ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > feveさんのHP > 日記

日記

2020年11月の日記リスト 全体に公開

2020年 11月 15日 15:59日々のあれこれ

牛乳瓶の底。

feveは強度の近眼である。 使っている眼鏡は牛乳瓶の底、といっても若いお方はご存じないかもしれない。 健全な成長のためには一日一本の牛乳を飲まないといけない、ということで、給食で180ml入りの瓶の牛乳が配られ、ほかの、食パン3枚、スープ、おかず、果物、とともに飲んでいた。 キャ
  4 
2020年 11月 14日 18:49日々のあれこれ

掃いても掃いても・・・。

北風がビュンビュンで寒い一日だった。街路樹の葉っぱが飛んできて掃いても掃いても、無駄な作業になった。 ワンがfeveのトルゥースリーパーの寝心地を気に入ってしまい、追い出そうとしたら、牙をむいた。 「許せない」 腕力に訴え、無理やりベッドから降ろした、暴力は振るっていないので虐待ではない。
  29   4 
2020年 11月 13日 19:13日々のあれこれ

ドライヤー

朝は寒かったが天気も良く、洗濯物が乾いた。 ついでにワンも洗った。長い冬、基本あらいっぱ、なので洗わない、風邪をひかれても困るので。本格的に冬が来る前に洗っておく。 今日は試しにドライヤーを当ててみた。大きい音が苦手のうちのワン、嫌がるかと思ったが、案外平気で当たっている。まだうちに来る
  26 
2020年 11月 12日 19:33日々のあれこれ

筑波山が・・・。

今朝の朝の冷え込みは氷点下4℃、寒かったが、トゥルースリーパーは案外暖かく、朝までぬくぬくと寝ていた。 しかし、ギターの練習のし過ぎか?夕方にやったピラティスがいけなかったか?今、じんわりと腰が痛い。左手の親指も痛い。たぶん、ギターのやりすぎだと思う。 今日のレッスンで思わぬことが起きた
  30 
2020年 11月 11日 16:04日々のあれこれ

JRが半額で

JRが半額で乗れるらしい。 同級生が青春18の切符で在来線を乗り継いで岩手までやってきたことがある。「岩手って遠いねー、何時間かかったんだろう?」と言われた。feveは東京へ行くときは新幹線を使っていますとは言えなかった。 同級生が自分の車で我が家に来たことがある。「運転してもしてもまだ
  39 
2020年 11月 10日 17:23日々のあれこれ

ギリギリ氷点下

朝は0.8℃で、ギリギリ氷点下にはならなかったが霜が降りていて、ワンのいつものお散歩ルートにある木の橋が凍っていて、ワンが怖がって渡れない。 うちのワンは橋の恐怖症で、木の橋とか小型の橋とかは、できればわたりたくないと訴える。どうしてもというときは首輪をつかんで無理やりわたっている。 今
  29 
2020年 11月 09日 16:56日々のあれこれ

今日から冬。

里山も白くなってしまった。初雪が降ったらしい。街路樹の葉っぱが200mも風で飛ばされてきて、我が家の駐車場にたまってしまった。明日はその掃除。 冬がとうとう来たか。feveが買った冬用ソフトシェルはまだ届かない。 立冬は土曜日だったが、すっかり冬である。 今日はリハビリで4キロほど
  26 
2020年 11月 08日 15:30日々のあれこれ

泥棒猫

今日のお天気は晴れたり、雨が降ったり目まぐるしい。散歩に出れば、急に大風が吹いて、冬が来るなぁと。 お山にもゆけないし、掃除もしたし、洗濯もしたし、そのままギターと水彩画に没頭する。 ギターは先生の暗黙の声がする・・・「俺はそうは弾いていない」。 そこを中心に直し、何度も
  27 
2020年 11月 07日 15:21日々のあれこれ

雨模様

雨模様、午前はギター、午後は水彩画をお勉強。 ギターは筋トレが必要、弦を抑えるのにがちがちではできないが、それなりに力がいる。筋トレ代わりに練習曲を弾く。 水彩画は発見があった。下絵を描かずにそのまま色を置いてゆく。そのほうが硬くならない、らしい。 嫌になりそうになった時に踏ん張っ
  17 
2020年 11月 06日 15:57日々のあれこれ

洗濯ものが乾かない季節。

だいぶ冷え込んだ日々が続く。もう洗濯物が乾かない、午前から干したが、バスタオルがまだ濡れている。 トゥルースリーパーが届いた。届いたときは二つに折られて、丸くなって密封状態。ビニールを破いて、中身を出し、広げて放置しないと元に戻らないらしい…一晩放置した。寝てみたが、不思議な寝心地、腰にはよさ
  21 
2020年 11月 05日 19:26日々のあれこれ

エアープランツを衝動買い。

今日はギターのレッスンの日。たくさん直されたぁ。覚えることが多かった。覚えているかどうかも、確かめる元気がない。昼間ギターをたくさんやると、夜にギターはしんどい。明日である。 岩手山を近くで見た。8合目ぐらいまでだったらまだ登れるかなと一瞬思ったが、よく見たら真っ白だったので、来年の春までお預
  5 
2020年 11月 04日 19:09日々のあれこれ

新米を買った。

今日の主要ミッションは球根の植え付け。2週間ほど前に天地返し、牛糞やらたい肥やらをすき込んでふかふかのベッドにしておいたところに、70個ほどを植え付けた。 風がビュンビュン吹き付け、合間に細かい雪?も落ちてきた天気、ただお日様は出ていたので決行した。 球根の後はバラとクレマチスに越冬のた
  28 
2020年 11月 03日 19:18日々のあれこれ

水彩画のテーマ

水彩画のテーマ、feveは主にお山である。山頂に登り切った時、見渡して見えるさらに高いお山、感動、そんな感じで絵にしてきた・・・。 最近師匠ができた。こんな感じで描きたいという絵を描かれる師匠である、いやそれまでも師匠はいたのだが、それは本の上での師匠、今度のはYouTubeの上での師匠である
  20 
2020年 11月 02日 17:03日々のあれこれ

ショーン・コネリー

午後の空き時間に、水彩画のお勉強。 基本がなっちゃいないfeve,YOUTUbeでよくお勉強をする。 今日も画像を見ながら絵を描いてみる。基本技術のマスキングとスパッタリング、スクラッチをひたすらやる。 気が付くことは紙が重要、うまくマスキングをはがすため、とか、スクラッチを決める
  35   4 
2020年 11月 01日 18:35日々のあれこれ

おせちよりも

天気はいまいち、庭仕事は来週に回し、そこいらをちょいちょいと掃除。これぐらいの天気なら、元気だったらお山だったろうが、ギターの練習のみで一日を終える。 買い物はした。タイツとCDと、そしてトゥルースリーパー(!)。 安売りになっていたので、モデルチェンジが近いのだろうか?とにかく、腰を痛
  22