ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 997974
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

三徳山〜尼子山:周回(バリエーション)

2016年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
457m
下り
1,064m

コースタイム

駐車場(8:07)〜三徳山(10:20〜10:30)〜尼子山(11:52〜12:03)〜尼子山北東尾根降下〜道路出合い(13:45)〜駐車場(14:53)

所要時間:6時間46分
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
*バリエーションルートにつき、ヘルメットなど必須。読図能力も必要。

 三徳山から尼子山までは鉄塔管理道がある。アップダウンが激しいが、ヤブコギなどなく歩きやすい。ただこの日は前日の雨の影響か、地震の影響かぬかるんでいる箇所が多かった。
 尼子山からは管理道から離れ、鳥取市と三朝町の境を北側に進み、標高700メートルあたりの北西にのびる支尾根を下り、林道を俵神社に抜ける予定だった。が、境界を北に進めず、北東にのびる尾根を下ってしまう。約150メートル程度標高を下げてから気づいたが、この尾根でも道路にでるので下ることにした。結果、佐谷峠の円環状の道路の南にでる。
 道路から駐車場までは5キロほどを歩く。
今年は大山ではなく近場の三徳山系の紅葉ハイク。せっかくなのでバリエーションルートでいってみる。ヘルメット着用で見る紅葉もいいもんだ。
2016年11月03日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:47
今年は大山ではなく近場の三徳山系の紅葉ハイク。せっかくなのでバリエーションルートでいってみる。ヘルメット着用で見る紅葉もいいもんだ。
かすかな踏み跡を辿る。基本的に曇りだが、たまに太陽さんが顔をだしてくれる。
2016年11月03日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:58
かすかな踏み跡を辿る。基本的に曇りだが、たまに太陽さんが顔をだしてくれる。
今日のルートは祝日だけど、誰にもあわないだろう。一人で紅葉を満喫する。
2016年11月03日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:01
今日のルートは祝日だけど、誰にもあわないだろう。一人で紅葉を満喫する。
キノコ系はまったく無知なので手を出さず。
2016年11月03日 10:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:02
キノコ系はまったく無知なので手を出さず。
2時間半ほどで三徳山山頂にたどり着いた。前にはなかった山頂標識があった。地元の方だろうか。展望はほとんどない。
2016年11月03日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:20
2時間半ほどで三徳山山頂にたどり着いた。前にはなかった山頂標識があった。地元の方だろうか。展望はほとんどない。
山頂記念。天候の変化が激しいのでカッパの着脱が忙しかった。ここにくるのは二度目か。
2016年11月03日 10:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 10:21
山頂記念。天候の変化が激しいのでカッパの着脱が忙しかった。ここにくるのは二度目か。
写真ではわかりづらいが肉眼ではここからの紅葉が一番綺麗だった。
2016年11月03日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:38
写真ではわかりづらいが肉眼ではここからの紅葉が一番綺麗だった。
せっかくなので管理道を通らず三徳山山頂からヤブコギして管理道にでる。
2016年11月03日 10:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:54
せっかくなので管理道を通らず三徳山山頂からヤブコギして管理道にでる。
管理道は職員さんが通りやすいようにか、整備されて歩きやすい。ただしアップダウンが多くてハイキング気分ではなかなか歩けない。
2016年11月03日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:02
管理道は職員さんが通りやすいようにか、整備されて歩きやすい。ただしアップダウンが多くてハイキング気分ではなかなか歩けない。
鉄塔にはだいたいナンバーがついているので、目標物となる。
2016年11月03日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:11
鉄塔にはだいたいナンバーがついているので、目標物となる。
だいたい鉄塔に沿って管理道はつくられている。
2016年11月03日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:12
だいたい鉄塔に沿って管理道はつくられている。
貴重な花だが残念なことに名前がわからず。ごめんね。
2016年11月03日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 11:31
貴重な花だが残念なことに名前がわからず。ごめんね。
赤い葉っぱをみて秋を感じる。
2016年11月03日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:44
赤い葉っぱをみて秋を感じる。
尼子山登頂。なんだかんだで三度目か。わりと家から近いのでこれからも何度もくるかもしれない。この縦走路は全部歩いたら蒜山三座以上の高低差だしね。
2016年11月03日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:52
尼子山登頂。なんだかんだで三度目か。わりと家から近いのでこれからも何度もくるかもしれない。この縦走路は全部歩いたら蒜山三座以上の高低差だしね。
問題は三朝町と鳥取市の境界の尾根にいかにしてのるかだった。ネマガリダケが邪魔をして尾根が見えない。コンパスをたよりにヤブにつっこむが、進むべき方向が不確かで一度戻り再度突入。結果一本東の尾根を下ってしまう。コンパスと高度計もあるのに情けないことだ。
2016年11月03日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 12:21
問題は三朝町と鳥取市の境界の尾根にいかにしてのるかだった。ネマガリダケが邪魔をして尾根が見えない。コンパスをたよりにヤブにつっこむが、進むべき方向が不確かで一度戻り再度突入。結果一本東の尾根を下ってしまう。コンパスと高度計もあるのに情けないことだ。
下る予定だった尾根を遠望する。
2016年11月03日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:02
下る予定だった尾根を遠望する。
途中からチクチクする草に苦心する。ここでカッパのパンツが大活躍。もってきておいてよかった。
2016年11月03日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:26
途中からチクチクする草に苦心する。ここでカッパのパンツが大活躍。もってきておいてよかった。
沢歩きをする予定はなかったけど、渡渉することになってしまった。
2016年11月03日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:38
沢歩きをする予定はなかったけど、渡渉することになってしまった。
11月の水は冷たいのでつからないようにきをつける。
2016年11月03日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:38
11月の水は冷たいのでつからないようにきをつける。
最後はガードレール目指して登り返す。こんなルートは辿るつもりじゃなかったので一人で爆笑した。
2016年11月03日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:44
最後はガードレール目指して登り返す。こんなルートは辿るつもりじゃなかったので一人で爆笑した。
下ってきた尾根をみる。
2016年11月03日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:45
下ってきた尾根をみる。
こんなに舗装道路歩きが長いならジョギングシューズをもってくればよかった。ルートミスをしたが、結果としては面白いバリエーションルートになった。もしかしたら今年のうちにもういっかいくるかも。
2016年11月03日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:46
こんなに舗装道路歩きが長いならジョギングシューズをもってくればよかった。ルートミスをしたが、結果としては面白いバリエーションルートになった。もしかしたら今年のうちにもういっかいくるかも。

感想

 どこの紅葉ハイクをするかで迷ったが、大山は何度もいっているので近いところにある三徳山系にした。この縦走路は登山道というか、管理道なので歩くのは多少の戸惑いもあるが、粗相のないようにしたい。
 下りで道を間違え少しの不安があったが、高度計とコンパスで逐一確認しながら下ったので適度に安心感もあった。
 ある程度ルートも分かったのでまた誰かを案内したいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1872人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら