ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

【三百名山】藤原岳〜御池岳(鈴鹿最高峰) カルストは気持ちいいにゃ(;・∀・)

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
17.1km
登り
1,660m
下り
1,218m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:38
合計
7:49
7:47
7:51
11
8:02
8:03
25
8:28
8:28
13
8:41
9:05
14
9:19
9:20
23
9:43
9:47
23
10:10
10:10
14
10:24
10:31
8
10:39
10:39
20
10:59
11:01
23
11:24
11:24
25
11:49
12:17
11
12:28
12:31
8
12:39
12:41
9
12:50
12:50
19
13:09
13:09
6
13:15
13:21
28
13:49
13:50
9
14:02
ゴール地点
Total 7:49 休憩 1:19 歩行 6:30 撮影 216枚
チャリ 0:46
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
大貝戸休憩所にトイレあり。他の駐車場は、有料が多いので、朝一、大貝戸休憩所に入るのが、いいと思う。
鞍掛峠は、現在通行止。転回場所につき、駐車場は駐車禁止。
コース状況/
危険箇所等
三百名山藤原岳は、鈴鹿最高峰、御池岳(おいけだけ)まで、縦走するのが楽しそうだ。
ボタンブチが景色がいいらしい。1241mピークまで歩けるらしい。
チャリデポなので、さらに三国岳〜烏帽子岳など、夢は膨らむが、まあ、そこそこにしておくことにした。

大貝戸休憩所で車中泊したが、早朝から結構、車が入ってくる。
最初に、標高差約1000mの登りがきつい。朝一からTシャツになる(;・∀・)

山頂のカルストには、癒される。藤原岳の展望台で、鈴鹿の山を眺めながら休憩。
早朝から、何人か登ってくる人がいるが、天狗岩に向かうと、ほとんど人がいないので、快適。

天狗岩は、雰囲気がいいが、この先踏み跡がない!適当に歩いて、登山道に合流したが、縦走路として歩く人があまりいないのだろうか?
頭陀ヶ平までは、カルストや展望が楽しめるが、この先樹林帯は、展望や特徴はない。
だが、紅葉がピークで、雰囲気はいい。ただ、踏み跡不明瞭なところがあるので、注意。
特に、踏み跡明瞭なところにテープベタ打ちで、踏み跡不明瞭なところにテープがないのは、迷惑なので、辞めてほしいと思った。

朝一、自分を追い越して、三国岳を目指した方が戻ってきた。真ノ谷に下りて行くはずだったが、落ち葉でまったく踏み跡が見えず、引き返したとのこと。

詳しい人に話を聞くと、踏み跡がなくても、取りあえず、真ノ谷まで降りて、後は真ノ谷を北上すればいいとのこと。
ログを見ていると、結局、白瀬峠から真ノ谷に降りて、奥の平に登り返す人が多いらしい。

コグルミ谷分岐から、御池岳に直登するが、この後、真ノ谷分岐が紛らわしい。
紛らわしいところに標識がないのは、ちょっと納得がいかない。

最後の直登を経て、展望がイマイチの御池岳山頂へ。ちょっと期待外れだったので、後から来た方に「ボタンブチ」の方向を聞いて、歩いてすぐ、展望が開けて、感動した(笑)

絶景を見ながら、昼食を食べて、「天狗ノ鼻」「ボタンブチ」へ。
団体さんが、1241Pから降りて来て、南東へ歩いて行ったが、土倉岳、T字尾根も普通に踏み跡があるらしく、そちらに行ったのかも知れない。

1241Pに登り返すが、踏み跡が微妙だ。雰囲気を楽しみながら、周回。
鈴北岳を目指す。

日本庭園のコケの雰囲気を楽しみ、鈴北岳の山頂へ。ガレの山頂で、360度の展望が楽しめる。

快適な尾根歩きを経て、鞍掛峠に到着。ネコチャリでがんばって、大貝戸休憩所に戻る。
そこで、大阪ナンバーの方から、いろいろ鈴鹿の情報を聞くことができた。

その後は、念願の阿下喜温泉あじさいの里の湯につかることができた(;・∀・)

コンビニにて、車中泊。翌日の竜ヶ岳にそなえる。

大貝戸休憩所
2016年11月05日 06:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 6:13
大貝戸休憩所
鳥居からスタート
2016年11月05日 06:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 6:14
鳥居からスタート
2016年11月05日 06:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 6:14
1000mも登るのは、つらいにゃー(;゜Д゜)
2016年11月05日 06:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 6:54
1000mも登るのは、つらいにゃー(;゜Д゜)
雰囲気はいいにゃ♪
2016年11月05日 06:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 6:57
雰囲気はいいにゃ♪
2016年11月05日 07:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 7:36
聖法寺道と合流。
2016年11月05日 07:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 7:46
聖法寺道と合流。
2016年11月05日 07:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 7:47
カルストだにゃ♪
2016年11月05日 08:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 8:12
カルストだにゃ♪
2016年11月05日 08:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 8:24
藤原山荘
2016年11月05日 08:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:27
藤原山荘
藤原岳とトイレ
2016年11月05日 08:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:28
藤原岳とトイレ
快適だにゃー♪
2016年11月05日 08:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:31
快適だにゃー♪
2016年11月05日 08:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 8:35
2016年11月05日 08:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 8:35
2016年11月05日 08:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 8:35
2016年11月05日 08:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 8:40
藤原岳山頂
2016年11月05日 08:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 8:41
藤原岳山頂
竜ヶ岳方面
2016年11月05日 08:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:41
竜ヶ岳方面
三角点はないらしい。
2016年11月05日 08:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 8:41
三角点はないらしい。
右手が、鈴鹿最高峰、御池岳。送電線が痛々しい。
2016年11月05日 08:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:42
右手が、鈴鹿最高峰、御池岳。送電線が痛々しい。
御池岳
2016年11月05日 08:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 8:42
御池岳
これから、ここを縦走する。
2016年11月05日 08:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 8:42
これから、ここを縦走する。
天狗の鼻
2016年11月05日 08:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 8:43
天狗の鼻
伊吹山
2016年11月05日 08:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:43
伊吹山
養老山地
2016年11月05日 08:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:43
養老山地
2016年11月05日 08:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:43
手前が竜ヶ岳。奥は、釈迦ヶ岳?
2016年11月05日 08:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:44
手前が竜ヶ岳。奥は、釈迦ヶ岳?
2016年11月05日 08:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:44
伊勢湾
2016年11月05日 08:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 8:44
伊勢湾
藤原山荘
2016年11月05日 08:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:45
藤原山荘
やったにゃ(^^♪
素敵なお姉さんに撮ってもらった(;・∀・)
2016年11月05日 09:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/5 9:02
やったにゃ(^^♪
素敵なお姉さんに撮ってもらった(;・∀・)
竜ヶ岳方面
2016年11月05日 09:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:03
竜ヶ岳方面
御池方面。これから行く縦走路。
2016年11月05日 09:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:04
御池方面。これから行く縦走路。
出発だにゃ♪
写真撮影をしてくれたのは、真ん中のお姉さんです。
ここで、サクッと先行させていただく。
2016年11月05日 09:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:06
出発だにゃ♪
写真撮影をしてくれたのは、真ん中のお姉さんです。
ここで、サクッと先行させていただく。
気持ちがいいにゃー(^^♪
2016年11月05日 09:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:07
気持ちがいいにゃー(^^♪
2016年11月05日 09:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:07
天狗岩
2016年11月05日 09:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:08
天狗岩
快適だにゃー(^^♪
2016年11月05日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:09
快適だにゃー(^^♪
2016年11月05日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:09
藤原山荘まで戻ってきた。
2016年11月05日 09:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:20
藤原山荘まで戻ってきた。
2016年11月05日 09:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:21
2016年11月05日 09:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:21
2016年11月05日 09:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:21
藤原山荘と藤原岳を振り返る。
2016年11月05日 09:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:22
藤原山荘と藤原岳を振り返る。
2016年11月05日 09:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:22
カレンフェルトの登山道は、快適だにゃー(^^♪
2016年11月05日 09:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:25
カレンフェルトの登山道は、快適だにゃー(^^♪
2016年11月05日 09:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:26
霊仙山。ここにも行きたい!
2016年11月05日 09:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:26
霊仙山。ここにも行きたい!
伊吹山
2016年11月05日 09:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:26
伊吹山
2016年11月05日 09:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:26
2016年11月05日 09:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:34
2016年11月05日 09:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:38
2016年11月05日 09:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:40
天狗岩が見えてきた。
2016年11月05日 09:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:42
天狗岩が見えてきた。
2016年11月05日 09:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:42
天狗岩に到着。
2016年11月05日 09:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:43
天狗岩に到着。
取りあえず、先端までは行ってみる。
2016年11月05日 09:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:44
取りあえず、先端までは行ってみる。
藤原岳
2016年11月05日 09:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:44
藤原岳
紅葉がきれいだにゃ♪
2016年11月05日 09:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:45
紅葉がきれいだにゃ♪
2016年11月05日 09:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:45
竜ヶ岳方面
2016年11月05日 09:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:45
竜ヶ岳方面
2016年11月05日 09:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:45
2016年11月05日 09:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:45
2016年11月05日 09:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:45
御池岳
2016年11月05日 09:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:46
御池岳
2016年11月05日 09:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:46
快適だにゃー(^^♪
但し、踏み跡がない。
2016年11月05日 09:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:50
快適だにゃー(^^♪
但し、踏み跡がない。
2016年11月05日 09:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:57
藤原町
2016年11月05日 10:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:07
藤原町
鈴養湖
2016年11月05日 10:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:07
鈴養湖
2016年11月05日 10:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:08
ちょっと、狩ってみたにゃ(;・∀・)
2016年11月05日 10:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:08
ちょっと、狩ってみたにゃ(;・∀・)
送電線
2016年11月05日 10:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:09
送電線
送電線
2016年11月05日 10:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:10
送電線
頭陀ヶ平。なぜか、こういうところに三角点がある(゜Д゜;)
2016年11月05日 10:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:11
頭陀ヶ平。なぜか、こういうところに三角点がある(゜Д゜;)
2016年11月05日 10:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:11
奥に見えるのが、霊仙山。その手前が三国岳。右にあるのは、烏帽子岳。
2016年11月05日 10:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:12
奥に見えるのが、霊仙山。その手前が三国岳。右にあるのは、烏帽子岳。
2016年11月05日 10:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:12
2016年11月05日 10:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:12
2016年11月05日 10:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:15
御池岳に向かって、樹林帯の道に入る。
2016年11月05日 10:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:15
御池岳に向かって、樹林帯の道に入る。
2016年11月05日 10:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:15
展望はないが、雰囲気のいい樹林帯。
2016年11月05日 10:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:31
展望はないが、雰囲気のいい樹林帯。
2016年11月05日 10:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:32
2016年11月05日 10:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:42
2016年11月05日 10:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:49
2016年11月05日 10:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:49
コグルミ谷分岐
2016年11月05日 11:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:00
コグルミ谷分岐
広々とした尾根を直登だにゃー(^^♪
2016年11月05日 11:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:02
広々とした尾根を直登だにゃー(^^♪
2016年11月05日 11:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 11:07
2016年11月05日 11:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:08
真ノ谷出合。GPSを見ると、尾根を巻いているのが、良く分かるのだが、山と高原地図だと分からなくなるので、注意。
2016年11月05日 11:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:22
真ノ谷出合。GPSを見ると、尾根を巻いているのが、良く分かるのだが、山と高原地図だと分からなくなるので、注意。
2016年11月05日 11:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:22
ここから、約200m直登だにゃ(;゜Д゜)
2016年11月05日 11:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:24
ここから、約200m直登だにゃ(;゜Д゜)
コケの雰囲気がいいにゃ♪
2016年11月05日 11:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 11:26
コケの雰囲気がいいにゃ♪
2016年11月05日 11:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:31
2016年11月05日 11:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:32
御池岳に到着だにゃ♪
2016年11月05日 11:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 11:51
御池岳に到着だにゃ♪
山頂の展望がイマイチなので、すぐボタンブチを目指す。
2016年11月05日 11:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:52
山頂の展望がイマイチなので、すぐボタンブチを目指す。
絶景だにゃー(;・∀・)
稜線中央が、ボタンブチと天狗ノ鼻
2016年11月05日 11:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:54
絶景だにゃー(;・∀・)
稜線中央が、ボタンブチと天狗ノ鼻
2016年11月05日 11:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:55
1241P
2016年11月05日 11:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:55
1241P
左がボタンブチ、右が天狗ノ鼻。
2016年11月05日 11:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:55
左がボタンブチ、右が天狗ノ鼻。
2016年11月05日 12:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:21
2016年11月05日 12:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:22
2016年11月05日 12:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:23
2016年11月05日 12:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:23
天狗ノ鼻より、ボタンブチを望む。
2016年11月05日 12:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:23
天狗ノ鼻より、ボタンブチを望む。
竜ヶ岳〜釈迦ヶ岳〜御在所岳
2016年11月05日 12:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:23
竜ヶ岳〜釈迦ヶ岳〜御在所岳
手前がT字尾根で、中央トンガリが天狗堂。
2016年11月05日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 12:24
手前がT字尾根で、中央トンガリが天狗堂。
2016年11月05日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:24
2016年11月05日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:24
2016年11月05日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:24
2016年11月05日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:24
中腹の紅葉がいい感じ。
2016年11月05日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:24
中腹の紅葉がいい感じ。
2016年11月05日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 12:24
2016年11月05日 12:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:25
2016年11月05日 12:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:25
ボタンブチから天狗ノ鼻を望む。
2016年11月05日 12:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:27
ボタンブチから天狗ノ鼻を望む。
2016年11月05日 12:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:27
2016年11月05日 12:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:27
2016年11月05日 12:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:28
2016年11月05日 12:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:28
2016年11月05日 12:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 12:28
2016年11月05日 12:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:28
1241Pから団体さんが下りてくる。
2016年11月05日 12:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:31
1241Pから団体さんが下りてくる。
怪しい踏み跡をたどる。
2016年11月05日 12:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:33
怪しい踏み跡をたどる。
2016年11月05日 12:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:36
2016年11月05日 12:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:36
2016年11月05日 12:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:38
1241P
2016年11月05日 12:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 12:39
1241P
中央奥が伊吹山。左から、霊仙山〜三国岳〜烏帽子岳。
2016年11月05日 12:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:39
中央奥が伊吹山。左から、霊仙山〜三国岳〜烏帽子岳。
御嶽山
2016年11月05日 12:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 12:41
御嶽山
山頂に戻るにゃ♪
2016年11月05日 12:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 12:42
山頂に戻るにゃ♪
御池岳山頂に戻ってきた。この後、藤原岳山頂で会ったお姉さんと再会する。自分がボタンブチ〜1241Pを周回している間にぬかしたらしい。
2016年11月05日 12:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 12:51
御池岳山頂に戻ってきた。この後、藤原岳山頂で会ったお姉さんと再会する。自分がボタンブチ〜1241Pを周回している間にぬかしたらしい。
やはり、彼女もチャリデポを考えていたらしい(^^;
個人的には、縦走する人が少ないと思っているのだが・・・。
2016年11月05日 13:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:08
やはり、彼女もチャリデポを考えていたらしい(^^;
個人的には、縦走する人が少ないと思っているのだが・・・。
日本庭園だにゃー(^^♪
2016年11月05日 13:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 13:08
日本庭園だにゃー(^^♪
2016年11月05日 13:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:09
再会したのは、この人です(笑)
2016年11月05日 13:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 13:09
再会したのは、この人です(笑)
コケがきれいだにゃー(^^♪
2016年11月05日 13:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:10
コケがきれいだにゃー(^^♪
2016年11月05日 13:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 13:10
鈴北岳は、もうすぐだにゃ♪
2016年11月05日 13:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 13:12
鈴北岳は、もうすぐだにゃ♪
2016年11月05日 13:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:12
2016年11月05日 13:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:15
下りの尾根も楽しそうだにゃ♪
2016年11月05日 13:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 13:15
下りの尾根も楽しそうだにゃ♪
やったにゃ(^^♪鈴北岳山頂。
さっきのお姉さんに、また、撮影してもらう♪
2016年11月05日 13:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 13:16
やったにゃ(^^♪鈴北岳山頂。
さっきのお姉さんに、また、撮影してもらう♪
2016年11月05日 13:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:18
2016年11月05日 13:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:18
2016年11月05日 13:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:18
2016年11月05日 13:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:18
砂礫の尾根も素晴らしい。
2016年11月05日 13:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:18
砂礫の尾根も素晴らしい。
鈴ヶ岳への道も結構歩かれているようだ。
2016年11月05日 13:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:19
鈴ヶ岳への道も結構歩かれているようだ。
2016年11月05日 13:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:19
霊仙山と伊吹山
2016年11月05日 13:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:19
霊仙山と伊吹山
快適だにゃー♪
鞍掛峠を目指す。
2016年11月05日 13:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:22
快適だにゃー♪
鞍掛峠を目指す。
R306,滋賀県側。
2016年11月05日 13:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:23
R306,滋賀県側。
2016年11月05日 13:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:28
2016年11月05日 13:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:44
紅葉がそれなりに染まっている。
2016年11月05日 13:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 13:44
紅葉がそれなりに染まっている。
稜線を振り返る。
2016年11月05日 13:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:49
稜線を振り返る。
無事、下山できました。
2016年11月05日 13:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:49
無事、下山できました。
駐車場に到着。満車だにゃー(゜Д゜;)
土曜でも工事をしていた。駐車には、注意。
2016年11月05日 14:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 14:00
駐車場に到着。満車だにゃー(゜Д゜;)
土曜でも工事をしていた。駐車には、注意。
ネコチャリの登場だにゃ♪
2016年11月05日 14:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 14:20
ネコチャリの登場だにゃ♪
にゃあああああああっ(^^♪←疾走中
2016年11月05日 14:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 14:21
にゃあああああああっ(^^♪←疾走中
サルだにゃー(゜Д゜;)
2016年11月05日 14:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 14:31
サルだにゃー(゜Д゜;)
焼尾山
2016年11月05日 14:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 14:33
焼尾山
紅葉がきれいだにゃ♪
2016年11月05日 14:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 14:33
紅葉がきれいだにゃ♪
寒桜?
2016年11月05日 14:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 14:57
寒桜?
大貝戸休憩所まで、もう少し。下山者と結構、すれ違う。
2016年11月05日 15:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 15:01
大貝戸休憩所まで、もう少し。下山者と結構、すれ違う。
ガレがすごいにゃ(;゜Д゜)
2016年11月05日 15:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 15:01
ガレがすごいにゃ(;゜Д゜)
大貝戸休憩所。大阪ナンバーの方と話し込む。さっきのお姉さんは、ロードで颯爽と戻ってきた(;・∀・)
2016年11月05日 15:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 15:06
大貝戸休憩所。大阪ナンバーの方と話し込む。さっきのお姉さんは、ロードで颯爽と戻ってきた(;・∀・)

装備

個人装備
テクニカ ディアブロ オスプレイ ホーネット46 GPS(etrex20)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳から鈴鹿山脈最高峰、御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら