また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1058954
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖

南アルプスエコーラインをスノーハイクで御池山

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:25
距離
16.5km
登り
989m
下り
987m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
0:52
合計
10:14
7:46
7:46
185
10:51
11:43
28
12:11
12:11
300
天候 無風の快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
今日は気合が入ってますから(笑)日の出前にはこの場所に到着。
2017年02月04日 06:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/4 6:34
今日は気合が入ってますから(笑)日の出前にはこの場所に到着。
ゲート前に到着しましたが雪が融けちゃって無いですね〜
2017年02月04日 07:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 7:03
ゲート前に到着しましたが雪が融けちゃって無いですね〜
先週のトレースが残っていましたので歩きやすい
2017年02月04日 07:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 7:16
先週のトレースが残っていましたので歩きやすい
日当たりの良いところは雪なし
2017年02月04日 07:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 7:28
日当たりの良いところは雪なし
先週ランチしたところもほぼ消滅状態。
2017年02月04日 07:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 7:47
先週ランチしたところもほぼ消滅状態。
聖岳と上河内岳
2017年02月04日 07:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/4 7:47
聖岳と上河内岳
2017年02月04日 07:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 7:49
2017年02月04日 07:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 7:54
炭焼山登山口あたりから尾根に取付きました。
2017年02月04日 07:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 7:58
炭焼山登山口あたりから尾根に取付きました。
残雪期のような感じです。
2017年02月04日 08:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 8:12
残雪期のような感じです。
中央アルプス方面は見えました。
2017年02月04日 08:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/4 8:14
中央アルプス方面は見えました。
2017年02月04日 08:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 8:14
電源開発、佐久間発電所の雨量測定設備の所を通過
2017年02月04日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 8:23
電源開発、佐久間発電所の雨量測定設備の所を通過
さらに進みます。
2017年02月04日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 8:25
さらに進みます。
林道に出ます。
2017年02月04日 08:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 8:32
林道に出ます。
2017年02月04日 08:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 8:33
ここから尾根に取付き
2017年02月04日 08:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 8:34
ここから尾根に取付き
正面に見えますのは御池山前衛のP1843です。この後ここを超えていきます。
2017年02月04日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 8:35
正面に見えますのは御池山前衛のP1843です。この後ここを超えていきます。
また尾根に乗ります。
2017年02月04日 08:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 8:40
また尾根に乗ります。
林道側のけもの道を追います。
2017年02月04日 08:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 8:47
林道側のけもの道を追います。
また林道に出ますがそのまま尾根通しで進みます。
2017年02月04日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 8:53
また林道に出ますがそのまま尾根通しで進みます。
ふと光岳方面見たらイザルガ岳がキラッとしてきれいだった。
2017年02月04日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
2/4 8:54
ふと光岳方面見たらイザルガ岳がキラッとしてきれいだった。
やがて大きな岩に出くわします。
2017年02月04日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 9:09
やがて大きな岩に出くわします。
2017年02月04日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 9:13
2017年02月04日 09:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 9:45
樹林越しに聖岳
2017年02月04日 09:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/4 9:49
樹林越しに聖岳
ここを超えていきますが笹が深く雪が少ない・・・。
2017年02月04日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 9:51
ここを超えていきますが笹が深く雪が少ない・・・。
2017年02月04日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 9:57
2017年02月04日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 9:57
2017年02月04日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 10:02
2017年02月04日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 10:09
2017年02月04日 10:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 10:30
この景色貸し切り
2017年02月04日 10:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/4 10:32
この景色貸し切り
やっぱり雪の付いた山はいいですね
2017年02月04日 10:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/4 10:31
やっぱり雪の付いた山はいいですね
この辺りは雪が深い
2017年02月04日 10:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 10:32
この辺りは雪が深い
2017年02月04日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 10:33
やっと見えてきました御池山
2017年02月04日 10:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 10:43
やっと見えてきました御池山
ここを直登しましょう
2017年02月04日 10:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 10:51
ここを直登しましょう
急登の笹・・・
2017年02月04日 11:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 11:13
急登の笹・・・
たまらず10本投入
2017年02月04日 11:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 11:13
たまらず10本投入
上のほうは夏道状態。
2017年02月04日 11:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 11:23
上のほうは夏道状態。
御池山に到着
まだ山を始めるずっと昔に、しらびそにツーリング来て何気に登って以来です。懐かしい!!
2017年02月04日 11:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/4 11:31
御池山に到着
まだ山を始めるずっと昔に、しらびそにツーリング来て何気に登って以来です。懐かしい!!
正面には光岳
2017年02月04日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/4 11:32
正面には光岳
池口岳
2017年02月04日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/4 11:32
池口岳
左側の木を切るともっと視界が広がるのだが
2017年02月04日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 11:32
左側の木を切るともっと視界が広がるのだが
2017年02月04日 11:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/4 11:33
聖岳
2017年02月04日 11:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
2/4 11:34
聖岳
上河内岳
2017年02月04日 11:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/4 11:34
上河内岳
記念にパシャ
2017年02月04日 11:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/4 11:40
記念にパシャ
お池への分岐まで来ました。
2017年02月04日 11:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 11:54
お池への分岐まで来ました。
お池に行ってみましょう
2017年02月04日 11:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 11:54
お池に行ってみましょう
この先を下ればお池方向
2017年02月04日 11:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 11:56
この先を下ればお池方向
下りましたが結構深い
2017年02月04日 12:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 12:11
下りましたが結構深い
急降下した先にお池確認
2017年02月04日 12:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 12:16
急降下した先にお池確認
が、小さい!!
10Mほどしかない、冬は水が少なくかなり小さくなるのでしょうか、ちょっと想像していたお池とはかけ離れているし、このまま急降下したら帰りは相当耐力使うのでここで撤退
2017年02月04日 12:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/4 12:16
が、小さい!!
10Mほどしかない、冬は水が少なくかなり小さくなるのでしょうか、ちょっと想像していたお池とはかけ離れているし、このまま急降下したら帰りは相当耐力使うのでここで撤退
尾根に戻り御池山登山ルートを登山口に向かっていましたら聖岳から奥の山々が顔出してました。
2017年02月04日 13:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/4 13:05
尾根に戻り御池山登山ルートを登山口に向かっていましたら聖岳から奥の山々が顔出してました。
兎岳や大沢岳
2017年02月04日 13:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/4 13:05
兎岳や大沢岳
2017年02月04日 13:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/4 13:11
御池山の登山口と駐車場に到着
2017年02月04日 13:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 13:26
御池山の登山口と駐車場に到着
あと3Kmほど行くとハイランドしらびそとはずいぶん奥に来てしまいました。
2017年02月04日 13:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 13:27
あと3Kmほど行くとハイランドしらびそとはずいぶん奥に来てしまいました。
駐車場は雪の原
2017年02月04日 13:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 13:28
駐車場は雪の原
今日のお昼
食べたら林道を帰ります。
2017年02月04日 13:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/4 13:39
今日のお昼
食べたら林道を帰ります。
隕石クレーターの説明看板が設置されています。こういうのは歩かないと見ないですね
2017年02月04日 14:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/4 14:04
隕石クレーターの説明看板が設置されています。こういうのは歩かないと見ないですね
縦横無尽に鹿やカモシカの踏み跡
2017年02月04日 14:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 14:05
縦横無尽に鹿やカモシカの踏み跡
下栗の里まで10Kということはゲートまで8K・・・長いな〜
2017年02月04日 14:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/4 14:09
下栗の里まで10Kということはゲートまで8K・・・長いな〜
ここに隕石が落ちたらしい
2017年02月04日 14:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/4 14:12
ここに隕石が落ちたらしい
証拠物件
2017年02月04日 14:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/4 14:13
証拠物件
証拠の説明
2017年02月04日 14:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/4 14:14
証拠の説明
単調なのでこんなことをまたやってしまった。
2017年02月04日 14:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/4 14:16
単調なのでこんなことをまたやってしまった。
とにかく樹林越しにいつでも聖岳
2017年02月04日 14:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 14:18
とにかく樹林越しにいつでも聖岳
帰りは下り一辺倒と思いきや地味に登る所もあります。
2017年02月04日 14:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/4 14:54
帰りは下り一辺倒と思いきや地味に登る所もあります。
ついにスーパーカンジキを仕舞う
2017年02月04日 15:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 15:47
ついにスーパーカンジキを仕舞う
日没ぎりぎりにゲート到着
2017年02月04日 17:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/4 17:14
日没ぎりぎりにゲート到着
はんば亭まで戻り、サンセットビューポイントから1枚、あと5分早ければもっと赤い聖岳撮れたのに・・・残念
2017年02月04日 17:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/4 17:27
はんば亭まで戻り、サンセットビューポイントから1枚、あと5分早ければもっと赤い聖岳撮れたのに・・・残念

感想

先週に引き続き南アルプスエコーラインです。今回は御池山とお池のセットで行ってきました。
雪はかなり少なく自分としては無理せず歩けました。が、もし積雪がもっと多かったら御池山まで行けてないと思います。
御池山は個人的には思い出の山なので今回行けてよかったです。

冬季にハイランドしらびそから下栗に向かってスノーシューハイクするような企画すると、天気次第でしょうがはやると思うのだが、下栗の里からスタートだと登りがきつい。。

2週連続のスノーハイク、しかも両日とも無風の快晴はできすぎです。
罰当たりそうだ(笑)

山に感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1420人

コメント

2週続けて
fujiyoshiさん、こんばんは!
2週続けての雪のエコーラインですね
こちらからだと聖岳ほか南アルプが間近に見えていいですね〜
風もなく雪山満喫
2017/2/5 22:47
Re: 2週続けて
daishohさん、こんにちは!
この時期のエコーラインは葉っぱが無くて山々が見渡せいいですよ〜
雪遊びと聖岳楽しめました
daishohさんもスノーハイクをこの好天の中楽しまれたようでよかったですね
富士見台もよさそうですな
2017/2/6 8:45
いいなぁ〜( ;∀;)
fujiyoshiさん こんばんは
2週連荘でのスノーハイク満喫、うらやましいです!エコーラインは行ったことないですが、こんな素敵な景色が見られるんですね 隕石のクレーターもあったりして面白そうなコースですね

昨日の日曜日は雨で予定していたハイキングは中止 近場の温泉施設で一日まったりしておりました もう完全に年寄り夫婦です(笑)
2017/2/6 21:02
Re: いいなぁ〜( ;∀;)
haiziさん、こんばんは!
2週連荘は、ここ最近の週末ピーカンのせいと南アをよっぽど静かに眺めたかったんかな〜
エコーラインは夏場は木々に葉っぱが茂り、見晴らしはこの時期の半分以下ですが景色はいいし隕石クレーターもあったりでなかなか良いとこですよ
一度ジビエとかぐらの湯楽しんでくださいな

え〜 施設でまったり・・・
どちらかというと自分もそのほうがいいかなと思ってますよ
そんな年ごろということで(笑)
ちなみに日曜日は仕事してました
2017/2/6 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら