ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 102050
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳〜阿弥陀岳(ドピーカンの八ヶ岳!)

2011年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
17.6km
登り
1,732m
下り
1,736m

コースタイム

美濃戸口06:30〜(南沢)〜08:35行者小屋08:55〜地蔵の頭09:50〜10:35赤岳11:05〜阿弥陀岳分岐11:25〜12:50阿弥陀岳13:05〜阿弥陀岳分岐14:00〜14:35行者小屋15:00〜(南沢)〜16:35美濃戸口
天候 ドピーカン!
-------------------------
早朝:-15〜20℃くらい
昼頃:0〜-5℃くらい
夕方:-10℃くらい
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口の駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
<南沢>
凍結箇所などありませんでした。
が、下山時、雪が溶けて滑り易くなっていました。

<地蔵尾根>
階段は埋まっていました。
手すり、鎖は出ていたので、急斜面を登る際に手がかりに使いました。
地蔵の頭手前のトラバース箇所はだいぶ神経を使いました。

<地蔵の頭〜赤岳>
稜線歩き。
風がなければ怖くない、と思います。

<赤岳〜阿弥陀岳分岐>
一箇所、神経を使うトラバース箇所あり。

<阿弥陀岳分岐〜阿弥陀岳>
中岳のコルへの下りのトラバース箇所で、深雪が崩れて少し神経を使った。
阿弥陀岳の鉄階段は少し出ていました。
阿弥陀岳への登りは、足がかりのない箇所が数箇所あり苦労しました。
下りではもっと苦労しました…。

<文三郎尾根>
積雪によりステップが出来ており、それほど怖くなかった。
が、標高が下がってくると、雪が腐ってきて滑り易かった。
美濃戸口から出発です
2011年03月05日 06:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 6:31
美濃戸口から出発です
八ヶ岳山荘からの阿弥陀岳
天気良!
2011年03月05日 07:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 7:03
八ヶ岳山荘からの阿弥陀岳
天気良!
南沢へ
2011年03月05日 07:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 7:16
南沢へ
大同心もくっきり!
2011年03月05日 08:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 8:12
大同心もくっきり!
テンション↑↑↑
2011年03月05日 08:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/5 8:28
テンション↑↑↑
雪もたっぷり降りましたねぇ
2011年03月05日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/5 8:31
雪もたっぷり降りましたねぇ
行者小屋とうちゃ〜く
1月よりだいぶ雪が多いですね
2011年03月05日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 8:38
行者小屋とうちゃ〜く
1月よりだいぶ雪が多いですね
よっしゃ、出発しますか
2011年03月05日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 8:39
よっしゃ、出発しますか
今日は地蔵尾根から
2011年03月05日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 8:58
今日は地蔵尾根から
階段のとこでキックがはいらない…
ピッケルのピックを刺して手がかりにする
2011年03月05日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 9:18
階段のとこでキックがはいらない…
ピッケルのピックを刺して手がかりにする
結構急ですね
2011年03月05日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/5 9:29
結構急ですね
おぉ〜、阿弥陀岳がかっこいいー!
2011年03月05日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/5 9:33
おぉ〜、阿弥陀岳がかっこいいー!
おぉ〜、北アもくっきり!
2011年03月05日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/5 9:34
おぉ〜、北アもくっきり!
大同心が近くに
2011年03月05日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 9:34
大同心が近くに
ピーカン!!
写真取りまくりで、全然進まない(笑)
2011年03月05日 09:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/5 9:40
ピーカン!!
写真取りまくりで、全然進まない(笑)
神経を使ったトラバース箇所
距離は短いですが、新雪が崩れて怖い…
2011年03月05日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/5 9:50
神経を使ったトラバース箇所
距離は短いですが、新雪が崩れて怖い…
トラバース箇所を振り返る
2011年03月05日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/5 9:52
トラバース箇所を振り返る
地蔵の頭
お地蔵様にも海老のしっぽが
2011年03月05日 09:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 9:53
地蔵の頭
お地蔵様にも海老のしっぽが
横岳方面
2011年03月05日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 9:54
横岳方面
富士山!
2011年03月05日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 9:55
富士山!
アップで!
穏やかそうに見えます
2011年03月05日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 9:55
アップで!
穏やかそうに見えます
ここから望む赤岳がかっこよいっす!
2011年03月05日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/5 9:56
ここから望む赤岳がかっこよいっす!
赤岳展望荘
2011年03月05日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:01
赤岳展望荘
赤岳に取り付く
2011年03月05日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:06
赤岳に取り付く
振り返った風景
2011年03月05日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:17
振り返った風景
もうちょい
2011年03月05日 10:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:25
もうちょい
赤岳とうちゃ〜っく!
2011年03月05日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:36
赤岳とうちゃ〜っく!
富士山
2011年03月05日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:36
富士山
中ア
2011年03月05日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:37
中ア
御岳
2011年03月05日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:37
御岳
乗鞍
2011年03月05日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:37
乗鞍
北ア
2011年03月05日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:38
北ア
北ア・ちょい北上
2011年03月05日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:38
北ア・ちょい北上
北ア・さらに北上
2011年03月05日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:38
北ア・さらに北上
浅間
2011年03月05日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:38
浅間
北八
2011年03月05日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:39
北八
権現&南ア
主要な山塊が全てバッチリ!!
2011年03月05日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:42
権現&南ア
主要な山塊が全てバッチリ!!
赤岳頂上山荘の脇で風を避けて昼食
2011年03月05日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:46
赤岳頂上山荘の脇で風を避けて昼食
富士山を望みながらパンをほおばる
日差しも暖かいし、贅沢なひとときを満喫
2011年03月05日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 10:48
富士山を望みながらパンをほおばる
日差しも暖かいし、贅沢なひとときを満喫
ドピーカンの赤岳をあとにする
2011年03月05日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/5 11:04
ドピーカンの赤岳をあとにする
赤岳直下の岩場を振り返る
2011年03月05日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 11:13
赤岳直下の岩場を振り返る
白とびしてますが…
ちょっとイヤなトラバース箇所
2011年03月05日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 11:14
白とびしてますが…
ちょっとイヤなトラバース箇所
分岐まできました
さぁ、阿弥陀へ!
1人分のトレースがある
2011年03月05日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 11:26
分岐まできました
さぁ、阿弥陀へ!
1人分のトレースがある
中岳の登り
まだ元気
2011年03月05日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 11:34
中岳の登り
まだ元気
キレットを横から見る
2011年03月05日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/5 11:43
キレットを横から見る
中岳の石碑
2011年03月05日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/5 11:50
中岳の石碑
中岳のコルへの下り
2011年03月05日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/5 11:50
中岳のコルへの下り
トラバース箇所で新雪が滑って神経を使いました
2011年03月05日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/5 11:50
トラバース箇所で新雪が滑って神経を使いました
先行された方がラッセルしているのが見える
2011年03月05日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/5 11:53
先行された方がラッセルしているのが見える
アップで
追いつけるかな
2011年03月05日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 11:53
アップで
追いつけるかな
2パーティーが北稜に
2011年03月05日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 11:54
2パーティーが北稜に
コルから見上げる
やっぱ急ですね…
2011年03月05日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 12:05
コルから見上げる
やっぱ急ですね…
鉄階段は少し出てました
2011年03月05日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 12:12
鉄階段は少し出てました
先行者のトレースはあるが、ずっとラッセルでへろへろ…
でも、、楽しい、、
2011年03月05日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 12:29
先行者のトレースはあるが、ずっとラッセルでへろへろ…
でも、、楽しい、、
阿弥陀岳とうちゃ〜く
頂上標が埋まっていて「阿」だけ見えている
先行された方にラッセルのお礼を
赤岳展望荘まですぐ前を歩いていた方でした
2011年03月05日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 12:53
阿弥陀岳とうちゃ〜く
頂上標が埋まっていて「阿」だけ見えている
先行された方にラッセルのお礼を
赤岳展望荘まですぐ前を歩いていた方でした
権現&富士山
2011年03月05日 13:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 13:01
権現&富士山
赤岳
この角度は初めて
2011年03月05日 13:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 13:01
赤岳
この角度は初めて
頂上のお地蔵様に手を合わせて下山です
2011年03月05日 13:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 13:03
頂上のお地蔵様に手を合わせて下山です
あそこまで遠いな…
2011年03月05日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 13:10
あそこまで遠いな…
中岳からの下りはシリセード
ばふばふの雪にまみれました♪
2011年03月05日 13:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 13:40
中岳からの下りはシリセード
ばふばふの雪にまみれました♪
く〜、この登り返しがキツイ…
2011年03月05日 13:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 13:44
く〜、この登り返しがキツイ…
やっと帰ってきました
阿弥陀へ向かうときは風がありましたが、帰りは全く風がありません
春のような陽気で暑いぐらい
2011年03月05日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 14:01
やっと帰ってきました
阿弥陀へ向かうときは風がありましたが、帰りは全く風がありません
春のような陽気で暑いぐらい
やっぱきつかった〜
2011年03月05日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 14:01
やっぱきつかった〜
文三郎尾根を下る
2011年03月05日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 14:01
文三郎尾根を下る
積雪がステップになって怖くない
2011年03月05日 14:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 14:03
積雪がステップになって怖くない
赤岳主稜に挑戦中のパーティがいらっしゃいました
2011年03月05日 14:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 14:07
赤岳主稜に挑戦中のパーティがいらっしゃいました
ちょっと雪が腐ってきて滑る…
2011年03月05日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 14:10
ちょっと雪が腐ってきて滑る…
無事に行者小屋に降りてきました
小休憩して下山開始
2011年03月05日 14:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 14:59
無事に行者小屋に降りてきました
小休憩して下山開始
今日はあざーしたっ!
2011年03月05日 14:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/5 14:59
今日はあざーしたっ!
今日はずっと良い天気でしたねぇ
2011年03月05日 15:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 15:14
今日はずっと良い天気でしたねぇ
だいぶ雪が溶けてきてますね
しゃぱしゃぱの箇所が滑り易かったです
2011年03月05日 15:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 15:41
だいぶ雪が溶けてきてますね
しゃぱしゃぱの箇所が滑り易かったです
美濃戸口とうちゃ〜く
お疲れさまでした
2011年03月05日 16:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/5 16:35
美濃戸口とうちゃ〜く
お疲れさまでした

感想

土曜は天気が良さそう。
1月の赤岳は展望ゼロだったのでリベンジしよう!
工場長からのアドバイスも頂き、阿弥陀岳もいっちゃおー。
ってことで、懲りずにまた美濃戸口から八ヶ岳。

金曜、会社から帰ってパッキングして出発。
双葉SAで力尽きて2時間ほど仮眠。
4:30にSA出発して5:30ころ美濃戸口到着。
道路には全く雪がなく、ノーマルタイヤで美濃戸口まで行けました。

朝方は-15℃ぐらいで厳冬期気分。
昼は最高0℃ぐらいまで上がり春山気分。
展望も良かったし、良い山行でしたっ!!

帰りは縄文の湯で汗を流し帰路へ。
八ヶ岳PAで力尽きて3時間ほど仮眠してから、フラフラで帰り着く。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1595人

コメント

日帰り♪
asakuさん、こんにちは!

すごい sakuちゃん、、、日帰ってきたのですね
いいお天気で素晴らしい♪
写真がどれもキレイで全部に拍手したいぐらいです!!
歩くだけでも大変なのに、写真たくさん撮れるなんて余裕ですね
さすがsakuちゃん

まだまだ山は雪が楽しめますね。
これからのsakuちゃんレポ、ますます楽しみにしています
2011/3/7 9:51
いい いいっス!
さくちゃん、いいっ いいっスね!

いよいよ アルピニスト一直線・・・じゃまいか!

その若さ 行動力 体力 羨ましい限りですよ

おじさんにも分けて欲しいくらいデシ
2011/3/7 10:28
いいね。
毎度どぉも。

イイじゃん。イイじゃん。
順調に上達してるね。
しかも、ガスの白さはなかったやうで。
うんうん。

よく、、、ぐわんばった。。。
2011/3/7 10:36
阿弥陀
はじめまして。

北稜歩いていたものです。時間的に阿弥陀山頂、ギリギリのところですれ違いだったようですね。帰り、文三郎経由とのことですが、相当お速い!

それにしても阿弥陀からコルまでの下りはなかなか嫌らしかったですね。

ではまた〜
2011/3/7 14:00
文三郎さん〜〜
なんか〜頑張って文三郎さんまで戻ってきたのね〜

もったいない!!

阿弥陀降りて沢直に尻セードするとものすごい早い!!

雪が多くて滑らないこともあるけど

この時期しかできないよ〜〜〜〜〜

で、翌日にもっとハードなことが待っているとは

思ってなかったね

ちなみに私は阿弥陀のてっぺんは「赤岳」がかろうじて

見えてるときに行ってます〜〜

ピッケルの刺した穴が頼りで〜〜〜〜〜

あともう1回は吹雪いてな〜〜んにも見えず〜〜

サクサク歩けたな〜〜〜
2011/3/7 21:41
kikiさん、こんにちは!
亀レスですみません。

>いいお天気で素晴らしい♪
>写真がどれもキレイで全部に拍手したいぐらいです!!
沢山の拍手、ありがとうございます!
天気 のおかげで、テキトウに撮ってもキレイな写真が撮れました

>歩くだけでも大変なのに、写真たくさん撮れるなんて余裕ですね
あまり構図など考えずにパシャパシャ数を撮っているだけなんで、
あまり時間はかかっていないのですよ。

>これからのsakuちゃんレポ、ますます楽しみにしています
そう言って頂けると嬉しいでッス!
2011/3/8 7:23
yamabukiさん、こんにちは!
亀レスですみません。

>さくちゃん、いいっ いいっスね!
あざ〜ッス!!

>いよいよ アルピニスト一直線・・・じゃまいか!
すっかり雪山の魅力にハマってしまいました

>その若さ 行動力 体力 羨ましい限りですよ
若さだけでがむばってますデス。
もっとガッツリいけるように体力付けないと
2011/3/8 7:29
工場長、こんにんちは!
亀レスですみません。

>イイじゃん。イイじゃん。
あざ〜ッス!!

>順調に上達してるね。
工場長のアドバイスのおかげですよ、ホント。

>しかも、ガスの白さはなかったやうで。
あの気圧配置でガスられたら、、、
いや、ホント、ホッとしました
2011/3/8 7:35
tyakuさん、こんにちは!
はじめまして!

>北稜歩いていたものです。
>時間的に阿弥陀山頂、ギリギリのところですれ違いだったようですね。
レコ拝見させて頂きました。
tyakuさんの24の写真、ステキですねぇ!
激しく嫉妬します

>帰り、文三郎経由とのことですが、相当お速い!
もっと慎重に歩くべきだったのですかね。
怖いところが判っていないだけかも。。

>それにしても阿弥陀からコルまでの下りはなかなか嫌らしかったですね。
ホントそうですよねぇ。
アイゼンがほとんど効かなくて、どうやって下ったらよいか良く判らなかったです。


かなり精力的に歩かれているようで。
色々参考にさせて頂きまッス!
2011/3/8 7:50
踏みさん、こんにちは!
>なんか〜頑張って文三郎さんまで戻ってきたのね〜
>もったいない!!
迷ったのですけどね。
テーマをドMにピストン、と決めていたので、、
今回は楽したくないなと。

>で、翌日にもっとハードなことが待っているとは
>思ってなかったね
えぇ、そうですね
まだ筋肉痛が残ってますよ

>ちなみに私は阿弥陀のてっぺんは「赤岳」がかろうじて
>見えてるときに行ってます〜〜
>ピッケルの刺した穴が頼りで〜〜〜〜〜
>あともう1回は吹雪いてな〜〜んにも見えず〜〜
やっぱり、、、荒れ女っすね
2011/3/8 7:55
度々お会いしましたね
sakuさん

山行記録拝見しました、
あのドッ速い方ですね。。私たちが抜かしたのは最初の軽トラの時だけでした(汗)
2011/3/8 9:03
Yasupisoさん、こんにちは!
その節はどおもデス。

軽トラで抜かされて、、、
「絶対追いついてやる!」
てな感じで行者小屋までとばしたのですよ

それにしてもよくお会いしましたね。
軽トラでご一緒された方とも、
下りの美濃戸山荘でバッタリ、でしたよ
2011/3/8 12:43
晴れはいい!
asakuさん、

快晴の八ヶ岳お疲れ様でした。

やっぱり が良いですね。
青い空と雪山、羨まし〜
写真を見ていて気持ち良いです

これだけ絶景ですと、下山したく無くなりますね
2011/3/8 17:33
kankotoさん、こんにちは!
>青い空と雪山、羨まし〜
>写真を見ていて気持ち良いです
この冬一番の でした!

>これだけ絶景ですと、下山したく無くなりますね
えぇ、赤岳頂上からなかなか下れませんでした


kankotoさんの丹沢フカフカのレコ拝見しました。
雪モッサリでとても丹沢には見えませんでしたよ
2011/3/8 20:41
ええのぉ〜
asaku さま

少し芋亀

なんかみなさま雪との競演。
ドォピィーーカンでさらにテンション ジャマイカ
笑顔が目に浮かびます。
こつこつ積み上げているのですねぇ

芋はじみーに多摩川土手で
2011/3/8 21:34
芋さん、こんにちは!
>なんかみなさま雪との競演。
先週末は積雪後のドピーカンで、雪山の記録アップが多かったですねぇ。

>ドォピィーーカンでさらにテンション ジャマイカ
>笑顔が目に浮かびます。
1月の赤岳がアレでしたからね、、、
今回は、終止ニヤけてました

>こつこつ積み上げているのですねぇ
慎重に、コツコツと、やっていきますデス!
2011/3/9 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら