ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004086
全員に公開
ハイキング
東北

燧ヶ岳(御池〜俎瑤里漾曽損各宗

2016年06月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
005HARRY その他3人
GPS
07:55
距離
12.0km
登り
993m
下り
799m

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:15
合計
9:04
5:58
60
6:58
7:10
40
8:19
8:30
105
10:15
10:23
32
10:55
11:25
126
13:31
13:45
9
13:54
17
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪渓でチェーンスパイクを使用。
膝に人工関節を入れて今年で丁度20年。チャレンジというと少々大げさかもしれないけれど東北地方最高峰の燧ヶ岳に登山に出掛けた。この日のため新しい登山靴とチェーンスパイクも購入。
2016年06月05日 22:47撮影 by  iPhone5s, Apple
6/5 22:47
膝に人工関節を入れて今年で丁度20年。チャレンジというと少々大げさかもしれないけれど東北地方最高峰の燧ヶ岳に登山に出掛けた。この日のため新しい登山靴とチェーンスパイクも購入。
登山歴50年の叔父さん率いる男4人での山行。年数回はドライブで訪れる南会津に初めて登山のために訪れた。連れは体調不良により不参加。叔父さんの山友2人と合流して田島で買い出し。
2016年06月06日 10:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:59
登山歴50年の叔父さん率いる男4人での山行。年数回はドライブで訪れる南会津に初めて登山のために訪れた。連れは体調不良により不参加。叔父さんの山友2人と合流して田島で買い出し。
なかなか豪快な買い出しを済ませて御池へ向かう。走り慣れた道で信号も殆ど無い山間の道なので余り感じないけれど、田島から御池まで実は65kmほど。数値にすると意外と遠いと感じる。
2016年06月06日 11:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:19
なかなか豪快な買い出しを済ませて御池へ向かう。走り慣れた道で信号も殆ど無い山間の道なので余り感じないけれど、田島から御池まで実は65kmほど。数値にすると意外と遠いと感じる。
御池の駐車場にクルマを停めて御池登山口から足慣らしを兼ねて散歩。ワタスゲ、ヒメシャクナゲ、タテヤマリンドウ、チングルマなどカラフルでとても綺麗だった。
2016年06月06日 13:26撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:26
御池の駐車場にクルマを停めて御池登山口から足慣らしを兼ねて散歩。ワタスゲ、ヒメシャクナゲ、タテヤマリンドウ、チングルマなどカラフルでとても綺麗だった。
イワカガミも時々。
2016年06月06日 13:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:30
イワカガミも時々。
風景を撮る叔父さん。
2016年06月06日 13:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:31
風景を撮る叔父さん。
散歩が終わって御池からクルマでモーカケの滝まで移動。駐車場から登山道を進むと間もなく滝見台。緑に囲まれたモーカケの滝。デジカメの彩度が高過ぎたので観たままの雰囲気に調整。
2016年06月06日 14:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:20
散歩が終わって御池からクルマでモーカケの滝まで移動。駐車場から登山道を進むと間もなく滝見台。緑に囲まれたモーカケの滝。デジカメの彩度が高過ぎたので観たままの雰囲気に調整。
七入オートキャンプ場でテント泊。叔父さんの山友の料理長が持って来てくれた大きなテントで4人。1人500円。車1台500円。4人で1台なので計2,500円で借りられた。
2016年06月06日 15:03撮影 by  iPhone5s, Apple
6/6 15:03
七入オートキャンプ場でテント泊。叔父さんの山友の料理長が持って来てくれた大きなテントで4人。1人500円。車1台500円。4人で1台なので計2,500円で借りられた。
早い時間から自然の中でビールを飲んでご満悦の僕。
2016年06月06日 15:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:51
早い時間から自然の中でビールを飲んでご満悦の僕。
新緑が綺麗。気温は低めだけれど寒くなく心地良い。
2016年06月06日 15:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:58
新緑が綺麗。気温は低めだけれど寒くなく心地良い。
料理長が餃子を焼いてくれた。
2016年06月06日 16:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 16:11
料理長が餃子を焼いてくれた。
次々と出してくれてお腹一杯。
2016年06月06日 16:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 16:55
次々と出してくれてお腹一杯。
登山前日だというのに日本酒。
2016年06月06日 17:46撮影 by  iPhone5s, Apple
6/6 17:46
登山前日だというのに日本酒。
沢山食べてお酒を飲んで1日目の夜は過ぎた。翌日の天気予報は雨天。心配していたのだけれど夜中に目が覚めてテントの外へ出てみると満天の星だったので一安心。
2016年06月06日 19:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 19:24
沢山食べてお酒を飲んで1日目の夜は過ぎた。翌日の天気予報は雨天。心配していたのだけれど夜中に目が覚めてテントの外へ出てみると満天の星だったので一安心。
翌日7日。早朝御飯はチャーハンとスープ。
2016年06月07日 04:44撮影 by  iPhone5s, Apple
6/7 4:44
翌日7日。早朝御飯はチャーハンとスープ。
6時頃から登山スタート。晴れ時々曇り空。
2016年06月07日 06:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 6:01
6時頃から登山スタート。晴れ時々曇り空。
御池登山道。2合目。
2016年06月07日 06:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 6:31
御池登山道。2合目。
美味しそうなコゴミ。
2016年06月07日 06:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 6:32
美味しそうなコゴミ。
ツツジなど眺めながら木道を歩いていると笹薮の奥からガサガサガサ…と随分大きな音がしたので、叔父さんがクマ避け鈴を鳴らして歩く事になった。出会いたくない。
2016年06月07日 06:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/7 6:38
ツツジなど眺めながら木道を歩いていると笹薮の奥からガサガサガサ…と随分大きな音がしたので、叔父さんがクマ避け鈴を鳴らして歩く事になった。出会いたくない。
オオカメノキ。
2016年06月07日 06:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/7 6:47
オオカメノキ。
イワカガミ。
2016年06月07日 06:53撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 6:53
イワカガミ。
タテヤマリンドウ。
2016年06月07日 06:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 6:56
タテヤマリンドウ。
ワタスゲ。
2016年06月07日 06:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 6:56
ワタスゲ。
ミズバショウ。
2016年06月07日 06:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 6:57
ミズバショウ。
広沢田代で小休止。
2016年06月07日 06:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 6:59
広沢田代で小休止。
チングルマ。
2016年06月07日 07:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/7 7:01
チングルマ。
段差の大きな岩場。
2016年06月07日 07:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 7:33
段差の大きな岩場。
ハクサンシャクナゲ。
2016年06月07日 07:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 7:41
ハクサンシャクナゲ。
御池登山道。5合目。
2016年06月07日 07:50撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 7:50
御池登山道。5合目。
振り返ると木間から先程の広沢田代が見えた。
2016年06月07日 07:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 7:54
振り返ると木間から先程の広沢田代が見えた。
広沢田代をズーム。上から観ると意外と広い。
2016年06月07日 07:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 7:55
広沢田代をズーム。上から観ると意外と広い。
木道の傾斜が水平ではなく平衡感覚が狂った。
2016年06月07日 08:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 8:03
木道の傾斜が水平ではなく平衡感覚が狂った。
目の前に燧ヶ岳が現れたので皆で記念撮影。
2016年06月07日 08:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/7 8:13
目の前に燧ヶ岳が現れたので皆で記念撮影。
熊沢田代。池のほとりのベンチにて小休止。
2016年06月07日 08:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/7 8:20
熊沢田代。池のほとりのベンチにて小休止。
ヒメシャクナゲ。
2016年06月07日 08:27撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 8:27
ヒメシャクナゲ。
イワナシ。
2016年06月07日 08:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 8:45
イワナシ。
7合目を越えた辺りで雪渓。
2016年06月07日 09:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 9:02
7合目を越えた辺りで雪渓。
足が良くない僕はキックステップが強く出来ずチェーンスパイクを履いた。とても便利。
2016年06月07日 09:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 9:18
足が良くない僕はキックステップが強く出来ずチェーンスパイクを履いた。とても便利。
僕以外のメンバーはアイゼンをつけるほどではないかという事でキックステップだった。
2016年06月07日 09:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/7 9:27
僕以外のメンバーはアイゼンをつけるほどではないかという事でキックステップだった。
雪渓は200mくらいの直登。振り返って撮影すると錯覚で登り坂に見えてしまう。
2016年06月07日 09:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 9:40
雪渓は200mくらいの直登。振り返って撮影すると錯覚で登り坂に見えてしまう。
雪渓を登り終えると現れる看板。雪渓が全て溶けてしまうとガレ場になるのだそう。
2016年06月07日 09:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 9:42
雪渓を登り終えると現れる看板。雪渓が全て溶けてしまうとガレ場になるのだそう。
ぬかるんで滑りやすかったのでストックを使って慎重に渡る。このあと9合目通過。
2016年06月07日 09:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 9:48
ぬかるんで滑りやすかったのでストックを使って慎重に渡る。このあと9合目通過。
そして燧ヶ岳の俎グラ(マナイタグラ)に登頂。標高2,346m。登山口が1,520mなので標高差826m。コースタイム3時間30分のところ、休憩含め4時間15分程。
2016年06月07日 10:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/7 10:18
そして燧ヶ岳の俎グラ(マナイタグラ)に登頂。標高2,346m。登山口が1,520mなので標高差826m。コースタイム3時間30分のところ、休憩含め4時間15分程。
俎グラからの尾瀬沼。その手前のピークはミノブチ岳。西側の見晴新道や南側のナデッ窪道、南東側の長英新道からの登山客が俎グラに一挙に集まるため、途端に人が増えた。
2016年06月07日 10:21撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:21
俎グラからの尾瀬沼。その手前のピークはミノブチ岳。西側の見晴新道や南側のナデッ窪道、南東側の長英新道からの登山客が俎グラに一挙に集まるため、途端に人が増えた。
本当の山頂である柴安グラ(シバヤスグラ)へは満場一致で行かない事に決まった。そして御池ルートには戻らず南東側の長英新道から下山開始。
2016年06月07日 10:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:23
本当の山頂である柴安グラ(シバヤスグラ)へは満場一致で行かない事に決まった。そして御池ルートには戻らず南東側の長英新道から下山開始。
ミヤマキンバイ。
2016年06月07日 10:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:34
ミヤマキンバイ。
岩場の下山は登山より大変な作業。人工関節の入った足は90度以上曲がらない。うっかり良い足から大きな段差を降りてしまうと、着地する前に姿勢が固定されてしまうので注意深く下りた。
2016年06月07日 10:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/7 10:39
岩場の下山は登山より大変な作業。人工関節の入った足は90度以上曲がらない。うっかり良い足から大きな段差を降りてしまうと、着地する前に姿勢が固定されてしまうので注意深く下りた。
キヌガサソウ。
2016年06月07日 10:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/7 10:51
キヌガサソウ。
燧ケ岳を振り返る。
2016年06月07日 10:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:55
燧ケ岳を振り返る。
俎グラには登山客が増えた。
2016年06月07日 10:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:56
俎グラには登山客が増えた。
ミノブチ岳でお昼休憩。
2016年06月07日 10:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:59
ミノブチ岳でお昼休憩。
お昼御飯は料理長が焼き蕎麦を振舞ってくれた。立派なフライパンは叔父さんが担いできた(笑)。
2016年06月07日 11:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/7 11:10
お昼御飯は料理長が焼き蕎麦を振舞ってくれた。立派なフライパンは叔父さんが担いできた(笑)。
尾瀬沼を眺めながら焼きそばを堪能した。紙皿を持って来るのを忘れてフライパンから直接頂いた。
2016年06月07日 11:15撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 11:15
尾瀬沼を眺めながら焼きそばを堪能した。紙皿を持って来るのを忘れてフライパンから直接頂いた。
お昼ご飯を食べて下山を再開すると足がツり始めたので芍薬甘草湯を飲む。驚くほどに良く効いた。
2016年06月07日 11:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 11:31
お昼ご飯を食べて下山を再開すると足がツり始めたので芍薬甘草湯を飲む。驚くほどに良く効いた。
コブヤハズカミキリ。
2016年06月07日 12:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 12:02
コブヤハズカミキリ。
コミヤマカタバミ。
2016年06月07日 12:26撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 12:26
コミヤマカタバミ。
ムシクイかな。ウグイスかな。
2016年06月07日 13:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 13:02
ムシクイかな。ウグイスかな。
やっと長英新道分岐に到着。俎グラから4.5km。ここまで距離が長いだけで比較的ゆるやかだった。
2016年06月07日 13:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 13:31
やっと長英新道分岐に到着。俎グラから4.5km。ここまで距離が長いだけで比較的ゆるやかだった。
ただ長かったので疲れた。ここから沼山峠までは延々3.6?の木道が続く。木道は木道で疲れる。
2016年06月07日 13:44撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 13:44
ただ長かったので疲れた。ここから沼山峠までは延々3.6?の木道が続く。木道は木道で疲れる。
有名なスポット三本唐松。
2016年06月07日 13:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 13:54
有名なスポット三本唐松。
沼山峠休憩所が見えてきた。とても長く感じた。
2016年06月07日 15:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:01
沼山峠休憩所が見えてきた。とても長く感じた。
15時頃に沼山峠休憩所。コーラが美味しい。
2016年06月07日 15:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:06
15時頃に沼山峠休憩所。コーラが美味しい。
バスで御池駐車場まで戻る。足がガクガク。
2016年06月07日 15:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:23
バスで御池駐車場まで戻る。足がガクガク。
御池までバス。無事下山出来て良かった。人工関節20年目にしてとても良い経験をした。叱られるかもしれないけれど主治医の先生にも報告予定。そのうち連れと一緒に柴安グラも行ってみたい。
2016年06月07日 15:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:23
御池までバス。無事下山出来て良かった。人工関節20年目にしてとても良い経験をした。叱られるかもしれないけれど主治医の先生にも報告予定。そのうち連れと一緒に柴安グラも行ってみたい。
キャンプ場に戻って料理長は晩御飯の準備。
2016年06月07日 16:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/7 16:32
キャンプ場に戻って料理長は晩御飯の準備。
その間に僕は酒屋さんにお酒を買いに出た。
2016年06月07日 17:00撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 17:00
その間に僕は酒屋さんにお酒を買いに出た。
18時には皆がもう出来上がっていた(笑)。
2016年06月07日 18:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/7 18:19
18時には皆がもう出来上がっていた(笑)。
キャンプ場には洗い場や電源もある。
2016年06月07日 19:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 19:52
キャンプ場には洗い場や電源もある。
最終日の朝は目玉焼きを焼いてくれた。
2016年06月08日 05:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 5:32
最終日の朝は目玉焼きを焼いてくれた。
長い林道を進んで行くと登山口のある良い山が近くにあるという話をしつつ朝御飯。結局、現地ではその山は判らなかったけれど、帰宅後に調べてみると恐らく帝釈山の事かな。
2016年06月08日 05:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 5:38
長い林道を進んで行くと登山口のある良い山が近くにあるという話をしつつ朝御飯。結局、現地ではその山は判らなかったけれど、帰宅後に調べてみると恐らく帝釈山の事かな。
最終日が一番晴れていた。
2016年06月08日 05:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 5:52
最終日が一番晴れていた。
ミズナラ。
2016年06月08日 06:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 6:56
ミズナラ。
ブナ。
2016年06月08日 06:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 6:56
ブナ。
ホオノキ。
2016年06月08日 06:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 6:57
ホオノキ。
ほぼ貸し切り状態でくつろぐ。
2016年06月08日 07:00撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:00
ほぼ貸し切り状態でくつろぐ。
田島まで移動して鴫山城跡へ寄り道。このあと那須塩原方面へ戻り、休憩に立ち寄った駐車場の横にあった廃道で僕は昆虫散策。料理長はその場でお蕎麦を振舞ってくれた。
2016年06月08日 10:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:19
田島まで移動して鴫山城跡へ寄り道。このあと那須塩原方面へ戻り、休憩に立ち寄った駐車場の横にあった廃道で僕は昆虫散策。料理長はその場でお蕎麦を振舞ってくれた。
イタドリハムシ。
2016年06月08日 10:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:52
イタドリハムシ。
エゾハルゼミ。
2016年06月08日 11:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:11
エゾハルゼミ。
ウスバシロチョウ。
2016年06月08日 11:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:36
ウスバシロチョウ。
叔父さんの山友2人ともお別れして帰路に就いた。オートキャンプ場はテントが無くても寝袋だけ持って車中で寝ても便利かもしれないなと思った。叔父さんのおかげで楽しい山行だった。
2016年06月08日 16:09撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 16:09
叔父さんの山友2人ともお別れして帰路に就いた。オートキャンプ場はテントが無くても寝袋だけ持って車中で寝ても便利かもしれないなと思った。叔父さんのおかげで楽しい山行だった。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 登山靴 靴下 手袋 防寒着 レインウェア ザック 補給食 飲料 地形図 コンパス ヘッドランプ 予備バッテリー 常備薬 スマホ 手ぬぐい ストック カメラ 携帯三脚

感想

年に数回訪れる桧枝岐村。特に夏場に南会津や桧枝岐にドライブしに来る場所なので、自分にとっては燧ケ岳はとても思い入れのある山でした。今回は登山歴約50年のベテランの叔父さんに誘って貰い、初めて登山目的で檜枝岐村まで出掛けました。

燧ヶ岳はゴロゴロした岩だらけの急登などもあり、登り甲斐がありました。今回は俎(マナイタグラ)まで登り、山頂の柴安(シバヤスグラ)には登りませんでしたが、いずれまた出掛けたいと思います。もともと足の具合が良くないので雪渓で滑らない様にチェーンスパイクを用意しました。

※画像撮影は主に以下の通り
SH-2 , iPhone5s @005HARRY
COOLPIX S2900 叔父さん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 東北 [日帰り]
燧岳御池から往復山スキーGW後
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら