ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1072252
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須岳 (^^♪小雪舞う朝日岳・茶臼岳♪)

2017年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
9.7km
登り
936m
下り
930m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:29
合計
4:50
距離 9.7km 登り 936m 下り 930m
7:37
15
8:05
8:11
6
8:28
19
8:47
8:48
18
9:06
9:07
7
9:14
9:15
14
9:29
9:30
12
9:42
9:47
4
9:51
16
10:07
16
10:23
10:26
1
10:27
10:29
16
10:45
10:46
1
10:47
10:49
23
11:12
11:15
15
11:30
17
11:47
14
12:01
12:02
7
12:13
12:14
5
天候 小雪、時々強風にて吹雪
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大丸温泉、無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
駐車場付近、登山口にトイレあり。
剣ヶ峰は直登がいいでしょう。
その他周辺情報 鹿の湯500円
源泉かけ流し。石鹸、シャンプー使用禁止。ドライヤーなし。
大丸駐車場までのルート上で観光。松尾芭蕉ゆかりの地、殺生石。青空(*^▽^*)
2017年02月26日 06:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/26 6:43
大丸駐車場までのルート上で観光。松尾芭蕉ゆかりの地、殺生石。青空(*^▽^*)
関東平野、ひろびろ〜。
2017年02月26日 06:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/26 6:54
関東平野、ひろびろ〜。
恋人の聖地展望台から那須岳。
ん〜。ソロ。
2017年02月26日 06:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/26 6:55
恋人の聖地展望台から那須岳。
ん〜。ソロ。
駐車場脇にトイレあり。その右が登山口。出発です(#^.^#)
2017年02月26日 07:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/26 7:34
駐車場脇にトイレあり。その右が登山口。出発です(#^.^#)
ロープウェー駅。。。ガスってる。
2017年02月26日 07:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/26 7:55
ロープウェー駅。。。ガスってる。
右に行く。
2017年02月26日 07:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/26 7:56
右に行く。
晴れを祈ります。
2017年02月26日 08:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/26 8:01
晴れを祈ります。
クライミングの人たちが準備しています。
地元の方が、私がソロで那須岳初めてなので心配してくださいました。ありがたいです。
2017年02月26日 08:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/26 8:11
クライミングの人たちが準備しています。
地元の方が、私がソロで那須岳初めてなので心配してくださいました。ありがたいです。
鳥居が埋まっていました。本日の安全祈願をしてから出発です。
2017年02月26日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/26 8:17
鳥居が埋まっていました。本日の安全祈願をしてから出発です。
剣ヶ峰
2017年02月26日 08:47撮影 by  SO-02F, Sony
5
2/26 8:47
剣ヶ峰
避難小屋
おやつを食べます。
剣ヶ峰まで行ったら大丈夫かどうか決めよう。
2017年02月26日 08:47撮影 by  SO-02F, Sony
2
2/26 8:47
避難小屋
おやつを食べます。
剣ヶ峰まで行ったら大丈夫かどうか決めよう。
ガスガスじゃ〜。青空消えた。。。
2017年02月26日 08:47撮影 by  SO-02F, Sony
2
2/26 8:47
ガスガスじゃ〜。青空消えた。。。
お地蔵さま、見守っていてください。
2017年02月26日 09:06撮影 by  SO-02F, Sony
5
2/26 9:06
お地蔵さま、見守っていてください。
茶臼岳方面。
青空は何処へ(´;ω;`)ウッ…
2017年02月26日 09:06撮影 by  SO-02F, Sony
2/26 9:06
茶臼岳方面。
青空は何処へ(´;ω;`)ウッ…
おー、少し晴れたー。
なんか、かっこいいです。2000mない山とは思えない。
2017年02月26日 09:11撮影 by  SO-02F, Sony
6
2/26 9:11
おー、少し晴れたー。
なんか、かっこいいです。2000mない山とは思えない。
ゴツゴツしてる岩が多い。火山だもんね。
2017年02月26日 09:11撮影 by  SO-02F, Sony
1
2/26 9:11
ゴツゴツしてる岩が多い。火山だもんね。
はいッピーク(^^♪
2017年02月26日 09:38撮影 by  SO-02F, Sony
25
2/26 9:38
はいッピーク(^^♪
祀ってあるものは拝んでおきました。
この天気は我慢するので、無事帰れることで充分。
2017年02月26日 09:42撮影 by  SO-02F, Sony
2
2/26 9:42
祀ってあるものは拝んでおきました。
この天気は我慢するので、無事帰れることで充分。
海ん中
2017年02月26日 09:46撮影 by  SO-02F, Sony
1
2/26 9:46
海ん中
珊瑚
2017年02月26日 09:46撮影 by  SO-02F, Sony
3
2/26 9:46
珊瑚
朝日岳まで一緒に行ってくださった方です。
ありがとうございました。
下山です。
2017年02月26日 09:50撮影 by  SO-02F, Sony
4
2/26 9:50
朝日岳まで一緒に行ってくださった方です。
ありがとうございました。
下山です。
岩と雪のミックスは気をつけましょう。
2017年02月26日 09:57撮影 by  SO-02F, Sony
3
2/26 9:57
岩と雪のミックスは気をつけましょう。
支え合ってる👏
私、最近いろんな人に支えてもらってる。
感謝の日々です。
2017年02月26日 10:03撮影 by  SO-02F, Sony
5
2/26 10:03
支え合ってる👏
私、最近いろんな人に支えてもらってる。
感謝の日々です。
いろんな色の岩があって面白い。
少し安達太良山に似てるような。
2017年02月26日 10:03撮影 by  SO-02F, Sony
1
2/26 10:03
いろんな色の岩があって面白い。
少し安達太良山に似てるような。
剣ヶ峰をトラバース。
この天気と雪質からは雪崩れないと判断。
2017年02月26日 10:10撮影 by  SO-02F, Sony
2
2/26 10:10
剣ヶ峰をトラバース。
この天気と雪質からは雪崩れないと判断。
この天気と雪質からは雪崩れないと判断。
2017年02月26日 10:12撮影 by  SO-02F, Sony
7
2/26 10:12
この天気と雪質からは雪崩れないと判断。
避難小屋まで来ました。
朝日岳まで一緒だった方とここでお別れ。
茶臼岳を目指します。
2017年02月26日 10:26撮影 by  SO-02F, Sony
2/26 10:26
避難小屋まで来ました。
朝日岳まで一緒だった方とここでお別れ。
茶臼岳を目指します。
ん〜少しでも晴れて欲しいな。
2017年02月26日 10:26撮影 by  SO-02F, Sony
2/26 10:26
ん〜少しでも晴れて欲しいな。
初めてのところでガスってると不安。
2017年02月26日 10:40撮影 by  SO-02F, Sony
2/26 10:40
初めてのところでガスってると不安。
三角点タッチ。ピッケル使うとこなかったです。
2017年02月26日 10:50撮影 by  SO-02F, Sony
2
2/26 10:50
三角点タッチ。ピッケル使うとこなかったです。
火口
2017年02月26日 10:53撮影 by  SO-02F, Sony
2
2/26 10:53
火口
もうすぐ山頂。
2017年02月26日 10:56撮影 by  SO-02F, Sony
2
2/26 10:56
もうすぐ山頂。
いぇい!!
ピッケル使うところなかったです(笑)
2017年02月26日 11:01撮影 by  SO-02F, Sony
16
2/26 11:01
いぇい!!
ピッケル使うところなかったです(笑)
ちょっとだけ青空(*^▽^*)
2017年02月26日 11:02撮影 by  SO-02F, Sony
2
2/26 11:02
ちょっとだけ青空(*^▽^*)
青空待ってみたけど無理っぽいので帰ります。
2017年02月26日 11:16撮影 by  SO-02F, Sony
2/26 11:16
青空待ってみたけど無理っぽいので帰ります。
火口を周って下山。
2017年02月26日 11:20撮影 by  SO-02F, Sony
2
2/26 11:20
火口を周って下山。
こういう形の歯ブラシあるよね。
2017年02月26日 11:24撮影 by  SO-02F, Sony
5
2/26 11:24
こういう形の歯ブラシあるよね。
山頂をこちらから眺める。
2017年02月26日 11:28撮影 by  SO-02F, Sony
2/26 11:28
山頂をこちらから眺める。
先ほど行ってきた朝日岳が一瞬見えた。
2017年02月26日 11:37撮影 by  SO-02F, Sony
3
2/26 11:37
先ほど行ってきた朝日岳が一瞬見えた。
ガス、噴出してるとこあり。
2017年02月26日 11:42撮影 by  SO-02F, Sony
1
2/26 11:42
ガス、噴出してるとこあり。
避難小屋まであとすこし。
岩がごろごろなので、足首ひねりそうになったり、へんな疲れ。
2017年02月26日 11:49撮影 by  SO-02F, Sony
1
2/26 11:49
避難小屋まであとすこし。
岩がごろごろなので、足首ひねりそうになったり、へんな疲れ。
避難小屋に着きました。
2017年02月26日 11:49撮影 by  SO-02F, Sony
2/26 11:49
避難小屋に着きました。
帰りましょう。
2017年02月26日 11:49撮影 by  SO-02F, Sony
2/26 11:49
帰りましょう。
駐車場、到着。
スキー客も多く満車。自分の車探しで最後の登り返し(^^;
あー、晴れてるし(´;ω;`)ウゥゥ
2017年02月26日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
2/26 12:40
駐車場、到着。
スキー客も多く満車。自分の車探しで最後の登り返し(^^;
あー、晴れてるし(´;ω;`)ウゥゥ
鹿の湯
2017年02月26日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/26 13:10
鹿の湯
那須のポスターになっている温泉。このポスターのような露天風呂はないですが湯船はこうです。いい温泉でした。
2017年02月26日 13:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/26 13:44
那須のポスターになっている温泉。このポスターのような露天風呂はないですが湯船はこうです。いい温泉でした。
宇都宮みんみんの餃子。
宇都宮に来たら寄ってしまう。
パリッとした焼き加減がいいね。でも味はうちのほうが美味しいと自負。
2017年02月26日 17:17撮影 by  SO-02F, Sony
10
2/26 17:17
宇都宮みんみんの餃子。
宇都宮に来たら寄ってしまう。
パリッとした焼き加減がいいね。でも味はうちのほうが美味しいと自負。

感想

東京に用事があったので、近郊の山と思って那須岳。
この選択って、ん〜な感じ。。。
八ヶ岳行ってる人の青空写真を見て、むむむ。。。
この雪オンナって💦

温泉もあるし、カフェやレストランとかもいっぱいあるし、高速道路もすぐだし、
いつか晴れた日の紅葉シーズンに来てみたいところですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

いうことナスですね
天気よくないですね(笑)
八ヶ岳はいい天気でした。
東京に用事とか奇遇ですね、同じです(゚∀゚)
2017/3/1 18:30
Re: いうことナスですね
alsoさん、
こんばんは(#^.^#)
この日は、ほとんどの山が晴れだったというのに、
飯綱山より低い山で吹雪って(◎_◎;)
前日、仕事をそつなくこナスことに集中して、
ナスがまま来てしまいました。
高尾山にすれば良かったかな。でも温泉良かったからまあ良し。っと思おう。
紅葉シーズン良いとこらしいので、また来たいです。
2017/3/2 1:37
パワフルです
hapiraさん、こんにちは。
今回は東京の用事で登られたのですね
僕も仕事で東京にいったときに高尾山に登るか悩んで
そのまま帰ってしまいました(-_-;)
いつも、パワフルなhairaさんには関心させられます
今回も、初山での雪山を楽しんでこられましたね
ソロの楽しみも満喫されて良かったです
毎回、温泉と食事も楽しみですね
今回もお疲れ様でした
2017/3/1 21:00
Re: パワフルです
millet_vs20 さん、こんばんは(#^.^#)
いつも、ありがとうございます。
ほとんどの山が晴れていた日なのに、
ここをチョイスしたのは、
そこでお会いした方と縁があったんだと思います。
紅葉の素敵なスポットを教わりました。
ですので今度は紅葉シーズンに来て、
違うルートを歩いてみようという気持ちになりました。
一期一会を大切にしていきたいと思いました。
2017/3/2 1:54
こんにちわ!!
な、なんと那須岳に登ってたんですね??
実は自分もこの日、那須岳に登っていました。
真っ白な写真ばっかりなので、レコ上げてませんが・・・
峰の茶屋跡避難小屋手前くらいだったかなぁ?自分達が下ってるとき青?紫?ウェアのソロ女性とすれ違いました。
hapira さんだったんですねぇ!?
残念。一声掛けとけばよかった(T_T)

紅葉時期の那須は最高ですよ〜!
何度も紅葉レコ上げてますので、良かったら参考にしてくださ〜い(^^)
2017/3/2 13:52
Re: こんにちわ!!
deresukey さん、こんばんは。
私、ほとんどの方とは挨拶するんですけど、
しなかったんでしょうか。申し訳ありません。
この日は真っ白な写真ばかりでしたね。
秋の那須岳レコ、拝見しました。
姥が平がいいっと聞いたので、
次回リベンジです!!
2017/3/3 1:00
さくっと(*^^)v
東京に用事があったからってさくっと冬の那須に行っちゃうとこさすがです(#^.^#)
天気はちょっと だったみたいだけれどみんみんの餃子もGET(*^^)v
素敵な満足な1日ですね(*´ω`*)
またhapiraさんといきたいな〜(*´ω`*)
そろそろ春になっちゃうね(*^▽^*)
2017/3/6 22:31
Re: さくっと(*^^)v
villa さ〜ん、こんばんは(#^.^#)
この日、八ヶ岳に行った人のアオゾラ写真を見て、私はなんでナスにしたんだろう?って。
最近、雪オンナだね、私。でも温泉は良かったですよ。でもシャンプー石鹸禁止の温泉だったん。頭も洗いたいから、そのあと宇都宮のスーパー銭湯に行ったという、トホホな1日でした(笑)villa さ〜ん、また一緒に山、行きたいよ〜。
2017/3/6 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら