ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > feveさんのHP > 日記

日記

2020年5月の日記リスト 全体に公開

2020年 05月 31日 19:14日々のあれこれ

発熱毛布

この冬買ってよかったものに発熱毛布がある。 今まで冬を越す際使っていたのは、普通のウールの毛布2枚とかけ布団二枚、重かったし、寝ている間に上の布団がずれ落ちてしまい、朝方寒くて目が覚めた。 去年の秋も深まっていたころ、「今年の冬をどう超すか?」考えていた。寝ている間に寒いのはちょっとなー
  16 
2020年 05月 29日 19:58日々のあれこれ

第2波じゃないの?

今日は忙しかった。肉体労働アリの、頭脳労働(?)ありの、(本当は言われたとおりにキーボードをたたいただけ)。 肉体労働編:朝から花への薬散。庭に植えているバラに二週間に一回、殺菌剤と殺虫剤をまいている。そんな重労働ではないが、3リットルの水に殺菌剤と殺虫剤を溶かし、展着剤を入れて、噴霧器に投入
  18 
2020年 05月 28日 19:56日々のあれこれ

ラジオ体操第一が。

とある早朝、車でラジオを聞いていた。 「今日は何の日」の後、始まったラジオ体操。っずいぶん久しぶりにラジオ体操を聞いた。車を止めてラジオを聞いていたので、人目もないし、ラジオ体操をしようと車の外へ出た。 ちゃっちゃっちゃっちゃらら~の音楽に合わせて、腕を振り上げてー、体を曲げてーとやって
  22 
2020年 05月 27日 19:55日々のあれこれ

今日は雨

今日は雨模様で雷まで鳴った。雨が降り出す前に、ランニングを3キロほど。これで今月のfeveのラン&登山は100キロを超えた。 3キロでやめたのには理由がある。しんどかったせいもあるが、雨にぬれてもなーと思ったから。そのあと、几帳面に雨はやってきて、雑草取りは中止になった。 犬が脱走を図り
  20 
2020年 05月 26日 19:29日々のあれこれ

一週間が短い。

とうとう全国的に緊急事態宣言が解除され、少しぼうっとしてしまい、今日は少し寝坊。疲れてしまったらしい>緊急事態で。 さすがに感染力の強いウイルスに国を乗っ取られるとは想定していなかったので、ここ3カ月の緊張感は、半端なかった。宣言が解除といってもとうぶん気は抜けないだろう。手洗いとマスク、台所
  25 
2020年 05月 24日 19:20山のこと

今日は・・・。

今日は山歩き。解除されたので県内の山を歩いてきた。久しぶりに山を歩き、しんどかった。急こう配の連続で半泣きで登った。今日はもう何もしたくない。おちゃけをかっ食らって、お風呂に入ってそのまま寝る。ごめんさい。
  3 
2020年 05月 23日 19:23日々のあれこれ

キツネが走って

きのう、犬を散歩させていたら、一匹の茶色いものが走ってきた。犬かな?と思ったら、キツネで、そのまま、公園の中を走っていった。 feveの家、けっこう町中にあり、家の近くで狐を見たのは初めて。いや、ずいぶん前になるが、家のそばでカモシカを見たことがある。何か巨大なものが家の前を通過した、と思った
  19 
2020年 05月 22日 19:21日々のあれこれ

シベリア鉄道に・・・。

まだ母が元気で、家の会社もまだ元気だったころ、世界で一番長いやつに乗ってみたいと思い、貯金を崩して、シベリア鉄道に乗りにいった。ずいぶん前である。 全行程を一回に乗るのではなく、バイカル湖のあるイルクーツクで一回降りて、一泊し、ホテルでお風呂に入り(日本人ツアーなので3日以上風呂に入らないとパ
  34   4 
2020年 05月 21日 20:14日々のあれこれ

三月並みの

三月並みの寒さで山は雪模様だそう。ストーブを再び出した。ストーブのぬくもりがいい。 「ぺリーヌ物語」を見て、今日も感動。ペリーヌの働く工場は恐ろしいことに朝の6時から操業している。お昼休みが12時、あとは夕方まで働く。夕食をロザリーの食堂でとっている描写があるので、たぶん5-6時ぐらいまで働い
  24 
2020年 05月 20日 20:30日々のあれこれ

空き時間に

空き時間にためていた録画を見る。アメリカ製のドキュメンタリー、天才バイオリニストの話。 演奏家の話を聞くと、この音で人々が感動するかを常に考えているのだそう。 奏者の内面が豊かだと音も美しくなる、のだそう。 内面かぁ。 feveの日々は毎日内面の葛藤である。あれをやらないと、これ
  20   2 
2020年 05月 19日 20:36日々のあれこれ

今日のミッション

一日雨であった。外の仕事ができない。家でスープとプリンを作って、夕食にした。魚も焼いた。 雨なのでランニングもなし。 外に出られないので、今日のミッションは、犬用のベッドづくり。 古いズボンを分解し、縫い合わせて古着や使い古しのカーテンを詰めて、枕のようにして作った。作業時間に2時
  19 
2020年 05月 18日 19:45日々のあれこれ

断捨離で失ったもの、出てきたもの

古い名刺が必要になり、家のなかをあれこれと探す。 ない、ない、ない。 やっぱ6年前の断捨離で捨ててしまったらしい。つながりが、ぷっつりと切れてしまった気分である。断捨離は気を付けてやらないといけない。 探し回っているうちに、こんなものが出てきた。学校の授業の案内冊子。カリキュラムが載ってい
  26 
2020年 05月 17日 21:08日々のあれこれ

カキが食べたい。

カキ小屋、食べ放題が復活したらしい。feveはカキが大好物であった。(過去形)。 海のミルク、初めて食べたときの感動が忘れられない。カキフライだった。揚げたてを食した。 お店で見つけては買い込み、カキフライにして食べていた。しかし、ある日突然、ゲロゲロするようになってしまひ、かなりしんど
  23 
2020年 05月 16日 20:40日々のあれこれ

断捨離で失ったもの。

6年前大規模な断捨離をした。広範囲のがけが崩れたような断捨離だった。 そのおかげですっきりしたのは確かだが、あまりに広範囲だったため、不測の事態が生じている。そう、思い出の崩壊である。 なにがあったんだっけ?と思い出せない。「すっかり忘れました」と答えるようにしている>人に問われたときは
  46   2 
2020年 05月 15日 20:31日々のあれこれ

雨が降るらしい。

山へ行こうかと、県内ならば、何とかなるかと、思ったが、土日は雨が降るらしい。 今日は天気が良かったので、庭の手入れと草取り。バラもクレマチスも、蕾をつけた。クレマチスは早咲きはそろそろ、バラもあと10日もすれば咲きだすと思う。 草取りは1時間半ほど、すっかり腰に来たので、無理はせず、明日
  17 
2020年 05月 14日 19:46日々のあれこれ

天気も良いのに。

少し遠出。県はまたいでいない。 買い物やらなにやらいろいろと歩いたので、ずっとマスクをつけ、帰ってすぐに手をこれでもかと洗い、うがいをし、顔を洗い、上から下までを洗濯した。 天気も良く、遠くに白い山が見えて、ああいい季節になった。しかーし、まだ気は抜けないなーと。緊急事態宣言は解除された
  18 
2020年 05月 13日 20:14日々のあれこれ

雷がゴロゴロと

変わりやすい天気で、犬の散歩に出たらなにやらアヤシイ雲が、西のほうからやってきて「ヤバイ」ので家に走って帰った。そのとたん雨、やがて日が差したと思ったら、再びアヤシイ雲が・・・。西のほうでゴロゴロとなりだし、洗濯はやめておいた。山で会う雷は怖いが、下界では、またラムちゃんが怒っているのかな?ぐらい。
  15 
2020年 05月 12日 20:08日々のあれこれ

人生楽ありゃ・・・。

午後の空き時間にウオーキングへでた。たまにはしっかり歩き込みをしよう、ということで目標は10キロ、最近歩いていないので最初はだらだらになったが最後のほうは(-_-)/~~~ピシー!ピシー!、となってきてくれた。 まだ歩けるらしい。 歌っていた歌は「人生楽ありゃ苦もあるさ」、この歌は子供の
  29 
2020年 05月 11日 20:33日々のあれこれ

普通の一日。

何事も起きない普通の一日。こういう日の積み重ねが大事だと思ふ。 母の日に家でグダグダしてしまったのを反省し、カーネーションでも買おうと思ったが、最近のカーネーションは種類もたくさんあるし、なんだかフリフリしていて、色も赤だけじゃなく、ピンクやら紫やら、しかも値段も高い。 ここは甘いものの
  28   2 
2020年 05月 10日 19:07日々のあれこれ

雨だった。

一日雨だったので家飲み、ではなく、家でグダグダしてしまった。 日曜日、用事もなかった。午前は二度寝(これが幸せ)、午後はたまっていたビデオを見て、「(最終回で)ああ、ジャン・バルジャン、幸せになったのね」と涙し、今度は韓国ドラマだそうで一回見ているので録画はしない。 最近気になるのはアマ
  22 
2020年 05月 09日 20:28日々のあれこれ

走ってみる。

コロナ、コロナと毎日聞かされ、家で自粛。しんどいですよね。 岩手は自粛からは解放されたとはいえ、なんだか怖いので、おとなしく過ごしている。何せ相手は目に見えない。どうも厄介な性格らしい。夏が来ても消えないウィルスっていったい何者? すっかり板についてしまった手洗い。手、洗ったっけ?と、覚
  38 
2020年 05月 08日 19:10日々のあれこれ

普通の一日

遠くの山がきれいに見えた。午前は寝過ごしてしまい、午後から細かい仕事をした。 何もない普通の一日だった。ほっとした。コロナコロナと騒ぐようになって3ヶ月以上がたった。ちと疲れたのかも。 一週間前にネットで買ったワンピース、まだ届かない。またもや、海外通販、届く前に夏が終わるかもしれない。
  27 
2020年 05月 07日 19:56日々のあれこれ

フォースが・・・。

予定が急変した午後、走ることにした。毎日少しづつ距離を伸ばした結果、走ることに慣れたらしく、ほぼ止まりそうなスピードではあるが、走ることが楽しくなってきた。 岩手は自粛は三密をしない、などがあるが、開放したらしい。それでもやっぱりコロナは怖い。おっかなびっくりで、暮らしている。買い物も急いで、
  18 
2020年 05月 06日 20:14日々のあれこれ

いっ?

「いつ」ではない。「え?」でもない。「いっ?」である。 今朝は怖い夢を見た。大雨が降って崖が崩れ、feveは、なぜか生きている母を連れて逃げ惑う。丘の上にはい登り、なんとか助かるが、大きな川の中に我が家は沈んでしまう。 これは正夢だろうか? この夏大雨が降ってしまうんだろうか?
  25 
2020年 05月 05日 20:30日々のあれこれ

ガンビエじゃなかった。

今日は天気も良く遠くの山がよく見えた。ああ、登りたい。 GWの中で動きがあった。自粛が少し緩むんだろうか?しかし県外ナンバーを見ると不安になる。 気が緩んだとたん、また、感染が、なんてことが起きませんように。 今日はいつも通りに朝起きてご飯を食べたら、急に眠気が・・・。そのまま布団
  25 
2020年 05月 04日 20:30日々のあれこれ

音がきちゃにゃい。

わたしのギターの一番の問題点は、ゆっくり弾いても音がどうもきちゃにゃい。 汚いと言われるとさすがにむっと来るので、きちゃにゃい。 いろいろ試したのだけれど、神様が降りてきたような、そんな感じがして弾いているときでも、音が何だかなー、である。 今日やったのは楽譜の暗譜。3の指はそのま
  27   2 
2020年 05月 02日 20:32日々のあれこれ

蛇が昼寝を

5月に入った。そのとたんに暑くなり、ランニングでウインドブレーカーがいらない。半そでTシャツで走ってちょうどいいくらい。そのまま5キロほどを走った。 天気も良く、風が気持ちいい。新型コロナさえなかったら、山へ行っていただろうに。 帰り道、走っていたら、路上に緑色の長いものが。 アオ
  27 
2020年 05月 01日 18:02日々のあれこれ

山以外のものを

ずいぶん久方ぶりに山以外の物を買った。 ここ4年間、お金があれば、新しいリュック、予算が余れば、新しい登山ウエア、登山ショップへ誘われたようにふらふらと入っては、アイゼンやらピッケルやらと散財し、新しい帽子が欲しければ小遣いをひねり出し、こんな暮らしだった。 このコロナ騒動で、そんな生活
  31