ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1078749
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川 仙ノ倉北尾根★絶景とナイフリッジに感動〜✨

2017年03月04日(土) ~ 2017年03月05日(日)
 - 拍手
fe_el JA20 その他3人
GPS
25:20
距離
11.7km
登り
1,535m
下り
503m

コースタイム

1日目
山行
0:274
休憩
0:30
合計
0:00
10:00
100
毛渡橋
11:40
11:46
77
取り付き
13:03
13:27
97
小屋場ノ頭(1182ピーク)
15:04
幕営地(1510mあたり)
2日目
山行
0:314
休憩
0:28
合計
0:00
6:28
170
幕営地(1510mあたり)
9:18
9:46
144
仙ノ倉山
12:10
12:10
元橋
電池切れにより、2日目途中でログが切れています・・。
バグにより3日目が表示されていますが実際は1泊です。
(FEEL)
天候 1日目:晴れ、穏やか
2日目:朝だけガス→晴れ、穏やか
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台作戦。
1台はスタート地点の土樽駅先の毛渡橋付近。
もう1台はゴール地点の元橋。
(FEEL)
コース状況/
危険箇所等
※積雪期に登られるルートです。

<毛渡橋〜尾根取り付き>
平標新道登山口まで毛渡沢沿い林道を歩き、平標新道登山口のところの尾根の末端より取り付く。

<〜小屋場ノ頭(1182ピーク)>
・樹林帯の急登を400m弱高度を上げる。
・前日に降雪があり、今回は先行パーティーによるトレースに大いに助けられたが、ラッセルした先行パーティーは大変だったろうと思う。
(後に聞いたところ、私達よりも4時間早く出発したとのことだったが、1500m手前で追いついてしまった。)
・小屋場ノ頭からは360度の大展望。

<〜シッケイノ頭>
・なだらかな尾根を詰めていくと次第に細い尾根になる。
・1450mあたりに数か所の幕営適地あり。
そこを過ぎると雪質が一気に変わり、ピッケルとアイゼンに履き替えた。
・私たちは急登(第一の雪壁とのこと)が始まる手前の1510mあたりで幕営したが細尾根上であった。
・幕営地整地の際に、スコップを入れただけで雪の層がスッと滑り落ちるくらいの、ものすごく顕著なスラブ面を確認、雪崩注意。
・急登は斜度40度ほど?で、このルートを複数回経験している同行のT野さんによるとアイス化している時にはロープが必要とのこと。
・シッケイノ頭手前の急登が第二の雪壁。
・今回はやぶは出ておらず、雪庇もまだ崩れてはいなかったが、ものすごく深いクラック(というかクレバス)があり、先行パーティーはそれを『20mはある大穴』と表現し、通過にロープが必要と判断したようで、幕営適地まで引き返している。
・雪庇から距離をとってルートをとっていたが、私たちの歩行をきっかけに“ドンッ”と重い地響きのような音とともに、本当にすぐ脇に一瞬で十数メートルにわたる亀裂が一気に入る、といったことが3回ありました。

<〜仙ノ倉山頂>
・シッケイノ頭付近はなだらかで広い雪田になり、大展望。広いため視界が効かない時には注意。
・三ノ字ノ頭への急登を越え、また一登りすると山頂に出る。

<平標鞍部〜元橋>
ヤカイ沢で下山。平標への登山者とBCの方、トレースでいっぱい。
沢沿いから林道に出ます。

今回は藪も出ておらず、雪庇も崩れておらず、天候にも非常に恵まれたため、難しいと思う個所はなく、ロープの出番もなかったが、前述のとおり急登がアイス化するとロープが必要。
また別パーティーは、大きなクラックのところでロープ使用の判断をしたようである。
この週末は私たちを含めて3パーティーが1泊で入山しているようであった。
他にトレースの様子から土曜日に日帰りのパーティーもいたと思う。
全般にわたってとても展望の良いルートでした◎

(記載by.FEEL)
その他周辺情報 岩の湯\400
高速の事故渋滞などにより、スタートは10時!!(゜ロ゜) (F)

10時よ…(20)
2
高速の事故渋滞などにより、スタートは10時!!(゜ロ゜) (F)

10時よ…(20)
登る仙ノ倉北尾根が見えます^^(F)

あの中央の三角形に取り付くんだな♪(20)
5
登る仙ノ倉北尾根が見えます^^(F)

あの中央の三角形に取り付くんだな♪(20)
うわぁー♡モフモフ(F)
1
うわぁー♡モフモフ(F)
小屋場ノ頭までは明るい樹林帯の急登。先行パーティーのトレースありがたーい♪*゜(F)
2
小屋場ノ頭までは明るい樹林帯の急登。先行パーティーのトレースありがたーい♪*゜(F)
愛用のガイドブックの著書、豊野会長🎶いつも、いい笑顔〜^^(F)
この笑顔には癒されっぱなし(*´ω`*)(20)
10
愛用のガイドブックの著書、豊野会長🎶いつも、いい笑顔〜^^(F)
この笑顔には癒されっぱなし(*´ω`*)(20)
3時間で小屋場ノ頭。(F)
三角形のチョイ先あたりか(^^♪(20)
5
3時間で小屋場ノ頭。(F)
三角形のチョイ先あたりか(^^♪(20)
ドーンと360°の絶景が広がるー(≧▽≦*)(F)
どーーん!と絶景♪(20)
10
ドーンと360°の絶景が広がるー(≧▽≦*)(F)
どーーん!と絶景♪(20)
絶景と青空にみんなニコニコ(*^^*)(F)
そりゃ、笑顔がとまらん( ̄ー ̄)ニヤリ(20)
15
絶景と青空にみんなニコニコ(*^^*)(F)
そりゃ、笑顔がとまらん( ̄ー ̄)ニヤリ(20)
これから向かう尾根(F)
4
これから向かう尾根(F)
少しずつ尾根は細くなっていく(F)
3
少しずつ尾根は細くなっていく(F)
小屋場ノ頭から、テント適地が多く出てくる♪(20)
5
小屋場ノ頭から、テント適地が多く出てくる♪(20)
リッジのてっぺん歩き(ᵔᗜᵔ*)(F)
8
リッジのてっぺん歩き(ᵔᗜᵔ*)(F)
360°の絶景が続き、楽しくて仕方ない(*^^*)(F)
早くアルコールを飲みたくて仕方がないσ(^^;)(20)
5
360°の絶景が続き、楽しくて仕方ない(*^^*)(F)
早くアルコールを飲みたくて仕方がないσ(^^;)(20)
写真じゃ伝わらないけど穴の2mほど下にまた更に深ーいクラック。すんごい深い。怖(F)
ロープか??否!問題ない!(20)
6
写真じゃ伝わらないけど穴の2mほど下にまた更に深ーいクラック。すんごい深い。怖(F)
ロープか??否!問題ない!(20)
大波みたい〜(F)
この辺で幕営することにしました(F)
1
この辺で幕営することにしました(F)
整地。すごく顕著なスラブ面があり、慄く。(F)
個々にテキパキ♪アルコールを摂取したくて素早さがアップする!(20)
6
整地。すごく顕著なスラブ面があり、慄く。(F)
個々にテキパキ♪アルコールを摂取したくて素早さがアップする!(20)
ホテル仙ノ倉の完成〜.。゜+.(・∀・)゜+.゜(F)
は…はやく酒を流し込みたい!(20)
10
ホテル仙ノ倉の完成〜.。゜+.(・∀・)゜+.゜(F)
は…はやく酒を流し込みたい!(20)
カンパーイ。豊野会長を始め、1人あたり酒を2ℓ以上持参!(゜ロ゜)25°焼酎1ℓチャンポンとか、私なら完全に昇天しますょ・・( °_° )(F)
標準装備に「 酒>1リットル 」の項目追加します☆(20)
6
カンパーイ。豊野会長を始め、1人あたり酒を2ℓ以上持参!(゜ロ゜)25°焼酎1ℓチャンポンとか、私なら完全に昇天しますょ・・( °_° )(F)
標準装備に「 酒>1リットル 」の項目追加します☆(20)
天然きのこうどんに、焼肉、唐揚げ、パスタ、刺身、オイルサディーン、こはだ、白米etc。
バリエーション山行の食事じゃないみたいw(F)
11
天然きのこうどんに、焼肉、唐揚げ、パスタ、刺身、オイルサディーン、こはだ、白米etc。
バリエーション山行の食事じゃないみたいw(F)
楽しい夜は更けてゆくのでした〜。
(私はいつの間にか落ちてました(。-д-)。oZzz)(F)
我…泥酔…。(20)
1
楽しい夜は更けてゆくのでした〜。
(私はいつの間にか落ちてました(。-д-)。oZzz)(F)
我…泥酔…。(20)
【 2日目】ガス。この日は仙ノ倉山頂〜元橋へ下山(F)

ガスは酔いのせいだろう…。(20)
1
【 2日目】ガス。この日は仙ノ倉山頂〜元橋へ下山(F)

ガスは酔いのせいだろう…。(20)
左足を踏み込んだ瞬間…目の前の雪面が割れた!ヒャ〜!(20)
重く鈍い音と共に一瞬で雪面が割れた時には、みんなで肝を冷やしました・・(F)
2
左足を踏み込んだ瞬間…目の前の雪面が割れた!ヒャ〜!(20)
重く鈍い音と共に一瞬で雪面が割れた時には、みんなで肝を冷やしました・・(F)
斜度は40度くらい。
この日はアイス化しておらず助かりました。(F)
斜度は40度くらい。
この日はアイス化しておらず助かりました。(F)
おおっ!?(๑°ㅁ°๑)(F)
んーー!(20)
4
おおっ!?(๑°ㅁ°๑)(F)
んーー!(20)
どっひゃー♡(F)
ひゃ〜〜☆(20)
8
どっひゃー♡(F)
ひゃ〜〜☆(20)
晴れたァーー(≧▽≦*)(F)
山の酔いもさめたようだね♪(20)
6
晴れたァーー(≧▽≦*)(F)
山の酔いもさめたようだね♪(20)
雲に浮かぶ歩いてきたルート(F)
11
雲に浮かぶ歩いてきたルート(F)
ナイフリッジかっちょえー!(F)
どできぇー雪庇にゃ声もでなかったさっ(20)
17
ナイフリッジかっちょえー!(F)
どできぇー雪庇にゃ声もでなかったさっ(20)
5人の影🎶(F)
雲海に浮かぶ苗場山。
ブロッケンも見えたよ^^(F)
4
雲海に浮かぶ苗場山。
ブロッケンも見えたよ^^(F)
条件悪いと核心になるポイント。(20)
5
条件悪いと核心になるポイント。(20)
谷川岳(F)
何度見ても萌えー∵゜。・(。´ノω・`)。゜∵(F)
ブロッケンとも、ずーっと一緒Da☆(20)
9
何度見ても萌えー∵゜。・(。´ノω・`)。゜∵(F)
ブロッケンとも、ずーっと一緒Da☆(20)
西ゼンの詰めだねー。奥には苗場ッ♪(20)
2
西ゼンの詰めだねー。奥には苗場ッ♪(20)
波みたいなシュカブラ(F)
15
波みたいなシュカブラ(F)
平標方面(F)
主脈を歩いている人が見えた。
それがまさか先週一緒に歩いた山友さんだとはこの時は知る由もないのであった・・(F)
8
主脈を歩いている人が見えた。
それがまさか先週一緒に歩いた山友さんだとはこの時は知る由もないのであった・・(F)
あと少しー🎶(F)
なんと!仙ノ倉山頂にいたのは、主脈を歩いてきたjaian37氏であった!!
ナイスすぎるタイミングに、変な運命を感じるほど(゜ロ゜)(F)

jaian37兄♡嬉しすぎる♪(20)
10
なんと!仙ノ倉山頂にいたのは、主脈を歩いてきたjaian37氏であった!!
ナイスすぎるタイミングに、変な運命を感じるほど(゜ロ゜)(F)

jaian37兄♡嬉しすぎる♪(20)
仙ノ倉山頂!(F)
北尾根コンプリート〜♪
最高でしたー♡(F)
18
北尾根コンプリート〜♪
最高でしたー♡(F)
jaian37さんとも^^(F)
11
jaian37さんとも^^(F)
ご立派なエビちゃん!
2
ご立派なエビちゃん!
平標へ(F)
最後の最後まで最高のお天気でした♡(F)
おつかれさまでした♪(20)
4
最後の最後まで最高のお天気でした♡(F)
おつかれさまでした♪(20)

感想

2年ほど前から行きたいと思っていた、冬期ルート。
今回は天気にも、トレースにも、雪の状態にも、仲間にも最高に恵まれて、本当に楽しく行って来ることができました(*˘︶˘*)♡

2日目、朝のガスが晴れてきて、登ってきたルートを振り返ると、それはそれはカッコよすぎるナイフリッジが雲の中に浮かんでいました・:*+.(( °▽° ))/.:+どっひゃー!!

条件がとても良かったため、難しいと思った箇所はなく、持参したロープも使わずじまいだったけど、そこはバリエーション。
詳細は概要に書きましたが、
“ドンッ”と重い音が響き、歩いていたすぐ真横を一瞬で10m近く雪面が割れる、ということが3回あったり(怖ーーっ!!!!(゜ロ゜))

他パーティーは『20mはあろうかと言うくらいの大穴。ロープが必要』と言い、1日目は断念していたすごい深いクラック(クレバス)があったり、

雪崩が起きる条件の、すごい顕著なスラブ面があったり。
うん、危険はありましたョ(; ・`д・´)

薮がでてくると薮漕ぎのキツさはもちろん、リッジのかっこよさも無くなるみたいなので、やはり今回は最高の条件で歩けたと思います🎶

景色もナイフリッジも最高で、本当に素敵なルートでした(´ω`о)♪♪
何回でも行きたいくらい☆彡.。

仙ノ倉山頂で、先週一緒に歩いたjaian37さんとばったり会えたのもビックリでした。
奇跡のタイミング(≧▽≦*)

jaian37さんのレコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1078529.html
谷川主脈



足元に亀裂が入った時は、久しぶりにシビレましたヾ(・ω・`;)怖!

仙ノ倉での感動的なJaian37氏との再会(>ω<〃)〜♡嬉しかったゎ♪また近々宜しくお願いします☆

皆様おつかれさまでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3828人

コメント

今週末の参考にさせていただきます
おはようございます。
下山時のヤカイ沢ですれ違いました者です。
今週末北尾根に行く予定だとお伝えしたところ、良い幕営地があるよと教えていただきましたが、1,450m地点だったのですね。
小屋場ノ頭の先でと予定していましたが、私たちもこちらを参考に1,450m地点を目指します。

両日ともに好天に恵まれ良かったですね。
情報ありがとうございました。
2017/3/8 8:53
Re: 今週末の参考にさせていただきます
kame3maさん

おっ♪あの、にぎやかなパーティーさん♪
実力あるパーティーに見えましたよ☆
この週末も同じメンツなのかなぁ〜〜楽しそう!

ホテル仙ノ倉(1450m)も残ってるといいなー☆
その先のピークを越えても、良さそうな適地ありましたよ。
まーどこを選択しても絶景尾根ッ(^^♪

この週末も、絶景に恵まれますように♪
楽しんできてくださいっ!

私もその周辺をフラフラしているかもしれません(*´▽`*)
2017/3/8 19:26
kame3maさん
あ♪あのパーティーの方ですね!

今週末もお天気予報だし、きっと絶景を楽しめることと思っています🎶
そして私たちも土樽からまたバリエーション予定です。
もしまた会っちゃったらすごい!

『三角の山』を連呼していた方も一緒です。笑
あの方、渓流釣りや沢のガイドブックを何冊も出しているすごいお方なんですよ^^

幕営適地はシッケイの頭を過ぎてからもありましたよ。(強風時は避けるものは無さそうだけど)
ちゃんと早出して(笑)トレースがあれば、余裕でそこまで行けると思います^^
2017/3/8 19:50
FEELさん、はじめまして!teamJA20さん、こんにちは!
最近バリルートに足をつっこみはじめたものです。
お二人のレコはいつも凄すぎて私達にはとても真似できませんが、このルートはトライしてみたいです。
谷川岳方面は、肩の小屋からトマ・オキまでの王道ルートしか行ったことはありませんが、いろいろ研究しがいがありそうですねえ
(╹◡╹)
2017/4/2 12:04
maanさん
はじめまして!
コメントありがとうございます(*^^*)

バリエーションに。そうですか〜♪
展望の良い尾根で登っててとっても気持ちの良いルートでしたよ♪
2017/4/3 12:18
Re: FEELさん、はじめまして!teamJA20さん、こんにちは!
maamさん

ひゃ( *´︶`*)♪着々と実力をアップさせてますね☆アイスの調子はどうでしたかぁー♪基本に忠実なmaamさんなので上達も早いんだろうなぁ(*´ω`)

素人同然の私を…凄い、真似できないなんて…恥しぃ(*゚∀゚)恐縮です。

ねー♪この北尾根ッ、絶景尾根☆条件のいい時に行ってください♪雪が多いのでまだまだ楽しめそうですッ♪楽しんできてくださーぃ☆
コメントありがとうございます♪
2017/4/3 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら