記録ID: 1012379
全員に公開
ハイキング
北陸
大日山〜陶石山周回 真砂↑ 県民の森↓
2016年11月26日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,523m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
・県民の森からしばらく走ると左手に九谷磁器窯跡(現在整備中)があり右角地に駐車場と トイレ棟(菅倉山登山口前)がある。 そこを左折して真砂方面に進み途中の林道脇の待避スペースに停める。 ・トイレは菅倉山登山口前と県民の森駐車場横にあります。 ■県民の森に折りたたみ自転車をデポする。ギアも無く緩い下りか平地専用です。 真砂までの上りの道は登れず歩いた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■真砂登山口〜大日山〜小大日山 ・整備されていて危険個所は特にありませんが雪や雨で濡れた急登や粘土質の登山道(全体を 通し)は非常に滑りやすい。 ■小大日山〜陶石山〜県民の森 ・結構アップダウンがありますが危険個所は有りません。 アップダウンは地形図でも幾つか確認出来ますが小さい物も含めると更に多い。 途中まで数えたがそのうち判らなくなった。 ・小大日山から下って最初のピーク(九谷越え)に左に続く道が有りましたが陶石山へは直進 です。九谷越えを下ると何処に出るのでしょうか?道も続いているのかは不明です。 ・最後にスギ林を下ると林道に出ました。そのまま林道を歩くと県民の森まで続いていると思 いますがショートカットで沢沿いの藪の中を下った。 ■先月行われた山中温泉トレイルレースの一部なので問題なく歩けました。 ■雪は標高1,000m付近から少し出て来る。山頂付近で10cm弱です。 笹や木の小枝に積もった新雪が重さで登山道に垂れていて払いながら進む。 ■県道153号や真砂への林道は見通しの悪い箇所もありますので自転車や歩行する場合は車の 通行に注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は池洞尾根から大日山に登り小大日山を経由して陶石山を通り県民の森に下るルートを歩いて来ました。
小大日山から先は初めて歩くコースでした。
下山口の県民の森から車を駐車した場所まで戻るのをどうしようか悩みました。
そこで物置きにしまってあった折りたたみ自転車を引っ張り出しました。
簡易な自転車でギアもなく緩い登り坂も登れないため車の駐車場所も考えました。
真砂の登山口に車を停めると帰りの歩きが辛いし菅倉山登山口付近に車を置くと登山口へ行くのが遠いので林道途中の待避所に車を停めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1500人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロングコースですね〜 見所もたくさんあると思いますが僕には一度には無理だ 九谷越えですが今年の秋に開通して千束ヶ滝(千束川)の林道に下れます 加賀高倉山〜徳助ノ頭〜小大日〜九谷越え〜千束ヶ滝の周回コースです 加賀低山徘徊部(多分山田さん)が一人で整備されました ブログで知りましたが大変だったと思いました お疲れ様でした
mitunoriさんこんにちは。
長くて最後右足が攣っていました
そうでしたか、九谷超えから下るルートが林道まで続いているんですね。
多分方向的に千束ヶ滝方向だろうとは思いました。
少し覗いたら結構急な下りから始まる感じでした。
情報をいただきありがとうございます。
ご尽力いただいた方に感謝しながら機会があれば歩いて見たいと思います。
十月後半に鞍掛山に行った時(レコ無し)に避難小屋前で馴染みの6〜7人の方がお話していました。板さんとか名前も聞こえましたが声を掛けそびれてしまいました。
またお会いする機会がありましたらお声を掛けさせていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する