ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > feveさんのHP > 日記

日記

2020年2月の日記リスト 全体に公開

2020年 02月 29日 13:28日々のあれこれ

来やがりました。

車のいすがフルフラットだったらよかった。遠くの山でも昼間のうちに運転していって、山のそばで寝て、朝一番に山登りを始められる。ちゃんと寝袋もあるし。 昨日、「ちこちゃん」を見て、「あ、違うんだ」とぼーっと生きていたことを知った。 feveは石油っていうのは、6600万年前に隕石が地球の衝突
  35   2 
2020年 02月 27日 20:03日々のあれこれ

神は降りなかった・・・。

山に行きたーいと心で叫びながらも、体調不良で、せいぜいが買い物とギター教室。 ギター教室は爪を磨いてゆくのを忘れ、いい音が出なかった。ギターはつま弾くという言葉の通り、爪が命である。私の爪は薄い。あんまり磨きすぎると割れる。そしてときどき磨くのを忘れて、いい音が出なくなる。 そして神は降
  24   2 
2020年 02月 26日 20:06日々のあれこれ

きな臭くなってきた・・・。

ああ、山へ行きたい。山を登って、きれいな空気に触れ、心が洗われる景色を見、おいしいお昼を食べて、程よく汗をかいて帰宅したい。 feveのそんな芥子粒ほどの願いも通らなくなってきたような気がする>新型コロナウィルス。 ここで思うのは「何か隠し事をしていないですか?」>日本の政府さん?である
  33   8 
2020年 02月 25日 14:43日々のあれこれ

かつ丼食べたい。

昨日に引き続き、臨戦態勢にあるfeveである。>対新型コロナウィルス。 掃除もし、洗濯もし、キッチン泡ハイターを吹きかけたキッチンペーパーで、ドアノブ、リモコン、パソコン、椅子の手、ほか、いろいろ拭いて回った。 今のところ、とーほぐ地方にウィルスがやってきたという情報はない。ないが、もう
  38 
2020年 02月 24日 12:58日々のあれこれ

作戦本部

新型コロナ対策で籠城すること3日目、さすがにしんどくなり、犬の散歩と買い物に出る。 昨日は天候が大荒れで飛行機が飛ばなかったり、電車が遅れたり、で外には出なかったが、やっぱ、外の空気を吸わないと人間しんどいよなー、と気を取り直したところで、新型コロナ対策を見直す。 日本列島、インキュベー
  21 
2020年 02月 21日 20:34日々のあれこれ

何が起きているの?

円安になった。 昔1ドル360円時代、海外旅行はとぉおおおおおぃ、夢だった。いつしかそれが、1ドル70円時代がやってきて、輸出産業は死んだとさえ言われた・・。 人生死んだかな?と思った瞬間がある。 ニューヨークの双子ビルに旅客機が突っ込んだのをテレビで見たとき、と、東日本大震災の時、あ
  42   4 
2020年 02月 20日 20:01日々のあれこれ

寝る前の筋トレ

最近なんだか体に力が入らない。お腹が壊れているわけでも、どこかが痛いわけでもないのだが、絶好調だった1月と違って、どうも調子が出ない>2月。 ピッケルの重さに耐えきれなかった前回の登山、反省をして、ピッケルの上げ下げ運動もしている。ピッケルを持ちながら、2時間ほどウオーキングをしてみたらどうだ
  21 
2020年 02月 19日 20:09日々のあれこれ

咲くのか咲かないのか?

なんだか、体がだるく、一日が長かった。朝からずーっと、新型コロナウィルスの話ばっかりで、東京は大変なことになっているなーと、話を聞いているだけで、しんどくなった。 不要不急の外出は避けてくださいって、どんな用事を指すのだろう?映画やコンサート、美術館巡り、そして登山は、不要不急かなー?これいつ
  23 
2020年 02月 16日 18:36日々のあれこれ

雨の日曜日は

雨の日曜日は反省会。 昨日の登山はしんどかった。何がしんどいって、アイゼンとピッケルがこんなに重くのしかかってくるとは思いもよらなかった。 今筋肉痛である。 feveの肉体改造計画は去年の11月下旬に始まった。 10月の遠征の後風邪をひいてしまひ、治っても体力が戻らない。体力
  24 
2020年 02月 14日 15:43日々のあれこれ

神が降りた・・・。

昨日、ギター教室でギターを習っていたら、神様?ミューズ?が降りてきてしまひ、クラッシックギターなのに、ロックギターのように構え、バンバン鳴らして弾いてしまった。 弾き終わった時、「ああ、神が降りた」と思った。 feveの場合、めったに神が降りて弾くようなことは起きない。 なんとなく
  17   4 
2020年 02月 13日 20:42日々のあれこれ

漫画は紙がいい

漫画は紙がいい・・・。ダウンロードで買った漫画、一年後に読もうとしても、どこに下ろしたのかわからなくなってしまふ。雑誌自体が消えてしまい、払ったお金返して状態になってしまふ。だから漫画は紙がいい。 漫画を家に届けてくれるし、ア〇ゾンプライム。買い物もしているし、映画も見ているし、元は取れている
  24   2 
2020年 02月 11日 20:13日々のあれこれ

お財布ピンチ

お財布がピンチになり、冷蔵庫のものを食べて、急場をしのごう、としていた矢先に、洗い物でティーポットを壊す。今月は4月のカードの支払いを楽にしようという魂胆で買い物をセーブしている>お財布ピンチの原因。 「ティーポットぐらい買えよ」と心の声がするが、何とか使えそうなので壊れたまま使う。お財布には
  31 
2020年 02月 09日 19:40日々のあれこれ

目がしょぼしょぼ。

今朝は冷え込んだ。マイナス12℃(!)、犬の散歩は10時過ぎにやったが、だいぶ寒かった。それでも日差しはなんだか春めいてきた。 外に出るのは寒くてしんどいので日曜日だけど、家で仕事。今頃の時期、毎年やってくる、あれ、書類書き、レシートとの格闘、細かい数字の打ち込み、である。 だんだんパソ
  29 
2020年 02月 06日 17:45日々のあれこれ

雪が降った朝は。

お雛様を出した。一年に一回出さないといけないらしい、出してもらえないお雛様は悲しくなるらしい。暗くて寂しいクローゼットに入れられているお雛様、悲しくもなるだろう。 毎年出している。 あり?白くてぽよぽよしているものがガラスケースの横についている。なんだ?これは?なんだかガラスケースを入れ
  27 
2020年 02月 03日 19:13山のこと

テムレスに手を出す。

節分が来て明日からは春である。 冬物バーゲンはもう最終セールに入り、まだ寒い岩手県、いつもの着回しに何かを足そうか、冬物ワンピースを買って下にジーンズをはいて寒さを防ぐか?と考えていた。明日お店を見に行こうか? しかしここで発生している登山グローブ問題。そう、登山専門店で見た登山グローブ
  42