09:32 西谷橋。神戸市バス38系統の「渦森橋」バス停の少し下側にあります。
0
12/24 9:32
09:32 西谷橋。神戸市バス38系統の「渦森橋」バス停の少し下側にあります。
09:32 西谷橋北東向き。ここ正面の青い手すりの階段を上がって、住吉台展望公園方面へ。
0
12/24 9:32
09:32 西谷橋北東向き。ここ正面の青い手すりの階段を上がって、住吉台展望公園方面へ。
09:37 住吉台展望公園
0
12/24 9:37
09:37 住吉台展望公園
09:37 住吉台展望公園からの景色。今日の景色の状態はかなり良くなるだろうなぁと思いを馳せます。
0
12/24 9:37
09:37 住吉台展望公園からの景色。今日の景色の状態はかなり良くなるだろうなぁと思いを馳せます。
09:38 住吉台展望公園からすぐ東にある「くるくるバス」の「エクセル東」のバス停。JR住吉駅からこのバスに乗ってもOKです。
ここの東側そばから住吉道の山道に入ります。
0
12/24 9:38
09:38 住吉台展望公園からすぐ東にある「くるくるバス」の「エクセル東」のバス停。JR住吉駅からこのバスに乗ってもOKです。
ここの東側そばから住吉道の山道に入ります。
09:41 エクセル住吉台(マンション)の東側、住吉道山道の入り口。
0
12/24 9:41
09:41 エクセル住吉台(マンション)の東側、住吉道山道の入り口。
09:44 本来の住吉道はもっと下の住吉川から続いています。その道と合流。
0
12/24 9:44
09:44 本来の住吉道はもっと下の住吉川から続いています。その道と合流。
09:45 同じ場所。今日は右手側の住吉台から来ました。左手側の階段を下に行くと住吉川沿いを白鶴美術館のあたりまで下ります。
0
12/24 9:45
09:45 同じ場所。今日は右手側の住吉台から来ました。左手側の階段を下に行くと住吉川沿いを白鶴美術館のあたりまで下ります。
09:53 打越山や石切道の分岐。
0
12/24 9:53
09:53 打越山や石切道の分岐。
09:54 奥に行けば住吉道を辿って六甲山、右に下れば沢を越えて打越山。左の道を上がれば石切道を辿って六甲ガーデンテラス・みよし観音に行きます。
0
12/24 9:54
09:54 奥に行けば住吉道を辿って六甲山、右に下れば沢を越えて打越山。左の道を上がれば石切道を辿って六甲ガーデンテラス・みよし観音に行きます。
09:57 五助ダム 昭和42年(1967年)7月の豪雨で土石流が発生し、一夜にしてダムは土砂で埋まったそうです。
0
12/24 9:57
09:57 五助ダム 昭和42年(1967年)7月の豪雨で土石流が発生し、一夜にしてダムは土砂で埋まったそうです。
10:01 五助ダムの内側。私は幼少時(30年ほど前)に保育園の遠足で何度か連れてこられて飯盒炊さんとかしてました。保育園児でも来れます。当時はもうちょっと広場的な感じだったと思います。
1
12/24 10:01
10:01 五助ダムの内側。私は幼少時(30年ほど前)に保育園の遠足で何度か連れてこられて飯盒炊さんとかしてました。保育園児でも来れます。当時はもうちょっと広場的な感じだったと思います。
10:09 住吉道 「右岸には行かないように」との案内看板。
0
12/24 10:09
10:09 住吉道 「右岸には行かないように」との案内看板。
10:10 住吉道 打越峠への分岐
0
12/24 10:10
10:10 住吉道 打越峠への分岐
10:16 住吉道から見た西おたふく山。西おたふく山にも電波塔があります。
2
12/24 10:16
10:16 住吉道から見た西おたふく山。西おたふく山にも電波塔があります。
10:25 住吉道から西おたふく山へ行く山道が分岐しています(左手方面)。住吉道は右手側へ川沿いを行きます。今日は西おたふく山への道を入って、途中で本庄橋跡へ戻る道を選択しました。
0
12/24 10:25
10:25 住吉道から西おたふく山へ行く山道が分岐しています(左手方面)。住吉道は右手側へ川沿いを行きます。今日は西おたふく山への道を入って、途中で本庄橋跡へ戻る道を選択しました。
10:34 西おたふく山への道から分岐して本庄橋跡に向かう道に入ります。(案内板の前を右手側へ)
0
12/24 10:34
10:34 西おたふく山への道から分岐して本庄橋跡に向かう道に入ります。(案内板の前を右手側へ)
10:51 雲が出て少し暗いですが、風があまり無く、温かいぐらいです。
0
12/24 10:51
10:51 雲が出て少し暗いですが、風があまり無く、温かいぐらいです。
10:56 木が倒れて、山道をふさぎ気味です。あまりメジャーではないルートなので、慎重に行きます。
0
12/24 10:56
10:56 木が倒れて、山道をふさぎ気味です。あまりメジャーではないルートなので、慎重に行きます。
11:05 本庄橋跡手前で住吉道(魚屋道)に戻ってきます。左手側からやってきました。右手側へ進みます。
0
12/24 11:05
11:05 本庄橋跡手前で住吉道(魚屋道)に戻ってきます。左手側からやってきました。右手側へ進みます。
11:08 本庄橋跡(ダム)に到着。ここから六甲山頂まで登りが続くようになります。この少し手前で住吉道はJR甲南山手から上がってくる魚屋道と合流しています。
0
12/24 11:08
11:08 本庄橋跡(ダム)に到着。ここから六甲山頂まで登りが続くようになります。この少し手前で住吉道はJR甲南山手から上がってくる魚屋道と合流しています。
11:44 六甲山頂手前の一軒茶屋に到着。今日は時間が押してるので、山頂には行きませんでした。
0
12/24 11:44
11:44 六甲山頂手前の一軒茶屋に到着。今日は時間が押してるので、山頂には行きませんでした。
11:47 一軒茶屋の奥にある有馬まで降りる魚屋道入口。魚屋道は深江浜で取れた魚を有馬まで運んだ歴史ある古道だそうです。
0
12/24 11:47
11:47 一軒茶屋の奥にある有馬まで降りる魚屋道入口。魚屋道は深江浜で取れた魚を有馬まで運んだ歴史ある古道だそうです。
11:55 石宝殿。一軒茶屋からカーブ113ポストまで自動車道を行きます。(六甲全山縦走路)
0
12/24 11:55
11:55 石宝殿。一軒茶屋からカーブ113ポストまで自動車道を行きます。(六甲全山縦走路)
11:58 カーブ112ポスト。ここから船坂谷を下るルートがあるみたいですが、歩いたこと無い&時間押しなので、今日は選択しませんでした。中上級者向けルートですね。温かい時期に余裕をもって挑んでみたいです。
0
12/24 11:58
11:58 カーブ112ポスト。ここから船坂谷を下るルートがあるみたいですが、歩いたこと無い&時間押しなので、今日は選択しませんでした。中上級者向けルートですね。温かい時期に余裕をもって挑んでみたいです。
12:00 カーブ113ポスト。ここから山道。六甲全山縦走路の中で「東六甲縦走路」と呼ばれる地域に入ります。船坂峠まで行きます。
0
12/24 12:00
12:00 カーブ113ポスト。ここから山道。六甲全山縦走路の中で「東六甲縦走路」と呼ばれる地域に入ります。船坂峠まで行きます。
12:15 案内ポスト27。宝塚までカウントアップしていくみたいです。31ぐらいまでは見たことあると記憶しているのですが、最後の方はどうなっているのでしょうか。。。
0
12/24 12:15
12:15 案内ポスト27。宝塚までカウントアップしていくみたいです。31ぐらいまでは見たことあると記憶しているのですが、最後の方はどうなっているのでしょうか。。。
12:26 縦走路から北側方面を撮影。
0
12/24 12:26
12:26 縦走路から北側方面を撮影。
12:32 案内ポスト28
0
12/24 12:32
12:32 案内ポスト28
12:41 案内ポスト29 船坂峠に到着です。右手方向に縦走路が続いていますが、今日は左手側に入ります。
0
12/24 12:41
12:41 案内ポスト29 船坂峠に到着です。右手方向に縦走路が続いていますが、今日は左手側に入ります。
12:42 同ポスト29 船坂峠から清水谷道を下っていきます。
0
12/24 12:42
12:42 同ポスト29 船坂峠から清水谷道を下っていきます。
12:55 清水谷道は傾斜が緩く下り道としてはありがたい道ですが、落葉で道の状況がわかりづらいです。踏み跡自体はしっかりあるのですが、あまり踏まれていない(通る人が少ない)道ですので、落葉の下が意外にでこぼこしており、足を変な方向にくじきそうになることが数回ありました。
0
12/24 12:55
12:55 清水谷道は傾斜が緩く下り道としてはありがたい道ですが、落葉で道の状況がわかりづらいです。踏み跡自体はしっかりあるのですが、あまり踏まれていない(通る人が少ない)道ですので、落葉の下が意外にでこぼこしており、足を変な方向にくじきそうになることが数回ありました。
13:09 清水谷道も終わりが近く舗装路に変わりました。実はこの写真の10秒ほど前にリスが横切りましたが、写真にとることはできませんでした。六甲山でリスを見かけたのは今季2回目です。(1度目は9月に六甲山ゴルフ場の近くでした。)
0
12/24 13:09
13:09 清水谷道も終わりが近く舗装路に変わりました。実はこの写真の10秒ほど前にリスが横切りましたが、写真にとることはできませんでした。六甲山でリスを見かけたのは今季2回目です。(1度目は9月に六甲山ゴルフ場の近くでした。)
13:13 民家のある地域まで降りてきました。船坂の交差点まであと少し。
0
12/24 13:13
13:13 民家のある地域まで降りてきました。船坂の交差点まであと少し。
13:25 船坂交差点の手前(東側)にある阪急バス船坂バス停の時刻表。時間によっては有馬温泉まで利用するかもしれないとチェックします。
0
12/24 13:25
13:25 船坂交差点の手前(東側)にある阪急バス船坂バス停の時刻表。時間によっては有馬温泉まで利用するかもしれないとチェックします。
13:25 阪急バスの路線図。
0
12/24 13:25
13:25 阪急バスの路線図。
13:28 船坂交差点。セブンイレブンがあります。ここを三田方面(右手側)に。
0
12/24 13:28
13:28 船坂交差点。セブンイレブンがあります。ここを三田方面(右手側)に。
13:31 本日の目的地リトルランカさんに到着!船坂交差点から200歩程度でリトルランカさんがあります。自動車ならすぐです。お昼に間に合った。。。
0
12/24 13:31
13:31 本日の目的地リトルランカさんに到着!船坂交差点から200歩程度でリトルランカさんがあります。自動車ならすぐです。お昼に間に合った。。。
ランカプレート(1680円)を注文。ランチとしては高額だけど、この品数ならコスパ激良で納得。左はポークのカレーです。食後にはミルク紅茶が付いています。
味は濃いめについてるので、具材を半分残してライスのお代わりをもらいました(無料)。今日はバスマティライスで美味しい料理に合うパラパラのライスでした!バスマティライス安くないのに、サービスし過ぎじゃないかと心配になるぐらいです。超感謝していただきました。
2
12/24 13:49
ランカプレート(1680円)を注文。ランチとしては高額だけど、この品数ならコスパ激良で納得。左はポークのカレーです。食後にはミルク紅茶が付いています。
味は濃いめについてるので、具材を半分残してライスのお代わりをもらいました(無料)。今日はバスマティライスで美味しい料理に合うパラパラのライスでした!バスマティライス安くないのに、サービスし過ぎじゃないかと心配になるぐらいです。超感謝していただきました。
14:54 阪急バス有馬東口に到着。リトルランカさんでお昼をゆっくり堪能したあと、船坂交差点の西側すぐにある船坂橋バス停から3駅ほどバスを利用しました。船坂橋バス停有馬方面行が14:43発だったので、それで有馬東口バス停までショートカットします。
0
12/24 14:54
14:54 阪急バス有馬東口に到着。リトルランカさんでお昼をゆっくり堪能したあと、船坂交差点の西側すぐにある船坂橋バス停から3駅ほどバスを利用しました。船坂橋バス停有馬方面行が14:43発だったので、それで有馬東口バス停までショートカットします。
15:04 瑞宝寺公園。ここに15時までに入れば日没(17時前)までには六甲山頂付近の自動車道まで出られるとふんで、歩きを選択。公園の奥から筆屋道となります。
0
12/24 15:04
15:04 瑞宝寺公園。ここに15時までに入れば日没(17時前)までには六甲山頂付近の自動車道まで出られるとふんで、歩きを選択。公園の奥から筆屋道となります。
15:22 筆屋道 最初は沢筋を行きますが、沢の近くは道がわかりづらく迷いやすいです。ここで道を間違えて少し引き返しました。写真は順路を見つけて沢を渡ったところを振り返って撮影。よく見れば黄色いテープで目印されていました。テープを信用するかは自己責任ですが、一応安心できます。
0
12/24 15:22
15:22 筆屋道 最初は沢筋を行きますが、沢の近くは道がわかりづらく迷いやすいです。ここで道を間違えて少し引き返しました。写真は順路を見つけて沢を渡ったところを振り返って撮影。よく見れば黄色いテープで目印されていました。テープを信用するかは自己責任ですが、一応安心できます。
15:23 筆屋道 案内看板。「危険な状況になりやすい道なので無理するな」という趣旨の注意看板があります。
0
12/24 15:23
15:23 筆屋道 案内看板。「危険な状況になりやすい道なので無理するな」という趣旨の注意看板があります。
15:27 筆屋道 倒木が道をふさいでいます。何度がそういう場所がありました。
0
12/24 15:27
15:27 筆屋道 倒木が道をふさいでいます。何度がそういう場所がありました。
15:29 筆屋道 分岐道がありますが案内通り、奥側へ進みます。
0
12/24 15:29
15:29 筆屋道 分岐道がありますが案内通り、奥側へ進みます。
15:35 筆屋道の展望デッキ。有馬方面の展望です。
0
12/24 15:35
15:35 筆屋道の展望デッキ。有馬方面の展望です。
15:35 筆屋道 展望デッキの案内板。魚屋道に出れるように進みます。
0
12/24 15:35
15:35 筆屋道 展望デッキの案内板。魚屋道に出れるように進みます。
15:39 筆屋道 平成26年の台風11号の被害で道が崩れているとの警告看板。
0
12/24 15:39
15:39 筆屋道 平成26年の台風11号の被害で道が崩れているとの警告看板。
15:39 筆屋道 土砂崩れで道が途切れています。左上に案内看板と道が見えます。左側に迂回します。
1
12/24 15:39
15:39 筆屋道 土砂崩れで道が途切れています。左上に案内看板と道が見えます。左側に迂回します。
15:41 筆屋道 迂回して崩れ箇所をやり過ごし、振り返って撮影。
0
12/24 15:41
15:41 筆屋道 迂回して崩れ箇所をやり過ごし、振り返って撮影。
15:49 筆屋道 さらに少し行ったところで大きく土砂崩れがありました。左手上側に魚屋道が通ってます。崩れ箇所を突っ切って、魚屋道に合流します。
0
12/24 15:49
15:49 筆屋道 さらに少し行ったところで大きく土砂崩れがありました。左手上側に魚屋道が通ってます。崩れ箇所を突っ切って、魚屋道に合流します。
15:53 分岐路。筆屋道から魚屋道へ入ります。
0
12/24 15:53
15:53 分岐路。筆屋道から魚屋道へ入ります。
15:54 魚屋道から筆屋道を見下ろします。今通ってきた道ですが崩れてます。筆屋道は通ったことが無かった&時間的な関係で今回選択しましたが、できれば通らない方がよさそうです。
0
12/24 15:54
15:54 魚屋道から筆屋道を見下ろします。今通ってきた道ですが崩れてます。筆屋道は通ったことが無かった&時間的な関係で今回選択しましたが、できれば通らない方がよさそうです。
16:27 本日二度目の六甲山一軒茶屋。右手側奥に上がると六甲山頂です。やっぱり山頂には寄りませんでした。
0
12/24 16:27
16:27 本日二度目の六甲山一軒茶屋。右手側奥に上がると六甲山頂です。やっぱり山頂には寄りませんでした。
16:31 一軒茶屋付近から撮影。自動車道を辿って六甲ガーデンテラスを経由して六甲ケーブル山上駅まで行きます。
1
12/24 16:31
16:31 一軒茶屋付近から撮影。自動車道を辿って六甲ガーデンテラスを経由して六甲ケーブル山上駅まで行きます。
16:46 西おたふく山への舗装道。左手前からでて、奥の右に入る道を行きます。真っすぐ奥へ行けば西おたふく山に行きます。
0
12/24 16:46
16:46 西おたふく山への舗装道。左手前からでて、奥の右に入る道を行きます。真っすぐ奥へ行けば西おたふく山に行きます。
16:54 日の入り時刻。どんどん暗くなっていきます。
1
12/24 16:54
16:54 日の入り時刻。どんどん暗くなっていきます。
17:01 極楽茶屋跡 自販機で補給できます。トイレはありません。
0
12/24 17:01
17:01 極楽茶屋跡 自販機で補給できます。トイレはありません。
17:09 有馬ロープウェイ六甲山頂駅。17:10発が最終便だったみたいで、閉駅支度をしていました。
0
12/24 17:09
17:09 有馬ロープウェイ六甲山頂駅。17:10発が最終便だったみたいで、閉駅支度をしていました。
17:11 六甲ガーデンテラスに到着。ここからバスに乗って六甲ケーブル山上駅まで行けますが、途中の天狗岩に寄り道するために歩きを選択します。もう道が暗くて危険なのでヘッドライトを準備します。
1
12/24 17:11
17:11 六甲ガーデンテラスに到着。ここからバスに乗って六甲ケーブル山上駅まで行けますが、途中の天狗岩に寄り道するために歩きを選択します。もう道が暗くて危険なのでヘッドライトを準備します。
17:40 天狗岩から東(大阪)方面。天狗岩に着くころには暗くなって夜景が綺麗に見えます。
2
12/24 17:40
17:40 天狗岩から東(大阪)方面。天狗岩に着くころには暗くなって夜景が綺麗に見えます。
17:40 天狗岩から南(神戸・和歌山)方面。写真はiphoneSEで撮っているのですが、あまり慣れていないので夜景が上手く取れていません。雰囲気だけ伝わればと思います。
3
12/24 17:40
17:40 天狗岩から南(神戸・和歌山)方面。写真はiphoneSEで撮っているのですが、あまり慣れていないので夜景が上手く取れていません。雰囲気だけ伝わればと思います。
17:40 天狗岩から西(神戸・須磨)方面 画像が悪いですが、右端に明石海峡大橋が見えてます。ここで携帯のバッテリーが10%を切ったので、GPS記録を終了しました。
2
12/24 17:40
17:40 天狗岩から西(神戸・須磨)方面 画像が悪いですが、右端に明石海峡大橋が見えてます。ここで携帯のバッテリーが10%を切ったので、GPS記録を終了しました。
18:24 六甲ケーブル山上駅の天覧台の様子。たぶんぼっちは私だけです。そりゃクリスマスイブの夜だし当たり前ですわな。
今日の景色のコンディションは100%に近い状態だったので、皆さんラッキーだったと思います。私もぼっちだったけど、ケーブルの発車時間(18:40)前まで景色を堪能しました。
0
12/24 18:24
18:24 六甲ケーブル山上駅の天覧台の様子。たぶんぼっちは私だけです。そりゃクリスマスイブの夜だし当たり前ですわな。
今日の景色のコンディションは100%に近い状態だったので、皆さんラッキーだったと思います。私もぼっちだったけど、ケーブルの発車時間(18:40)前まで景色を堪能しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する