ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 997350
全員に公開
沢登り
丹沢

水無川水系 戸沢右俣〜仲尾根

2016年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.4km
登り
432m
下り
432m
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸沢出合
・アプローチの戸川林道は未舗装かつ一部ダートなので車高低い車は苦労します。
・トイレあり
・登山計画書届出ポストは昨年春に撤去し(土砂崩れ等で緊急時回収できないから)
 その替わりに戸川林道上/風の吊り橋の先、滝沢園入口へ移動しています。
コース状況/
危険箇所等
■戸沢
  戸川林道終点の戸沢出合で右から入る水無川の支流。
  750m二俣を水のある左俣へ入る人が多く、15m大滝や8m滝が出てくるが
  高巻き踏み跡もほとんどなくRF力が必要。
  右俣には790mに8m滝、830mにはCS2段10m滝があり巻きや直登は
  意外と悪く苦労させられる。
  何だか以前よりも崩れて難しくなった印象。
  いずれも表尾根西側の広大なガレ崩壊地が詰めなので、登山者からの落石には
  充分注意されたい。

  遡行グレード:1級上〜2級下
戸沢出合
ここのところの寒さのせいか割と駐車少な目
2016年11月03日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 11:25
戸沢出合
ここのところの寒さのせいか割と駐車少な目
戸沢
2016年11月03日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 11:26
戸沢
少しの区間だけ政次郎尾根を辿る
2016年11月03日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 11:27
少しの区間だけ政次郎尾根を辿る
右岸に政次郎尾根がある
2016年11月03日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 11:31
右岸に政次郎尾根がある
政次郎尾根が左に大きく曲がるところから登山道を離れ戸沢へ進むと高い堰堤。
以前遡行したときは右から巻いたが、今日は何となく嫌らしく見えたので左側からザレを登って巻いた。
2016年11月03日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 11:36
政次郎尾根が左に大きく曲がるところから登山道を離れ戸沢へ進むと高い堰堤。
以前遡行したときは右から巻いたが、今日は何となく嫌らしく見えたので左側からザレを登って巻いた。
堰堤巻き中
2016年11月03日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 11:44
堰堤巻き中
平凡なゴーロが続き、しばしで一旦水は伏流する
2016年11月03日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 11:49
平凡なゴーロが続き、しばしで一旦水は伏流する
右岸に炭焼跡
2016年11月03日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 11:53
右岸に炭焼跡
昔から気にはなっていた戸沢左岸の岩場に寄り道
2016年11月03日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 11:59
昔から気にはなっていた戸沢左岸の岩場に寄り道
見たところルートは4本かな
2016年11月03日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 12:01
見たところルートは4本かな
2016年11月03日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 12:12
2016年11月03日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 12:24
右岸に半分残った石積み堰堤
2016年11月03日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 12:30
右岸に半分残った石積み堰堤
小釜を持った2段2m
2016年11月03日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 12:31
小釜を持った2段2m
2016年11月03日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 12:32
2016年11月03日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 12:35
750m二俣
左俣には水あり、右俣は一旦伏流
2016年11月03日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 12:40
750m二俣
左俣には水あり、右俣は一旦伏流
2016年11月03日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 12:41
こちらはメインの左俣
2016年11月03日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 12:55
こちらはメインの左俣
今日は右俣へ進む
2016年11月03日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 12:56
今日は右俣へ進む
2016年11月03日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 12:56
少しで再び水が現れた
2016年11月03日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 12:59
少しで再び水が現れた
780mに出てくる8m滝
2016年11月03日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 13:04
780mに出てくる8m滝
直登は流芯からテイクオフし左であろうが、濡れている部分はヌメリもあるし外傾している
2016年11月03日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 13:05
直登は流芯からテイクオフし左であろうが、濡れている部分はヌメリもあるし外傾している
左側
2016年11月03日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 13:09
左側
2016年11月03日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 13:17
右側のY字状ガレ
2016年11月03日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 13:17
右側のY字状ガレ
今回はこのY字ガレを巻いてみた
行き付いた先は脆〜い馬の背状コル
しかし反対側も脆い岩屑ザレだ
2016年11月03日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 13:20
今回はこのY字ガレを巻いてみた
行き付いた先は脆〜い馬の背状コル
しかし反対側も脆い岩屑ザレだ
またがった状態で「さぁてどうするか」
2016年11月03日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 13:22
またがった状態で「さぁてどうするか」
古い残置ロープスリングがあったので、脆いブッシュにクローブヒッチを結び、さらに自前の4mスリングを継ぎ足して荷重をかけないようクライムダウンする。
もちろん4mスリングは回収。
2016年11月03日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 13:31
古い残置ロープスリングがあったので、脆いブッシュにクローブヒッチを結び、さらに自前の4mスリングを継ぎ足して荷重をかけないようクライムダウンする。
もちろん4mスリングは回収。
8m滝の落ち口を振り返る。
以前遡行したときは木の根頼りに左岸側を落ち口へ難なく巻いたのだが、今回は悪く見えた。
2016年11月03日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 13:34
8m滝の落ち口を振り返る。
以前遡行したときは木の根頼りに左岸側を落ち口へ難なく巻いたのだが、今回は悪く見えた。
ゴルジュ続く
2016年11月03日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 13:40
ゴルジュ続く
830mで2段10m(8+2)CS滝登場。
以前はCSの右を直登したが、ブッシュに身体が挟みこまれ、さながらボディジャムで越えた。
今回は右側からの巻きを探ってみたが・・・
2016年11月03日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 13:41
830mで2段10m(8+2)CS滝登場。
以前はCSの右を直登したが、ブッシュに身体が挟みこまれ、さながらボディジャムで越えた。
今回は右側からの巻きを探ってみたが・・・
右側の巻きはズルズルの急な土ザレをトラバースしなければならず、ホールドも草だけだし、足元も抜けるので止めた。
2016年11月03日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 13:55
右側の巻きはズルズルの急な土ザレをトラバースしなければならず、ホールドも草だけだし、足元も抜けるので止めた。
奥にはCS3mと870m二俣が見える
2016年11月03日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/3 13:55
奥にはCS3mと870m二俣が見える
以前最後まで遡行したから今日はいいや。
そのまま左岸尾根を仲尾根に向けて上がるが、頼りになりそうな根や木も疎く、足元は荷重架けたら抜け落ちる土ザレで難儀。
2016年11月03日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 13:58
以前最後まで遡行したから今日はいいや。
そのまま左岸尾根を仲尾根に向けて上がるが、頼りになりそうな根や木も疎く、足元は荷重架けたら抜け落ちる土ザレで難儀。
悪場抜けて支尾根を詰める
2016年11月03日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 14:12
悪場抜けて支尾根を詰める
標高差は150mくらい
2016年11月03日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 14:12
標高差は150mくらい
南東or東南東方向に詰める
2016年11月03日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 14:25
南東or東南東方向に詰める
しばらくで仲尾根の稜線
2016年11月03日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 14:39
しばらくで仲尾根の稜線
仲尾根に上がった
2016年11月03日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 14:41
仲尾根に上がった
新茅ノ沢を挟んで烏尾尾根
2016年11月03日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 14:41
新茅ノ沢を挟んで烏尾尾根
さて下り
2016年11月03日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 14:46
さて下り
地形図の平坦なセクションは植林帯になっている
2016年11月03日 15:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:05
地形図の平坦なセクションは植林帯になっている
植林帯を抜けると仲尾根の売りである草原帯だ
大きなシカちゃんファミリーがいらした
2016年11月03日 15:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:07
植林帯を抜けると仲尾根の売りである草原帯だ
大きなシカちゃんファミリーがいらした
表尾根方面
2016年11月03日 15:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:07
表尾根方面
渋沢方面
2016年11月03日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:08
渋沢方面
草原帯を振り返る
2016年11月03日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:09
草原帯を振り返る
2016年11月03日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:11
2016年11月03日 15:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:12
今の時期なら昼寝もできそう
2016年11月03日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/3 15:13
今の時期なら昼寝もできそう
2016年11月03日 15:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:17
845m尾根の分派点
西の明瞭な尾根には入らず、南南西の尾根に乗る
標識だいぶかじられたな
2016年11月03日 15:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:18
845m尾根の分派点
西の明瞭な尾根には入らず、南南西の尾根に乗る
標識だいぶかじられたな
2016年11月03日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:22
730m尾根分派点
2016年11月03日 15:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:26
730m尾根分派点
標識通り右の西向きの尾根に乗る。
ここで左(南西)の植林尾根に進むと新茅橋脇に出てしまう。
2016年11月03日 15:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:26
標識通り右の西向きの尾根に乗る。
ここで左(南西)の植林尾根に進むと新茅橋脇に出てしまう。
2016年11月03日 15:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:31
最後は植林作業径路をジグザグと下りる
2016年11月03日 15:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:36
最後は植林作業径路をジグザグと下りる
作治小屋の50M南側で戸川林道
2016年11月03日 15:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:41
作治小屋の50M南側で戸川林道
2016年11月03日 15:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:41
戸沢出合
山腹は赤の紅葉がちらほら
2016年11月03日 15:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/3 15:42
戸沢出合
山腹は赤の紅葉がちらほら
撮影機器:

感想

7年振りに戸沢右俣へ。
何だか以前よりも崩れたのか高巻きも悪くなった印象だった。
ヒルちゃんもヤマダニちゃんもいないこの時期がベスト。
水に浸かることもほとんどない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら