ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035176
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・硫黄岳・横岳 〜紺碧と純白〜

2016年12月29日(木) ~ 2016年12月30日(金)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
31:26
距離
26.6km
登り
2,441m
下り
2,428m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
1:44
合計
7:44
8:59
61
10:00
10:01
152
12:33
13:43
53
14:36
14:46
3
14:49
14:50
26
15:16
15:22
7
15:29
15:43
10
15:53
15:55
48
16:43
2日目
山行
6:12
休憩
2:44
合計
8:56
7:29
22
7:51
7:57
85
9:22
9:43
18
10:01
10:08
16
10:24
10:24
26
10:50
10:51
21
11:12
11:15
5
11:20
11:20
6
11:26
11:38
8
11:46
11:47
5
11:52
11:58
2
12:00
12:02
6
12:08
12:09
9
12:18
12:44
16
13:00
14:13
88
15:41
15:42
38
16:20
16:24
1
16:25
ゴール地点
天候 29日 晴のちガス
30日 大快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路
・28日22:00大阪駅→29日07:00茅野駅(高速バス)
・29日07:30茅野駅→08:00美濃戸口(タクシー)

※茅野駅でバスを待っていた方々と便乗してタクシーで美濃戸口へ。4名で5,300円。バスの始発は09:30なので助かりました。

帰路
・30日16:30美濃戸口→17:10茅野駅(路線バス)
・22:20茅野駅→31日06:30大阪駅(高速バス)
コース状況/
危険箇所等
■赤岳山頂〜文三郎尾根
・山頂直下から文三郎尾根分岐への下降ポイントに注意。
■横岳(奥の院)→地蔵尾根
・横岳山頂に上がるハシゴは露出しており問題なし。
・三又峰は正規ルート通り東側のトラバースでこの日は問題なし。
・鉾岳の西側トラバースは鎖なく、数10m。雪質次第で厳しそう。
・日の出岳のルンゼはよく踏み込まれておりこの日は問題なし。
・地蔵尾根のナイフリッジも鎖が出ておりこの日は問題なし。
その他周辺情報 日帰り入浴
茅野ステーションホテル 500円(シャンプー、ボディソープあり)

※茅野駅周辺には日帰り温泉がないと思っていましたが、ダメ元で茅野ステーションホテルに電話してみると日帰り温泉OKでした。小さなお風呂ですが下山後には十分。
<1日目(29日)>南沢を歩いて3時間。感動の瞬間。
2016年12月29日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:08
<1日目(29日)>南沢を歩いて3時間。感動の瞬間。
横岳の稜線が広がりました。
2016年12月29日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:25
横岳の稜線が広がりました。
テントを設営して、赤岳に出発。大快晴です。
2016年12月29日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 13:41
テントを設営して、赤岳に出発。大快晴です。
地蔵尾根を進みます。右手に阿弥陀岳。
2016年12月29日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 14:14
地蔵尾根を進みます。右手に阿弥陀岳。
高度を上げていきます
2016年12月29日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:21
高度を上げていきます
階段は露出しています
2016年12月29日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:27
階段は露出しています
素晴らしい稜線
2016年12月29日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 14:30
素晴らしい稜線
素晴らしい稜線
2016年12月29日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 14:30
素晴らしい稜線
右手には中岳・阿弥陀岳
2016年12月29日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 14:32
右手には中岳・阿弥陀岳
地蔵尾根の核心部は鎖が露出しているので問題なし
2016年12月29日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:39
地蔵尾根の核心部は鎖が露出しているので問題なし
地蔵の頭に到着
2016年12月29日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 14:43
地蔵の頭に到着
赤岳・中岳・阿弥陀岳。赤岳の向うから黒い雲が迫っていました
2016年12月29日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 14:43
赤岳・中岳・阿弥陀岳。赤岳の向うから黒い雲が迫っていました
赤岳と富士山
2016年12月29日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 14:46
赤岳と富士山
富士山ズーム
2016年12月29日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 14:46
富士山ズーム
赤岳天望荘を過ぎて急登を続けていると一気に天候悪化。強風と視界不良。山頂までもうすぐ。
2016年12月29日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 15:10
赤岳天望荘を過ぎて急登を続けていると一気に天候悪化。強風と視界不良。山頂までもうすぐ。
赤岳頂上山荘。ゴーグルを装着し、グローブも厚手にチェンジ。
2016年12月29日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 15:23
赤岳頂上山荘。ゴーグルを装着し、グローブも厚手にチェンジ。
赤岳山頂。何も見えず。この後、下降点を誤り一瞬、山頂西側の岩稜を下りかけました。おかしいと思って、山頂に戻り正規ルートをクライムダウン。パウダースノーをピッケルとアイゼンの歯が食い込まず、緊張しました。
2016年12月29日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 15:28
赤岳山頂。何も見えず。この後、下降点を誤り一瞬、山頂西側の岩稜を下りかけました。おかしいと思って、山頂に戻り正規ルートをクライムダウン。パウダースノーをピッケルとアイゼンの歯が食い込まず、緊張しました。
竜峰頭の北側で鎖が見えて一安心。目指す文三郎尾根分岐は赤岳の西側ですが、一旦南に下降して回り込むように下ります。過去は登りで使っていたので感覚がずれていました。
2016年12月29日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 15:42
竜峰頭の北側で鎖が見えて一安心。目指す文三郎尾根分岐は赤岳の西側ですが、一旦南に下降して回り込むように下ります。過去は登りで使っていたので感覚がずれていました。
文三郎尾根分岐にて。
2016年12月29日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 15:54
文三郎尾根分岐にて。
つい先ほどまで大快晴だったのに。冬山の変貌は一瞬です。
2016年12月29日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 16:01
つい先ほどまで大快晴だったのに。冬山の変貌は一瞬です。
しんしんと雪が降る中、キムチ鍋とラーメンで温まって就寝。
2016年12月29日 19:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 19:47
しんしんと雪が降る中、キムチ鍋とラーメンで温まって就寝。
<2日目(30日)>
マイテント(オレンジ)を出て出発準備。
2016年12月30日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 7:09
<2日目(30日)>
マイテント(オレンジ)を出て出発準備。
寒々しいテン場を後にして硫黄岳に向かいます。
2016年12月30日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:26
寒々しいテン場を後にして硫黄岳に向かいます。
? 空が青みがかってきました。
2016年12月30日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:48
? 空が青みがかってきました。
赤岳鉱泉に到着。
2016年12月30日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 7:53
赤岳鉱泉に到着。
樹林帯を抜ける頃、青空と霧氷が広がりました。
2016年12月30日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 9:07
樹林帯を抜ける頃、青空と霧氷が広がりました。
空の青さが増します。
2016年12月30日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 9:10
空の青さが増します。
お〜
2016年12月30日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 9:13
お〜
すげ〜
2016年12月30日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 9:13
すげ〜
なんじゃ、これは〜
2016年12月30日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:14
なんじゃ、これは〜
硫黄岳の稜線〜
2016年12月30日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 9:14
硫黄岳の稜線〜
紺碧の八ヶ岳ブルーと、純白の霧氷。
2016年12月30日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:14
紺碧の八ヶ岳ブルーと、純白の霧氷。
紺碧と純白
2016年12月30日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 9:14
紺碧と純白
美しすぎる
2016年12月30日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 9:16
美しすぎる
どこまでも続く霧氷の森
2016年12月30日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 9:16
どこまでも続く霧氷の森
横岳〜赤岳〜中岳・阿弥陀岳
2016年12月30日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 9:20
横岳〜赤岳〜中岳・阿弥陀岳
強風の中、硫黄岳に向かいます。素晴らしい稜線歩き。
2016年12月30日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:23
強風の中、硫黄岳に向かいます。素晴らしい稜線歩き。
天狗岳から北八ヶ岳
2016年12月30日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:02
天狗岳から北八ヶ岳
北アルプス!
2016年12月30日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 10:03
北アルプス!
硫黄岳山頂
2016年12月30日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 10:05
硫黄岳山頂
爆裂火口
2016年12月30日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 10:08
爆裂火口
硫黄岳から台座の頭、横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳の稜線
2016年12月30日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 10:15
硫黄岳から台座の頭、横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳の稜線
台座の頭へのなだらかな稜線
2016年12月30日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 10:21
台座の頭へのなだらかな稜線
2016年12月30日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:45
2016年12月30日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:46
横岳山頂に向かう稜線
2016年12月30日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 10:55
横岳山頂に向かう稜線
横岳山頂から人が下っています。山頂への梯子は露出していて問題なし。
2016年12月30日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 11:06
横岳山頂から人が下っています。山頂への梯子は露出していて問題なし。
横岳山頂
2016年12月30日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:13
横岳山頂
赤岳をバックに。
2016年12月30日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 11:15
赤岳をバックに。
赤岳、中岳、阿弥陀岳への稜線
2016年12月30日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 11:16
赤岳、中岳、阿弥陀岳への稜線
赤岳までの稜線をズーム
2016年12月30日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 11:16
赤岳までの稜線をズーム
こんな稜線をずっと眺めながらの縦走。最高です。
2016年12月30日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 11:22
こんな稜線をずっと眺めながらの縦走。最高です。
三叉峰を過ぎて振り返ったところ。東側の正規ルートをトラバースしました。一瞬、西側を巻こうとしましたが写真のお一人に指摘頂きました。積雪次第ではこれを直登することもあるようですが・・
2016年12月30日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 11:38
三叉峰を過ぎて振り返ったところ。東側の正規ルートをトラバースしました。一瞬、西側を巻こうとしましたが写真のお一人に指摘頂きました。積雪次第ではこれを直登することもあるようですが・・
石尊峰の手前から赤岳への稜線。アップダウンが続きます。
2016年12月30日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 11:45
石尊峰の手前から赤岳への稜線。アップダウンが続きます。
鉾岳の東側の数10mのトラバース。鎖がないので雪質次第では非常に緊張すると思います。この日は問題なさげでしたが、それでも恐る恐る進みました。
2016年12月30日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 11:49
鉾岳の東側の数10mのトラバース。鎖がないので雪質次第では非常に緊張すると思います。この日は問題なさげでしたが、それでも恐る恐る進みました。
日の出岳のルンゼ。深めの雪で安定しており問題なく下降
2016年12月30日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 12:01
日の出岳のルンゼ。深めの雪で安定しており問題なく下降
雪煙が舞う赤岳。
2016年12月30日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 12:03
雪煙が舞う赤岳。
赤岳・中岳・阿弥陀岳。
2016年12月30日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 12:15
赤岳・中岳・阿弥陀岳。
地蔵の頭に到着。
2016年12月30日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 12:20
地蔵の頭に到着。
阿弥陀岳、行きたかった。次回は是非。
2016年12月30日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 12:22
阿弥陀岳、行きたかった。次回は是非。
地蔵尾根のナイフリッジ。昨日は登りましたが、下りも問題なし。
2016年12月30日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:24
地蔵尾根のナイフリッジ。昨日は登りましたが、下りも問題なし。
地蔵尾根を見上げると
2016年12月30日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 12:46
地蔵尾根を見上げると
再び八ヶ岳ブルーと純白の霧氷
2016年12月30日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 12:49
再び八ヶ岳ブルーと純白の霧氷
美しい。何度も振り返りながら下ります。
2016年12月30日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 12:49
美しい。何度も振り返りながら下ります。
テントを撤収して、そろそろ下山の時間。名残惜しいですが。
2016年12月30日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 14:13
テントを撤収して、そろそろ下山の時間。名残惜しいですが。
素晴らしい雪の八ヶ岳でした。また来ます。
2016年12月30日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 14:13
素晴らしい雪の八ヶ岳でした。また来ます。

感想

長男が受験生なので年末年始恒例の家族スキーは断念して、一人、南八ヶ岳へ。受験生を子に持つ親として、いつも以上に滑落に注意して進みました。

<1日目(29日)>
ヤマテンでは29日・30日ともに快晴ですが風は強く、特に30日は稜線では風速25m近いとの予報。縦走が難しければ赤岳と硫黄岳を一本づつ登ることも想定していました。

12:30に行者小屋に着いて稜線を見上げると雲の流れもそれほど早くないので、快晴の赤岳へ出発。

地蔵の頭に到着して赤岳と富士山の姿にほれぼれしましたが、赤岳天望荘を過ぎた頃からガスと強風に包まれました。赤岳山頂では何も見えず、早々に退散。文三郎分岐に向かって下降しますが、一瞬、下降点を誤り西側の岩稜帯を下りかけました。パニックにならずに対処できてよかったですが、正規ルートに戻ってから、山頂直下のクライムダウンの場面でアイゼン/ピッケルワークに不安を感じました。もっと練習が必要です。

<2日目(30日)>
朝から小雪が舞い、予報通り稜線は暴風かなと思いながらぼちぼち準備。本日は硫黄岳から横岳までの縦走の予定ですが、稜線の状況次第では無理せず硫黄岳ピストンのつもりで出発。

ところが硫黄岳への稜線に上がる頃から、大快晴が広がります。紺碧の八ヶ岳ブルーと純白の霧氷。濃密な青と白。異次元に迷い込んだかのような錯覚に陥ります。素晴らしい雪山の世界です。

硫黄岳山頂直下は強風が吹き荒れましたが山頂に到着するとなぜか風も収まり、横岳への縦走を開始。

過去の縦走はいずれも赤岳から硫黄岳に向かいましたが、今回は逆。硫黄から赤岳・阿弥陀岳を目前に眺めながらの縦走がこれほど美しいとは想像していませんでした。

横岳山頂直下、三又峰、鉾岳の西側トラバース、日の出岳のルンゼなど気になっていた箇所もこの日は特段の問題なし。厳冬期になるともっと厳しい稜線になると思いますが。阿弥陀岳や権現岳にもいずれ挑戦してみたいものです。

<気温>
29日19:00〜30日7:00:△11℃〜△15℃(テン場)
30日昼:△12℃前後(稜線)

<風>
予報では稜線は風速20〜25mとのことでしたが、歩行困難なほどの強さではなく、八ヶ岳としてはいつもの強風という感じでした・・・。他のレコを拝見すると風速計で19m/sとの記載がありました。

〜備忘録〜

■ザック総重量
登山開始時点で21.5kg(水1L、着替え等含む)

■主な装備
ザック (deuter65+10 )、テント(エアライズ1)、ピッケル、12本アイゼン、4本アイゼン(南沢の下りで有効)、ストック(南沢、行者小屋〜硫黄岳〜横岳直下で使用)、わかん(使用せず)

■就寝時
シュラフ(モンベル#2)+シュラフカバー、ダウン2着(Marmot、ユニクロ)、肌着2枚(モンベルジオライン、ヒートテック)、タイツ2枚(ユニクロ、Fenix)、暖パン(ユニクロ)、銀マット2枚・エアマット(いずれも半身)、カイロ
※6時間程度睡眠をとったが最低気温の△15℃の時に目が覚めた。

■その他
・ハクキンカイロ(稜線でも心持ち暖かかった)
・アイマスク(意外に顔が温かくてよい)
・ジップロックの袋(稜線上で凍結して開けられず困った)
・iPhone(稜線上でもログは取れていたが、シムロックを解除して電波を探した途端電池切れ。モバイルバッテリーで充電すると復活)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

いいな〜
明けましておめでとうございます

やっぱり青空があると最高ですね
私たちの年末はいつものモノトーンでしたので
こちらのレコで素晴らしい景色を堪能させてもらいます。

遠征お疲れ様でした。
今年もよろしくです
2017/1/1 22:53
Re: いいな〜
okirazuさん、明けましておめでとうございます。4年連続で年末の八ヶ岳に登っていますが、運よく好天に恵まれています。今回は昨年よりも雪はあり、青と白の世界を堪能できました。 私はokirazuさんご夫婦のレコは毎回羨ましく拝見しています。今年も安全第一で仲良いレコを楽しみにしています。今年もよろしくお願いします。
2017/1/2 11:36
美しい…
美しくかっこ良い山々と稜線と霧氷たち…
いやー良いですねー!素晴らしい!!

僕も八ヶ岳に足を伸ばしたいのですがまだまだ力量不足なのと、
子供が小さいうちはそっち方面の雪山は禁止令も出ておりまして…。笑
 
いつかそっちに行ける日をイメージして関西の山とランニングで鍛えておきます。。。
2017/1/2 17:09
Re: 美しい…
sunnybluesさん、お久しぶりです。好天に恵まれてラッキーな山行でした。sunnyさんの体力と慎重さでしたらいつでもチャレンジできるのではと思います。 でも比良や大峰もタイミングが合えば八ヶ岳に負けない素晴らしい雪山に出会えますよね。またそのうちどこかでお会いしましょう〜
2017/1/2 19:56
明けましておめでとうございます
私が行った時より雪が被っていて素晴らしい景色の数々、羨ましい限りです
冬の空は夏以上に澄んでいて本当の蒼、という感じですね。霧氷とのコントラストも素晴らしいですね!

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2017/1/3 2:24
Re: 明けましておめでとうございます
nagisukeさん、こんにちは。明けましておめでとうございます。天候に恵まれて良かったです。ただ、何度かヒヤリとした場面もあり、しっかり技術面も高めていかないとと感じました。年末年始は天狗尾根から赤岳に行かれたのですね。日頃の鍛練のたまものですね、見習わないと。
2017/1/3 12:53
素晴らしい景色
tubataroさん、あけましておめでとうございます

Lineでちょっと写真を見せて貰ってましたが、こちらの方が数が多くて画面もPCで大きいので迫力が違います
30日がベストのタイミングだった様で良かったですね。良い天気が続くと樹氷が見れないのが難点ですが、大雪が降った後だと快晴でも踏み跡が無くって難儀します。
29日の後半の悪天が適度な樹氷をもたらし、それでいて登山道はそんなに埋もれていない程度の雪だった様ですね。

赤岳の山頂直下でのルート間違いはちょっと怖かったようですね。夏山のルート間違いと違って、冬山のは直ぐに大事故に繋がるので怖いですね。自分も気を付けなければと思いました
2017/1/3 22:53
Re: 素晴らしい景色
Futaroさん、こんにちは。今年もよろしくお願いします。30日は自分にとっては過去最高の展望だったかもしれません。これがあるからやめられませんね。Futaroさんが計画されていた権現岳も積雪期に歩いて見たいですし、少しずつスキルアップしていきたいと思います。
2017/1/4 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら