ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 996678
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳-鍋割山(表丹沢県民の森より)

2016年11月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:49
距離
15.3km
登り
1,435m
下り
1,427m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:46
合計
5:50
距離 15.3km 登り 1,435m 下り 1,434m
9:00
19
スタート地点
9:19
9:22
6
9:28
9:38
18
9:56
25
10:21
10:27
18
10:45
10:46
21
11:07
11:08
9
11:17
11:18
5
11:23
16
11:39
11:41
41
12:22
12:24
19
12:49
19
13:08
0
13:08
13:16
36
13:52
13:54
1
13:55
11
14:06
14:15
17
14:32
14:33
17
14:50
ゴール地点
天候 曇り(午後、雨がポツリ)
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森駐車場(白枠線は6台駐車可能:無料)、その他路肩空きスペースで5台程度か?トイレ有(水洗でありません、ペーパーもないものと思っていた方が良い) 水場ありますが飲めませんの注意有り。
コース状況/
危険箇所等
未踏であった堀山コース(二俣-堀山の家)。
登り口に注意書きが有り、通行自粛警告あり。またこの日、下山に使おうかと迷っていた小丸尾根は下山口(小丸)、登り口(二俣)でもロープが張られ通行不可でした。(森林補修作業?) 未踏であった堀山コースですが、踏み跡多く登りで使うには塔ノ岳への短縮ルートである事を実感しました。渡渉箇所1箇所のみ、尾根にのり、堀山の家下あたりの杉の植林帯では踏み跡多数でしたが登りでの利用でしたので迷うことなく大倉尾根に合流。下りで使う場合は注意が必要な箇所です。
表丹沢県民の森駐車スペースに9:00前に到着。(白枠は6台の駐車スペース。路肩に数台程度のスペースあるも避けたい。)トイレ有、登山ポストなし、水場あるも飲み水用では無し。
2016年11月02日 09:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/2 9:16
表丹沢県民の森駐車スペースに9:00前に到着。(白枠は6台の駐車スペース。路肩に数台程度のスペースあるも避けたい。)トイレ有、登山ポストなし、水場あるも飲み水用では無し。
ゲートを通過し登山開始。
2016年11月02日 09:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/2 9:17
ゲートを通過し登山開始。
ほどなくして二俣。未踏であったルートを見渡す。
2016年11月02日 09:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/2 9:37
ほどなくして二俣。未踏であったルートを見渡す。
では、参りましょう。堀山の家へ通じ、大倉尾根に合流するルートです。
2016年11月02日 09:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/2 9:38
では、参りましょう。堀山の家へ通じ、大倉尾根に合流するルートです。
杉の植林帯を進む。沢沿いの巻き道。
2016年11月02日 09:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/2 9:45
杉の植林帯を進む。沢沿いの巻き道。
渡渉箇所1箇所
2016年11月02日 09:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/2 9:48
渡渉箇所1箇所
真鶴半島方面が眺望できた。
2016年11月02日 10:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/2 10:08
真鶴半島方面が眺望できた。
堀山の家に到着。林道関係の方の作業路が錯綜し迷いこみそうな箇所もあったので下山時は要注意でした。登りでは尾根に乗れば上を目指すのみ。
2016年11月02日 10:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/2 10:37
堀山の家に到着。林道関係の方の作業路が錯綜し迷いこみそうな箇所もあったので下山時は要注意でした。登りでは尾根に乗れば上を目指すのみ。
色づく木々もいいのだが、堀山の家から、地元の幼稚園児だろうか?塔ノ岳を目指し、元気いっぱい花立階段を天国階段とたとえ登ってた。頑張って!
2016年11月02日 10:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
14
11/2 10:50
色づく木々もいいのだが、堀山の家から、地元の幼稚園児だろうか?塔ノ岳を目指し、元気いっぱい花立階段を天国階段とたとえ登ってた。頑張って!
数隊に分かれてた園児たちを通りぎ大倉階段を踏みしめる
2016年11月02日 10:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/2 10:53
数隊に分かれてた園児たちを通りぎ大倉階段を踏みしめる
バカではなく素晴らしく整備された尾根だ
2016年11月02日 11:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/2 11:01
バカではなく素晴らしく整備された尾根だ
後で歩く鍋割山稜期待できそうだ
2016年11月02日 11:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/2 11:04
後で歩く鍋割山稜期待できそうだ
もうちょいで天国の階段かな?
2016年11月02日 11:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/2 11:06
もうちょいで天国の階段かな?
ここの階段も振り向けば絶景だ!
2016年11月02日 11:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/2 11:15
ここの階段も振り向けば絶景だ!
三ノ塔、表尾根もいいな
2016年11月02日 11:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
11/2 11:15
三ノ塔、表尾根もいいな
黄葉が目立つ
2016年11月02日 11:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
11/2 11:16
黄葉が目立つ
花立への階段を振り返り
2016年11月02日 11:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/2 11:19
花立への階段を振り返り
塔ノ岳、不動ノ峰、蛭ヶ岳とご対面
2016年11月02日 11:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/2 11:33
塔ノ岳、不動ノ峰、蛭ヶ岳とご対面
鍋割山稜方面の紅葉その
2016年11月02日 11:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
11/2 11:35
鍋割山稜方面の紅葉その
鍋割山稜方面の紅葉その
2016年11月02日 11:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/2 11:35
鍋割山稜方面の紅葉その
鍋割山稜方面の紅葉その
2016年11月02日 11:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/2 11:38
鍋割山稜方面の紅葉その
鍋割山稜方面の紅葉その
2016年11月02日 11:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/2 11:38
鍋割山稜方面の紅葉その
いいね
2016年11月02日 11:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9
11/2 11:42
いいね
塔ちゃく
2016年11月02日 11:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
11/2 11:56
塔ちゃく
めっきり寒くなったね。初冬に近い本日の山頂。去年は暖冬だったけど。不安だよにゃ。
2016年11月02日 11:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
19
11/2 11:57
めっきり寒くなったね。初冬に近い本日の山頂。去年は暖冬だったけど。不安だよにゃ。
カップ麺とお握りで簡単に食事をとってると、ほどなくして園児たちが登頂してきた。君たち凄すぎるよ!みんな1塔賞だ!
2016年11月02日 12:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
11/2 12:13
カップ麺とお握りで簡単に食事をとってると、ほどなくして園児たちが登頂してきた。君たち凄すぎるよ!みんな1塔賞だ!
雨予報はなかったが、雨がぽつりとしてきたので、下山開始。
2016年11月02日 12:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/2 12:14
雨予報はなかったが、雨がぽつりとしてきたので、下山開始。
鍋割山へ
2016年11月02日 12:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/2 12:41
鍋割山へ
色づきはまあまあ
2016年11月02日 12:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/2 12:43
色づきはまあまあ
晴れてたらいいでしょうが、これはこれで
2016年11月02日 12:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/2 12:46
晴れてたらいいでしょうが、これはこれで
紅葉楽しみながら進みます
2016年11月02日 12:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/2 12:52
紅葉楽しみながら進みます
新緑もいいが、落ち葉踏むこの時期もいい。
2016年11月02日 12:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/2 12:52
新緑もいいが、落ち葉踏むこの時期もいい。
(^^♪
2016年11月02日 13:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/2 13:04
(^^♪
なかなか赤い葉は見つけられない
2016年11月02日 13:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8
11/2 13:14
なかなか赤い葉は見つけられない
麓から雲がわいてきた
2016年11月02日 13:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/2 13:20
麓から雲がわいてきた
鍋割北尾根!歩いてみたいな。
2016年11月02日 13:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/2 13:21
鍋割北尾根!歩いてみたいな。
(^^♪
2016年11月02日 13:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9
11/2 13:21
(^^♪
眺望もそろそろ効かなくなる予感
2016年11月02日 13:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/2 13:22
眺望もそろそろ効かなくなる予感
平日にもかかわらず、そこそこの人出。饂飩はなしで。
2016年11月02日 13:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/2 13:25
平日にもかかわらず、そこそこの人出。饂飩はなしで。
陽は遮られたけど、これはこれでよし。
2016年11月02日 13:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9
11/2 13:39
陽は遮られたけど、これはこれでよし。
ここまでくれば、後は林道歩きです。今日はちっちゃな園児に元気もらった、いい山行でした。
2016年11月02日 14:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/2 14:25
ここまでくれば、後は林道歩きです。今日はちっちゃな園児に元気もらった、いい山行でした。
撮影機器:

感想

ほぼ1年ぶりの塔ノ岳となりましたが、堀山ノ家から山頂までの間。ちっちゃな園児たちに元気をもらった。ちいさな体で大きめな木段を登り、泣き出す子も。山頂休憩時に遅れて到着した園児たちはみんな1塔賞でした。
今日の山頂は風もそこそこ有り、天気予報から気温も上がらない事はわかっていたので防寒対策をしっかりしてましたが、すっかり初冬の様相でした。塔ネコくんは元気なようでしたが来たる冬は間近といことで思うところもありました。
 曇り空の中でしたが鍋割山稜紅葉を満喫、稜線歩いて横目に見える尊仏土平や鍋割北尾根が気になる〜なと目移り。丹沢紅葉はだいぶ下の方まで下りてるご様子でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

これからは未踏のルート開拓!?
irukamokoさんお疲れ様です!園児さん達を励まし、また励まされ?ながら久しぶりの塔ノ岳!山頂では最近人気の塔ネコくんにもお会いできたようで何よりです
鍋割北尾根などのVLも気になりますよねぇ〜!?落ち葉の多いこれからの季節は自分にはハードルが高いですが踏み跡が濃くなる季節にはぜひGPS&詳細地図を携えてチャレンジしたいですね!
今回は膝の痛みは大丈夫でしたか?冬山の季節が近ずいています 今年はどんな景色と出会えるでしょうか?楽しみです
それでは〜
2016/11/2 23:58
Re: これからは未踏のルート開拓!?
hajime1106さんこんにちは😃塔ノ岳久々になっちゃいました。VR開拓を目指してる訳ではないんですが、歩いた事ないと行きたくなるのは、ここ丹沢だけではないんでしょうね^_^道中の園児には、元気もらいましたよ〜大倉から3時間半ものCTをお昼丁度に登頂してましたから凄い。今回も楽しめました(^.^)
2016/11/3 7:49
元気で良かった
猫の塔ちゃんの写真あげてくださってありがとうございました。元気で良かった♪
2016/11/3 6:09
Re: 元気で良かった
kazmasuさん(^.^)こんにちは😃塔ネコくんは元気でしたよ。無心に食べる姿は逞しく思えました(^.^)この日の山頂は風もソコソコ雨もポツポツ、防寒対策なしにはキツイ気温でした。来たる冬は心配ですね…
2016/11/3 8:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら