記録ID: 1044641
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
蔵王(ライザスキー場〜蔵王スキー場)
2017年01月07日(土) [日帰り]
宮城県
山形県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 802m
- 下り
- 193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:24
距離 8.8km
登り 802m
下り 209m
9:35
13分
ウッディロッジ
14:59
天候 | ガス・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※前泊はライザスキー場目の前の蔵王ライザウッディロッジ 道は山形側からしか上がれず、かなりの圧雪と勾配、急カーブなので注意。 【ライザワールドスキー場】 前泊のウッディロッジからゲレンデは道路を挟んで向かい側。 なので宿でゆっくり準備して出発できました。 ゲレンデはおおむね右端を歩き、ゲレンデトップで夏道と合流します。 【スキー場〜避難小屋】 ゲレンデトップからトレースをたどるとすぐにパトロール小屋があります。 小屋脇を抜けて小沢沿いに歩きますが、雪が少なく灌木や笹がうっとおしいです。 道路に出るあたりから冬道用の目印ポールが出てきます。 ポール沿いに行くと道路を何度か横断してショートカットしますが、 道路法面は勾配がキツい上に灌木が出ていてスキーだと少してこずるかもしれません。 避難小屋手前は急にひらけて風が抜けるのでトレースは絶え絶えになります。 ポールの間隔もまちまちで、この日の視界では時々次のポールが見えないところがありました。 避難小屋は入り口前に雪がありましたが、すっかり埋まっているようなことはありません。 【避難小屋〜馬の背分岐】 地形が緩やかで目印はポールのみ。それも次のポールが見えないことがままあるので 時々GPSで方向を確認しながら進みます。トレースはほぼありません。 地図上の夏道では刈田リフトを左手に見て登るようになっていますが、 全く見えずしばらく不安な登りでした。 ポールが尾根上の小高いところに立ててある区間があります。 右手に尾根、左手に沢で挟まれた道路上を登ります。 途中からポールが左手に折れますが、ここまで来れば馬の背までもう一息です。 【馬の背分岐〜熊野岳避難小屋】 馬の背はさすがに風が強く、ストックをまっすぐ突くのも力がいるくらいです。 馬の背の目印は丸太になり間隔はかなり狭くなりますが、 風上側に巨大なエビの尻尾がついているせいで、見る向きによっては 真っ白な背景に溶け込んでしまいかなり近づかないと見えません。 避難小屋直下まで来ると丸太が完全に樹氷化してほとんど分からなくなり、 左手にルートミスしています。 避難小屋は入口は埋まっておらず、出入りは簡単です。 中には石油ストーブまであって暖が取れますが、備品のマッチは湿気っており、 ライターも壊れているのか着きませんので自前の火器が必要です。 【熊野岳避難小屋〜熊野岳】 地形は平坦で目印の丸太は樹氷化。地図やGPSで道を読んで歩かないと危険です。 風もかなり強く寒いです。 【熊野岳〜地蔵山〜ロープウェイ山頂駅】 熊野岳北斜面のショートカットルートには目印がないので使わず、 避難小屋方面へ戻るようにして丸太沿いに歩きました。 少し傾斜のある下りで吹き溜まりになっている箇所があるので スノーシューでもスキーでも結構歩きにくいです。 下りきってしまえば踏抜きなどは少なく、丸太伝いに歩いていけば 地蔵山の山頂標識に出ます。 地蔵山山頂からロープウェイ駅は見えませんが、鐘の音が風を縫って聞こえてきます。右手側に降りていくポールをたどればロープウェイ山頂駅です。 山頂駅からは担いできた板を履いてゲレンデを滑って山麓駅へ下山しました。 全体通してアイゼンは不要でした。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する