ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1007386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

涸沢カールならぬ丹沢カール!紅葉が綺麗な丹沢へ!寄大橋〜檜岳〜雨山〜鍋割山〜栗ノ木洞〜櫟山を縦走!

2016年11月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:16
距離
18.5km
登り
1,607m
下り
1,716m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:12
合計
6:16
距離 18.5km 登り 1,607m 下り 1,729m
9:06
9:07
22
9:29
9:30
42
10:12
18
10:30
10:31
25
10:56
14
11:10
11:12
7
11:19
14
11:33
12
11:49
11:50
12
12:02
9
12:11
12:16
6
12:22
1
12:23
12:24
26
12:50
17
13:07
11
13:18
26
13:44
28
14:12
5
14:18
ゴール地点
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
父親パワーにより車で寄大橋まで(笑)

帰り
寄から新松田駅までバス
新松田から秦野まで小田急線
コース状況/
危険箇所等
檜岳〜雨山辺りが少し分かりづらい。

雨山峠〜鍋割峠にロングの鎖場があります。
父親のパワーを借りまして…

本来なら寄バス停から歩かなければならい標準コースタイムで45分をズルさせて頂き工事中の寄大橋からスタート!

この時点で紅葉が良い!
2016年11月14日 08:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 8:01
父親のパワーを借りまして…

本来なら寄バス停から歩かなければならい標準コースタイムで45分をズルさせて頂き工事中の寄大橋からスタート!

この時点で紅葉が良い!
正直に車道歩きが長い長い…ズルして良かった…

しかし紅葉が素晴らしいですな!

シダンゴ山をバックに!
2016年11月14日 08:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 8:16
正直に車道歩きが長い長い…ズルして良かった…

しかし紅葉が素晴らしいですな!

シダンゴ山をバックに!
しかし丹沢の紅葉も素晴らしいですね!

有名な涸沢カールの名前を出すのは実際見た事無いのに申し訳ありませんが涸沢カールならぬ丹沢カールと勝手に呼ぼう(笑)

丹沢カール
2016年11月14日 08:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/14 8:31
しかし丹沢の紅葉も素晴らしいですね!

有名な涸沢カールの名前を出すのは実際見た事無いのに申し訳ありませんが涸沢カールならぬ丹沢カールと勝手に呼ぼう(笑)

丹沢カール
丹沢カール

植林の杉?か何かが緑々としているのが逆に良い味出してます!
2016年11月14日 08:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
11/14 8:32
丹沢カール

植林の杉?か何かが緑々としているのが逆に良い味出してます!
丹沢カール

真っ赤な葉が入るとやはり良い!
2016年11月14日 08:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/14 8:32
丹沢カール

真っ赤な葉が入るとやはり良い!
丹沢カール

紅葉があるだけで素晴らしい橋に変わります(橋をけなしているわけではありません(笑))
2016年11月14日 08:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/14 8:33
丹沢カール

紅葉があるだけで素晴らしい橋に変わります(橋をけなしているわけではありません(笑))
丹沢カール

僕はこれ以上の紅葉はまだ観たことないです…

去年登山初めてようやく興味が出た口です。。。

涸沢カール観てみたい(^^)
2016年11月14日 08:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
11/14 8:34
丹沢カール

僕はこれ以上の紅葉はまだ観たことないです…

去年登山初めてようやく興味が出た口です。。。

涸沢カール観てみたい(^^)
丹沢カール

ちょっと薄い感じですがこれも◎
2016年11月14日 08:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/14 8:38
丹沢カール

ちょっと薄い感じですがこれも◎
丹沢カール

味気ない車道歩きが素晴らしい時間に変わりました(^^)
2016年11月14日 08:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
11/14 8:38
丹沢カール

味気ない車道歩きが素晴らしい時間に変わりました(^^)
整えられた水流と紅葉!
2016年11月14日 08:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 8:51
整えられた水流と紅葉!
おっ、ポイントが見えてきました!
2016年11月14日 09:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 9:06
おっ、ポイントが見えてきました!
秦野峠林道の碑があります。

2016年11月14日 09:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 9:06
秦野峠林道の碑があります。

左はシダンゴ山方面、僕は右斜め後ろを登り返すように檜岳へ。
2016年11月14日 09:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 9:07
左はシダンゴ山方面、僕は右斜め後ろを登り返すように檜岳へ。
車道歩きが終わり登山道に取り付きます!
2016年11月14日 09:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 9:07
車道歩きが終わり登山道に取り付きます!
鹿柵沿いを上って行きます。
2016年11月14日 09:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 9:18
鹿柵沿いを上って行きます。
岩の感じといいザれてきました。
2016年11月14日 09:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 9:21
岩の感じといいザれてきました。
小さな字の日陰山も気になりますが雨山峠方面へ。
2016年11月14日 09:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 9:24
小さな字の日陰山も気になりますが雨山峠方面へ。
秦野峠に到着!

『秦野』の文字が登山ポイントにあるというのは秦野人としてやはり嬉しいです(^^)

秦野市でなく松田町ですが(笑)
2016年11月14日 09:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/14 9:29
秦野峠に到着!

『秦野』の文字が登山ポイントにあるというのは秦野人としてやはり嬉しいです(^^)

秦野市でなく松田町ですが(笑)
しかし登山道に入ってからはなかなかの急登ですし、道もあまり人が入っていない感があります。

流石僕が持っているガイドの数少ない上級コース(笑)

グイグイ登らされましたね。

標高1177mの伊勢沢ノ頭に到着、通過します!
2016年11月14日 10:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 10:11
しかし登山道に入ってからはなかなかの急登ですし、道もあまり人が入っていない感があります。

流石僕が持っているガイドの数少ない上級コース(笑)

グイグイ登らされましたね。

標高1177mの伊勢沢ノ頭に到着、通過します!
この日は夕方雨予報の為、ストイックに進みます。

伊勢沢ノ頭からは割となだらかな道を経て標高1167mの檜岳(ひのきだっか)に到着!

この日はこの山に登りたい気持ちが強かったんです。
2016年11月14日 10:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 10:30
この日は夕方雨予報の為、ストイックに進みます。

伊勢沢ノ頭からは割となだらかな道を経て標高1167mの檜岳(ひのきだっか)に到着!

この日はこの山に登りたい気持ちが強かったんです。
山頂はベンチがあり少し広がっていますが表尾根の山々と比べるとやはり地味な感じですかな(笑)

ここまで誰一人会わず(^^;;

早々と先へ進みます。
2016年11月14日 10:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 10:30
山頂はベンチがあり少し広がっていますが表尾根の山々と比べるとやはり地味な感じですかな(笑)

ここまで誰一人会わず(^^;;

早々と先へ進みます。
紅葉本当に綺麗だなぁ。

実際紅葉の中を歩いているのだと思いますが、紅葉は適度な距離から観るのが良いかもですね。
2016年11月14日 10:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
11/14 10:47
紅葉本当に綺麗だなぁ。

実際紅葉の中を歩いているのだと思いますが、紅葉は適度な距離から観るのが良いかもですね。
檜岳から雨山までの道な多少不明瞭でちょっと迷いました。

GPS無いと迷いかねないです。

少し山の怖さを味わいましたね。

標高1176mの雨山に到着、通過します。
2016年11月14日 10:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 10:55
檜岳から雨山までの道な多少不明瞭でちょっと迷いました。

GPS無いと迷いかねないです。

少し山の怖さを味わいましたね。

標高1176mの雨山に到着、通過します。
雨山から一気に下り雨山峠に到着。

身体が動くしどんどん進もう!

鍋割山を目指します!
2016年11月14日 11:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 11:11
雨山から一気に下り雨山峠に到着。

身体が動くしどんどん進もう!

鍋割山を目指します!
あれ、道標が階段に利用されてる(笑)
2016年11月14日 11:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 11:14
あれ、道標が階段に利用されてる(笑)
あれ、帽子の落し物かな(笑)

帽子君、すまない、さようなら、またいつか会おう!(笑)
2016年11月14日 11:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 11:16
あれ、帽子の落し物かな(笑)

帽子君、すまない、さようなら、またいつか会おう!(笑)
前言撤回、紅葉の中を歩くのもやはり良い(笑)
2016年11月14日 11:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
11/14 11:25
前言撤回、紅葉の中を歩くのもやはり良い(笑)
茅ノ木棚沢ノ頭に到着、通過。
2016年11月14日 11:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 11:35
茅ノ木棚沢ノ頭に到着、通過。
いよいよ鎖場が出てきました!
2016年11月14日 11:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 11:37
いよいよ鎖場が出てきました!
鎖場にも負けないぞ、紅葉パワー(^^)
2016年11月14日 11:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/14 11:38
鎖場にも負けないぞ、紅葉パワー(^^)
しかし鎖場は続きます…
2016年11月14日 11:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/14 11:38
しかし鎖場は続きます…
…おお

ここの鎖場も長さたるや…

そこまで急な鎖場ではありませんがゆっくり登りました。

鍋割山やるならこの道面白いかなと思います!

がここまでほぼ休憩なしなので僕はかなりへばり気味でした(^^;;
2016年11月14日 11:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 11:38
…おお

ここの鎖場も長さたるや…

そこまで急な鎖場ではありませんがゆっくり登りました。

鍋割山やるならこの道面白いかなと思います!

がここまでほぼ休憩なしなので僕はかなりへばり気味でした(^^;;
しんどいのう、このポイントは…
2016年11月14日 11:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 11:49
しんどいのう、このポイントは…
鍋割峠!

ここから標高にして約200m、実家裏の権現山に登るつもりで力を振り絞ろう。
2016年11月14日 11:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 11:49
鍋割峠!

ここから標高にして約200m、実家裏の権現山に登るつもりで力を振り絞ろう。
鍋割峠から急登、その後なだらかな登り、バテバテ…

トボトボ歩いているとここまでの山行からは想像もつかない賑やかな声、そして鍋割山荘が見えました!
2016年11月14日 12:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 12:07
鍋割峠から急登、その後なだらかな登り、バテバテ…

トボトボ歩いているとここまでの山行からは想像もつかない賑やかな声、そして鍋割山荘が見えました!
標高1272.5mの鍋割山に到着!

約1年ぶり2回目、しかしやはり人気ありますね。

平日でも30人以上居ました!

華がありますな。。。

ここまでの山行が嘘のようです(笑)
2016年11月14日 12:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 12:07
標高1272.5mの鍋割山に到着!

約1年ぶり2回目、しかしやはり人気ありますね。

平日でも30人以上居ました!

華がありますな。。。

ここまでの山行が嘘のようです(笑)
そして富士山も大きく観えますが雲が多い…
2016年11月14日 12:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 12:10
そして富士山も大きく観えますが雲が多い…
駄目だ、隠れてしまったがまあ良しとしてようやく休憩へ。

本来は鍋割山荘名物の鍋焼きうどんを食べたいところでしたが、時間の関係で食べられす。
2016年11月14日 12:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 12:11
駄目だ、隠れてしまったがまあ良しとしてようやく休憩へ。

本来は鍋割山荘名物の鍋焼きうどんを食べたいところでしたが、時間の関係で食べられす。
『あっ、富士山ヤバイぞ!』

という声があり観てみると良い感じに観えました!!

僕もですが居た人たちが一斉に写真を撮ります。

しかし皆さん一眼レフのカメラなのに僕はiPhoneでなんだか恥ずかしかったです(笑)

やはり富士山も最高である。
2016年11月14日 12:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/14 12:16
『あっ、富士山ヤバイぞ!』

という声があり観てみると良い感じに観えました!!

僕もですが居た人たちが一斉に写真を撮ります。

しかし皆さん一眼レフのカメラなのに僕はiPhoneでなんだか恥ずかしかったです(笑)

やはり富士山も最高である。
とりあえず市街も見渡せるし昼ごはん♪

…食べ終わる頃にはガスって展望無し、富士山にばかり気を取られてしまいました(^^;;

チャンスを逃す。

身体も冷えますし、何だか天気も怪しくなって来たので下り始めます。

道がガスってきました。
2016年11月14日 12:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 12:33
とりあえず市街も見渡せるし昼ごはん♪

…食べ終わる頃にはガスって展望無し、富士山にばかり気を取られてしまいました(^^;;

チャンスを逃す。

身体も冷えますし、何だか天気も怪しくなって来たので下り始めます。

道がガスってきました。
一気に下り後沢乗越に到着。

鍋割山からここまでが唯一歩いた事あるルート。

ここから栗ノ木洞へ。
2016年11月14日 12:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 12:50
一気に下り後沢乗越に到着。

鍋割山からここまでが唯一歩いた事あるルート。

ここから栗ノ木洞へ。
やはりこの日は前半でかなり脚が消耗してます、なんとか踏ん張り一気に登ります。

標高908mの栗ノ木洞に到着。

特に何かあるわけでも無いですね。

バスの時間も視野にいれ一気に通過。
2016年11月14日 13:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 13:07
やはりこの日は前半でかなり脚が消耗してます、なんとか踏ん張り一気に登ります。

標高908mの栗ノ木洞に到着。

特に何かあるわけでも無いですね。

バスの時間も視野にいれ一気に通過。
コースには載っていない芝生の広場も気になりますが、見た所道が無さそうな…

丹沢はバリエーションみたいな道もいずれやりたいですね。
2016年11月14日 13:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 13:13
コースには載っていない芝生の広場も気になりますが、見た所道が無さそうな…

丹沢はバリエーションみたいな道もいずれやりたいですね。
櫟山は標高810m。

かなり巻いたのでこれでバスの時間も大丈夫でしょう(^^)
2016年11月14日 13:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 13:18
櫟山は標高810m。

かなり巻いたのでこれでバスの時間も大丈夫でしょう(^^)
カシワの森も気になりますが寄方面へ下ります。
2016年11月14日 13:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 13:19
カシワの森も気になりますが寄方面へ下ります。
展望地も気になる…。

が展望は皆無ですし先へ急ぎます。
2016年11月14日 13:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 13:27
展望地も気になる…。

が展望は皆無ですし先へ急ぎます。
車道をまたいで登山道へ。
2016年11月14日 13:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 13:40
車道をまたいで登山道へ。
鹿柵風の場所も抜けて下ります。
2016年11月14日 13:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 13:44
鹿柵風の場所も抜けて下ります。
茶畑が広がる場所へ到着。

あずまやもあります。

寄らしさが出てきました。
2016年11月14日 13:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 13:55
茶畑が広がる場所へ到着。

あずまやもあります。

寄らしさが出てきました。
茶畑と紅葉。

今山に登らずとも寄に行けば紅葉が素晴らしいですな。
2016年11月14日 13:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
11/14 13:56
茶畑と紅葉。

今山に登らずとも寄に行けば紅葉が素晴らしいですな。
素晴らしいとしか言えないです。

今日来て良かったです(^^)
2016年11月14日 13:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/14 13:56
素晴らしいとしか言えないです。

今日来て良かったです(^^)
土佐原休憩施設。

通り過ぎてしまいましたが、雨が降り出してきてしまい、ここでレインカバー装着すれば良かった。

この先で荷物を整え傘を差しました。
2016年11月14日 14:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 14:01
土佐原休憩施設。

通り過ぎてしまいましたが、雨が降り出してきてしまい、ここでレインカバー装着すれば良かった。

この先で荷物を整え傘を差しました。
宮地山も良い◎

ここに写っている畑作業している方に挨拶したらとても気さくな良い方でした(^^)

ここ下った人とあんな風に言葉交わしているのでしょうか、温まります。
2016年11月14日 14:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 14:13
宮地山も良い◎

ここに写っている畑作業している方に挨拶したらとても気さくな良い方でした(^^)

ここ下った人とあんな風に言葉交わしているのでしょうか、温まります。
シダンゴ山に
2016年11月14日 14:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 14:15
シダンゴ山に
宮地山。

宮地山のが紅葉良い感じですね!
2016年11月14日 14:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 14:15
宮地山。

宮地山のが紅葉良い感じですね!
寄自然休養村管理センターの先に
2016年11月14日 14:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/14 14:17
寄自然休養村管理センターの先に
本日の終着点、寄バス停に到着。

雨がこんなに早く降るのは誤算でしたが、かなり良いペースで進められたので良かったです。

いや〜、最初に45分省略出来たのがかなり大きかった。

父親に本当に感謝です!

丹沢の紅葉も最高でしたし、かなり良い山行となりました!

お疲れ様でした!
2016年11月14日 14:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/14 14:18
本日の終着点、寄バス停に到着。

雨がこんなに早く降るのは誤算でしたが、かなり良いペースで進められたので良かったです。

いや〜、最初に45分省略出来たのがかなり大きかった。

父親に本当に感謝です!

丹沢の紅葉も最高でしたし、かなり良い山行となりました!

お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール

感想

今日は丹沢ロングコースをやろう!

そう決めていたのですが、天気があまり良くない予報で前日までは軽い登山に変更する予定でしたが…

夕方までは持ちそうだという事で計画通りに寄(やどろぎ)から檜岳→雨山→鍋割山を目指す事にしました。

父親パワー…良い歳の息子の道楽に付き合わせてしまい毎度申し訳ありませんが、本来なら寄バス停から45分の車道をショートカット、寄大橋までズルさせて頂きました。

これが後ほど大きく作用しました!

寄大橋からも1時間以上車道歩き…

ズルして良かった、いきなりこれだとつまらない…はずでしたが、この日は違いました。

丹沢の紅葉のど真ん中と言える時期に当たり車道歩きが紅葉の素晴らしさにより良い時間となりました(^^)

涸沢カールならぬ丹沢カールと命名(笑)

丹沢の紅葉も素晴らしいですね。

涸沢カールもいつか行きたいですな。

そんな紅葉巡りからの登山道…なかなかハードな山行となりました。

伊勢沢ノ頭までの急登、檜岳まで静かな山歩き。

この日1番楽しみだった檜岳(ひのきだっか)も静かな山頂でした。

そこから雨山までが不明瞭気味、確かにこちら側はマイナーな感じです。

雨山峠からの鍋割山がかなりしんどかったです、天気とバスの時間の関係、ほぼ休まずに歩いたのもありますが(^^;;

しかし、普通に考えると雨山峠からの鍋割山は長い鎖場もありやりがいあると思います!

鍋割山まで1人も会いませんでしたが、鍋割山山頂は打って変わり賑わっておりました!

この日唯一の丹沢のメジャーな山は流石に華があります。

富士山も拝みサクッと下山。

後沢乗越から栗ノ木洞、櫟山も攻め落し無事に寄バス停に辿り着きました。

ラスト5分くらいで雨に降られてしまったのですが、最初にショートカットしていなければ1時間くらい雨の中だったので父親に本当に感謝です。

丹沢全制覇に向け檜岳をはじめとした色々な山を攻め落すことが出来ました(^^)

紅葉もこんなに素晴らしいと思わず、最高の登山となりました!

お疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら