2024年8月の日記リスト
全体に公開
2024年 08月 31日 18:15日々のあれこれ
きのう、一日家に閉じこもっていたので、今日は少し気晴らしをしようと近くの産直までドライブ、売っている植物も見たいし・・・。
しかーし、産直で何かを買おうとしている間に、雨が、雨が、雨が、降ってきたー。産直の屋根に打ち付ける雨の音は、尋常ではなく、そのまま産直にとどまり、しばらく待ってから車に乗
28
2024年 08月 30日 20:59日々のあれこれ
台風がこっち(岩手地方)に来るかもしれない。。そう考えたのは一週間前だった。
しかし・・。
偏西風になかなか乗れないらしく、関西の道頓堀川のグリコの前で写真を撮りたかった、いや、和歌山の白浜でくつろぎたかった、のかよくわからないが、台風10号さんは、こちらに来る前にあちこちに、あちこちに
25
2024年 08月 28日 10:58日々のあれこれ
きのう大雨特別警報が出た岩手県。線状降水帯もできたらしい。
feveの町の上空にも夕方からアヤシイ黒い雲が西のほうからやってきていて、「やばいかも」となってしまい、ウエザーニュースと接続。雨雲レーダーを見ていた。
どうもfeveの家の上空のやつは一時間ぐらいで消えそう。でもすごい雨が降っ
28
2024年 08月 24日 14:40日々のあれこれ
昨夜ファビがケガをした。胸に傷があり、それをなめなめしてしまい、赤く腫れてしまった。
急遽病院へ連れてゆき、どうも夏が近づいたときに、お腹の毛をfeveが切ってやり、その時にうっかり、お腹の皮膚も切ってしまって痛かった模様。それをなめなめしてしまい、毛玉になった模様。
さらに傷口が化膿し
31
2024年 08月 23日 21:02日々のあれこれ
愛犬ファビが、胸を切ってしまい、なめてしまって腫れてしまった。
どうも様子がおかしい。暗いところに入りたがる。気が付かなかったfeveはいけない。
ニ三日前からおかしかったが・・・。
どうも足も、顔も腫れているような感じがする。
傷を洗って、軽く薬を塗っておいて、そのころはまだ、傷も
24
2024年 08月 21日 17:58日々のあれこれ
お盆が明けた岩手地方、少し秋めいて、夕方になるとホッとできる気温になってきた。もちろん日中は結構暑い。
夏休みも終わった。
feveが子供のころ、夏休みはというと、朝は6時に起こされラジオ体操、昼にはそうめんを食べた後、学校のプールで泳ぎ、帰ってきたら、お昼寝。
夏休みの楽しみは町
29
2024年 08月 18日 19:53日々のあれこれ
私の同級生はド〇ツの人と結婚したのだが、その時家族からは「毛唐と結婚するのか?」と聞かれたのそうだ。
時代は明治でも昭和でもなく平成になっていたと思う。
アランドロンが亡くなった。feveはハリソンフォード一筋なので特に感想はない。毛唐でもいいじゃないか、海賊とお姫様の関係は時代を超える・・
24
2024年 08月 15日 20:01日々のあれこれ
今日の気温は34℃まであがった。ギターレッスンを受け、いっぱい教えを受け、今からノートに書きつつそうというところ・・・。
なんでもfeveのワルツは「べごのワルツ」だそう。
べごとは?
岩手の方言で牛のこと。
牛はワルツを踊るだろうか?いや踊らない。
トドは金メダルを取る努力をする
22
2024年 08月 12日 15:29日々のあれこれ
起きたら、台風五号(名前マリア)が岩手県内大船渡(何と読むかというと「おおふなと」と読みます)に、が上陸していて、「やばい、こっちくる」となったfeveであった・・・。
毎年起きる夏場の体調不良、これは遺伝で、おじいちゃんは夏場食欲がなくなると母に頼んでそうめんをゆでてもらって食べていた。
43
2024年 08月 11日 11:12山のこと
おばさんは急に体調不良になる・・・。
きのう、台風がこっち(岩手地方)に来ると予知した、正確に言うと天気予報のおじさんがそういった、feveはお墓の掃除に向かい、お墓を掃除し、お花と線香とお菓子をあげて手を合わせ、そのあとは台風で庭が荒れなように2時間ほど庭の手入れもした。
午後はオリン
39
2024年 08月 09日 19:23日々のあれこれ
今日は、本気で暑かった。
冷房の苦手なfeve、日差しが入ってしまう我が家では、カーテンを閉め、ポカリを飲みながら、暑さと戦い、植物の記録ノートを2時間ぐらいかけて作った。
feveが子供のころ、夏休みはお昼を食べたら学校へゆき、プール、なんとしてでも25mを泳ぎたかった。
今は、
28
2024年 08月 07日 18:35日々のあれこれ
さて遠征から帰ってきたら、世の中オリンピックで一色になっていた。
気になるのは、無課金おじさんである。
なんだかかっこよく見えるfeveであった。
決して敵に回してはいけない無課金おじさん、ふだん着ている服もたぶんユニクロと島村なんだろうなぁ。でも銀メダルを取ってしまう腕前なのだぁ
28
2
2024年 08月 04日 15:04山のこと
8/1~8/3まで夏の遠征で立山へ。初日と最終日は移動日なので登山は8/2だけ。
しかも朝から体調不良で雷鳥荘の前の階段ですらしんどい。這うようにして室堂へ(そこで標高二千五百m、空気も薄いんだろうなぁ)
途中で、ツアーから抜け落ち、フラフラだったが、とにかく一ノ越までは登ろうと懸命にも
36