ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1053670
全員に公開
雪山ハイキング
東海

静岡県 浜松市 青崩嶺(兵越峠から)

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
5.8km
登り
397m
下り
396m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:36
合計
3:26
9:24
22
9:46
9:47
27
10:14
10:17
43
11:00
11:10
32
青崩嶺
11:42
12:02
29
12:31
12:33
15
12:48
12:48
2
12:50
ゴール地点
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R152兵越峠の駐車場から。
路面は積雪・凍結などはなく、夏タイヤで到達可能でした。
が、あくまで今日の話です。
コース状況/
危険箇所等
全面積雪あり。
危険個所なし。
踏み跡不明陵、目印少ないですが、基本的に稜線歩きなので迷わない・・・かな?
その他周辺情報 浜松方面から最後のコンビニは船明のセブンイレブン。
帰りは天竜の古民家カフェクラークでお茶。
当初予定では熊伏山でしたが、R152から外れてすぐに凍結ありで断念。
夏タイヤなのでダメ元で兵越峠へ転進。
2017年01月28日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 8:50
当初予定では熊伏山でしたが、R152から外れてすぐに凍結ありで断念。
夏タイヤなのでダメ元で兵越峠へ転進。
兵越峠に到着。
ラッキーなことに路面は除雪&融雪剤のおかげでクリアでした。
が、駐車場はきっちり積雪。
2017年01月28日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 9:08
兵越峠に到着。
ラッキーなことに路面は除雪&融雪剤のおかげでクリアでした。
が、駐車場はきっちり積雪。
兵越峠は浜松(水窪)と飯田(遠山)が綱引きで国境を決める場所。
この広場が会場になります。
2017年01月28日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/28 9:08
兵越峠は浜松(水窪)と飯田(遠山)が綱引きで国境を決める場所。
この広場が会場になります。
スタートゲートが用意されているので、ここから出発。
ただいま9時20分です。
2017年01月28日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 9:23
スタートゲートが用意されているので、ここから出発。
ただいま9時20分です。
ゲートを過ぎると道が二手に分かれてますが、登山道は稜線を登ります。
真っ青な空と雪面の白、木々の緑が美しい。
2017年01月28日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 9:30
ゲートを過ぎると道が二手に分かれてますが、登山道は稜線を登ります。
真っ青な空と雪面の白、木々の緑が美しい。
軽アイゼン着用。
コース全体的に急な斜面は無いので、ワカンかスノーシューが有れば、もっと楽しめそう。
2017年01月28日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 9:30
軽アイゼン着用。
コース全体的に急な斜面は無いので、ワカンかスノーシューが有れば、もっと楽しめそう。
何やら見えて参りました。
木曽駒ヶ岳ですね。
2017年01月28日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 9:35
何やら見えて参りました。
木曽駒ヶ岳ですね。
こっちは本来の目的地、熊伏。
ちょっと無理かな。
2017年01月28日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 9:36
こっちは本来の目的地、熊伏。
ちょっと無理かな。
やっぱり晴れているのはいいことだ。
気持ちいい〜。
2017年01月28日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 9:40
やっぱり晴れているのはいいことだ。
気持ちいい〜。
これは御嶽山かな。
2017年01月28日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 9:44
これは御嶽山かな。
最初のピーク、国盗山1247m。
水窪百山の59番目。
駐車場から25分。
2017年01月28日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/28 9:45
最初のピーク、国盗山1247m。
水窪百山の59番目。
駐車場から25分。
とりあえず爪痕を残す(笑
2017年01月28日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 9:47
とりあえず爪痕を残す(笑
おやおや、ここにも季節外れな足跡が。
2017年01月28日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 9:49
おやおや、ここにも季節外れな足跡が。
少し前のトレースが残ってましたが、その後に雪が積もっているので登りはなかなか面倒。
2017年01月28日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 10:05
少し前のトレースが残ってましたが、その後に雪が積もっているので登りはなかなか面倒。
樹氷が落ちて凍りついた部分を歩くと楽。
2017年01月28日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 10:12
樹氷が落ちて凍りついた部分を歩くと楽。
2つ目のピーク、遠木山1308m。
駐車場から1時間弱。
2017年01月28日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 10:13
2つ目のピーク、遠木山1308m。
駐車場から1時間弱。
ちょっと白っぽいヒメシャラさん。
2017年01月28日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 10:14
ちょっと白っぽいヒメシャラさん。
東側には黒沢山を中心にした稜線が。
2017年01月28日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 10:14
東側には黒沢山を中心にした稜線が。
遠木山のピークには東屋があって、ベンチも数か所あり。
お弁当最適地ですね。
2017年01月28日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 10:14
遠木山のピークには東屋があって、ベンチも数か所あり。
お弁当最適地ですね。
北の方には中ノ尾根山。
2017年01月28日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 10:17
北の方には中ノ尾根山。
30分ほどかけてヒーヒー言いながら雪の中を登ってきました。
このロープは青崩峠への道標役。
ここで仲間と相談して青崩峠方面には行かず、この先の1368mピークを目標地点にすることを決定。
2017年01月28日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 10:47
30分ほどかけてヒーヒー言いながら雪の中を登ってきました。
このロープは青崩峠への道標役。
ここで仲間と相談して青崩峠方面には行かず、この先の1368mピークを目標地点にすることを決定。
雪が深くなってきたので、キツイ〜。
2017年01月28日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 10:52
雪が深くなってきたので、キツイ〜。
現在11時ちょうど。
青崩嶺1368mへ到着。
駐車場から1時間40分でした。
2017年01月28日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 11:00
現在11時ちょうど。
青崩嶺1368mへ到着。
駐車場から1時間40分でした。
熊伏は更に時間が掛かるので行きませんが、もう少し早く出れば何とかなるような・・・気もする。
2017年01月28日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 11:00
熊伏は更に時間が掛かるので行きませんが、もう少し早く出れば何とかなるような・・・気もする。
ふと南側に眼を向けると、目を引くものあり。
2017年01月28日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 11:00
ふと南側に眼を向けると、目を引くものあり。
エクボのヒメシャラと
2017年01月28日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 11:01
エクボのヒメシャラと
ダンダラ模様のブナ。
2017年01月28日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 11:01
ダンダラ模様のブナ。
美女と野獣でしょうか(笑
2017年01月28日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/28 11:01
美女と野獣でしょうか(笑
夏は冷たく、冬は暖かい。
なんてことはない。
2017年01月28日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 11:01
夏は冷たく、冬は暖かい。
なんてことはない。
オヤジ二人が嬉々として降りて行きます。
2017年01月28日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 11:19
オヤジ二人が嬉々として降りて行きます。
浜松とは思えんな。
2017年01月28日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 11:19
浜松とは思えんな。
この崖みたいな雪の塊を越えて行きます。
2017年01月28日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 11:23
この崖みたいな雪の塊を越えて行きます。
青崩嶺から30分ほどで遠木山の東屋に到着。
お昼にします。
2017年01月28日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 11:42
青崩嶺から30分ほどで遠木山の東屋に到着。
お昼にします。
今日はポットのお湯でラーメンライス。
2017年01月28日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 11:45
今日はポットのお湯でラーメンライス。
食後は抹茶オレ。
ラーメンカップに入れると変な感じですね。
2017年01月28日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 11:57
食後は抹茶オレ。
ラーメンカップに入れると変な感じですね。
東屋の中には山の地図がありました。
これは解りやすい。
2017年01月28日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 12:06
東屋の中には山の地図がありました。
これは解りやすい。
ここにも分身を残しました(笑
2017年01月28日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 12:11
ここにも分身を残しました(笑
じゃね〜。
2017年01月28日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 12:16
じゃね〜。
終始快晴で楽しく遊べました。
2017年01月28日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 12:22
終始快晴で楽しく遊べました。
木曽駒方面もお天気でピカピカです。
今日はたくさん登っているんだろうな。
2017年01月28日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 12:40
木曽駒方面もお天気でピカピカです。
今日はたくさん登っているんだろうな。
車が見えてきた。
そろそろ終了だ。
2017年01月28日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 12:46
車が見えてきた。
そろそろ終了だ。
これは登り口近くにある分岐。
登山道は右の尾根線へ。
左にもトレースがあるけれど、行先は不明。
2017年01月28日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/28 12:47
これは登り口近くにある分岐。
登山道は右の尾根線へ。
左にもトレースがあるけれど、行先は不明。
ゴールです。
3時間半ほどのスノーハイク終了。
2017年01月28日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 12:48
ゴールです。
3時間半ほどのスノーハイク終了。
おまけ
クラークの出迎えはネコちゃん。
2017年01月28日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 14:04
おまけ
クラークの出迎えはネコちゃん。
靴ひもが大好き(笑
2017年01月28日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/28 14:04
靴ひもが大好き(笑

感想

今日は良いお天気。
近所の雪山へということで熊伏を目指しましたが、R152から分岐してすぐに凍結路面が現れて断念。
ダメ元で兵越まで行ってみて、そこで考えようということになり、一抹の不安を抱えながら夏タイヤで北上。
結果は○で、駐車場からアイゼンを付け、一度も土を踏むことなく雪山ハイクを楽しむことができました。

【駐車場〜遠木山】
駐車場=綱引き場と思われますが、積雪があるため停められるのは5台程度かと。
広場北端に登山口(遊歩道)のゲートがあります。
ゲートを越えてすぐに分岐が出てきますが、稜線をたどってください。
トレースが無くても稜線が明確だし、目印もそれなりにあるので迷う要素は少ないと思います。
遠木山には東屋があり、お弁当最適地です。

【遠木山〜青崩嶺】
広い稜線や二重稜線などもあり、多少の注意が必要です。
キツイ斜面や怖いところは無いかと。
青崩嶺に近づいてくると、ロープで青崩峠方面へ転進を促す場所が2個所出てきます。
夏に来たことが無いので全貌は解りませんが、地理院地図上の登山道の転進点は2度目(標高が上)のロープと思われます。
積雪時に青崩峠へ行く場合、稜線を外してトラバースする形になるので留意が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

白猫の『あお』
superfrogさん、こんばんわ。

よく、あの登山口まで夏タイヤで行けましたね!
今日みたいに風がなく穏やかだったらスノーシューで遊べそう。

クラークの白猫は、やんちゃな『あお』ですか?
2017/1/28 23:18
Re: 白猫の『あお』
ritaさん、こんばんは。
青崩峠への道は全然ダメでしたが、R152は隅々まで除雪&融雪が効いていて夏タイヤで楽勝でした。
気温が高かったことも関係してると思うので、まあ、ラッキーですね。

そう、写真のネコは青い目のキレイな「あお」ちゃんです〜。
2017/1/29 0:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら