ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1005591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 鴨沢〜雲取山荘 泊〜三峰神社

2016年11月05日(土) ~ 2016年11月06日(日)
 - 拍手
Hase110 その他2人
GPS
32:00
距離
19.9km
登り
1,945m
下り
1,424m

コースタイム

1日目
山行
5:39
休憩
1:26
合計
7:05
10:00
30
10:30
10:35
91
12:06
12:10
45
12:55
12:55
17
13:12
14:00
35
14:35
14:35
41
15:16
15:20
38
15:58
16:05
15
16:20
16:29
2
雲取山避難小屋
16:31
16:40
25
雲取山
17:05
雲取山荘
2日目
山行
5:16
休憩
2:24
合計
7:40
5:18
27
雲取山荘
5:45
6:15
20
6:35
7:25
19
7:44
7:46
53
8:39
8:41
5
8:46
8:48
27
9:15
9:15
21
9:36
9:36
19
9:55
9:58
32
10:30
10:45
15
11:00
11:35
12
11:47
11:47
21
地蔵峠
12:08
12:13
27
炭焼平
12:40
12:40
18
12:58
12:58
0
12:58
ゴール地点
天候 晴れ‼
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:ホリデー快速奥多摩1号で奥多摩駅 バス大混雑で30分ほど待ち臨時便で鴨沢バス停へ。
帰り:三峰神社バス停も大混雑。一時間ちょっと待ち、座れずに西武秩父まで1時間半。疲れた…
コース状況/
危険箇所等
非常に歩きやすい
その他周辺情報 三峰神社の興雲閣で入浴。500円(600円と書いていたが?)。現在は温泉ではないらしい。
駅でゆっくりしてたら、鴨沢方面バス停がすごい行列!
臨時バスが7台出て、まだ乗れず…
30分ちょっと待ちました。
駅でゆっくりしてたら、鴨沢方面バス停がすごい行列!
臨時バスが7台出て、まだ乗れず…
30分ちょっと待ちました。
鴨沢バス停からの雲取山入口
鴨沢バス停からの雲取山入口
30分ほどで登山道入口
ここの駐車場も既に満車。路肩駐車も多数。
30分ほどで登山道入口
ここの駐車場も既に満車。路肩駐車も多数。
1時間ほど歩いてやっと色付いてきます。
1時間ほど歩いてやっと色付いてきます。
葉が5枚じゃない。調べてみたら ハウチワカエデ らしい。
葉が5枚じゃない。調べてみたら ハウチワカエデ らしい。
七ツ石小屋
ここまで長い長い登り坂が続きます。
七ツ石小屋
ここまで長い長い登り坂が続きます。
昼食。いつものカップヌードルと最近お気に入りのソーセージ。肉が入ると午後の力が付く気がします・・・
昼食。いつものカップヌードルと最近お気に入りのソーセージ。肉が入ると午後の力が付く気がします・・・
七ツ石小屋からの富士山。残念ながら霞んでいます。
七ツ石小屋からの富士山。残念ながら霞んでいます。
ブナ坂に入り、視界良好。
広々として、眺めも良く、すっかりブナ坂お気に入りです!
ブナ坂に入り、視界良好。
広々として、眺めも良く、すっかりブナ坂お気に入りです!
この辺はカラマツがきれいでした。
この辺はカラマツがきれいでした。
カラマツと富士山と手前の山が重なって美しい。
カラマツと富士山と手前の山が重なって美しい。
ブナ坂途中の曲がったカラマツ。なんでこんなに曲がったのでしょう?
ブナ坂途中の曲がったカラマツ。なんでこんなに曲がったのでしょう?
白樺と青空がきれい!
白樺と青空がきれい!
手のひらの富士山でしたが、むつかしい・・・
手のひらの富士山でしたが、むつかしい・・・
ヘリポート付近のテント場。非常に混雑していました。
登る途中でテント泊の方に話しを聞いたら、荷物が20Kgとのこと。大変そうですね。
ヘリポート付近のテント場。非常に混雑していました。
登る途中でテント泊の方に話しを聞いたら、荷物が20Kgとのこと。大変そうですね。
奥多摩小屋
ブナ坂から山頂までの富士山がとてもきれいで、富士山撮りまくり。撮りまくりの私も撮ってもらいました。
ブナ坂から山頂までの富士山がとてもきれいで、富士山撮りまくり。撮りまくりの私も撮ってもらいました。
ここが山頂かと思ったら、避難小屋だそうで。
ここも既に満員状態で、入り口のコンクリートのところに陣取る方も・・・
ここが山頂かと思ったら、避難小屋だそうで。
ここも既に満員状態で、入り口のコンクリートのところに陣取る方も・・・
雲取山 山頂!
2017m。来年の年賀状用プレートも置いてあり、しっかり写真に収めてきました。
雲取山 山頂!
2017m。来年の年賀状用プレートも置いてあり、しっかり写真に収めてきました。
山頂について、すぐに日没でした。
いいタイミング。とてもきれいな夕日でした!
山頂付近での山小屋泊はじめてなので、山頂での夕日もはじめて。しかもいい天気だったので最高の夕日が見れました。
山頂について、すぐに日没でした。
いいタイミング。とてもきれいな夕日でした!
山頂付近での山小屋泊はじめてなので、山頂での夕日もはじめて。しかもいい天気だったので最高の夕日が見れました。
夕日の富士山。
雲取山荘に急がないと真っ暗になっちゃう。
夕日の富士山。
雲取山荘に急がないと真っ暗になっちゃう。
真っ暗になる直前に無事雲取山荘に到着。
真っ暗になる直前に無事雲取山荘に到着。
夕食。
小屋もこの日は大混雑のようで夕食は4交代制とのこと。
夕食。
小屋もこの日は大混雑のようで夕食は4交代制とのこと。
天気が良く、星もたくさん。天の川もみえました。
食後に場所がないので外で飲み会しましたが、あまりに寒いので乾燥室のような小屋で飲み会。いっしょに飲んでくれた皆さん、ありがとうございました!
天気が良く、星もたくさん。天の川もみえました。
食後に場所がないので外で飲み会しましたが、あまりに寒いので乾燥室のような小屋で飲み会。いっしょに飲んでくれた皆さん、ありがとうございました!
翌朝は6時の日の出めがけて山頂へ。
山頂は氷点下?寒かった。
でも、日の出はとってもきれいでした!
1
翌朝は6時の日の出めがけて山頂へ。
山頂は氷点下?寒かった。
でも、日の出はとってもきれいでした!
日の出の富士山も最高!
頭のほうは少し白くなっていて、そこが輝いてまたきれいでした。
1
日の出の富士山も最高!
頭のほうは少し白くなっていて、そこが輝いてまたきれいでした。
日の出を満喫して一度小屋まで下り、朝食をとってからゆっくり出発。今日もいい天気。
日の出を満喫して一度小屋まで下り、朝食をとってからゆっくり出発。今日もいい天気。
少し下りたところの朽ち果てた小屋のあと。
少し下りたところの朽ち果てた小屋のあと。
朽ちた木に苔がびっしり!
日が当たってきれい。
朽ちた木に苔がびっしり!
日が当たってきれい。
芋ノ木ドッケ。
三峰神社への下りはこのようなスポットが多くわかりやすい。
芋ノ木ドッケ。
三峰神社への下りはこのようなスポットが多くわかりやすい。
この辺はまだ標高が高く紅葉はすっかり終わってしまっていました。山の下のほうは紅葉がきれいに見えますが、写真ではうまく写りません・・・
この辺はまだ標高が高く紅葉はすっかり終わってしまっていました。山の下のほうは紅葉がきれいに見えますが、写真ではうまく写りません・・・
前白岩山
前白岩の肩
いろいろあります。
前白岩の肩
いろいろあります。
お清平。ここは紅葉がきれでした。
お清平。ここは紅葉がきれでした。
きれいに光が入りました。
きれいに光が入りました。
霧藻ヶ峰で小屋でもらったお弁当。
気温が低いので、ごはんが冷蔵庫から出したように冷たい。でもごはんのお供がたくさん入っていて、美味しくいただきました。
霧藻ヶ峰で小屋でもらったお弁当。
気温が低いので、ごはんが冷蔵庫から出したように冷たい。でもごはんのお供がたくさん入っていて、美味しくいただきました。
霧藻ヶ峰。秩父宮が命名したとのこと。
霧藻ヶ峰。秩父宮が命名したとのこと。
霧藻ヶ峰からの眺望
霧藻ヶ峰からの眺望
地蔵峠。
だいぶ下りてきました。
地蔵峠。
だいぶ下りてきました。
赤がきれい
三峰神社到着。
神社と紅葉、これも素晴らしい。
三峰神社到着。
神社と紅葉、これも素晴らしい。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 着替え 耳栓

感想

紅葉のいい時期、かつ天気が良かったため、非常に混雑していました。
往復のバスも、山小屋も大混雑。でも混んでいるだけあって、素晴らしい眺めを満喫できました。
混雑した相部屋の山小屋ははじめてでしたが、どこに寝ていいかわからない状態で、廊下は荷物とふとんで溢れていました。予想通り、周囲のいびきもかなりのもので(自分は知りませんが・・・)、途中から耳栓をしてやっと少し寝れました。持って行って良かった。
鴨沢から七ツ石までが非常に長く、景色も杉林が多くぱっとしませんが、その先のブナ坂から先は大満足!ここ最近富士山がほとんど見れませんでしたが、今回はそのうっぷんを晴らすに十分な富士山の連続でした!雲取は長いと聞いていましたが、仲間と登ったからか思ったほどでもなく、またぜひ行きたい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら