ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1058342
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

箱根外輪山周回(箱根湯本→元箱根→海ノ平→山伏峠→三国山→丸岳→金時山→明神ヶ岳→明星ヶ岳→塔ノ峰→箱根湯本)日帰り縦走

2017年02月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
12:32
距離
45.3km
登り
3,031m
下り
3,033m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:58
休憩
1:35
合計
12:33
距離 45.3km 登り 3,033m 下り 3,033m
0:08
18
スタート地点
0:26
22
0:48
20
1:08
8
1:16
1:17
16
1:33
6
1:39
1
1:55
16
2:13
2:14
8
2:40
2:42
23
3:05
50
3:55
3:56
30
4:26
4:28
26
4:54
4:57
14
5:11
5:12
5
5:17
5:18
16
5:40
5:41
11
5:52
5:53
4
5:57
5:58
10
6:08
6:09
15
6:24
6:25
20
6:45
17
7:02
22
7:24
8:29
11
8:40
9
8:49
8:51
90
10:21
2
10:23
10:32
19
11:11
39
11:50
14
12:04
12:05
19
12:24
12:25
11
12:41
ゴール地点
【箱根湯本〜湯坂路入口】
夜だったけど、かなり気持ちの良いトレイル。
アップダウンも多くないので、トレランの人が多く走っていそうでした。

【湯坂路入口〜道の駅箱根峠】
ほぼロードなので愛用のテラクロウ220では足が痛い。
この区間は自動販売機が多いので、水分補給にはばっちり。

【道の駅箱根峠〜山伏峠】
海ノ平は全く展望がありません。広いトレイルの左右は高く密集した笹がびっしり生えています。ですが、そのおかげでここで星を見るのは本当に最高。それでも夜中に単独行でライトを赤色灯にして歩くほどイカれた奴は僕くらいでしょうけど(笑 
山伏峠は日中に再訪したい場所。芦ノ湖がきれいに見える事間違いなし!!のはず。

【山伏峠〜金時山】
箱根芦ノ湖展望公園や富士見ヶ丘公園は日の出前のために展望見れず。。。
丸岳は個人的に超オススメ。ここから夕陽を見てみたい。
乙女峠からの展望はそこそこあるといった感じ。乙女峠小屋?の廃墟がちょっと気持ち悪い。乙女峠からは金時山へ向かうのみでこの区間では富士山の展望はほとんどありませんが、大涌谷方面は比較的見えます。
金時山では僕の前に立ちはだかったおじさんもジーンズでしたが、登山者風ではない人も結構いました。

【金時山〜明神ヶ岳】
うぐいす茶屋まで下りてからの笹薮地獄にはうんざり。雪さえなければ掻き分けることで簡単に通過できるんでしょうけど、今回は掻き分ける事が困難でした。理由は画像参照。
火打石山以降はかなり気持ちの良い稜線歩きとなります。金時山に行かなくてもこの稜線を歩く為だけにここに来ても良いと思ってしまいました。もちろん明神ヶ岳からの眺めも圧巻。こちらからは大涌谷が非常によく見えます。
宮城野から登っている人が多い印象。

【明神ヶ岳〜箱根湯本】
標高差の少ないアップダウンの連続。明星ヶ岳周辺は登山道が広めの直線でなかなかに気持ち良い!!この区間で今回の山行唯一のトレイルランナーとすれ違いました。ぴちぴちのパンツはいてた。
明星ヶ岳を過ぎてから気になったパーティが2つ。1つは明星ヶ岳と明星ヶ岳登山口の間でお昼休憩していた5〜6人くらいの初老のパーティ。あそこから明神ヶ岳なら下山時は真っ暗ではなかろうか。またもう一つは塔ノ峰からの下りですれ違った男女男の若者たち。こちらは全員が初心者(自分もだけど(笑))風で女の子なんてフラフラだった。12時過ぎにあそこを歩いていてどこに行くんだろうか。
天候 快晴‼
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【箱根登山鉄道・箱根湯本駅】スタート&ゴール
出発前に金曜日の終電を調べたつもりが、土曜日の終電を調べるという体たらく。
そんなあり得ないようなミスはありがちな『特急電車に乗っちゃう』で解決しました。

・特急券は券売機で購入
この場合の注意点は『乗ってから特急券を買わない』ことです。
よく乗車される方はご存知だと思いますが、乗ってから買うと、特急料金とは別に300円を支払う必要があり、且つ座席が指定されないので、乗車券を持つ人が乗ってきた場合には座席を移る必要があります。
特急車両に乗車した町田での乗り換え時間はたった3分でしたが、すぐに駅員に券売機の位置を確認し、事無きを得ました。ちなみに町田はホームから改札に降りる階段(エスカレーター?)が2箇所あり、その間に券売機があります。
※予約の場合にはたしか15分前受け取り

ロングトレイルに臨む姿勢としてはダメダメですが、ロマンスカーEXEに初めて乗った僕のテンションが上がったことは間違いありません。
コース状況/
危険箇所等
積雪というよりは残雪があり、夜間や朝方は凍っていてツルツルの箇所あり。
軽アイゼンの人を見かけましたが、自身は未使用。
昼になると、陽のあたりの良い霜柱エリアがヌルッヌルッでそれもある意味危険。
その他周辺情報 箱根なので温泉多数で、値段もピンキリ。
個人的にはワイルドな野天風呂がいいので、今回は見つけられずにパス。
ゴールが箱根湯本なので、下山後の食事は選択肢豊富。
箱根湯本駅からスタート
まずは近くのセブンイレブンで腹ごしらえ
2017年02月03日 23:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/3 23:46
箱根湯本駅からスタート
まずは近くのセブンイレブンで腹ごしらえ
湯坂路
道路沿いを道なり
橋を渡って少し行くと、左手に登山口
2017年02月04日 00:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 0:12
湯坂路
道路沿いを道なり
橋を渡って少し行くと、左手に登山口
石段の名残のある登りが暫く続きます。
2017年02月04日 00:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 0:15
石段の名残のある登りが暫く続きます。
湯坂城址
整地されたであろう綺麗な台地が広がります
2017年02月04日 00:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 0:25
湯坂城址
整地されたであろう綺麗な台地が広がります
湯坂路コース
分岐が多いので注意
2017年02月04日 01:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 1:10
湯坂路コース
分岐が多いので注意
浅間山
富士山と繋がりがあるのかな
2017年02月04日 01:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 1:16
浅間山
富士山と繋がりがあるのかな
浅間山から少し進んだ所
ここまできたら注意が必要
ナイトハイクをしていると見逃してしまう道標があります
2017年02月04日 01:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 1:18
浅間山から少し進んだ所
ここまできたら注意が必要
ナイトハイクをしていると見逃してしまう道標があります
青いドラム缶のところから左手を見ると、
進行方向とは全く異なる離れた場所に道標が見えます。
2017年02月04日 01:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 1:19
青いドラム缶のところから左手を見ると、
進行方向とは全く異なる離れた場所に道標が見えます。
その道標がこちら
そしてこちらに進むのが今回のルートでは正
2017年02月04日 01:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 1:19
その道標がこちら
そしてこちらに進むのが今回のルートでは正
この道標を挟んで左と右に登山道があり、
今回は左側へ進みます。
すぐに階段あり
2017年02月04日 01:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 1:24
この道標を挟んで左と右に登山道があり、
今回は左側へ進みます。
すぐに階段あり
ムササビ?
他にもフクロウ?の『ホロッホホーホー』という鳴き声が何回も聞こえていました。
2017年02月04日 01:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 1:31
ムササビ?
他にもフクロウ?の『ホロッホホーホー』という鳴き声が何回も聞こえていました。
鷹巣城址跡
2017年02月04日 01:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 1:32
鷹巣城址跡
暫く行くと車止め発見
奥の灯の方へ
2017年02月04日 01:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 1:38
暫く行くと車止め発見
奥の灯の方へ
湯坂路からロードへ
ああ苦痛…
これは国道1号線?
2017年02月04日 01:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 1:39
湯坂路からロードへ
ああ苦痛…
これは国道1号線?
まっすぐ続く道に車1台走っていないこの状況、フリーダム。
2017年02月04日 01:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 1:39
まっすぐ続く道に車1台走っていないこの状況、フリーダム。
ー4℃
ザックにつけてた温度計は2℃
2017年02月04日 01:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 1:48
ー4℃
ザックにつけてた温度計は2℃
ロードを歩いていくと、九十九折のショートカットが。
左側を降ります。
2017年02月04日 02:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:08
ロードを歩いていくと、九十九折のショートカットが。
左側を降ります。
芦ノ湖遊覧船乗口に到着‼
2017年02月04日 02:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:11
芦ノ湖遊覧船乗口に到着‼
箱根神社一ノ鳥居
2017年02月04日 02:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:13
箱根神社一ノ鳥居
誰もいません。
登山道の方が楽しい
2017年02月04日 02:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:22
誰もいません。
登山道の方が楽しい
ロードは飽きたので、箱根旧街道へ。
2017年02月04日 02:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:28
ロードは飽きたので、箱根旧街道へ。
歴史を感じる、というか朽ちてる。
どれほどの人がここを通るのかな
2017年02月04日 02:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:29
歴史を感じる、というか朽ちてる。
どれほどの人がここを通るのかな
こんな坂がありました1
2017年02月04日 02:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:33
こんな坂がありました1
こんな坂がありました2
2017年02月04日 02:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:34
こんな坂がありました2
こんな坂がありました3
2017年02月04日 02:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:36
こんな坂がありました3
実際にこの時歩いていたのはこんな道
2017年02月04日 02:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:36
実際にこの時歩いていたのはこんな道
こんな坂がありました4
2017年02月04日 02:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:38
こんな坂がありました4
箱根旧街道を登りきったら、右手へ。
2017年02月04日 02:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:38
箱根旧街道を登りきったら、右手へ。
箱根旧街道
2017年02月04日 02:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:39
箱根旧街道
大きめのお手洗いが右手に見えて来たら、その反対側から登ります。
2017年02月04日 02:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:41
大きめのお手洗いが右手に見えて来たら、その反対側から登ります。
木の根元に発見しました
2017年02月04日 02:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:49
木の根元に発見しました
霜がキラキラしておりました。
2017年02月04日 02:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:51
霜がキラキラしておりました。
僧侶像から少し行くと、左右の分岐がありました。
でも、その場には道標なし。
ここは左手ではなく、右手へ。
ちなみに左手ひいくとこれがあります。
2017年02月04日 02:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:57
僧侶像から少し行くと、左右の分岐がありました。
でも、その場には道標なし。
ここは左手ではなく、右手へ。
ちなみに左手ひいくとこれがあります。
左右を高い笹ヤブに包まれた道が続く。
2017年02月04日 02:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 2:58
左右を高い笹ヤブに包まれた道が続く。
海ノ平からの夜景は最高
ヘッドランプを赤色灯にして、暫く歩きました。
2017年02月04日 03:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 3:03
海ノ平からの夜景は最高
ヘッドランプを赤色灯にして、暫く歩きました。
芦ノ湖スカイラインへの立ち入り禁止看板
でも後で横断しますけどね。
2017年02月04日 03:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 3:11
芦ノ湖スカイラインへの立ち入り禁止看板
でも後で横断しますけどね。
レストランレイクビュー
今回の山行で唯一の水分補給場所
500mlのコーラを一本買いました。
3.5lスタートで最後に0.5l余ったので目論見通り
2017年02月04日 03:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 3:40
レストランレイクビュー
今回の山行で唯一の水分補給場所
500mlのコーラを一本買いました。
3.5lスタートで最後に0.5l余ったので目論見通り
近くの展望台からの眺め
明るければこの右手にどデカイ富士山が見えたはず
2017年02月04日 03:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 3:50
近くの展望台からの眺め
明るければこの右手にどデカイ富士山が見えたはず
笹ヤブ入り口はまだこんなもん
2017年02月04日 03:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 3:51
笹ヤブ入り口はまだこんなもん
展望台のてっぺんからは戻ってから進むか、そのままヤブを突っ切るか。
2017年02月04日 03:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 3:52
展望台のてっぺんからは戻ってから進むか、そのままヤブを突っ切るか。
濃い
直線の下りで距離も短いので突っ切ります。
2017年02月04日 03:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 3:54
濃い
直線の下りで距離も短いので突っ切ります。
三国山山頂
ちいさな広場
2017年02月04日 04:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 4:25
三国山山頂
ちいさな広場
三国山から少し行くと積雪あり
2017年02月04日 04:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 4:34
三国山から少し行くと積雪あり
湖尻峠
2017年02月04日 04:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 4:54
湖尻峠
この道標の微妙な向きの違いがかなり重要
ここで芦ノ湖スカイラインを左手に道なりに行くと、湖尻への下りになってしまいます。
ここでは道標に従い、車道を横断して乙女峠へ向かいます。
2017年02月04日 04:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 4:54
この道標の微妙な向きの違いがかなり重要
ここで芦ノ湖スカイラインを左手に道なりに行くと、湖尻への下りになってしまいます。
ここでは道標に従い、車道を横断して乙女峠へ向かいます。
ここが湖尻峠からの登山道
車道脇ではなく、車道に直接つけられています。
2017年02月04日 04:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 4:58
ここが湖尻峠からの登山道
車道脇ではなく、車道に直接つけられています。
長尾峠方面を選択
2017年02月04日 05:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 5:11
長尾峠方面を選択
こちらも長尾峠方面を選択
2017年02月04日 05:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 5:18
こちらも長尾峠方面を選択
ここは芦ノ湖スカイラインからも行けるんじゃないかな。
陽が登れば絶景が見られること間違いなし。
是非どうぞ。
2017年02月04日 05:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 5:29
ここは芦ノ湖スカイラインからも行けるんじゃないかな。
陽が登れば絶景が見られること間違いなし。
是非どうぞ。
多分ここが長尾峠
2017年02月04日 05:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 5:57
多分ここが長尾峠
夜明けが近い
2017年02月04日 06:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 6:01
夜明けが近い
富士見台の奥に富士山‼
2017年02月04日 06:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 6:07
富士見台の奥に富士山‼
イイね‼
富士山を見るとアガる
2017年02月04日 06:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 6:08
イイね‼
富士山を見るとアガる
白んでくる静寂の中を歩くのは最高に気持ちがイイ
ナイトハイクはこれだからハマる
2017年02月04日 06:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 6:13
白んでくる静寂の中を歩くのは最高に気持ちがイイ
ナイトハイクはこれだからハマる
芦ノ湖と踏破した稜線が一望できる。
あそこを歩いて来たのかと余韻に浸る。
大山から丹沢を縦走するよりかなり楽なのでこっちはトレランの人が多そうだなぁ。
2017年02月04日 06:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 6:22
芦ノ湖と踏破した稜線が一望できる。
あそこを歩いて来たのかと余韻に浸る。
大山から丹沢を縦走するよりかなり楽なのでこっちはトレランの人が多そうだなぁ。
丸岳山頂はちょっと広めで視界も開ける
2017年02月04日 06:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 6:23
丸岳山頂はちょっと広めで視界も開ける
鉄塔がシンボルリック。
大涌谷はもちろん、反対側の富士山もよく見える。
ここの展望は金時山に引けを取らないと思う。
静かに景色を見るならこちらの方が良いかもってくらい。
2017年02月04日 06:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 6:24
鉄塔がシンボルリック。
大涌谷はもちろん、反対側の富士山もよく見える。
ここの展望は金時山に引けを取らないと思う。
静かに景色を見るならこちらの方が良いかもってくらい。
丸岳
2017年02月04日 06:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 6:24
丸岳
幻想的
大涌谷周辺の神山への登山道は今も通行止め
駒ヶ岳・神山山頂へはロープウェイで。
2017年02月04日 06:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 6:25
幻想的
大涌谷周辺の神山への登山道は今も通行止め
駒ヶ岳・神山山頂へはロープウェイで。
この時すでにもう一度稜線を歩きたいと思っています。
2017年02月04日 06:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 6:25
この時すでにもう一度稜線を歩きたいと思っています。
丸岳から
近いよ、富士山が。
丸岳と明神ヶ岳が今回の山行では同率1位
2017年02月04日 06:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 6:27
丸岳から
近いよ、富士山が。
丸岳と明神ヶ岳が今回の山行では同率1位
スマホだとこれが限界
多くの人に直接ここから肉眼で見てもらいたい
2017年02月04日 06:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 6:27
スマホだとこれが限界
多くの人に直接ここから肉眼で見てもらいたい
丸岳を過ぎてすぐのここが今回の山行では一番雪の深いエリアでした。
2017年02月04日 06:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 6:29
丸岳を過ぎてすぐのここが今回の山行では一番雪の深いエリアでした。
丸岳から歩を進めたことを本当に公開した瞬間。
展望が開けていないタイミングでモルゲンタイム到来。
2017年02月04日 06:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/4 6:38
丸岳から歩を進めたことを本当に公開した瞬間。
展望が開けていないタイミングでモルゲンタイム到来。
この濃いオレンジがピンクに変わり、そして淡いオレンジから日常へと変わって行く最高の時間。
2017年02月04日 06:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 6:40
この濃いオレンジがピンクに変わり、そして淡いオレンジから日常へと変わって行く最高の時間。
ボッロボロの小屋というか廃墟のある乙女峠に到着‼
2017年02月04日 06:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 6:45
ボッロボロの小屋というか廃墟のある乙女峠に到着‼
なんとか富士山が見える‼
2017年02月04日 06:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 6:45
なんとか富士山が見える‼
良い色をしております。
2017年02月04日 06:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/4 6:45
良い色をしております。
大涌谷は今日も元気に白煙をあげております。
2017年02月04日 06:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 6:47
大涌谷は今日も元気に白煙をあげております。
道標の再利用
2017年02月04日 06:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 6:52
道標の再利用
長尾山頂
2017年02月04日 07:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 7:01
長尾山頂
金時山はすぐそこ
2017年02月04日 07:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 7:02
金時山はすぐそこ
金時山が見えました。
2017年02月04日 07:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 7:04
金時山が見えました。
少しでも展望が開ければ見てしまう。
2017年02月04日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 7:07
少しでも展望が開ければ見てしまう。
見事です。
2017年02月04日 07:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 7:08
見事です。
大涌谷は神秘的
通行止めがなければ、途中で下山して神山へ登り返しても良いなと思っていました。
2017年02月04日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 7:14
大涌谷は神秘的
通行止めがなければ、途中で下山して神山へ登り返しても良いなと思っていました。
この辺が半分かな。
芦ノ湖の奥よりさらに先
道のりは長い
2017年02月04日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 7:14
この辺が半分かな。
芦ノ湖の奥よりさらに先
道のりは長い
山頂直下はマイルドな登り
2017年02月04日 07:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 7:20
山頂直下はマイルドな登り
石が赤いと火山を感じる
2017年02月04日 07:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 7:20
石が赤いと火山を感じる
山頂は近い‼
展望最高‼
2017年02月04日 07:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 7:23
山頂は近い‼
展望最高‼
美しい‼けど…
『天下の秀峰金時山』ってなんだか笑えるのは僕だけかな。
だって奥にあるのは富士山だし(笑
2017年02月04日 07:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/4 7:25
美しい‼けど…
『天下の秀峰金時山』ってなんだか笑えるのは僕だけかな。
だって奥にあるのは富士山だし(笑
富士山は雄大
2017年02月04日 07:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 7:25
富士山は雄大
もう一度歩いて来た稜線を振り返る
丸岳を確認
2017年02月04日 07:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 7:26
もう一度歩いて来た稜線を振り返る
丸岳を確認
大涌谷から富士山まで
2017年02月04日 07:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 7:26
大涌谷から富士山まで
右奥が金太郎茶屋
全てではないけど、常連さんは常連さんにだけ挨拶してた。人が多いとそんな感じになるわな。
そのうちの1人が富士山に向かって座る僕の2mほど前の岩に登り撮影開始。すぐならと放置していたら15分ほど仁王立ち。おじさんのお尻を見てご飯を食べさせられて最悪な気分。
そういうことができる人ってどこにでも一定数はいるけど、マジでイラついた。山で遭遇したことでどん底に突き落とされた気分。
2017年02月04日 07:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 7:24
右奥が金太郎茶屋
全てではないけど、常連さんは常連さんにだけ挨拶してた。人が多いとそんな感じになるわな。
そのうちの1人が富士山に向かって座る僕の2mほど前の岩に登り撮影開始。すぐならと放置していたら15分ほど仁王立ち。おじさんのお尻を見てご飯を食べさせられて最悪な気分。
そういうことができる人ってどこにでも一定数はいるけど、マジでイラついた。山で遭遇したことでどん底に突き落とされた気分。
奥が金時茶屋
右がトイレ(利用料100円)
金太郎茶屋からフラッと出て来た白髪のお婆さんがトイレから出て来た登山客に明らかに怒った低めの声で『お客さん‼利用料』と一言。利用料を払わない人は話にならないけど、ちょっと注意するだけなのにあのトーンはないわ。。嫌な気持ちが続く。
2017年02月04日 07:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 7:29
奥が金時茶屋
右がトイレ(利用料100円)
金太郎茶屋からフラッと出て来た白髪のお婆さんがトイレから出て来た登山客に明らかに怒った低めの声で『お客さん‼利用料』と一言。利用料を払わない人は話にならないけど、ちょっと注意するだけなのにあのトーンはないわ。。嫌な気持ちが続く。
裾野を広げる富士山は素晴らしい。
ちなみにテーブルは火器厳禁です。
多分使ったら注意されるだけに留まらず、1日嫌な気持ちになることが容易に想像できる。
2017年02月04日 07:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 7:29
裾野を広げる富士山は素晴らしい。
ちなみにテーブルは火器厳禁です。
多分使ったら注意されるだけに留まらず、1日嫌な気持ちになることが容易に想像できる。
最後にお詣りをして、気を沈めてから下山開始。
2017年02月04日 07:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 7:31
最後にお詣りをして、気を沈めてから下山開始。
富士山の右奥には愛する南アルプスが見えました。
2017年02月04日 08:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 8:28
富士山の右奥には愛する南アルプスが見えました。
歩き始めは少し急なので慎重に
2017年02月04日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 8:33
歩き始めは少し急なので慎重に
うぐいす茶屋まで下りてからの登り返しを確認
2017年02月04日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 8:46
うぐいす茶屋まで下りてからの登り返しを確認
この岩はなんだろう
きっと有名なんだろうな
2017年02月04日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 8:47
この岩はなんだろう
きっと有名なんだろうな
下ってきた金時山への登りを振り返る。
ここはアクセスが容易なのか
2017年02月04日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 8:50
下ってきた金時山への登りを振り返る。
ここはアクセスが容易なのか
うぐいす茶屋
準備中のようでしたけど、気持ち良い挨拶をいただきました。
山登りはやっぱりこうでないと‼
ちなみにこちらのトイレは山頂よりお安い50円。
2017年02月04日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 8:50
うぐいす茶屋
準備中のようでしたけど、気持ち良い挨拶をいただきました。
山登りはやっぱりこうでないと‼
ちなみにこちらのトイレは山頂よりお安い50円。
明神ヶ岳方面へ
2017年02月04日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 8:51
明神ヶ岳方面へ
左は車道に出るのかな。
明神ヶ岳への登りは右へ行くとすぐに始まります。
2017年02月04日 08:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 8:52
左は車道に出るのかな。
明神ヶ岳への登りは右へ行くとすぐに始まります。
海平と違ってトレイルが狭いので圧迫感がある。さけど、それでも気持ちが良かった。このあたりまでは…
2017年02月04日 08:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 8:52
海平と違ってトレイルが狭いので圧迫感がある。さけど、それでも気持ちが良かった。このあたりまでは…
笹が倒れ込んでいます。
一見かき分けて進めば楽勝ですが、そうはいきません。
笹の先端が雪で氷ることでビクともしません。
跨ぐしかないのですが、左右からの笹が入り乱れて大苦戦。
2017年02月04日 08:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 8:55
笹が倒れ込んでいます。
一見かき分けて進めば楽勝ですが、そうはいきません。
笹の先端が雪で氷ることでビクともしません。
跨ぐしかないのですが、左右からの笹が入り乱れて大苦戦。
今度は掛け分けられるけど、ちょうど顔の高さに倒れてきている笹。なかなか手強い。
2017年02月04日 09:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 9:21
今度は掛け分けられるけど、ちょうど顔の高さに倒れてきている笹。なかなか手強い。
笹の迷宮を抜けると、気持ちのいい山歩き
2017年02月04日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 9:37
笹の迷宮を抜けると、気持ちのいい山歩き
火打石岳
ここまで登るとあとは気持ちの良い稜線歩き
2017年02月04日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 9:43
火打石岳
ここまで登るとあとは気持ちの良い稜線歩き
明神ヶ岳までは長いようで、すぐに着きます。
2017年02月04日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 9:43
明神ヶ岳までは長いようで、すぐに着きます。
あそこを歩きたい
気持ち良いに違いない
2017年02月04日 09:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 9:46
あそこを歩きたい
気持ち良いに違いない
大涌谷が近くなってきた
2017年02月04日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 10:00
大涌谷が近くなってきた
振り返ると富士山
2017年02月04日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 10:05
振り返ると富士山
2017年02月04日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 10:09
富士山の右側には高峰が連なる
2017年02月04日 10:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 10:10
富士山の右側には高峰が連なる
明神ヶ岳まではもうあとほんの少し
2017年02月04日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 10:11
明神ヶ岳まではもうあとほんの少し
歩いて来た稜線と富士山
金時山からここまでは見た目よりはるかに近い
2017年02月04日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 10:14
歩いて来た稜線と富士山
金時山からここまでは見た目よりはるかに近い
明神ヶ岳に到着‼
2017年02月04日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 10:25
明神ヶ岳に到着‼
大涌谷が見える
2017年02月04日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 10:25
大涌谷が見える
富士山も見える
2017年02月04日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 10:25
富士山も見える
金時山も面白いけど、やはり南アルプス大好き人間としてはそちらが気になる。
2017年02月04日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 10:27
金時山も面白いけど、やはり南アルプス大好き人間としてはそちらが気になる。
山頂は比較的賑わっていました。
3人パーティが1組にご夫婦、単独行の男女が1人づつ、それから自分も入れて8人がいました。
2017年02月04日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 10:32
山頂は比較的賑わっていました。
3人パーティが1組にご夫婦、単独行の男女が1人づつ、それから自分も入れて8人がいました。
なんでもない登山道だけど、こういう道を歩くのが最高に気持ちが良い
2017年02月04日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 10:38
なんでもない登山道だけど、こういう道を歩くのが最高に気持ちが良い
この道標にある宮城野から登る人が多いのかな?
2017年02月04日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 10:51
この道標にある宮城野から登る人が多いのかな?
あそこまで登り返せば明星ヶ岳だな‼
行くぞ‼
2017年02月04日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 11:03
あそこまで登り返せば明星ヶ岳だな‼
行くぞ‼
明星ヶ岳に到着‼
2017年02月04日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 11:12
明星ヶ岳に到着‼
かなり雰囲気のある祠
脱帽をして、登山の無事をいのります。
2017年02月04日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 11:12
かなり雰囲気のある祠
脱帽をして、登山の無事をいのります。
奥が歩いてきた道
真ん中出っ張りが三角点
祠は右手にあり。
2017年02月04日 11:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 11:13
奥が歩いてきた道
真ん中出っ張りが三角点
祠は右手にあり。
標高を下げるに連れて植生がかなり変わってきた
2017年02月04日 11:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 11:33
標高を下げるに連れて植生がかなり変わってきた
車道発見‼
2017年02月04日 11:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 11:50
車道発見‼
次なるピーク塔ノ峰までは約30分
ロードは900mほど続きます。
2017年02月04日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 11:51
次なるピーク塔ノ峰までは約30分
ロードは900mほど続きます。
ここがロードからの登り口
右手にあります。
2017年02月04日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 11:55
ここがロードからの登り口
右手にあります。
ここが塔ノ峰山頂広場
2017年02月04日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:04
ここが塔ノ峰山頂広場
塔ノ峰
2017年02月04日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 12:04
塔ノ峰
阿弥陀寺を目指して足早に山頂を後にします。
2017年02月04日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:04
阿弥陀寺を目指して足早に山頂を後にします。
この登山道は右手への分岐があるはずですが、まったく見つからず。下のほうでロープの張ってある道があったので廃道みたい。
2017年02月04日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:05
この登山道は右手への分岐があるはずですが、まったく見つからず。下のほうでロープの張ってある道があったので廃道みたい。
お寺に近ずくと竹林
2017年02月04日 12:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:21
お寺に近ずくと竹林
阿弥陀寺
この寺がかなり異様な雰囲気
2017年02月04日 12:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:24
阿弥陀寺
この寺がかなり異様な雰囲気
鈴ではなく、これを回すのかな?
こんなの初めて見た。
2017年02月04日 12:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 12:24
鈴ではなく、これを回すのかな?
こんなの初めて見た。
箱根湯本からほど近いのに下界の喧騒とは一線を画す独特の佇まい。あじさいで有名だとか。
2017年02月04日 12:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:25
箱根湯本からほど近いのに下界の喧騒とは一線を画す独特の佇まい。あじさいで有名だとか。
たぶん左が旧道で右が新道。
車で上がれるようにしたんでしょうね。
境内もそうですが、この坂の途中には新旧の仏像が入り乱れて設置してあります。正直、変な感じです。
2017年02月04日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:27
たぶん左が旧道で右が新道。
車で上がれるようにしたんでしょうね。
境内もそうですが、この坂の途中には新旧の仏像が入り乱れて設置してあります。正直、変な感じです。
車道脇に昔の石段が続いています。
せっかくなのでそちらから下ります。
2017年02月04日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:27
車道脇に昔の石段が続いています。
せっかくなのでそちらから下ります。
こういう石段の跡を見ると歴史を感じる
人の流れによって道も変わる
2017年02月04日 12:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:30
こういう石段の跡を見ると歴史を感じる
人の流れによって道も変わる
本堂の大きさの割にはかなり立派な重厚感のある山門がありました。
2017年02月04日 12:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:32
本堂の大きさの割にはかなり立派な重厚感のある山門がありました。
箱根湯本駅
駅も飲食店の多い駅前も土曜日のお昼ということもあり賑わっていました。
2017年02月04日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:51
箱根湯本駅
駅も飲食店の多い駅前も土曜日のお昼ということもあり賑わっていました。
12:56発だったかな。
温泉にも入らず、サクッと帰宅。
2017年02月04日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:53
12:56発だったかな。
温泉にも入らず、サクッと帰宅。
撮影機器:

感想

【歩きやすい】
標高差が少なく『この登りは本当にキツイ!!』みたいな箇所はありませんでした。ちょっと登って、ちょっと下りて、なだらかな道をのんびり進んでみたいな感じなのでトレランの人が多そう。特に箱根湯本から元箱根までは気持ちよく走れるんじゃないかな。

【エスケープしやすい】
とにかく離脱が容易。山行中もほとんどの区間で自然以外の音が聞こえ、街が見えていました。単独行だとアクシデントが起きた時に誰かに助けを求めなければならないので結構これは重要な点かもしれません。ヘモスタパッドのような止血剤や痛み止め、テーピング等々を非常時の為に持ち歩いている者としては安心感が違います。もちろん街から離れた山行が好きな人には魅力にかけるかもしれませんが^^

【もう一度歩きたい】
次に機会があれば芦ノ湖キャンプ場を利用して1泊2日でのんびりわいわい歩きたい。
テント泊する友人は一人しかいないので、春くらいまでに周りの人を何人か登山に開眼させるしかありません(笑

今回も無事に下山できました。
山の神様に感謝!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

はじめまして
とても健脚ですね。
明神ヶ岳山頂の写真に私が写りこんでいたので思わずコメントしてみました(笑)
この日は暖かくて、富士山も南アルプスもバッチリ見えて最高でしたね!
2017/2/8 12:54
Re: はじめまして
はじめまして
明神ヶ岳山頂は各々が自分の時間を過ごしている風景があまりにも良かったので思わず撮ってしまいました。ご容赦下さいませ^ ^
自身は今回が初めての箱根でしたが、海ノ平をゆっくりナイトハイクしながら見る星や丸岳周辺からの富士山の眺めなどとても充実していました。南アルプスもしっかり見えていましたしね。
山旅お疲れ様でした。
2017/2/9 1:17
Re[2]: はじめまして
金時山に比べて明神ヶ岳は人が少ないし、山頂も広々していて気持ち良いですよね。笹の稜線歩きも大好きです。今度は是非逆コースで!またおじゃまします(^^)
2017/2/9 11:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら