谷川 仙ノ倉北尾根★絶景とナイフリッジに感動〜✨
- GPS
- 25:20
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,535m
- 下り
- 503m
コースタイム
- 山行
- 0:274
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 0:00
- 山行
- 0:314
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 0:00
バグにより3日目が表示されていますが実際は1泊です。
(FEEL)
天候 | 1日目:晴れ、穏やか 2日目:朝だけガス→晴れ、穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1台はスタート地点の土樽駅先の毛渡橋付近。 もう1台はゴール地点の元橋。 (FEEL) |
コース状況/ 危険箇所等 |
※積雪期に登られるルートです。 <毛渡橋〜尾根取り付き> 平標新道登山口まで毛渡沢沿い林道を歩き、平標新道登山口のところの尾根の末端より取り付く。 <〜小屋場ノ頭(1182ピーク)> ・樹林帯の急登を400m弱高度を上げる。 ・前日に降雪があり、今回は先行パーティーによるトレースに大いに助けられたが、ラッセルした先行パーティーは大変だったろうと思う。 (後に聞いたところ、私達よりも4時間早く出発したとのことだったが、1500m手前で追いついてしまった。) ・小屋場ノ頭からは360度の大展望。 <〜シッケイノ頭> ・なだらかな尾根を詰めていくと次第に細い尾根になる。 ・1450mあたりに数か所の幕営適地あり。 そこを過ぎると雪質が一気に変わり、ピッケルとアイゼンに履き替えた。 ・私たちは急登(第一の雪壁とのこと)が始まる手前の1510mあたりで幕営したが細尾根上であった。 ・幕営地整地の際に、スコップを入れただけで雪の層がスッと滑り落ちるくらいの、ものすごく顕著なスラブ面を確認、雪崩注意。 ・急登は斜度40度ほど?で、このルートを複数回経験している同行のT野さんによるとアイス化している時にはロープが必要とのこと。 ・シッケイノ頭手前の急登が第二の雪壁。 ・今回はやぶは出ておらず、雪庇もまだ崩れてはいなかったが、ものすごく深いクラック(というかクレバス)があり、先行パーティーはそれを『20mはある大穴』と表現し、通過にロープが必要と判断したようで、幕営適地まで引き返している。 ・雪庇から距離をとってルートをとっていたが、私たちの歩行をきっかけに“ドンッ”と重い地響きのような音とともに、本当にすぐ脇に一瞬で十数メートルにわたる亀裂が一気に入る、といったことが3回ありました。 <〜仙ノ倉山頂> ・シッケイノ頭付近はなだらかで広い雪田になり、大展望。広いため視界が効かない時には注意。 ・三ノ字ノ頭への急登を越え、また一登りすると山頂に出る。 <平標鞍部〜元橋> ヤカイ沢で下山。平標への登山者とBCの方、トレースでいっぱい。 沢沿いから林道に出ます。 今回は藪も出ておらず、雪庇も崩れておらず、天候にも非常に恵まれたため、難しいと思う個所はなく、ロープの出番もなかったが、前述のとおり急登がアイス化するとロープが必要。 また別パーティーは、大きなクラックのところでロープ使用の判断をしたようである。 この週末は私たちを含めて3パーティーが1泊で入山しているようであった。 他にトレースの様子から土曜日に日帰りのパーティーもいたと思う。 全般にわたってとても展望の良いルートでした◎ (記載by.FEEL) |
その他周辺情報 | 岩の湯\400 |
写真
感想
2年ほど前から行きたいと思っていた、冬期ルート。
今回は天気にも、トレースにも、雪の状態にも、仲間にも最高に恵まれて、本当に楽しく行って来ることができました(*˘︶˘*)♡
2日目、朝のガスが晴れてきて、登ってきたルートを振り返ると、それはそれはカッコよすぎるナイフリッジが雲の中に浮かんでいました・:*+.(( °▽° ))/.:+どっひゃー!!
条件がとても良かったため、難しいと思った箇所はなく、持参したロープも使わずじまいだったけど、そこはバリエーション。
詳細は概要に書きましたが、
“ドンッ”と重い音が響き、歩いていたすぐ真横を一瞬で10m近く雪面が割れる、ということが3回あったり(怖ーーっ!!!!(゜ロ゜))
他パーティーは『20mはあろうかと言うくらいの大穴。ロープが必要』と言い、1日目は断念していたすごい深いクラック(クレバス)があったり、
雪崩が起きる条件の、すごい顕著なスラブ面があったり。
うん、危険はありましたョ(; ・`д・´)
薮がでてくると薮漕ぎのキツさはもちろん、リッジのかっこよさも無くなるみたいなので、やはり今回は最高の条件で歩けたと思います🎶
景色もナイフリッジも最高で、本当に素敵なルートでした(´ω`о)♪♪
何回でも行きたいくらい☆彡.。
仙ノ倉山頂で、先週一緒に歩いたjaian37さんとばったり会えたのもビックリでした。
奇跡のタイミング(≧▽≦*)
jaian37さんのレコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1078529.html
谷川主脈
足元に亀裂が入った時は、久しぶりにシビレましたヾ(・ω・`;)怖!
仙ノ倉での感動的なJaian37氏との再会(>ω<〃)〜♡嬉しかったゎ♪また近々宜しくお願いします☆
皆様おつかれさまでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
下山時のヤカイ沢ですれ違いました者です。
今週末北尾根に行く予定だとお伝えしたところ、良い幕営地があるよと教えていただきましたが、1,450m地点だったのですね。
小屋場ノ頭の先でと予定していましたが、私たちもこちらを参考に1,450m地点を目指します。
両日ともに好天に恵まれ良かったですね。
情報ありがとうございました。
kame3maさん
おっ♪あの、にぎやかなパーティーさん♪
実力あるパーティーに見えましたよ☆
この週末も同じメンツなのかなぁ〜〜楽しそう!
ホテル仙ノ倉(1450m)も残ってるといいなー☆
その先のピークを越えても、良さそうな適地ありましたよ。
まーどこを選択しても絶景尾根ッ(^^♪
この週末も、絶景に恵まれますように♪
楽しんできてくださいっ!
私もその周辺をフラフラしているかもしれません(*´▽`*)
あ♪あのパーティーの方ですね!
今週末もお天気予報だし、きっと絶景を楽しめることと思っています🎶
そして私たちも土樽からまたバリエーション予定です。
もしまた会っちゃったらすごい!
『三角の山』を連呼していた方も一緒です。笑
あの方、渓流釣りや沢のガイドブックを何冊も出しているすごいお方なんですよ^^
幕営適地はシッケイの頭を過ぎてからもありましたよ。(強風時は避けるものは無さそうだけど)
ちゃんと早出して(笑)トレースがあれば、余裕でそこまで行けると思います^^
最近バリルートに足をつっこみはじめたものです。
お二人のレコはいつも凄すぎて私達にはとても真似できませんが、このルートはトライしてみたいです。
谷川岳方面は、肩の小屋からトマ・オキまでの王道ルートしか行ったことはありませんが、いろいろ研究しがいがありそうですねえ
(╹◡╹)
はじめまして!
コメントありがとうございます(*^^*)
バリエーションに。そうですか〜♪
展望の良い尾根で登っててとっても気持ちの良いルートでしたよ♪
maamさん
ひゃ( *´︶`*)♪着々と実力をアップさせてますね☆アイスの調子はどうでしたかぁー♪基本に忠実なmaamさんなので上達も早いんだろうなぁ(*´ω`)
素人同然の私を…凄い、真似できないなんて…恥しぃ(*゚∀゚)恐縮です。
ねー♪この北尾根ッ、絶景尾根☆条件のいい時に行ってください♪雪が多いのでまだまだ楽しめそうですッ♪楽しんできてくださーぃ☆
コメントありがとうございます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する