ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > feveさんのHP > 日記

日記

2020年6月の日記リスト 全体に公開

2020年 06月 30日 20:21日々のあれこれ

人生を生きている。

午前に書類書きの仕事、細かい作業で問い合わせをしないといけないものも多い。うまくつながったり、つながってなくって、別の方向になっていたり、大変だった。人生生きているなぁと感じた。 細かい作業の後は、銀行と郵便局、支払いやらなにやら。それが終わって時間が来てのでお三時にプリンを食す。「美味しい」
  25 
2020年 06月 29日 17:32日々のあれこれ

頭もあった。

今朝の起きがけも腰が痛かった。「ぐきっ」は起きなかった。3キロほどを歩いた。 薬箱から、ムヒが出てきた。 体温計も動いた。35.5℃(いつも低め) 写真は今朝見つけた、黄色いお花、ではなく、蛇の抜け殻。頭もあった。
  11 
2020年 06月 28日 18:38日々のあれこれ

今日は日曜日

天気も良い。 しかし、腰痛のため山は遠い。 お昼寝をし、安売りで買ったアンズを食べ、トイレに行ったら、緑色の〇〇〇が出て、驚き、買ったばかりの麦わら帽子がどこかへ行った。 写真は先々週に買った「流星」という名前のクレマチス、花が咲いた。
  8   2 
2020年 06月 27日 18:11日々のあれこれ

アルトベンリが欲しい。

今日は歩いた。動かさないと筋力が落ちてしまう、とのこと。2-3キロを歩いた。腰は今のところ痛くはない。一番痛いのは朝の起きがけの時、起き上がれない、ずきっとくる、這うようにして起き上がり、そのあとは平常に過ごせる。 犬の体重が問題になって一週間、5-6キロオーバーのうちのワン、散歩の距離を2倍
  18 
2020年 06月 26日 19:15山のこと

登山キャンセルでショック

今日の雨はすごかった。滝のように降っていた。でもそろそろ登山ツアーの返事をしないといけない。問題は痛む腰、どうも通うことになりそう>整骨院。電気をビビットやってもらって、帰宅。コルセットは外した。 というわけで、2週間後の登山ツアーはキャンセル。岩手山のそばの稜線を13キロ歩くという、おいしそ
  38 
2020年 06月 25日 19:52日々のあれこれ

勝手に住み着く植物

今日は腰にぐきっが出なかった。治っているのだろうか? 今朝、うっかり瞬間接着剤を床にこぼした。何も考えずにティッシュで拭き取ったら、だんだん熱くなってくる、煙まで上がってきた。「何が起きたの?」と慌てて、水道へ持ってゆき、水をかけた。 調べてみたら「連鎖重合反応」という奴で、瞬間接着剤が
  19 
2020年 06月 24日 19:22日々のあれこれ

アメリカが・・・。

このページに政治の話を書くのはどうか?という投稿があったが、敢えてfeveは書きたい。 あの、Bさん、元某大国高官、が書いた暴露本について。 これが本当だったら、一番面白い話だなーと。ありそうだし。あの、大統領だったらありそう。なんでもかんでも、ツイッターで報告してくる大統領、報道官はい
  27   2 
2020年 06月 23日 19:38日々のあれこれ

今日は浮気をした。

今週末の天気は雨模様。腰を痛めてコルセットをまいているfeve、このまま天気が悪いのならば、コルセット生活4週間やっておこうと決めた。腰はもう痛くはないが、大事をとって。無理のきかないお年頃だし。 今日は浮気をした。 ヤッシャ・ハイフェッツというヴァイオリニストの演奏をCDで聴いているう
  26 
2020年 06月 22日 18:47日々のあれこれ

庭を好きになってくれる植物

来週の日曜日は、一斉掃除の日、朝早く起きて掃除をする。家の前、きれいにしなくてはいけない。日曜日にすべてをやるのは大変なので今からやっている。 溝の土にも生える雑草、根が深くてなかなか取れない、その間にやってくる車、をよけながら、雑草を抜く、そんな作業を小一時間。 折れている枝を剪定し、
  19 
2020年 06月 21日 19:52日々のあれこれ

漬物石?

今日も草取り。腰に来ることが分かったので、コルセットをつけ、あの低い姿勢は少なめに。なんとか予定の場所の草をむしり、袋へ。一杯にはならなかったので、ごみの日に出すのは次回に持ち越し、袋は普段のごみ入れにした。 そのあと庭の手入れ。 新しいクレマチス、欲しいことは欲しいが、今取り組んでいる
  20 
2020年 06月 20日 20:34日々のあれこれ

成長していた

今日はワンのフィラリアのお薬の日、病院へ行った。 体重測定とフィラリア検査を受けた。 検査でフィラリアはいないとのこと。お薬をもらった。 体重でぷっと笑われた。 「食欲はありますか?」 Feve「はい、あります」 「そうだろね」 みたら、20.44キロ。 普通のボーダーコリー
  20 
2020年 06月 19日 19:56山のこと

道をロストしたときコワかったこと。

feveは前回の登山(鶏頭山)で道をロストし、迷った。気がついたら、藪こぎになっていた。そういう時は上に登らないといけない、しかし上には巨大な岩があって登れない。 どうしよう?と考えた。川の音が聞こえる。さっき見た七折の滝から流れている川だから、川のほうに降りてもそんなに問題にはならないはず。
  41 
2020年 06月 18日 19:55日々のあれこれ

音が違ってきた

5月にうっかり、見知らぬ人たちのHPで買ってしまったワンピース、ようやく届いた。しかも三着のうち一着だけ・・・。 これはどう考えればいいのだろうか?だますつもりだったら、一着も届けないだろう、なのに届いた。不可思議。 もともとお安い買い物だったが、それでもfeveの稼ぎから出したお金(あ
  18 
2020年 06月 17日 19:58日々のあれこれ

雑草が・・・。

雑草が伸びている。管理はfeveの仕事なので、せっせと抜く。雑草だらけにするわけにはゆかない。しかし、腰を痛めているfeve、きつい作業になる。 なので今日は除草剤をまいた。10リットルの水に300ミリリットルの除草剤を溶かし、展着剤もいれる。それをまく場所へ持ってゆき、ジョウロに入れて、雑草
  26 
2020年 06月 16日 17:00日々のあれこれ

男と女の間には~♪

ずいぶん前だが、「挨拶がなかった」とカラマレタことがある。とある教室での出来事で、名簿はもらっていたが、まさかそんなすぐい人が混ざっているとは思わなかった。 「だって名字が違ったんだもん」と言い訳。 本当に違っていたし、そうゆう商売の人とは思えなかった。普通のおばさんだったんだもん。美貌
  31 
2020年 06月 15日 17:55山のこと

ゆで汁、飲むか、持って帰るか。

新型コロナとお付き合いをするようになって3カ月以上が過ぎた。 この間に世界は変わってしまい、迎え撃つべく、手洗いは必ず、マスクは自力で作る、台所の布巾は必ず消毒、いろいろとあった。 この、3カ月の間に見えてきたことは、私たちはこの新型コロナのことを何一つわかっちゃいない、ということ。とに
  32 
2020年 06月 14日 19:59日々のあれこれ

一年前の今日は

一年前の今日は岩手山登頂に成功し、意気揚々と家に帰ってきた日だった。 その一週間前に同じく岩手山を目指したが、ひざ痛予防のために撒いていたサポーターがきつすぎて、太ももがつってしまい(太ももがつったのは生まれて初めて、8合目で青くなり、サポーターを外した)、そこで撤退、一週間後、サポーターをタ
  20 
2020年 06月 13日 19:53日々のあれこれ

今日も安静。

今日も安静にして過ごす。 腰を痛めて10日ほど、コルセットをつけて1週間がたった。 コルセットで10日ほどは固定していよう、無理はするまいと決めているので、今日も仕事は、犬の狂犬病のお注射と、球根の掘り返しだけ。 狂犬病のお注射は、行ってみたら長蛇の列で、犬が何頭もいて楽しかった。
  19 
2020年 06月 12日 19:44日々のあれこれ

今日はここに

今日はここに、愚痴と涙の訴えを書くつもりだった。「私は無実である」と。 しかーしそんなことを忘れてしまうことが起きた。「すごいっ、10万円あるんだわ、私ったら」、そう考えたら、愚痴はどうでもよくなった。無実の訴えも言いたい奴には言わせておこうと。 今日は午前のうちに仕事を終えた。明日はお
  22   2 
2020年 06月 11日 19:43日々のあれこれ

ヒキツル・・・。

ああ、山へ行きたひ。 今日はギターレッスンの日。 腰を痛めてしばらく、家での練習はしていない。そう、ギターは腰に来るのだ。コルセットで固めて6日目。痛みは減ったが、午前に「ずきっ」とくることが多いので午前は要注意。 そしてギターレッスンも、いつ「ずきっ」が来るかと心配だった。レッス
  19 
2020年 06月 10日 20:00日々のあれこれ

35℃のはずが。

きのうの天気予報でfeveの町の気温は35℃だった。 エアコンかな?西日が当たるし。 と覚悟していたが、湿度が低いせいか、そんな苦痛もなく、過ごせた。 新しいマンガが運ばれてきて、「読め」と。feveに読めと。読んだことは読んだが、どこかで見た話の焼き直し。キリスト教の話だとエヴァ
  20 
2020年 06月 09日 17:17山のこと

安静の日々その後

ああ、山に行きたひ。 しかし、腰をやってしまひ、コルセットで固定され、安静にしている日々である。「ずきっ」と来るあの痛み、できれば繰り返したくない。じっと大人しく過ごしている。今日は朝方少し痛かったが、「ずきっ」は、午後には起きなかった。コルセット効いているらしい。 そろそろバラも終盤に
  6 
2020年 06月 08日 19:48山のこと

安静の日々

腰をやってしまひ、コルセットで固められて3日目。とにかく安静なので、何もできない。掃除・洗濯・料理ぐらいはいいだろう。 と、カレーを作り、野菜のこれでもかスープも作った。 (野菜のこれでもかスープとは?キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、きのこをこれでもかと刻んで、これでもかと鍋に入
  24 
2020年 06月 07日 19:09日々のあれこれ

安静にする。

腰痛からのコルセット生活に入った二日目、午前は安静にして過ごす。 お勉強は、ギター腰の可能性があるので、ギターは弾かず、クラッシックCDを一時間ほど聞き、そのあと「のだめカンタービレ」を一話見た。 その後、じっとしている生活に耐えきれず、2時間ほど、ドライブ。あまりの天気のよさに、山へ行
  26   4 
2020年 06月 06日 19:42日々のあれこれ

コルセット生活へ。

腰の痛み、耐えきれず、とうとうお医者へ駆け込む。レントゲンを撮っていただき、診察をいただく。骨に異常はなく、筋肉の張りがひどいとのこと。 筋肉に炎症を起こしているらしい。ということで、コルセット生活へ。今つけて7時間目。痛みはない。有り難いものだなー>コルセット。時間の合間に消炎剤をぬりぬりす
  24 
2020年 06月 05日 18:56日々のあれこれ

ギター腰。

feveは重度のギター腰である。 ギター腰とは?ギターを弾くことによって発生する腰痛、1時間以上弾くと必ず痛くなる。 最近feveは新曲を始めた。かなり難しく、苦戦している。その分練習量も増える。 すかさず現れたギター腰、朝起きられない>腰痛で。それは午前いっぱい続き、あちらをひね
  20 
2020年 06月 04日 18:52日々のあれこれ

そして雨は降らなかった

お昼頃、「今日の午後は雷雨に注意」と天気予報は言った。ので、洗濯物を取り込んで室内干しにした。しかーし、天気は晴れたまま、家にもどったfeveを迎える、乾かない洗濯もの。暗ーい気分になった。 きのう、テレビでユーチューブを見ていたら突然ブラックアウトし、音以外何も・・・状態。 今日は電気
  18 
2020年 06月 03日 18:49日々のあれこれ

今日もペリーヌ

今日も忙しい一日だった。天気が良かったので先日取り残した雑草を抜いた。暑い一日で、抜いているうちに背中が暑くなる。ガンガゼは容赦なく生えている。あとは、ヘクソカズラこれも、伸びていた。 側溝も掃除して、大雨が降っても水が流れるようにし、ごみ袋は二つ、出来上がった。 疲れたfeveはお昼に
  19   4 
2020年 06月 02日 18:58山のこと

やっぱり山の物

一か月前、お国が10万円を国民にばらまいてくれるらしい、何に使ってもいいが、暗に経済をまわせと言っているらしい、という決定があった。 それをあてにして,feveはここ数年、お金があれば山関係の物ばっかりを買い、普段使いの服はユ〇クロか安いもの、靴は丈夫なランニングシューズ、バッグはいつも同じリ
  19 
2020年 06月 01日 20:47山のこと

山岳信仰のお山

早池峰山は山岳信仰のお山でもある。 feveは、禅宗のため、そっちの方面はさっぱりである。 おととい登った鶏頭山にも七折の滝のそばにお不動さんの仏像が鎮座されている場所があった。 見るからにお不動さんだったので、feveはどうしていいかわからない。とりあえず、 お賽銭箱があったの
  26