ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1011486
全員に公開
トレイルラン
丹沢

蛭ヶ岳(大倉↑−塔ノ岳西↓−蛭ヶ岳南↑−棚沢ノ頭南↓−ヘビ小屋沢モノレール↑−シダンゴ山)

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
11:57
距離
51.1km
登り
4,261m
下り
4,014m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:30
休憩
1:27
合計
11:57
距離 51.1km 登り 4,262m 下り 4,017m
4:22
75
5:37
5:57
49
6:46
6:48
36
7:24
7:43
2
7:45
7:56
27
8:23
8:25
7
8:32
7
8:39
8:40
42
9:22
9:34
79
10:53
10:54
21
11:15
11:16
25
11:41
11:42
64
13:02
78
14:20
14:22
45
15:07
15:14
30
15:44
15:46
31
16:17
16:19
0
16:19
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
■熊木沢出合−蛭ヶ岳南尾根取付
・標識・テープ類はなし。
・林道崩壊が進行。
・藪で昨年より道がわかりづらく感じた(初めてだと心が折れるかも)。

■蛭ヶ岳南尾根↑
・時々テープあり。
・踏み跡は所々あるがあまりあてにせずに、支持物が確保できる所を直登気味に歩いた。
・GPSログは北西に数10mほどズレています(実際は尾根上を歩行)。

■ヘビ小屋沢モノレール↑
・ずっとモノレール沿いなので道迷いはなし。
・モノレールの支柱しか支持物がない急登が所々あり。

■虫沢林道
・平成28年11月15日〜平成29年1月26日まで全面通行止めの工事標識あり。
・ダルマ沢ノ頭経由の登山道はシダンゴ山まで通行可。
・今回は、林道秦野峠→シダンゴ分岐までは虫沢林道を通行できた。
大倉BS着、5時39分。開成駅からジョグ12km。
2016年11月20日 05:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 5:39
大倉BS着、5時39分。開成駅からジョグ12km。
明るくなるまで待って塔ノ岳へ出発、5時56分。
2016年11月20日 05:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 5:56
明るくなるまで待って塔ノ岳へ出発、5時56分。
見晴茶屋前から日の出。
2016年11月20日 06:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 6:20
見晴茶屋前から日の出。
花立山荘前の永遠の階段。
Stairway to heaven♪
2016年11月20日 07:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:08
花立山荘前の永遠の階段。
Stairway to heaven♪
塔ちゃこ♡
0番から1時間24分14秒。後半キツメにハァハァした。
2016年11月20日 07:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 7:26
塔ちゃこ♡
0番から1時間24分14秒。後半キツメにハァハァした。
塔ノ岳山頂から富士山、
2016年11月20日 07:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/20 7:25
塔ノ岳山頂から富士山、
横浜方面は雲海の下。
2016年11月20日 07:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/20 7:25
横浜方面は雲海の下。
ツリ目・下膨れ・中肉中背の人キター!!
くうねるあそぶの人キター!!
2016年11月20日 07:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
12
11/20 7:30
ツリ目・下膨れ・中肉中背の人キター!!
くうねるあそぶの人キター!!
さっそく餌あさり。
2016年11月20日 07:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
10
11/20 7:30
さっそく餌あさり。
新芸、歌舞伎ミエ切り。
2016年11月20日 07:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
10
11/20 7:32
新芸、歌舞伎ミエ切り。
おやつを見せびらかして食ってたら、手を伸ばしてきた。
2016年11月20日 07:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
12
11/20 7:34
おやつを見せびらかして食ってたら、手を伸ばしてきた。
でも、塩分高いからあげません。
2016年11月20日 07:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
10
11/20 7:30
でも、塩分高いからあげません。
激おこwww
てか、あんた食い過ぎて口内炎になってない?
2016年11月20日 07:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
10
11/20 7:34
激おこwww
てか、あんた食い過ぎて口内炎になってない?
あきらめて他のお客さんの所に営業に。
猫いじりでまた20分近く休憩してしまった。早く行かニャイと。
2016年11月20日 07:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
10
11/20 7:32
あきらめて他のお客さんの所に営業に。
猫いじりでまた20分近く休憩してしまった。早く行かニャイと。
西尾根下降し、不動の水で給水1L。
2016年11月20日 07:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 7:49
西尾根下降し、不動の水で給水1L。
鍋割沢到着。
2016年11月20日 08:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/20 8:25
鍋割沢到着。
熊木沢出合到着、8時40分。
2016年11月20日 08:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:40
熊木沢出合到着、8時40分。
熊木沢第1堰堤を右から巻く。
2016年11月20日 08:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 8:49
熊木沢第1堰堤を右から巻く。
熊木沢第1堰堤から蛭ヶ岳。
2016年11月20日 08:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 8:50
熊木沢第1堰堤から蛭ヶ岳。
熊木沢レッド。
2016年11月20日 08:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:53
熊木沢レッド。
第2堰堤は倒木使って中央突破(不安定だったので2ndトライで成功)。
2016年11月20日 08:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:57
第2堰堤は倒木使って中央突破(不安定だったので2ndトライで成功)。
第2堰堤越えてすぐ渡渉。写真中央の倒木の奥に林道入口のケルンがある。
2016年11月20日 08:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:58
第2堰堤越えてすぐ渡渉。写真中央の倒木の奥に林道入口のケルンがある。
第2堰堤から蛭ヶ岳。
2016年11月20日 08:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/20 8:58
第2堰堤から蛭ヶ岳。
林道入口のケルン。
2016年11月20日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:59
林道入口のケルン。
濡れススキの洗車機で人生の垢を落とす。
2016年11月20日 09:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:00
濡れススキの洗車機で人生の垢を落とす。
林道っぽくなった。
2016年11月20日 09:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 9:01
林道っぽくなった。
熊木沢イエロー。
2016年11月20日 09:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 9:02
熊木沢イエロー。
昨年より崩壊進行。左から適当に巻く。
2016年11月20日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 9:03
昨年より崩壊進行。左から適当に巻く。
崩壊箇所を振り返り。
2016年11月20日 09:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:05
崩壊箇所を振り返り。
蛭レッド。
2016年11月20日 09:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/20 9:11
蛭レッド。
林道は左へカーブ、
2016年11月20日 09:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 9:17
林道は左へカーブ、
崩壊しすぎて林道に見えないけど。
2016年11月20日 09:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:19
崩壊しすぎて林道に見えないけど。
蛭ヶ岳南尾根取付到着、9時23分。
写真右に赤廃車。
2016年11月20日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:23
蛭ヶ岳南尾根取付到着、9時23分。
写真右に赤廃車。
お約束で赤廃車。
2016年11月20日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/20 9:23
お約束で赤廃車。
ミカゲ沢を渡って10分くらい休憩後、左の尾根に取付く。
2016年11月20日 09:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:25
ミカゲ沢を渡って10分くらい休憩後、左の尾根に取付く。
まずはピンクテープに従い、左の岩の奥から尾根に乗る。
2016年11月20日 09:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:33
まずはピンクテープに従い、左の岩の奥から尾根に乗る。
急登。石を落とさないように慎重に。
2016年11月20日 09:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:37
急登。石を落とさないように慎重に。
唯一の下り。トレイルランなので3mくらい走っておいた。
2016年11月20日 09:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:52
唯一の下り。トレイルランなので3mくらい走っておいた。
岩場。毎回左から超えている(ピンクテープがある)。
2016年11月20日 10:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:08
岩場。毎回左から超えている(ピンクテープがある)。
岩の赤ペイントも薄くなった。
2016年11月20日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:17
岩の赤ペイントも薄くなった。
角洞富士。
2016年11月20日 10:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/20 10:29
角洞富士。
鬼ヶ岩方面。写真中央は南南東尾根の岩場か。
2016年11月20日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:32
鬼ヶ岩方面。写真中央は南南東尾根の岩場か。
振り返り熊木沢。その先にうっすらシダンゴ山。
2016年11月20日 10:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:36
振り返り熊木沢。その先にうっすらシダンゴ山。
上りのハイカーさんと数分立ち話。
2016年11月20日 10:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:36
上りのハイカーさんと数分立ち話。
山頂直下のイバラは左から巻いた。
2016年11月20日 10:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/20 10:40
山頂直下のイバラは左から巻いた。
蛭ちゃこ♡
南尾根取付から1時間9分。
2016年11月20日 10:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/20 10:43
蛭ちゃこ♡
南尾根取付から1時間9分。
富士山アップ。
2016年11月20日 10:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 10:43
富士山アップ。
丹沢ぶーふーうーと宮ケ瀬湖。
棚沢ノ頭に向けて出発、10時51分。
2016年11月20日 10:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:51
丹沢ぶーふーうーと宮ケ瀬湖。
棚沢ノ頭に向けて出発、10時51分。
うんちんぐツリーの股のぞき。今日もスッキリ♡
2016年11月20日 11:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/20 11:08
うんちんぐツリーの股のぞき。今日もスッキリ♡
棚沢ノ頭から見る蛭ヶ岳南尾根。臼ヶ岳からの蛭ビューには負けるかな。熊木沢出合に向け下降開始、11時16分。
2016年11月20日 11:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 11:19
棚沢ノ頭から見る蛭ヶ岳南尾根。臼ヶ岳からの蛭ビューには負けるかな。熊木沢出合に向け下降開始、11時16分。
裸地。すべる。
2016年11月20日 11:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 11:22
裸地。すべる。
前方に見える弁当沢ノ頭を目印に下る。
2016年11月20日 11:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 11:23
前方に見える弁当沢ノ頭を目印に下る。
弁当沢ノ頭過ぎ。ジョギングに良さそう道だが、アキレス腱痛でヨレヨレ走り。
2016年11月20日 11:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 11:44
弁当沢ノ頭過ぎ。ジョギングに良さそう道だが、アキレス腱痛でヨレヨレ走り。
弁当沢ノ頭過ぎの左側の尾根にこんなピンクテープがあるが、登山道は右側の尾根(数年前にミスった)。
2016年11月20日 11:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 11:46
弁当沢ノ頭過ぎの左側の尾根にこんなピンクテープがあるが、登山道は右側の尾根(数年前にミスった)。
熊木ダムに向けて急降下開始。
2016年11月20日 11:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 11:52
熊木ダムに向けて急降下開始。
尾根末端で尾根右側のジグザグ道に入る。
石落とさないように走らず(脚痛くて走れず)。
2016年11月20日 12:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 12:19
尾根末端で尾根右側のジグザグ道に入る。
石落とさないように走らず(脚痛くて走れず)。
熊木沢出合到着、12時21分。
玄倉林道を下る。
2016年11月20日 12:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 12:21
熊木沢出合到着、12時21分。
玄倉林道を下る。
熊木ダムのユーシンブルー。
2016年11月20日 12:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 12:28
熊木ダムのユーシンブルー。
ユーシンロッジへの橋のたもとにある水場で給水1L。
2016年11月20日 12:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 12:44
ユーシンロッジへの橋のたもとにある水場で給水1L。
玄倉林道は人いっぱい。人がいない所だけ小走り。
2016年11月20日 13:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 13:05
玄倉林道は人いっぱい。人がいない所だけ小走り。
ヘビ小屋沢出合到着、13時10分。
左折して堰堤上を渡渉すると、
2016年11月20日 13:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 13:10
ヘビ小屋沢出合到着、13時10分。
左折して堰堤上を渡渉すると、
モノレールと梯子。
2016年11月20日 13:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 13:11
モノレールと梯子。
梯子を登ると送電鉄塔。奥にモノレール。
2016年11月20日 13:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 13:17
梯子を登ると送電鉄塔。奥にモノレール。
モノレール沿いを登ったが、左の作業道の方が楽。
2016年11月20日 13:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 13:20
モノレール沿いを登ったが、左の作業道の方が楽。
立派な階段で尾根に乗ると、
2016年11月20日 13:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 13:23
立派な階段で尾根に乗ると、
また階段地獄か。。。
2016年11月20日 13:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 13:26
また階段地獄か。。。
モノレール右側の作業道を登る。
2016年11月20日 13:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 13:29
モノレール右側の作業道を登る。
モノレールは小ピークを巻いて左へ少し下り、
2016年11月20日 13:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 13:36
モノレールは小ピークを巻いて左へ少し下り、
作業場を過ぎて急登開始。
2016年11月20日 13:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 13:37
作業場を過ぎて急登開始。
モノレール沿い(右)より尾根上の方が歩きやすいところもあるが、
2016年11月20日 13:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 13:45
モノレール沿い(右)より尾根上の方が歩きやすいところもあるが、
モノレールの脚しか掴めるものがないところもある。
2016年11月20日 13:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 13:55
モノレールの脚しか掴めるものがないところもある。
左の尾根にチェンジ。
2016年11月20日 14:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 14:01
左の尾根にチェンジ。
山神峠方面からのモノレールが右から合流。ここは落葉で足がすべり直登できず、少し右側へ逃げた。
2016年11月20日 14:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 14:14
山神峠方面からのモノレールが右から合流。ここは落葉で足がすべり直登できず、少し右側へ逃げた。
モノレール合流点を振り返り。右から登ってきた。
2016年11月20日 14:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 14:16
モノレール合流点を振り返り。右から登ってきた。
檜岳からの一般登山道に合流して、登ってきた尾根を振り返る。写真中央に山神峠の標識。
2016年11月20日 14:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 14:21
檜岳からの一般登山道に合流して、登ってきた尾根を振り返る。写真中央に山神峠の標識。
秦野峠に向けて10mくらい進み、伊勢沢ノ頭到着、14時22分。
2016年11月20日 14:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 14:22
秦野峠に向けて10mくらい進み、伊勢沢ノ頭到着、14時22分。
走りやすい道(ほとんど走ってないけど)。
2016年11月20日 14:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 14:35
走りやすい道(ほとんど走ってないけど)。
江の島方面。写真中央にシダンゴ山と虫沢林道。
2016年11月20日 14:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 14:39
江の島方面。写真中央にシダンゴ山と虫沢林道。
秦野峠レッド。
2016年11月20日 14:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 14:45
秦野峠レッド。
林道秦野峠到着、15時8分。
2016年11月20日 15:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 15:08
林道秦野峠到着、15時8分。
虫沢林道は全面通行止め。ダルマ沢ノ頭経由シダンゴ山への登山道は通行可と書いてある。
2016年11月20日 15:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 15:08
虫沢林道は全面通行止め。ダルマ沢ノ頭経由シダンゴ山への登山道は通行可と書いてある。
ダメ元で虫沢林道を進むとシダンゴ山分岐までは行けた。ここまでずっと舗装。去年よりずいぶん舗装が進んだ。
2016年11月20日 15:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 15:34
ダメ元で虫沢林道を進むとシダンゴ山分岐までは行けた。ここまでずっと舗装。去年よりずいぶん舗装が進んだ。
もちろん女をチョイス。
2016年11月20日 15:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 15:39
もちろん女をチョイス。
男坂と合流、シダンゴ山頂まであと50m、ラストスパート。
んんんんんんん、んごーーー
2016年11月20日 15:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 15:43
男坂と合流、シダンゴ山頂まであと50m、ラストスパート。
んんんんんんん、んごーーー
ンゴちゃこ♡
奥には三ノ塔。
2016年11月20日 15:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 15:45
ンゴちゃこ♡
奥には三ノ塔。
ナベさんの奥に見えるヒルさんは雲の中。午前中は向こうからこっちを見ていた。
滞在1分で下山開始、15時45分。
2016年11月20日 15:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 15:45
ナベさんの奥に見えるヒルさんは雲の中。午前中は向こうからこっちを見ていた。
滞在1分で下山開始、15時45分。
水場。ンゴ汁ブシャー
ヾ((( ..ºัั ∇ºั..)))ノ
せっかくなんで一口呑んだ。
2016年11月20日 16:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 16:01
水場。ンゴ汁ブシャー
ヾ((( ..ºัั ∇ºั..)))ノ
せっかくなんで一口呑んだ。
寄BSへはどちらからも行けるが、今回は左の舗装林道へ。
急な下りでアキレス腱痛の脚には、これ何の罰ゲーム?状態。
2016年11月20日 16:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 16:03
寄BSへはどちらからも行けるが、今回は左の舗装林道へ。
急な下りでアキレス腱痛の脚には、これ何の罰ゲーム?状態。
寄BS到着、16時20分。バスが15分後に来てラッキー。
2016年11月20日 16:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 16:16
寄BS到着、16時20分。バスが15分後に来てラッキー。
撮影機器:

装備

個人装備
地形図 コンパス GPSロガー(サイコンGarmin Edge 500) GPS(スマホ地図ロイド) カメラ LEDライト ウィンドブレーカー 雨具 保温シート テーピングテープ チリ紙1ロール 熊鈴 保険証 補給食(飴ちゃん15個(14個使用); さきいか(蛋白質・タウリン・塩分補給)) 飲料:2.5L(BCAAクエン酸mix※内2.0Lは現地調達(不動の水; ユーシンロッジ手前)
備考 ・ウィンドブレーカーは熊木沢出合〜蛭ヶ岳のみで着用(イバラからの保護)。その他は夏用サイクルジャージonTシャツ。

感想

加齢太り傷心シェイプアップ大作戦その2。
脂肪燃焼目的のため、心拍上げず(心拍計持ってないけど)、しかし止まらずな感じで。

大倉尾根は、序盤は心拍を抑えていたが、堀山の家で45分くらいだったので1時間30分を切れるかもとペースを上げてしまった(心拍160くらい?)。ここ数年、加齢太りで毎年体重+2kg、自転車の峠タイム5%劣化が続いているので今回のタイムが生涯自己ベストになるかも。食事制限してまでこだわる理由もないし、節酒は無理。

蛭ヶ岳南尾根は、妙な達成感があるので年に一回は登りたくなる。お隣の南南東尾根に比べると、枝もうるさくないし、山頂直下のイバラも回避できるので、今回すごく快適に感じた(最初に来たときはこんな危険なとこ二度と来るかと思ったけど)。今後は南尾根のみにするつもり。

棚沢ノ頭南尾根は、傾斜が程々でテープ類・踏み跡も概ねしっかりしているので、蛭ヶ岳からユーシンに走って下るルートとしては便利。蛭ヶ岳南尾根は急で浮石があるので落石に神経使って走るどころじゃないし、臼が岳南尾根は尾根が微妙に曲がり支尾根が結構あるわりにテープ類が少ないので走って下りたい人には危険(上りは好きだけど)。

ヘビ小屋沢モノレール尾根は、迷う心配はないがモノレールの支柱を持たないと登れないような急なところもあり、ほぼ走れなかった。ここは今回初めてだったので、地図検索でヒットしたold-diverさんのレコを参考にさせていただきました。詳しくはそちらへ。
www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-754874.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2395人

コメント

止め役!
塔ちゃんの可愛らしい写真ありがとうございました♪
彼は、登山計画を破綻させる止め役ですね〜w
一緒に暮らしたい(//∇//)
2016/11/21 8:51
Re: 止め役!
自分も先月初めて遭遇したばかりなので詳しくは知りませんが、野良だけあって結構現金な感じですよ。
このポーズやれば餌くれるやろとか、常に餌をくれそうな人をチェックしているみたいな感じが。。。
野良なのでいついなくなってもおかしくないですが、山頂に着いて愛嬌のある顔を見ると和みますね。
2016/11/21 12:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら