ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035153
全員に公開
ハイキング
東海

本宮山〜2016年登り納め〜

2016年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
12.9km
登り
1,033m
下り
1,033m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:37
合計
6:53
8:36
8:36
102
10:18
10:34
6
10:40
11:00
13
11:13
11:14
14
11:28
11:28
116
国見岩
13:24
13:24
52
林道出合い
14:16
14:16
20
第二東名下トンネル
14:36
14:36
12
表参道わきの林道出合い
14:48
14:48
28
二十丁目
15:16
15:16
7
一丁目
15:23
ゴール地点
寒さでスマホの電池の消耗が早く、しかも、予備電池の電池もなくなっているという怪奇現象のため、LOGが途中で止まってしまいました(*´Д`)
総消費2592Kcal
23175歩!
活動消費1212Kcal
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本宮山ウォーキングセンターと財賀寺に1台ずつとめました
コース状況/
危険箇所等
参道は危険箇所ありません
波線ルートはテープを見失わないように注意しましたが見失いました(笑)
その他周辺情報 本宮の湯 水曜日定休ですが、年末もお休みでした(>_<)
表参道から出発しま〜す!
2016年12月30日 08:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 8:21
表参道から出発しま〜す!
一丁目の鳥居
2016年12月30日 08:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 8:22
一丁目の鳥居
癒されます
2016年12月30日 08:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 8:34
癒されます
前を歩いているちびっこ
しばらく一緒に歩いて○丁目と書いた石柱を探して盛り上がりました!
2016年12月30日 08:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 8:36
前を歩いているちびっこ
しばらく一緒に歩いて○丁目と書いた石柱を探して盛り上がりました!
こりす坂
歩いているのは子豚(笑)
ちょっとザック曲がってるな…
2016年12月30日 08:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
12/30 8:38
こりす坂
歩いているのは子豚(笑)
ちょっとザック曲がってるな…
鶯峠
この時期では鶯さんはいませんね
2016年12月30日 08:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 8:40
鶯峠
この時期では鶯さんはいませんね
鶯峠から見えるのは第二東名ですね
2016年12月30日 08:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 8:40
鶯峠から見えるのは第二東名ですね
きれいな杉林
2016年12月30日 08:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 8:49
きれいな杉林
野猿坂
2016年12月30日 08:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 8:54
野猿坂
チップとデールとピグレットがいました
スティッチもいる
2
チップとデールとピグレットがいました
スティッチもいる
本格的な登りが始まります
二十一丁目と二十二丁目の間です
2016年12月30日 08:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 8:58
本格的な登りが始まります
二十一丁目と二十二丁目の間です
見返り峠
2016年12月30日 08:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 8:59
見返り峠
見返ってみる
2016年12月30日 08:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 8:59
見返ってみる
すでにへばりぎみ(笑)
2016年12月30日 09:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
12/30 9:01
すでにへばりぎみ(笑)
きいろいもみじさん
2016年12月30日 09:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:01
きいろいもみじさん
馬の背
2016年12月30日 09:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:06
馬の背
つつじさんがまだ咲いていました
2016年12月30日 09:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/30 9:07
つつじさんがまだ咲いていました
蛙岩ですが、この角度、私にはアルパカに見えます
( *´艸`)
2016年12月30日 09:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:11
蛙岩ですが、この角度、私にはアルパカに見えます
( *´艸`)
蛙の背中
2016年12月30日 09:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 9:11
蛙の背中
展望台
2016年12月30日 09:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:11
展望台
Niwaさん('ω')ノ
2016年12月30日 09:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 9:11
Niwaさん('ω')ノ
きれいです
三河湾も見えます
2016年12月30日 09:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 9:13
きれいです
三河湾も見えます
豊橋の方向ですね
2016年12月30日 09:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 9:13
豊橋の方向ですね
AR山1000というアプリ使ってみました
2
AR山1000というアプリ使ってみました
日月岩
2016年12月30日 09:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:17
日月岩
上が月に見えます('_')
2016年12月30日 09:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:18
上が月に見えます('_')
猪駆坂
走ってきたらやだな…
2016年12月30日 09:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:20
猪駆坂
走ってきたらやだな…
風越峠
いい名前!
風のように峠を越えます(笑)
2016年12月30日 09:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:28
風越峠
いい名前!
風のように峠を越えます(笑)
きれいです
2016年12月30日 09:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:28
きれいです
こういう道が好き
2016年12月30日 09:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 9:30
こういう道が好き
トトロ来ないかな〜
2016年12月30日 09:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:31
トトロ来ないかな〜
二十七丁目の鳥居
2016年12月30日 09:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
12/30 9:27
二十七丁目の鳥居
烏帽子岩がわかりません
2016年12月30日 09:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 9:32
烏帽子岩がわかりません
水場
2016年12月30日 09:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:33
水場
やまんばの足跡
2016年12月30日 09:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:40
やまんばの足跡
これ
2016年12月30日 09:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:40
これ
足はめてみた
2016年12月30日 09:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 9:40
足はめてみた
でっかい
林道に出ました
2016年12月30日 09:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:41
林道に出ました
また階段です
もうちょっと!!
2016年12月30日 09:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:43
また階段です
もうちょっと!!
お手水でおきよめ
2016年12月30日 09:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 9:45
お手水でおきよめ
こんにちは〜
お留守ですね
2016年12月30日 09:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 9:50
こんにちは〜
お留守ですね
鳥居何個目?
2016年12月30日 09:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:55
鳥居何個目?
銅製の鳥居が見えたら奥の院が近いです
2016年12月30日 10:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:03
銅製の鳥居が見えたら奥の院が近いです
天の磐座
2016年12月30日 10:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:03
天の磐座
荒羽々気神社
健脚の神様ですね
2016年12月30日 10:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:05
荒羽々気神社
健脚の神様ですね
ここ
2016年12月30日 10:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:05
ここ
んん?
2016年12月30日 10:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:05
んん?
木の穴の中に御縁が!
5
木の穴の中に御縁が!
この岩でしょうか
2016年12月30日 10:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:07
この岩でしょうか
ここにも祠が
2016年12月30日 10:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:07
ここにも祠が
五十丁目発見!!
2016年12月30日 10:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:08
五十丁目発見!!
奥の院が見えました!
最後の階段
2016年12月30日 10:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:08
奥の院が見えました!
最後の階段
砥鹿神社の紋
シカの角?
2016年12月30日 10:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:09
砥鹿神社の紋
シカの角?
もうお正月仕様ですね!
2016年12月30日 10:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:16
もうお正月仕様ですね!
かわいい!
2016年12月30日 10:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:16
かわいい!
こんにちは!
ご神木
2016年12月30日 10:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 10:17
ご神木
おかま
2016年12月30日 10:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:17
おかま
大鳥居ですね!
2016年12月30日 10:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:24
大鳥居ですね!
鳥居をくぐってすぐの右側から
2016年12月30日 10:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:25
鳥居をくぐってすぐの右側から
めちゃめちゃきれい!!!
2016年12月30日 10:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 10:25
めちゃめちゃきれい!!!
豊橋の街並み
2016年12月30日 10:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:26
豊橋の街並み
Σ( ゜Д゜)
きれい!きれい!!きれい!!!
2016年12月30日 10:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/30 10:29
Σ( ゜Д゜)
きれい!きれい!!きれい!!!
富士山?
2016年12月30日 10:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/30 10:33
富士山?
山頂へ進みます
2016年12月30日 10:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:34
山頂へ進みます
ついた!
2016年12月30日 10:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 10:38
ついた!
恒例の三角点たっち!
2016年12月30日 10:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 10:39
恒例の三角点たっち!
山頂広場
2016年12月30日 10:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 10:39
山頂広場
昨晩雪が降ったみたいですね!
2016年12月30日 10:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/30 10:36
昨晩雪が降ったみたいですね!
初霜柱!!
2016年12月30日 10:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:55
初霜柱!!
赤い橋にちょっぴり雪が残っていました
2016年12月30日 10:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:58
赤い橋にちょっぴり雪が残っていました
しかとわたし
2016年12月30日 11:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 11:03
しかとわたし
2016年12月30日 11:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:03
山頂のアンテナたち
2016年12月30日 11:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 11:03
山頂のアンテナたち
こっちの角度のが好きです
2016年12月30日 11:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:04
こっちの角度のが好きです
さて、ここから先へ進みます
2016年12月30日 11:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:04
さて、ここから先へ進みます
もうひとつ鳥居
ここは鳥居の右側を行かないといけなかったのですが、鳥居をくぐってちょっと降りてしまいました
結構な急登を下って登ってへばりそうでした(笑)
2016年12月30日 11:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 11:06
もうひとつ鳥居
ここは鳥居の右側を行かないといけなかったのですが、鳥居をくぐってちょっと降りてしまいました
結構な急登を下って登ってへばりそうでした(笑)
でも、そのおかげで見れた国見岩
2016年12月30日 11:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 11:08
でも、そのおかげで見れた国見岩
左男道 右女道
2016年12月30日 11:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 11:08
左男道 右女道
2016年12月30日 11:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 11:09
ルート修正
ここからものすごい北風
めちゃめちゃ寒くて鼻水とまりません
2016年12月30日 11:15撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 11:15
ルート修正
ここからものすごい北風
めちゃめちゃ寒くて鼻水とまりません
ルートファインデングが必要なのでNiwaさんとポジション交代しました
2016年12月30日 11:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/30 11:38
ルートファインデングが必要なのでNiwaさんとポジション交代しました
ありがたや〜(^人^)
2016年12月30日 11:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 11:38
ありがたや〜(^人^)
尾根をもりもり下ります
2016年12月30日 11:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 11:46
尾根をもりもり下ります
ん〜。前回のコラボの時もこんな感じのところを下り
ましたね〜
Niwaさんとコラボ=急登
2016年12月30日 11:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 11:51
ん〜。前回のコラボの時もこんな感じのところを下り
ましたね〜
Niwaさんとコラボ=急登
お手入れされた杉林ですね
2016年12月30日 11:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 11:56
お手入れされた杉林ですね
松林は松の落ち葉がいっぱい
2016年12月30日 11:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:58
松林は松の落ち葉がいっぱい
キノコ発見!
2016年12月30日 12:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:03
キノコ発見!
2016年12月30日 12:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:03
おひるごはん食べましたが、寒すぎてパパッとたべたため、ゆで卵入れるの忘れました('_')
2016年12月30日 12:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 12:33
おひるごはん食べましたが、寒すぎてパパッとたべたため、ゆで卵入れるの忘れました('_')
さらに進みます!
本日の最終目的地は観音山
2016年12月30日 12:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 12:39
さらに進みます!
本日の最終目的地は観音山
しかーし!
このあたりで、ひとつ手前の尾根を下っていることに気付く…
なので、予定変更してそのまま尾根を下ることに
2016年12月30日 12:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 12:41
しかーし!
このあたりで、ひとつ手前の尾根を下っていることに気付く…
なので、予定変更してそのまま尾根を下ることに
最終目標の観音山は次回の課題に。
今日は下山後の温泉を楽しみに!もりもり下ります
2016年12月30日 12:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 12:51
最終目標の観音山は次回の課題に。
今日は下山後の温泉を楽しみに!もりもり下ります
自然のアート
かわいい
そして、またしてもルートロス(*´Д`)
ヤマレコMAPに助けられ、ルート修正できました
2016年12月30日 12:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:55
自然のアート
かわいい
そして、またしてもルートロス(*´Д`)
ヤマレコMAPに助けられ、ルート修正できました
赤テープ!
やっと本当のルートに戻れました
2016年12月30日 12:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 12:58
赤テープ!
やっと本当のルートに戻れました
愛知県の県章みたい( *´艸`)
2016年12月30日 13:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:05
愛知県の県章みたい( *´艸`)
結構大きな沢
2016年12月30日 13:14撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 13:14
結構大きな沢
ここを下ってきました
2016年12月30日 13:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 13:16
ここを下ってきました
小さな滝がいくつも
2016年12月30日 13:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 13:17
小さな滝がいくつも
赤い実と滝
2016年12月30日 13:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:17
赤い実と滝
左から出てきました。右の道は国見岩からあのまま下ったらここに来るみたいです
2016年12月30日 13:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 13:21
左から出てきました。右の道は国見岩からあのまま下ったらここに来るみたいです
スマホの電源が落ちてしまったので、Niwaさんの地図とコンパスで登山道を探しました。そして、まさかの渡歩(*'ω'*)
今回の渡歩は余裕でした(笑)
2016年12月30日 13:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:54
スマホの電源が落ちてしまったので、Niwaさんの地図とコンパスで登山道を探しました。そして、まさかの渡歩(*'ω'*)
今回の渡歩は余裕でした(笑)
ぷち岩登り(笑)
2016年12月30日 13:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 13:54
ぷち岩登り(笑)
砂防ダムを横切ります
2016年12月30日 13:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:55
砂防ダムを横切ります
破線ルートですが、破線?
でも、このあと、また違うとこ歩いていることに気づきました(笑)
2016年12月30日 13:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:56
破線ルートですが、破線?
でも、このあと、また違うとこ歩いていることに気づきました(笑)
いのししの罠
2016年12月30日 13:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:58
いのししの罠
結構たくさんつかまってるみたい
2016年12月30日 13:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:58
結構たくさんつかまってるみたい
ウラジロシダさんたち、良いお年を!
2016年12月30日 14:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:02
ウラジロシダさんたち、良いお年を!
右の先には新東名をくぐるトンネル
なので、左の道を上がります
2016年12月30日 14:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 14:05
右の先には新東名をくぐるトンネル
なので、左の道を上がります
どっちから来ても同じところに着けました( *´艸`)
2016年12月30日 14:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:06
どっちから来ても同じところに着けました( *´艸`)
こんなところに階段
2016年12月30日 14:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:07
こんなところに階段
これも登山道でした
これで、予定の登山道へ復帰できました
2016年12月30日 14:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:08
これも登山道でした
これで、予定の登山道へ復帰できました
結構な階段で
2016年12月30日 14:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:09
結構な階段で
たらこくちびる
2016年12月30日 14:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:10
たらこくちびる
祠が。ここへ来る階段だったんですね
2016年12月30日 14:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:11
祠が。ここへ来る階段だったんですね
祠の右側に道がありました。しっかりした道です
2016年12月30日 14:14撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 14:14
祠の右側に道がありました。しっかりした道です
中電の鉄塔
鉄塔の手前、右側の作業階段を上がります
2016年12月30日 14:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:17
中電の鉄塔
鉄塔の手前、右側の作業階段を上がります
すると林道です
上へあがると21丁目と22丁目の間のあの休憩ポイントへ行けます
下へ下るとひたすら林道歩きで下山できます
2016年12月30日 14:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:26
すると林道です
上へあがると21丁目と22丁目の間のあの休憩ポイントへ行けます
下へ下るとひたすら林道歩きで下山できます
さっきの林道出合いを上って来ました。すると右下に表参道が!!
ふみ跡があったので、この斜面を降りてしまいました。ごめんなさい…
2016年12月30日 14:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 14:38
さっきの林道出合いを上って来ました。すると右下に表参道が!!
ふみ跡があったので、この斜面を降りてしまいました。ごめんなさい…
斜面を下ったところに二十丁目。ここ、20くらいかなぁ〜と言ったら予想的中!
2016年12月30日 14:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:38
斜面を下ったところに二十丁目。ここ、20くらいかなぁ〜と言ったら予想的中!
こりすまで戻ってきました
2016年12月30日 14:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:47
こりすまで戻ってきました
さわやかに下山!
途中、トレランの親子の真似をして走ってみた(笑)
2016年12月30日 14:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:51
さわやかに下山!
途中、トレランの親子の真似をして走ってみた(笑)
子豚の下山(笑)
一丁目の鳥居です
2016年12月30日 15:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 15:06
一丁目の鳥居です
ありがとうございました!
2016年12月30日 15:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 15:06
ありがとうございました!
ウォーキングセンターまでの間にさいていたスイセン
2016年12月30日 15:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 15:11
ウォーキングセンターまでの間にさいていたスイセン
お疲れさま!!
しか〜し!忘れてはいけない、Niwaさんの車の回収( *´艸`)
2016年12月30日 15:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 15:13
お疲れさま!!
しか〜し!忘れてはいけない、Niwaさんの車の回収( *´艸`)
財賀寺のだるまみくじ
このだるまの中におみくじ入ってました
2016年12月30日 15:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/30 15:39
財賀寺のだるまみくじ
このだるまの中におみくじ入ってました
灯篭にみなさん置いていってますね
2016年12月30日 15:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/30 15:40
灯篭にみなさん置いていってますね
大量のダルマ(>_<)
キティちゃんダルマが!
財賀寺、調べてもどうしてダルマがいるのかわかりませんでした。やっぱり聞いて来ればよかった〜
2016年12月30日 15:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/30 15:41
大量のダルマ(>_<)
キティちゃんダルマが!
財賀寺、調べてもどうしてダルマがいるのかわかりませんでした。やっぱり聞いて来ればよかった〜
財賀寺に車を置かせていただいたので、お参り
今日の御朱印がーるは砥鹿神社と財賀寺
2016年12月30日 23:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
12/30 23:09
財賀寺に車を置かせていただいたので、お参り
今日の御朱印がーるは砥鹿神社と財賀寺

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル カメラ
共同装備
地図(地形図) コンパス 時計
備考 持っていけば良かったもの:サングラス

感想

2016年登り納めは本宮山、SardaNiwaさんとコラボでした!
一人で行ったときは表参道をピストンする以外は怖くてできませでした('_')
今回もNiwaさんが企画してくださり、ついていった感じです。
しかし、ルートファインディング難しいですね〜。私はルートがずれていることすら気づきません(笑)
でも、無事に下山できてよかったです(*^^)v
そして、楽しみにしていた本宮の湯がまさかのお休み(*ノωノ)温泉もソフトクリームも残念でしたが、楽しくてとても充実した1日になりました('◇')ゞ
SardaNiwaさんありがとうございました!!
今年はたくさん歩きました!ヤマレコを振り返ってニヤニヤしちゃいました(笑)
今年出会ったたくさんの自然や山友、おいしい食べ物( *´艸`)
みなさん本当にお世話になりました!!そして、来る2017年もmakinosukeをよろしくお願いします!!
どこかのお山で皆さんにお会いできることを楽しみにしています!!

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

こちらは2017年の登り始めにしました
1/2も天気が良くて富士山見えましたよ (*^ー^)ノ♪
ピストンしかできませんでしたが。
今日はお参りの人が沢山でした(^-^)
2017/1/2 19:34
koutamさん
あけましておめでとうございます!!
やっぱり、あれ、富士山ですよね!!ちょっと自信なかったんです…
30日もたくさんの方が登られていましたよ!今までの本宮山は平日だったこともあってほんとに数人しか会わなかったのでとっても新鮮でした!
なかよくなったちびっ子がかわいくてたくさん話しかけちゃいました(笑)
砥鹿神社は三河國一之宮といって社格の高い神社のようですよ!
未年はひつじ神社、申年は猿投神社、今年は酉年なので、酉にちなんだ神社に行ってみようと企んでいます( *´艸`)
koutamさんご家族にとって素敵な1年になりますように!(^O^)/
2017/1/3 11:16
Re: koutamさん
富士山らしいです😃3か所くらい見えるところがあるらしいですよ😊
ちなみに天気が良くて雪をかぶった南アルプス(?)も見えました\(^o^)/
そしてうちも羊神社に行っていて、鳥はなかなかないなあとネットを見ながら父が呟いていました(笑)
Makinosukeさんにとってもいい年になりますように(^o^)
2017/1/7 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら