ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 101131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

鳥坂峠〜春日山〜滝戸山〜甲斐上野

2011年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:24
距離
23.3km
登り
1,363m
下り
2,099m

コースタイム

10:12鳥坂峠-11:07春日山-11:30名所山-12:01鶯宿峠-12:36滝戸山-12:49ツルキリ峠-13:03千畳敷-13:45日蔭山-14:04右左口峠-14:15柏尾坂峠-14:27七覚山-14:37関原峠-15:04茶屋平-16:38桜峠-17:35甲斐上野
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士急行バス:石和温泉駅9:25発 鶯宿行 [運賃760円]
http://www.harvesthome.net/jikoku.html
JR身延線:甲斐上野駅
コース状況/
危険箇所等
名所山から先は、案内標識がぐっと減りますので、注意しないと迷います。
桜峠手前はカヤの藪が凄いので、北側の樹林帯を歩いた方が良いと思います。
石和温泉駅。
2011年02月26日 09:16撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 9:16
石和温泉駅。
北側は大蔵経寺山。
2011年02月26日 09:16撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 9:16
北側は大蔵経寺山。
西側の眺め。農鳥岳(左)と間ノ岳(右)。
2011年02月26日 09:15撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 9:15
西側の眺め。農鳥岳(左)と間ノ岳(右)。
石和温泉駅「市営バス乗降場」。ここから9:25発の鶯宿行きに乗る。
2011年02月26日 09:14撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 9:14
石和温泉駅「市営バス乗降場」。ここから9:25発の鶯宿行きに乗る。
バスの車窓。赤石岳〜悪沢岳〜白峰三山〜鳳凰山〜甲斐駒。
2011年02月26日 09:42撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 9:42
バスの車窓。赤石岳〜悪沢岳〜白峰三山〜鳳凰山〜甲斐駒。
10:10。新鳥坂トンネルへ到着。
2011年02月26日 10:12撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:12
10:10。新鳥坂トンネルへ到着。
「鳥坂トンネル」停留所。
2011年02月26日 10:12撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:12
「鳥坂トンネル」停留所。
「鳥坂トンネル 通過時刻予定表」
2011年02月26日 10:13撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:13
「鳥坂トンネル 通過時刻予定表」
「新鳥坂トンネル 1995年5月」
2011年02月26日 10:13撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:13
「新鳥坂トンネル 1995年5月」
1010m圏。林道を進むと南側に、鍵掛〜王岳。
2011年02月26日 10:17撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:17
1010m圏。林道を進むと南側に、鍵掛〜王岳。
林道終点。
2011年02月26日 10:18撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:18
林道終点。
藪の中にトンネル跡。塞がれている。
2011年02月26日 10:19撮影 by  CX1 , RICOH
1
2/26 10:19
藪の中にトンネル跡。塞がれている。
すぐ脇に登山道。
2011年02月26日 10:19撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:19
すぐ脇に登山道。
トンネルの上を峠道が続いている。
2011年02月26日 10:20撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:20
トンネルの上を峠道が続いている。
10:25。鳥坂峠。
2011年02月26日 10:25撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:25
10:25。鳥坂峠。
峠の北側にも踏み跡がある。竹居方面へ下れるのだろうか。
2011年02月26日 10:26撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:26
峠の北側にも踏み跡がある。竹居方面へ下れるのだろうか。
気持ちの良い明るい稜線だが、樹木があるため展望は良くない。
2011年02月26日 10:39撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:39
気持ちの良い明るい稜線だが、樹木があるため展望は良くない。
たまに見かけるNHKと書かれたプラスチックの杭。
2011年02月26日 10:39撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:39
たまに見かけるNHKと書かれたプラスチックの杭。
1200m圏。
2011年02月26日 10:44撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:44
1200m圏。
1220m圏の「富士山スポット」は、木が生い茂っている。
2011年02月26日 10:49撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:49
1220m圏の「富士山スポット」は、木が生い茂っている。
10:51。P1235に到着。アンテナが設置されている。
2011年02月26日 10:51撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:51
10:51。P1235に到着。アンテナが設置されている。
古びた標識には「春日沢ノ頭」と書かれているようだ。
2011年02月26日 10:52撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:52
古びた標識には「春日沢ノ頭」と書かれているようだ。
北側は「稲山方面」への道。
2011年02月26日 10:51撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 10:51
北側は「稲山方面」への道。
春日山中継局を建設中とのこと。
2011年02月26日 11:02撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:02
春日山中継局を建設中とのこと。
工事現場。
2011年02月26日 11:03撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:03
工事現場。
間ノ岳〜北岳〜鳳凰山。
2011年02月26日 11:02撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:02
間ノ岳〜北岳〜鳳凰山。
正面の山は、春日沢ノ頭。
2011年02月26日 11:05撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:05
正面の山は、春日沢ノ頭。
八ヶ岳〜金峰山〜北奥千丈岳〜黒金山
2011年02月26日 11:06撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:06
八ヶ岳〜金峰山〜北奥千丈岳〜黒金山
八ヶ岳
2011年02月26日 11:06撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:06
八ヶ岳
金峰山
2011年02月26日 11:06撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:06
金峰山
11:07。「春日山」山頂。
2011年02月26日 11:07撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:07
11:07。「春日山」山頂。
一下りしたら黒坂峠。
2011年02月26日 11:13撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:13
一下りしたら黒坂峠。
林道ゲート。
2011年02月26日 11:13撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:13
林道ゲート。
「林道 黒坂里道線」
2011年02月26日 11:13撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:13
「林道 黒坂里道線」
南東側。節刀ヶ岳。
2011年02月26日 11:14撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:14
南東側。節刀ヶ岳。
石碑。
2011年02月26日 11:14撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:14
石碑。
「黒坂峠句碑並歌碑」
2011年02月26日 11:15撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:15
「黒坂峠句碑並歌碑」
「鶯宿峠」(おうしゅく峠)。
2011年02月26日 11:15撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:15
「鶯宿峠」(おうしゅく峠)。
1100m圏。東側。ぴょこっとした釈迦ヶ岳の頂上が印象的。
2011年02月26日 11:16撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:16
1100m圏。東側。ぴょこっとした釈迦ヶ岳の頂上が印象的。
雪が凍っていて滑る。
2011年02月26日 11:17撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:17
雪が凍っていて滑る。
「春日山最高点 1235m」。地形図では名所山(めいしょやま)となっている。
2011年02月26日 11:30撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:30
「春日山最高点 1235m」。地形図では名所山(めいしょやま)となっている。
1140m圏。蝙蝠岳〜塩見岳〜白河内岳〜広河内岳〜農鳥岳〜間ノ岳〜北岳。
2011年02月26日 11:47撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:47
1140m圏。蝙蝠岳〜塩見岳〜白河内岳〜広河内岳〜農鳥岳〜間ノ岳〜北岳。
白峰三山。
2011年02月26日 11:47撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:47
白峰三山。
赤石岳〜悪沢岳。
2011年02月26日 11:48撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:48
赤石岳〜悪沢岳。
1090m圏。南西側。尖んがって見えるのが、毛無山の北西にある峰「大ガレの頭」
2011年02月26日 11:50撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:50
1090m圏。南西側。尖んがって見えるのが、毛無山の北西にある峰「大ガレの頭」
1060m圏。峠状になっている地点。
2011年02月26日 11:53撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:53
1060m圏。峠状になっている地点。
北側に林道が尾根と並んで通っている。
2011年02月26日 11:54撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:54
北側に林道が尾根と並んで通っている。
白峰三山。
2011年02月26日 11:54撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 11:54
白峰三山。
12:01。鶯宿峠に到着。目の前の林道は大窪鶯宿線。
2011年02月26日 12:01撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:01
12:01。鶯宿峠に到着。目の前の林道は大窪鶯宿線。
「↑大窪 9km」「↑鶯宿 5.5km」
2011年02月26日 12:02撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:02
「↑大窪 9km」「↑鶯宿 5.5km」
なんじゃもんじゃの木。
2011年02月26日 12:01撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:01
なんじゃもんじゃの木。
根元にある小さな祠。
2011年02月26日 12:02撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:02
根元にある小さな祠。
「鶯宿峠のリョウメンヒノキ」
2011年02月26日 12:02撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:02
「鶯宿峠のリョウメンヒノキ」
1050m圏。大窪鶯宿線から北へ分岐している通行止の林道。
2011年02月26日 12:07撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:07
1050m圏。大窪鶯宿線から北へ分岐している通行止の林道。
北奥千丈岳〜黒金山を望遠。
2011年02月26日 12:08撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:08
北奥千丈岳〜黒金山を望遠。
辛うじて見える富士山。
2011年02月26日 12:08撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:08
辛うじて見える富士山。
林道北側の稜線へ上がろうとしたが、藪が濃かったので諦め林道を行く。
2011年02月26日 12:08撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:08
林道北側の稜線へ上がろうとしたが、藪が濃かったので諦め林道を行く。
林道交差点。
2011年02月26日 12:09撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:09
林道交差点。
「ここは恩賜林(おんしりん)です」
2011年02月26日 12:10撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:10
「ここは恩賜林(おんしりん)です」
「↑黒坂峠 3km」「←大窪 8.5km」「鶯宿 5.5km→」
2011年02月26日 12:10撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:10
「↑黒坂峠 3km」「←大窪 8.5km」「鶯宿 5.5km→」
「←滝戸山 40分」「春日山 70分→」
2011年02月26日 12:10撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:10
「←滝戸山 40分」「春日山 70分→」
ここからの眺めは中々素晴らしい。
2011年02月26日 12:12撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:12
ここからの眺めは中々素晴らしい。
西側。北岳〜辻山〜鳳凰三山〜甲斐駒。
2011年02月26日 12:10撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:10
西側。北岳〜辻山〜鳳凰三山〜甲斐駒。
北西側。北岳〜鳳凰山〜甲斐駒〜八ヶ岳〜茅ヶ岳〜曲岳。
2011年02月26日 12:11撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:11
北西側。北岳〜鳳凰山〜甲斐駒〜八ヶ岳〜茅ヶ岳〜曲岳。
北側。八ヶ岳〜茅ヶ岳〜曲岳〜金峰山〜北奥千丈岳。
2011年02月26日 12:11撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:11
北側。八ヶ岳〜茅ヶ岳〜曲岳〜金峰山〜北奥千丈岳。
瑞牆山と金峰山
2011年02月26日 12:12撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:12
瑞牆山と金峰山
八ヶ岳
2011年02月26日 12:12撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:12
八ヶ岳
北側には雪が残っている。
2011年02月26日 12:13撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:13
北側には雪が残っている。
2011年02月26日 12:12撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:12
「滝戸山登山道」
2011年02月26日 12:14撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:14
「滝戸山登山道」
1200m圏の峰。
2011年02月26日 12:30撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:30
1200m圏の峰。
2011年02月26日 12:31撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:31
2011年02月26日 12:31撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:31
12:36。「滝戸山 1221」三角点。
2011年02月26日 12:36撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:36
12:36。「滝戸山 1221」三角点。
滝戸山の少し南にある展望地。
2011年02月26日 12:38撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:38
滝戸山の少し南にある展望地。
2011年02月26日 12:38撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:38
2011年02月26日 12:39撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:39
2011年02月26日 12:40撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:40
12:49。「ツルキリ峠」
2011年02月26日 12:49撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:49
12:49。「ツルキリ峠」
12:53。「ツルキリ山」
2011年02月26日 12:53撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:53
12:53。「ツルキリ山」
1230m圏。
2011年02月26日 12:58撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 12:58
1230m圏。
雪上には動物の足跡しかない。
2011年02月26日 13:00撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 13:00
雪上には動物の足跡しかない。
13:03。「千畳敷 1246m」
2011年02月26日 13:03撮影 by  CX1 , RICOH
1
2/26 13:03
13:03。「千畳敷 1246m」
2011年02月26日 13:03撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 13:03
1060m圏。尾根の北側にある岩場。
2011年02月26日 13:18撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 13:18
1060m圏。尾根の北側にある岩場。
950m圏。
2011年02月26日 13:33撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 13:33
950m圏。
道の跡が残っている。
2011年02月26日 13:34撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 13:34
道の跡が残っている。
980m圏。
2011年02月26日 13:37撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 13:37
980m圏。
13:45。「日蔭山 1025.3M」
2011年02月26日 13:45撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 13:45
13:45。「日蔭山 1025.3M」
日蔭山の三角点。
2011年02月26日 13:45撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 13:45
日蔭山の三角点。
腹が減ったので昼飯。朝、駅前の石和サティで買った半額の和菓子。
2011年02月26日 13:46撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 13:46
腹が減ったので昼飯。朝、駅前の石和サティで買った半額の和菓子。
ちなみに僕は甘党です。
2011年02月26日 13:47撮影 by  CX1 , RICOH
1
2/26 13:47
ちなみに僕は甘党です。
13:04。右左口峠(うばぐちとうげ)。
2011年02月26日 14:04撮影 by  CX1 , RICOH
1
2/26 14:04
13:04。右左口峠(うばぐちとうげ)。
「中道往還(なかみちおうかん)」。甲斐国と駿河国を結んでいた道。馬で鮑の煮貝を運んだそうな。
2011年02月26日 14:04撮影 by  CX1 , RICOH
1
2/26 14:04
「中道往還(なかみちおうかん)」。甲斐国と駿河国を結んでいた道。馬で鮑の煮貝を運んだそうな。
北側を見ると中道往還が続いている。
2011年02月26日 14:06撮影 by  CX1 , RICOH
1
2/26 14:06
北側を見ると中道往還が続いている。
今回は、右左口峠観測所の左脇を行く。
2011年02月26日 14:08撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 14:08
今回は、右左口峠観測所の左脇を行く。
14:15。「迦葉坂(かしょうざか) 柏尾坂峠」
2011年02月26日 14:15撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 14:15
14:15。「迦葉坂(かしょうざか) 柏尾坂峠」
14:27。「七覚山 946m」
2011年02月26日 14:27撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 14:27
14:27。「七覚山 946m」
14:37。「関原峠(野坂)」
2011年02月26日 14:37撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 14:37
14:37。「関原峠(野坂)」
15:04。「茶屋平 932.0」へ立ち寄る。
2011年02月26日 15:05撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 15:05
15:04。「茶屋平 932.0」へ立ち寄る。
茶屋平の三角点。
2011年02月26日 15:04撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 15:04
茶屋平の三角点。
2011年02月26日 15:04撮影 by  CX1 , RICOH
1
2/26 15:04
何やら測量したらしい。
2011年02月26日 15:36撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 15:36
何やら測量したらしい。
こんなところに林道でも通すのだろうか。
2011年02月26日 15:38撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 15:38
こんなところに林道でも通すのだろうか。
まさかの正解。工事現場がここまで迫っている。この林道は何に使うのでしょうか?
2011年02月26日 15:41撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 15:41
まさかの正解。工事現場がここまで迫っている。この林道は何に使うのでしょうか?
820m圏。
2011年02月26日 15:54撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 15:54
820m圏。
750m圏。展望地から甲府盆地。
2011年02月26日 16:01撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:01
750m圏。展望地から甲府盆地。
北西側。八ヶ岳が霞んできた。
2011年02月26日 16:02撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:02
北西側。八ヶ岳が霞んできた。
北東側。奥秩父〜大菩薩。
2011年02月26日 16:02撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:02
北東側。奥秩父〜大菩薩。
甲府市中心街を望遠。愛宕山の県立科学館が光って見える。
2011年02月26日 16:02撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:02
甲府市中心街を望遠。愛宕山の県立科学館が光って見える。
16:10。林道大鳥居線へ出る。
2011年02月26日 16:10撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:10
16:10。林道大鳥居線へ出る。
またすぐにミラーの横から踏み跡を辿る。
2011年02月26日 16:11撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:11
またすぐにミラーの横から踏み跡を辿る。
西日が当たる櫛形山〜北岳〜鳳凰山〜八ヶ岳。
2011年02月26日 16:15撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:15
西日が当たる櫛形山〜北岳〜鳳凰山〜八ヶ岳。
660m圏。石仏。
2011年02月26日 16:19撮影 by  CX1 , RICOH
1
2/26 16:19
660m圏。石仏。
祠。月桂冠が供えてある。
2011年02月26日 16:22撮影 by  CX1 , RICOH
1
2/26 16:22
祠。月桂冠が供えてある。
16:38。酷いカヤの藪を越え少し下った鞍部が桜峠。富士山のてっぺんだけ見える。
2011年02月26日 16:38撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:38
16:38。酷いカヤの藪を越え少し下った鞍部が桜峠。富士山のてっぺんだけ見える。
「公団道」と書いてあるのでしょうか?
2011年02月26日 16:39撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:39
「公団道」と書いてあるのでしょうか?
570m圏。石碑が立ち並ぶ峰。
2011年02月26日 16:40撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:40
570m圏。石碑が立ち並ぶ峰。
「浅間神社」が祀ってある。
2011年02月26日 16:41撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:41
「浅間神社」が祀ってある。
富士山と大平山。右下は前畑の集落。
2011年02月26日 16:44撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:44
富士山と大平山。右下は前畑の集落。
560m圏。林道が乗越す鞍部にトイレがある。林道はそこで行き止まり。
2011年02月26日 16:45撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:45
560m圏。林道が乗越す鞍部にトイレがある。林道はそこで行き止まり。
たんぽぽ。
2011年02月26日 16:51撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:51
たんぽぽ。
16:59。P544へ立ち寄る。林の中にアンテナがある。
2011年02月26日 16:59撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 16:59
16:59。P544へ立ち寄る。林の中にアンテナがある。
公園のようなところに出た。
2011年02月26日 17:16撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 17:16
公園のようなところに出た。
梅の花。
2011年02月26日 17:17撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 17:17
梅の花。
17:17。「山の先生碑」。次の電車が17:49なので時間調整の休憩。
2011年02月26日 17:17撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 17:17
17:17。「山の先生碑」。次の電車が17:49なので時間調整の休憩。
「イカのおすし」。防犯標語です。
2011年02月26日 17:32撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 17:32
「イカのおすし」。防犯標語です。
櫛形山〜鳳凰山。
2011年02月26日 17:32撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 17:32
櫛形山〜鳳凰山。
「上野踏切」
2011年02月26日 17:34撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 17:34
「上野踏切」
17:35「甲斐上野駅」。
2011年02月26日 17:36撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 17:36
17:35「甲斐上野駅」。
「ワンマンカーの乗り方」。電車でワンマンカーというのは初めて乗ります。
2011年02月26日 17:41撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 17:41
「ワンマンカーの乗り方」。電車でワンマンカーというのは初めて乗ります。
「かいうえの」の駅ホーム。
2011年02月26日 17:42撮影 by  CX1 , RICOH
2/26 17:42
「かいうえの」の駅ホーム。
撮影機器:

感想

今回は久々にバスを使っての登山。やはりというかバスはガラガラで、途中乗ってきたお客さんは僕を含めて6人。のんびりと揺られ夢心地の中、鳥坂トンネルで降ります。使われなくなった林道から登山道へ入り鳥坂峠を越えてどんどん西へ縦走するこのコース。読図、三角点探し、藪漕ぎと、なかなか歯ごたえがあり楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら