ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1013904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

2016KOBE六甲全山縦走大会は寒かった(須磨浦公園〜宝塚)

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:33
距離
43.6km
登り
2,834m
下り
2,800m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:44
休憩
0:49
合計
12:33
5:36
24
スタート地点
6:00
6:01
4
6:05
7
6:12
7
6:19
27
6:46
13
6:59
7:00
21
7:25
7:28
23
7:51
33
8:24
8:25
3
8:28
8:30
5
9:10
9:14
64
10:18
10:26
21
10:47
10:48
25
11:13
15
11:28
19
11:47
11:49
39
12:28
16
12:44
3
13:00
5
13:17
11
13:28
22
13:50
10
14:00
14:01
3
14:04
14:20
2
14:22
14:23
7
14:30
18
14:48
5
15:05
10
15:15
15
15:30
15:33
6
15:39
8
15:47
15:48
14
16:02
20
16:22
19
16:41
13
16:54
16:56
27
17:23
7
17:30
9
17:39
30
18:09
ゴール地点
万歩計では66000歩程度
※下りは早足でのコースタイムになっています。
天候 曇り
風が強かった。稜線上で6〜7m程度。
朝の気温は9℃程度、昼間の六甲山での気温は5℃程度。
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行きは車で送ってもらいました。
帰りは阪急電車で。
コース状況/
危険箇所等
■六甲全山縦走路:
縦走路はよく整備されており、特に危険箇所はありません。
分岐点では道標があるので見落とさないように進めば、道迷いの心配はありません。
道中、山道あり、車道(車に注意)ありです。極楽茶屋から六甲最高峰までの間は、山道(尾根道)を選択するか、車道を歩くかが悩みどころです。

■六甲全山縦走路の調査レコ(2013年11月09日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-367702.html
※49番目の写真がアップダウンを矢印で記した地図

■その他
昨年の台風の影響で、大平山の少し西側に土砂崩れの為迂回路が去年からできていましたが、今年もそのまま迂回路でした。
縦走路はよく整備されており、特に危険箇所はありません。
分岐点では道標があるので見落とさないように進めば、道迷いの心配はありません。
西側エリア(菊水〜摩耶あたり)は稜線の木が間引かれており眺望が良くきくようになっていました。
その他周辺情報 ■温泉:
宝塚温泉 ナチュールスパ
http://www.naturespa-takarazuka.jp/
バスタオルとフェイスタオルで男性820円、女性1020円
※完走した人は200円引きになります
※ここは水風呂が無いのが残念
※500円でビールセットいただきました
スタート時間になりました。国道2号沿いまで並んでいます。受付開始時刻の5時を過ぎましたが受付できるのは何分後でしょうか。
2016年11月23日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 5:04
スタート時間になりました。国道2号沿いまで並んでいます。受付開始時刻の5時を過ぎましたが受付できるのは何分後でしょうか。
受付を済ませスタート。40分並んでのスタートでした。
2016年11月23日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 5:40
受付を済ませスタート。40分並んでのスタートでした。
旗振茶屋から須磨方面の夜景。
2016年11月23日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/23 6:04
旗振茶屋から須磨方面の夜景。
高倉台を抜け400階段の手前で渋滞が始まっていました。
2016年11月23日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
11/23 6:32
高倉台を抜け400階段の手前で渋滞が始まっていました。
400階段をゆっくりゆっくり進みます。
2016年11月23日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
11/23 6:34
400階段をゆっくりゆっくり進みます。
登りきると淡路島がハッキリ。
2016年11月23日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/23 6:38
登りきると淡路島がハッキリ。
栂尾山の山頂です。
2016年11月23日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 6:45
栂尾山の山頂です。
そのあと、須磨アルプスへの渋滞が始まり、そのまま横尾山頂を通過。
2016年11月23日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 6:59
そのあと、須磨アルプスへの渋滞が始まり、そのまま横尾山頂を通過。
朝の横尾山からの眺め。ここからの眺めは毎年いい絵を見せてくれます。
2016年11月23日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/23 6:59
朝の横尾山からの眺め。ここからの眺めは毎年いい絵を見せてくれます。
須磨アルプス渋滞してます。でも例年よりは全体的にスムーズに進んでいたような気がします。
2016年11月23日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
11/23 7:15
須磨アルプス渋滞してます。でも例年よりは全体的にスムーズに進んでいたような気がします。
馬の背を通過。
2016年11月23日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/23 7:19
馬の背を通過。
馬の背から先も渋滞。今回風が強くて、この岩場の通過は風に煽られそうで、慣れていない人にはちょっと危ない感じだった。
2016年11月23日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 7:19
馬の背から先も渋滞。今回風が強くて、この岩場の通過は風に煽られそうで、慣れていない人にはちょっと危ない感じだった。
東山から須磨アルプスを振り返る。その後、横尾の住宅街を抜けて高取山に向かいます。
2016年11月23日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/23 7:22
東山から須磨アルプスを振り返る。その後、横尾の住宅街を抜けて高取山に向かいます。
高取山の荒熊神社に到着。
2016年11月23日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 8:23
高取山の荒熊神社に到着。
荒熊神社の鳥居。数えたことはありませんがいくつあるんでしょう。
2016年11月23日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 8:24
荒熊神社の鳥居。数えたことはありませんがいくつあるんでしょう。
高取山(月見茶屋)で今回もバナナ戴きました。50円です。
2016年11月23日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
11/23 8:31
高取山(月見茶屋)で今回もバナナ戴きました。50円です。
高取山から大阪方面。遠くに金剛山見えてます。
2016年11月23日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/23 8:33
高取山から大阪方面。遠くに金剛山見えてます。
少し下ったところに立派な公衆トイレあります。
2016年11月23日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
11/23 8:34
少し下ったところに立派な公衆トイレあります。
高取山を下って住宅街を歩きます。新しく店ができていました。
2016年11月23日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 8:58
高取山を下って住宅街を歩きます。新しく店ができていました。
鵯越に登って公衆トイレ。疲れたのか誰か寝てました。
2016年11月23日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 9:07
鵯越に登って公衆トイレ。疲れたのか誰か寝てました。
鵯越の駅前でミンチカツを調達。100円でした。
2016年11月23日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
11/23 9:12
鵯越の駅前でミンチカツを調達。100円でした。
菊水ベースと紅葉。
2016年11月23日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/23 9:33
菊水ベースと紅葉。
紅葉と菊水山。山頂のアンテナが見えます。
2016年11月23日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
11/23 9:38
紅葉と菊水山。山頂のアンテナが見えます。
菊水山の登りも例年混んでいます。今回もここから渋滞が始まりました。でも疲れ知らずのちょうどいいスピード。
2016年11月23日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/23 9:46
菊水山の登りも例年混んでいます。今回もここから渋滞が始まりました。でも疲れ知らずのちょうどいいスピード。
今回は登りながらおにぎり頬張ります。私にとっては食べながら登れるスピードが疲れず長く歩けるスピードです。
2016年11月23日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/23 9:50
今回は登りながらおにぎり頬張ります。私にとっては食べながら登れるスピードが疲れず長く歩けるスピードです。
出たー、極悪そうな黒階段。みんなこの辺りでバテ始めます。
2016年11月23日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 9:56
出たー、極悪そうな黒階段。みんなこの辺りでバテ始めます。
菊水山のCP到着。靴下の交換を兼ねてしばし休憩です。
2016年11月23日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 10:17
菊水山のCP到着。靴下の交換を兼ねてしばし休憩です。
ここからの眺めはいつも素晴らしい。
2016年11月23日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/23 10:18
ここからの眺めはいつも素晴らしい。
通ってきたルートも一望です。
2016年11月23日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/23 10:18
通ってきたルートも一望です。
紅葉してますね〜。
2016年11月23日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
11/23 10:19
紅葉してますね〜。
山頂アンテナと一緒にパチリ。
さてさて出発しましょう。
2016年11月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/23 10:26
山頂アンテナと一緒にパチリ。
さてさて出発しましょう。
菊水山をいったん下りて有馬街道上に架けられている天王吊橋を通過します。
2016年11月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 10:46
菊水山をいったん下りて有馬街道上に架けられている天王吊橋を通過します。
そのあと鍋蓋山に登り返します。
2016年11月23日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 11:03
そのあと鍋蓋山に登り返します。
鍋蓋山に到着〜。
2016年11月23日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 11:13
鍋蓋山に到着〜。
この辺りだいぶ木が間引きされていて眺望が良くなっています。
2016年11月23日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 11:13
この辺りだいぶ木が間引きされていて眺望が良くなっています。
大竜寺の駐車場です。例年六甲全山縦走大会の時にはジュースが販売されています。
2016年11月23日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 11:31
大竜寺の駐車場です。例年六甲全山縦走大会の時にはジュースが販売されています。
大竜寺の門前では豚汁やしるこが振舞われています。
2016年11月23日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 11:35
大竜寺の門前では豚汁やしるこが振舞われています。
寒いので豚汁戴きました。体がだいぶ温まりました。値段は300円。
2016年11月23日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/23 11:35
寒いので豚汁戴きました。体がだいぶ温まりました。値段は300円。
市ケ原に向けて舗装路を歩きます。この辺りは紅葉がきれいですね。
2016年11月23日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 11:43
市ケ原に向けて舗装路を歩きます。この辺りは紅葉がきれいですね。
市ケ原を通過〜。ここから摩耶山に向かいます。
2016年11月23日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 11:47
市ケ原を通過〜。ここから摩耶山に向かいます。
摩耶山手前の稲妻坂へのルートは2ルートあるのですが今回も静かに歩ける手前から右折するルートを取りました。
2016年11月23日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 12:04
摩耶山手前の稲妻坂へのルートは2ルートあるのですが今回も静かに歩ける手前から右折するルートを取りました。
学校林道出会地点です。ようやく半分。アミノバイタルでエネルギーチャージしながら歩きます。
2016年11月23日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 12:40
学校林道出会地点です。ようやく半分。アミノバイタルでエネルギーチャージしながら歩きます。
NHKアンテナ見えた。摩耶山山頂付近です。ここまで来るとホッとします。
2016年11月23日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 12:58
NHKアンテナ見えた。摩耶山山頂付近です。ここまで来るとホッとします。
摩耶の掬星台CP。ホットレモンをペットボトルいっぱい戴きました。
結局今回ドリンクは水1本とホットレモンで足りました。他に色々食べてるからね〜。
2016年11月23日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 13:04
摩耶の掬星台CP。ホットレモンをペットボトルいっぱい戴きました。
結局今回ドリンクは水1本とホットレモンで足りました。他に色々食べてるからね〜。
掬星台からの眺め。
2016年11月23日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 13:05
掬星台からの眺め。
アップで。ダイトレで歩いた二上山から大和葛城山を通って金剛山さらに岩湧山へ続く稜線が良く見えます。
2016年11月23日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
11/23 13:05
アップで。ダイトレで歩いた二上山から大和葛城山を通って金剛山さらに岩湧山へ続く稜線が良く見えます。
摩耶山から六甲山へは車道が多い。
おにぎり食べながら進みます。
2016年11月23日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 13:26
摩耶山から六甲山へは車道が多い。
おにぎり食べながら進みます。
三国ヶ池手前の東屋を通過。
2016年11月23日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 13:49
三国ヶ池手前の東屋を通過。
藤原商店が見えてきました。今回はここで大休止。
2016年11月23日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 14:03
藤原商店が見えてきました。今回はここで大休止。
いつものように肉まんを戴きました。170円でした。靴下交換して先を急ぎます。
2016年11月23日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/23 14:06
いつものように肉まんを戴きました。170円でした。靴下交換して先を急ぎます。
郵便局では甘酒サービス。私は甘酒は苦手なんで、気持ちだけ戴いて先に進みます。
2016年11月23日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 14:26
郵便局では甘酒サービス。私は甘酒は苦手なんで、気持ちだけ戴いて先に進みます。
六甲山カントリークラブの先にあるお宅でおしゃれな車とゴルフカート。
2016年11月23日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 14:42
六甲山カントリークラブの先にあるお宅でおしゃれな車とゴルフカート。
ガーデンテラスを通過〜。観光客が寒さで息を白くして驚いていました。
2016年11月23日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 14:55
ガーデンテラスを通過〜。観光客が寒さで息を白くして驚いていました。
さてさて今回も六甲山頂は外しません。他に山頂方面に行っている人は見かけませんでした。
2016年11月23日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 15:24
さてさて今回も六甲山頂は外しません。他に山頂方面に行っている人は見かけませんでした。
寒いので東屋も誰もいません。
2016年11月23日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 15:28
寒いので東屋も誰もいません。
山頂碑。
2016年11月23日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 15:29
山頂碑。
ここからもいい眺めです。曇っていますがなんとか雨が降らずに済みそうです。
2016年11月23日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 15:30
ここからもいい眺めです。曇っていますがなんとか雨が降らずに済みそうです。
一等三角点。
2016年11月23日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/23 15:33
一等三角点。
最高峰にタッチ。
2016年11月23日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
11/23 15:34
最高峰にタッチ。
この後、一軒茶屋まで降りて六甲山頂CPを通過しました。
2016年11月23日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 15:37
この後、一軒茶屋まで降りて六甲山頂CPを通過しました。
さらに車道が続くので今度はアンパン。
2016年11月23日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/23 15:46
さらに車道が続くので今度はアンパン。
あっ見えてきました。あそこを左折して山道に入ります。
2016年11月23日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 15:49
あっ見えてきました。あそこを左折して山道に入ります。
長い長い宝塚までの道です。
2016年11月23日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 16:26
長い長い宝塚までの道です。
大平山通過。今年もイルミバージョンでした。
2016年11月23日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/23 16:40
大平山通過。今年もイルミバージョンでした。
大谷乗越を通過しだいぶ暗くなってきました。
2016年11月23日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/23 16:56
大谷乗越を通過しだいぶ暗くなってきました。
いつもの登山道脇にある、お気に入りの夜景(眺望)スポット。周りが暗いのですごくきれいです。
2016年11月23日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/23 17:27
いつもの登山道脇にある、お気に入りの夜景(眺望)スポット。周りが暗いのですごくきれいです。
塩尾寺(エンペイジ)からコンクリの激下りのあと無事にゴール地点へ。
2016年11月23日 18:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
11/23 18:06
塩尾寺(エンペイジ)からコンクリの激下りのあと無事にゴール地点へ。
ゴール地点CPに到着〜。お疲れ様でした〜。
2016年11月23日 18:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/23 18:06
ゴール地点CPに到着〜。お疲れ様でした〜。
認定証と楯をいただきました。
2016年11月23日 18:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/23 18:09
認定証と楯をいただきました。
ナチュールスパで汗を流して。
2016年11月23日 18:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
11/23 18:15
ナチュールスパで汗を流して。
そのあとひとり打ち上げ。最高のビールでした。ぷは〜。
2016年11月23日 19:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/23 19:05
そのあとひとり打ち上げ。最高のビールでした。ぷは〜。
宝塚駅前で、今年もイベントやってました。豚汁ありがとうございました。ごちそうさま〜。
2016年11月23日 19:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/23 19:25
宝塚駅前で、今年もイベントやってました。豚汁ありがとうございました。ごちそうさま〜。

装備

個人装備
ドライレイヤー上(行動着) 長袖のドライ服(行動着) 中間着(朝方のみ) アウター上(稜線のみ) 夏用長ズボン 登山用靴下x3 ローカット登山靴 LEDヘッドランプ テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx1(掬星台でホットレモンを満タンにして戴きました) おにぎりx2 アンパン アミノバイタル(顆粒)x1 アミノバイタルx1 菓子類(ミックスナッツ) バナナ(高取山で調達) ミンチカツ(鵯越で調達) 肉まん(藤原商店で調達) 着替え類

感想

今回で5回目となる六甲全山縦走になります神戸市主催の六甲全山縦走に参加しました。前回に比べると筋肉痛も少なく膝の状態もそれほど悪くありません。
年取ってきたので、2日目になるほど悪くなるのかもしれませんが。。明日が怖い。。
それと今回は心拍数が上がりすぎないように気を付けて歩きました。なんかのTV番組(トランスアルプスジャパンだったかな)で心拍数が上がると体へのダメージが大きく長時間の運動に支障があるというのを覚えていたからです。

天気のほうはというと雨は降りそうでしたが風が強いだけで最後まで降られることはありませんでした。朝方から風が強く午前中は気温が高かったので良かったのですが、午後からは気温もぐっと下がりかなり寒かったです。

今回は、摩耶山に登るあたりから膝がちょっと痛み出したので、春に歩いた時の記憶がよみがえりましたが最高峰からの東コースの下りでは我慢できる程度で終始歩けたので良かったです。

PS.随所でサポートしていただいた大会スタッフの方々、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

■当日大谷乗越付近で前を歩かれていたmemechanさんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1013717.html

以降は過去の六甲全山縦走レコ
■2013KOBE六甲全山縦走(2013年11月23日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-373845.html
■2014KOBE六甲全山縦走(2014年11月24日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-553625.html
■2015KOBE六甲全山縦走(2015年11月23日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-769191.html
■第50回兵庫労山六甲全山縦走(2016年3月13日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-827466.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

お疲れ様でした(#^.^#)
ganmar88さん
こんにちは!
すごいっ!!5回も出場されているのですね!!
写真そうですよ(笑)私です。
楽しまれているようで、でもお近くにこんなコースがあるって羨ましいです。FBでこの大会を知り初めてのロングトレイルだったので、なかなか勝手が分かりませんでした。
普通に無料エイド(笑)に慣れているので安いとはいえ有料に違和感が・・・
どのタイミングで給食給水すればいいかよく分からず結果は散々でしたがそれなりに楽しめました。
でも、渋滞等ストレスが溜まる大会だったんでもう私はないかなぁ(笑)
またどこかのお山でお会いできれば 本当に心温まるコメントありがとうございました。
2016/11/25 15:13
Re: お疲れ様でした(#^.^#)
memechanさん、コメントありがとうございます
memechanさんの周りにはアルプスがあって、こちらのほうが羨ましいです。アルプス行きた〜い
レコを拝見させていただきましたが、日帰りで槍ヶ岳とか凄いですね。超人だ〜
秋の神戸市の六甲縦走は人が多いうえにレベルがバラバラで渋滞が酷い のですが、春の労山主催の六甲縦走はレベルが揃っていてあまりストレス溜まらないので、次もし参加されるのであれば、こちらをお勧めします
2016/11/27 0:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら