさん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら