ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1031228
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山系 住吉道〜六甲山〜船坂〜筆屋道・魚屋道〜天狗岩

2016年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
20.1km
登り
1,459m
下り
1,038m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:40
合計
8:14
距離 20.1km 登り 1,466m 下り 1,043m
10:01
8
10:09
60
11:09
11:10
3
11:44
11:47
9
11:56
11:57
4
12:15
26
12:41
12:43
41
13:24
7
13:31
14:54
0
リトルランカ〜有馬東口(休憩・バス利用)
14:54
10
阪急バス、有馬東口バス停
15:04
49
瑞宝寺公園
15:53
34
筆屋道・魚屋道分岐
16:27
34
一軒茶屋
17:01
10
極楽茶屋跡
17:11
29
六甲ガーデンテラス
17:40
17:50
25
天狗岩
18:15
六甲ケーブル山上駅
 12月22日23日と神戸近辺は小雨&大風と荒れ模様の天気でしたが、24日は晴れの予報なので、さてどこを歩こうかと前の晩に思案しました。そうして、久しく訪れていない西宮の船坂にある、関西スパイスカレーの上位ランクの呼び声高い「リトルランカ」さんにカレーを食べに行こうと決定!
 車では何度かお邪魔していましたが、一度歩いて山を越えて行ってみようと密かに思っており、丁度いい機会かと実行に移します。なんだが企画自体がヒマな大学生みたいなノリになっております。
 時間配分を考えて、8時頃に出発すればいいかと考えていましたが、冬の朝の暗さ&寒さで出遅れてしまい、1時間押しの9時出発になってしまいました。(反省)
 なんとか10時に五助ダムに着くものの、時間押しにもかかわらず行ったことない道も混ぜて行きたいと思いたち、西おたふくへの道を入ったところから本庄橋跡を目指してしまいます。が、メジャールートでないが故の悪路に余計な時間がかかっていました。素直に住吉道(正道)を通れば早かったはずですね。
 リトルランカさんでの昼食で満足した後は色々オプションを考えていたのですが、バスの時刻が合うこともあり、バスで有馬まで移動することとします。山を越えて歩いてきたことをリトルランカさんに話したところ「帰りも歩きなら宝塚まで車で送ろうか?」との優しいご提案を頂きました。お心遣いに感謝しつつ丁重にお断りしましたが有難い話です。美味しい料理&お心遣いありがとうございました。
 船坂橋バス停の14:43発のバスに乗って有馬温泉方面(有馬東口バス停)へ。まぁ間に合わなければ有馬ロープウェイで六甲山上に行けばいいと気軽に考えてます。こういう選択肢の幅広さが六甲山の魅力の一つでもあります。
 目論み通り瑞宝寺公園に15:04に着いたので公園奥から伸びる筆屋道から魚屋道で登ることを開始。筆屋道は初めての道&崩れ箇所があったのでちょっと時間がかかりました。魚屋道に出てからはメジャールート故の歩き易さ&既知の道ということでスピードが上がり、暗くなるまでに六甲ガーデンテラスまで行けました。
天候 晴れ、午後から雲多め 6℃〜15℃程度
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●JR住吉駅から神戸市バス38系統(210円)で渦森橋バス停下車
●阪急バス95系統有馬線(宝塚ー西宮名塩)の船坂橋〜有馬東口バス停(190円)
※阪急バス95系統有馬線は距離に応じて料金が変わります。
●六甲ケーブル山上駅からケーブルカーで下山。(片道590円)
●六甲ケーブル下駅から神戸市バス16系統(210円)で阪急六甲、JR六甲道、阪神御影に接続。
コース状況/
危険箇所等
●エクセル東(住吉台)〜一軒茶屋(住吉道)
 住吉道は歩く人の多いメジャールートで小学生でも山頂まで往復できるほど整備&安全&迷わない道です。今回選択した西おたふく山への道から本庄橋に行く脇道ルートは踏み道はしっかりあるので迷わないですが、倒木があったり上から土が崩れて足元の傾斜が崖と変わらなくなっていた箇所がありました。滑り落ちないように注意が必要です。
●一軒茶屋〜船坂峠(東六甲縦走路)
 ここも六甲山縦走路のメジャールートですので整備&安全&迷わない道です。月間で千を超える人数が踏んでる道だと思います。
●船坂峠〜船坂交差点(清水谷道)
 傾斜も緩く、滑落などの心配が無い良い道だと思うのですが落葉で足元の状態がわかりづらく変にデコボコしていて何度か足をくじきそうになりました。焦らずに小さい歩幅でちょこちょこと歩くと大丈夫です。谷筋の道なので一部で踏み跡を見失いかけます。どれが正しいルートなのか?と疑問に思いながらも、周りを見ながら下っていけば正しいルート(舗装路)に出られました。
●瑞宝寺公園〜魚屋道分岐点(筆屋道)
 筆屋道は台風被害での崩れ箇所がそのままになっています。恐怖を感じることは無く注意すれば通れますが、必要なければ通らない方がいいと思います。
●分岐点〜一軒茶屋(魚屋道)
 ここも超メジャールートですので整備良し&安全&迷わない道です。ただ、がけ崩れなどは仕方ないですので、大雨などが降った後は注意が必要です。一部崩れた跡が見れたりします。
その他周辺情報 レストラン:リトルランカ(スリランカ料理・カレー:西宮市山口町船坂)
09:32 西谷橋。神戸市バス38系統の「渦森橋」バス停の少し下側にあります。
2016年12月24日 09:32撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 9:32
09:32 西谷橋。神戸市バス38系統の「渦森橋」バス停の少し下側にあります。
09:32 西谷橋北東向き。ここ正面の青い手すりの階段を上がって、住吉台展望公園方面へ。
2016年12月24日 09:32撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 9:32
09:32 西谷橋北東向き。ここ正面の青い手すりの階段を上がって、住吉台展望公園方面へ。
09:37 住吉台展望公園
2016年12月24日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 9:37
09:37 住吉台展望公園
09:37 住吉台展望公園からの景色。今日の景色の状態はかなり良くなるだろうなぁと思いを馳せます。
2016年12月24日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 9:37
09:37 住吉台展望公園からの景色。今日の景色の状態はかなり良くなるだろうなぁと思いを馳せます。
09:38 住吉台展望公園からすぐ東にある「くるくるバス」の「エクセル東」のバス停。JR住吉駅からこのバスに乗ってもOKです。
ここの東側そばから住吉道の山道に入ります。
2016年12月24日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 9:38
09:38 住吉台展望公園からすぐ東にある「くるくるバス」の「エクセル東」のバス停。JR住吉駅からこのバスに乗ってもOKです。
ここの東側そばから住吉道の山道に入ります。
09:41 エクセル住吉台(マンション)の東側、住吉道山道の入り口。
2016年12月24日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 9:41
09:41 エクセル住吉台(マンション)の東側、住吉道山道の入り口。
09:44 本来の住吉道はもっと下の住吉川から続いています。その道と合流。
2016年12月24日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 9:44
09:44 本来の住吉道はもっと下の住吉川から続いています。その道と合流。
09:45 同じ場所。今日は右手側の住吉台から来ました。左手側の階段を下に行くと住吉川沿いを白鶴美術館のあたりまで下ります。
2016年12月24日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 9:45
09:45 同じ場所。今日は右手側の住吉台から来ました。左手側の階段を下に行くと住吉川沿いを白鶴美術館のあたりまで下ります。
09:53 打越山や石切道の分岐。
2016年12月24日 09:53撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 9:53
09:53 打越山や石切道の分岐。
09:54 奥に行けば住吉道を辿って六甲山、右に下れば沢を越えて打越山。左の道を上がれば石切道を辿って六甲ガーデンテラス・みよし観音に行きます。
2016年12月24日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 9:54
09:54 奥に行けば住吉道を辿って六甲山、右に下れば沢を越えて打越山。左の道を上がれば石切道を辿って六甲ガーデンテラス・みよし観音に行きます。
09:57 五助ダム 昭和42年(1967年)7月の豪雨で土石流が発生し、一夜にしてダムは土砂で埋まったそうです。
2016年12月24日 09:57撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 9:57
09:57 五助ダム 昭和42年(1967年)7月の豪雨で土石流が発生し、一夜にしてダムは土砂で埋まったそうです。
10:01 五助ダムの内側。私は幼少時(30年ほど前)に保育園の遠足で何度か連れてこられて飯盒炊さんとかしてました。保育園児でも来れます。当時はもうちょっと広場的な感じだったと思います。
2016年12月24日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/24 10:01
10:01 五助ダムの内側。私は幼少時(30年ほど前)に保育園の遠足で何度か連れてこられて飯盒炊さんとかしてました。保育園児でも来れます。当時はもうちょっと広場的な感じだったと思います。
10:09 住吉道 「右岸には行かないように」との案内看板。
2016年12月24日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 10:09
10:09 住吉道 「右岸には行かないように」との案内看板。
10:10 住吉道 打越峠への分岐
2016年12月24日 10:10撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 10:10
10:10 住吉道 打越峠への分岐
10:16 住吉道から見た西おたふく山。西おたふく山にも電波塔があります。
2016年12月24日 10:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/24 10:16
10:16 住吉道から見た西おたふく山。西おたふく山にも電波塔があります。
10:25 住吉道から西おたふく山へ行く山道が分岐しています(左手方面)。住吉道は右手側へ川沿いを行きます。今日は西おたふく山への道を入って、途中で本庄橋跡へ戻る道を選択しました。
2016年12月24日 10:25撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 10:25
10:25 住吉道から西おたふく山へ行く山道が分岐しています(左手方面)。住吉道は右手側へ川沿いを行きます。今日は西おたふく山への道を入って、途中で本庄橋跡へ戻る道を選択しました。
10:34 西おたふく山への道から分岐して本庄橋跡に向かう道に入ります。(案内板の前を右手側へ)
2016年12月24日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 10:34
10:34 西おたふく山への道から分岐して本庄橋跡に向かう道に入ります。(案内板の前を右手側へ)
10:51 雲が出て少し暗いですが、風があまり無く、温かいぐらいです。
2016年12月24日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 10:51
10:51 雲が出て少し暗いですが、風があまり無く、温かいぐらいです。
10:56 木が倒れて、山道をふさぎ気味です。あまりメジャーではないルートなので、慎重に行きます。
2016年12月24日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 10:56
10:56 木が倒れて、山道をふさぎ気味です。あまりメジャーではないルートなので、慎重に行きます。
11:05 本庄橋跡手前で住吉道(魚屋道)に戻ってきます。左手側からやってきました。右手側へ進みます。
2016年12月24日 11:05撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 11:05
11:05 本庄橋跡手前で住吉道(魚屋道)に戻ってきます。左手側からやってきました。右手側へ進みます。
11:08 本庄橋跡(ダム)に到着。ここから六甲山頂まで登りが続くようになります。この少し手前で住吉道はJR甲南山手から上がってくる魚屋道と合流しています。
2016年12月24日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 11:08
11:08 本庄橋跡(ダム)に到着。ここから六甲山頂まで登りが続くようになります。この少し手前で住吉道はJR甲南山手から上がってくる魚屋道と合流しています。
11:44 六甲山頂手前の一軒茶屋に到着。今日は時間が押してるので、山頂には行きませんでした。
2016年12月24日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 11:44
11:44 六甲山頂手前の一軒茶屋に到着。今日は時間が押してるので、山頂には行きませんでした。
11:47 一軒茶屋の奥にある有馬まで降りる魚屋道入口。魚屋道は深江浜で取れた魚を有馬まで運んだ歴史ある古道だそうです。
2016年12月24日 11:47撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 11:47
11:47 一軒茶屋の奥にある有馬まで降りる魚屋道入口。魚屋道は深江浜で取れた魚を有馬まで運んだ歴史ある古道だそうです。
11:55 石宝殿。一軒茶屋からカーブ113ポストまで自動車道を行きます。(六甲全山縦走路)
2016年12月24日 11:55撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 11:55
11:55 石宝殿。一軒茶屋からカーブ113ポストまで自動車道を行きます。(六甲全山縦走路)
11:58 カーブ112ポスト。ここから船坂谷を下るルートがあるみたいですが、歩いたこと無い&時間押しなので、今日は選択しませんでした。中上級者向けルートですね。温かい時期に余裕をもって挑んでみたいです。
2016年12月24日 11:58撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 11:58
11:58 カーブ112ポスト。ここから船坂谷を下るルートがあるみたいですが、歩いたこと無い&時間押しなので、今日は選択しませんでした。中上級者向けルートですね。温かい時期に余裕をもって挑んでみたいです。
12:00 カーブ113ポスト。ここから山道。六甲全山縦走路の中で「東六甲縦走路」と呼ばれる地域に入ります。船坂峠まで行きます。
2016年12月24日 12:00撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 12:00
12:00 カーブ113ポスト。ここから山道。六甲全山縦走路の中で「東六甲縦走路」と呼ばれる地域に入ります。船坂峠まで行きます。
12:15 案内ポスト27。宝塚までカウントアップしていくみたいです。31ぐらいまでは見たことあると記憶しているのですが、最後の方はどうなっているのでしょうか。。。
2016年12月24日 12:15撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 12:15
12:15 案内ポスト27。宝塚までカウントアップしていくみたいです。31ぐらいまでは見たことあると記憶しているのですが、最後の方はどうなっているのでしょうか。。。
12:26 縦走路から北側方面を撮影。
2016年12月24日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 12:26
12:26 縦走路から北側方面を撮影。
12:32 案内ポスト28 
2016年12月24日 12:32撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 12:32
12:32 案内ポスト28 
12:41 案内ポスト29 船坂峠に到着です。右手方向に縦走路が続いていますが、今日は左手側に入ります。
2016年12月24日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 12:41
12:41 案内ポスト29 船坂峠に到着です。右手方向に縦走路が続いていますが、今日は左手側に入ります。
12:42 同ポスト29 船坂峠から清水谷道を下っていきます。
2016年12月24日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 12:42
12:42 同ポスト29 船坂峠から清水谷道を下っていきます。
12:55 清水谷道は傾斜が緩く下り道としてはありがたい道ですが、落葉で道の状況がわかりづらいです。踏み跡自体はしっかりあるのですが、あまり踏まれていない(通る人が少ない)道ですので、落葉の下が意外にでこぼこしており、足を変な方向にくじきそうになることが数回ありました。
2016年12月24日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 12:55
12:55 清水谷道は傾斜が緩く下り道としてはありがたい道ですが、落葉で道の状況がわかりづらいです。踏み跡自体はしっかりあるのですが、あまり踏まれていない(通る人が少ない)道ですので、落葉の下が意外にでこぼこしており、足を変な方向にくじきそうになることが数回ありました。
13:09 清水谷道も終わりが近く舗装路に変わりました。実はこの写真の10秒ほど前にリスが横切りましたが、写真にとることはできませんでした。六甲山でリスを見かけたのは今季2回目です。(1度目は9月に六甲山ゴルフ場の近くでした。)
2016年12月24日 13:09撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 13:09
13:09 清水谷道も終わりが近く舗装路に変わりました。実はこの写真の10秒ほど前にリスが横切りましたが、写真にとることはできませんでした。六甲山でリスを見かけたのは今季2回目です。(1度目は9月に六甲山ゴルフ場の近くでした。)
13:13 民家のある地域まで降りてきました。船坂の交差点まであと少し。
2016年12月24日 13:13撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 13:13
13:13 民家のある地域まで降りてきました。船坂の交差点まであと少し。
13:25 船坂交差点の手前(東側)にある阪急バス船坂バス停の時刻表。時間によっては有馬温泉まで利用するかもしれないとチェックします。
2016年12月24日 13:25撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 13:25
13:25 船坂交差点の手前(東側)にある阪急バス船坂バス停の時刻表。時間によっては有馬温泉まで利用するかもしれないとチェックします。
13:25 阪急バスの路線図。
2016年12月24日 13:25撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 13:25
13:25 阪急バスの路線図。
13:28 船坂交差点。セブンイレブンがあります。ここを三田方面(右手側)に。
2016年12月24日 13:28撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 13:28
13:28 船坂交差点。セブンイレブンがあります。ここを三田方面(右手側)に。
13:31 本日の目的地リトルランカさんに到着!船坂交差点から200歩程度でリトルランカさんがあります。自動車ならすぐです。お昼に間に合った。。。
2016年12月24日 13:31撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 13:31
13:31 本日の目的地リトルランカさんに到着!船坂交差点から200歩程度でリトルランカさんがあります。自動車ならすぐです。お昼に間に合った。。。
ランカプレート(1680円)を注文。ランチとしては高額だけど、この品数ならコスパ激良で納得。左はポークのカレーです。食後にはミルク紅茶が付いています。
味は濃いめについてるので、具材を半分残してライスのお代わりをもらいました(無料)。今日はバスマティライスで美味しい料理に合うパラパラのライスでした!バスマティライス安くないのに、サービスし過ぎじゃないかと心配になるぐらいです。超感謝していただきました。
2016年12月24日 13:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/24 13:49
ランカプレート(1680円)を注文。ランチとしては高額だけど、この品数ならコスパ激良で納得。左はポークのカレーです。食後にはミルク紅茶が付いています。
味は濃いめについてるので、具材を半分残してライスのお代わりをもらいました(無料)。今日はバスマティライスで美味しい料理に合うパラパラのライスでした!バスマティライス安くないのに、サービスし過ぎじゃないかと心配になるぐらいです。超感謝していただきました。
14:54 阪急バス有馬東口に到着。リトルランカさんでお昼をゆっくり堪能したあと、船坂交差点の西側すぐにある船坂橋バス停から3駅ほどバスを利用しました。船坂橋バス停有馬方面行が14:43発だったので、それで有馬東口バス停までショートカットします。
2016年12月24日 14:54撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 14:54
14:54 阪急バス有馬東口に到着。リトルランカさんでお昼をゆっくり堪能したあと、船坂交差点の西側すぐにある船坂橋バス停から3駅ほどバスを利用しました。船坂橋バス停有馬方面行が14:43発だったので、それで有馬東口バス停までショートカットします。
15:04 瑞宝寺公園。ここに15時までに入れば日没(17時前)までには六甲山頂付近の自動車道まで出られるとふんで、歩きを選択。公園の奥から筆屋道となります。
2016年12月24日 15:04撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 15:04
15:04 瑞宝寺公園。ここに15時までに入れば日没(17時前)までには六甲山頂付近の自動車道まで出られるとふんで、歩きを選択。公園の奥から筆屋道となります。
15:22 筆屋道 最初は沢筋を行きますが、沢の近くは道がわかりづらく迷いやすいです。ここで道を間違えて少し引き返しました。写真は順路を見つけて沢を渡ったところを振り返って撮影。よく見れば黄色いテープで目印されていました。テープを信用するかは自己責任ですが、一応安心できます。
2016年12月24日 15:22撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 15:22
15:22 筆屋道 最初は沢筋を行きますが、沢の近くは道がわかりづらく迷いやすいです。ここで道を間違えて少し引き返しました。写真は順路を見つけて沢を渡ったところを振り返って撮影。よく見れば黄色いテープで目印されていました。テープを信用するかは自己責任ですが、一応安心できます。
15:23 筆屋道 案内看板。「危険な状況になりやすい道なので無理するな」という趣旨の注意看板があります。
2016年12月24日 15:23撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 15:23
15:23 筆屋道 案内看板。「危険な状況になりやすい道なので無理するな」という趣旨の注意看板があります。
15:27 筆屋道 倒木が道をふさいでいます。何度がそういう場所がありました。
2016年12月24日 15:27撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 15:27
15:27 筆屋道 倒木が道をふさいでいます。何度がそういう場所がありました。
15:29 筆屋道 分岐道がありますが案内通り、奥側へ進みます。
2016年12月24日 15:29撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 15:29
15:29 筆屋道 分岐道がありますが案内通り、奥側へ進みます。
15:35 筆屋道の展望デッキ。有馬方面の展望です。
2016年12月24日 15:35撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 15:35
15:35 筆屋道の展望デッキ。有馬方面の展望です。
15:35 筆屋道 展望デッキの案内板。魚屋道に出れるように進みます。
2016年12月24日 15:35撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 15:35
15:35 筆屋道 展望デッキの案内板。魚屋道に出れるように進みます。
15:39 筆屋道 平成26年の台風11号の被害で道が崩れているとの警告看板。
2016年12月24日 15:39撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 15:39
15:39 筆屋道 平成26年の台風11号の被害で道が崩れているとの警告看板。
15:39 筆屋道 土砂崩れで道が途切れています。左上に案内看板と道が見えます。左側に迂回します。
2016年12月24日 15:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/24 15:39
15:39 筆屋道 土砂崩れで道が途切れています。左上に案内看板と道が見えます。左側に迂回します。
15:41 筆屋道 迂回して崩れ箇所をやり過ごし、振り返って撮影。
2016年12月24日 15:41撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 15:41
15:41 筆屋道 迂回して崩れ箇所をやり過ごし、振り返って撮影。
15:49 筆屋道 さらに少し行ったところで大きく土砂崩れがありました。左手上側に魚屋道が通ってます。崩れ箇所を突っ切って、魚屋道に合流します。
2016年12月24日 15:49撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 15:49
15:49 筆屋道 さらに少し行ったところで大きく土砂崩れがありました。左手上側に魚屋道が通ってます。崩れ箇所を突っ切って、魚屋道に合流します。
15:53 分岐路。筆屋道から魚屋道へ入ります。
2016年12月24日 15:53撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 15:53
15:53 分岐路。筆屋道から魚屋道へ入ります。
15:54 魚屋道から筆屋道を見下ろします。今通ってきた道ですが崩れてます。筆屋道は通ったことが無かった&時間的な関係で今回選択しましたが、できれば通らない方がよさそうです。
2016年12月24日 15:54撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 15:54
15:54 魚屋道から筆屋道を見下ろします。今通ってきた道ですが崩れてます。筆屋道は通ったことが無かった&時間的な関係で今回選択しましたが、できれば通らない方がよさそうです。
16:27 本日二度目の六甲山一軒茶屋。右手側奥に上がると六甲山頂です。やっぱり山頂には寄りませんでした。
2016年12月24日 16:27撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 16:27
16:27 本日二度目の六甲山一軒茶屋。右手側奥に上がると六甲山頂です。やっぱり山頂には寄りませんでした。
16:31 一軒茶屋付近から撮影。自動車道を辿って六甲ガーデンテラスを経由して六甲ケーブル山上駅まで行きます。
2016年12月24日 16:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/24 16:31
16:31 一軒茶屋付近から撮影。自動車道を辿って六甲ガーデンテラスを経由して六甲ケーブル山上駅まで行きます。
16:46 西おたふく山への舗装道。左手前からでて、奥の右に入る道を行きます。真っすぐ奥へ行けば西おたふく山に行きます。
2016年12月24日 16:46撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 16:46
16:46 西おたふく山への舗装道。左手前からでて、奥の右に入る道を行きます。真っすぐ奥へ行けば西おたふく山に行きます。
16:54 日の入り時刻。どんどん暗くなっていきます。
2016年12月24日 16:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/24 16:54
16:54 日の入り時刻。どんどん暗くなっていきます。
17:01 極楽茶屋跡 自販機で補給できます。トイレはありません。
2016年12月24日 17:01撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 17:01
17:01 極楽茶屋跡 自販機で補給できます。トイレはありません。
17:09 有馬ロープウェイ六甲山頂駅。17:10発が最終便だったみたいで、閉駅支度をしていました。
2016年12月24日 17:09撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 17:09
17:09 有馬ロープウェイ六甲山頂駅。17:10発が最終便だったみたいで、閉駅支度をしていました。
17:11 六甲ガーデンテラスに到着。ここからバスに乗って六甲ケーブル山上駅まで行けますが、途中の天狗岩に寄り道するために歩きを選択します。もう道が暗くて危険なのでヘッドライトを準備します。
2016年12月24日 17:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/24 17:11
17:11 六甲ガーデンテラスに到着。ここからバスに乗って六甲ケーブル山上駅まで行けますが、途中の天狗岩に寄り道するために歩きを選択します。もう道が暗くて危険なのでヘッドライトを準備します。
17:40 天狗岩から東(大阪)方面。天狗岩に着くころには暗くなって夜景が綺麗に見えます。
2016年12月24日 17:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/24 17:40
17:40 天狗岩から東(大阪)方面。天狗岩に着くころには暗くなって夜景が綺麗に見えます。
17:40 天狗岩から南(神戸・和歌山)方面。写真はiphoneSEで撮っているのですが、あまり慣れていないので夜景が上手く取れていません。雰囲気だけ伝わればと思います。
2016年12月24日 17:40撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/24 17:40
17:40 天狗岩から南(神戸・和歌山)方面。写真はiphoneSEで撮っているのですが、あまり慣れていないので夜景が上手く取れていません。雰囲気だけ伝わればと思います。
17:40 天狗岩から西(神戸・須磨)方面 画像が悪いですが、右端に明石海峡大橋が見えてます。ここで携帯のバッテリーが10%を切ったので、GPS記録を終了しました。
2016年12月24日 17:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/24 17:40
17:40 天狗岩から西(神戸・須磨)方面 画像が悪いですが、右端に明石海峡大橋が見えてます。ここで携帯のバッテリーが10%を切ったので、GPS記録を終了しました。
18:24 六甲ケーブル山上駅の天覧台の様子。たぶんぼっちは私だけです。そりゃクリスマスイブの夜だし当たり前ですわな。
今日の景色のコンディションは100%に近い状態だったので、皆さんラッキーだったと思います。私もぼっちだったけど、ケーブルの発車時間(18:40)前まで景色を堪能しました。
2016年12月24日 18:24撮影 by  iPhone SE, Apple
12/24 18:24
18:24 六甲ケーブル山上駅の天覧台の様子。たぶんぼっちは私だけです。そりゃクリスマスイブの夜だし当たり前ですわな。
今日の景色のコンディションは100%に近い状態だったので、皆さんラッキーだったと思います。私もぼっちだったけど、ケーブルの発車時間(18:40)前まで景色を堪能しました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら