記録ID: 107937
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳(上高地←→蝶ヶ岳)雪山ハイク&テント泊
2011年04月29日(金) ~
2011年04月30日(土)
- GPS
- 32:32
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
4月29日 7:00上高地BT-9:00徳沢-15:00長塀山-16:00蝶ヶ岳山頂付近テント設営(蝶ヶ岳ヒュッテまで散策)
4月30日 蝶ヶ岳ヒュッテまで散策-10:00テント撤収-10:15長塀山-13:00徳沢13:30-14:30明神-15:20上高地BT
4月30日 蝶ヶ岳ヒュッテまで散策-10:00テント撤収-10:15長塀山-13:00徳沢13:30-14:30明神-15:20上高地BT
天候 | 4/29 晴れ時々曇り(山頂付近強い西風) 4/30 曇りのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
(タクシー代:沢渡〜上高地 1台片道\4,000) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日まで、三股入山の予定でしたが、蝶ヶ岳ヒュッテのHPで雪崩の危険があるとのことで、 急遽上高地からの入山に計画変更しました。 ★北アルプスでは数日前から雪崩、遭難のニュースが相次いでいます。 天気予報やコースの状況などの情報収集は、入山直前まで怠りなきよう、お願いします。 上高地-徳沢:一部で雪が凍結しているのでスリップ注意。 徳沢-蝶ヶ岳:殆どが雪道ですので、アイゼン、ピッケルが必要。トレースあり。 蝶ヶ岳付近:ヒュッテのテント場は強風にさらされやすいので、風対策が必要。 |
写真
装備
備考 | スコップ |
---|
感想
久しぶりの雪上ハイク&テント泊を堪能してきました。
上高地-徳沢間の平地では重いザックは苦にならなかったのですが、登りの登山道ではすっかりバテバテ。メンバーに後れを取ってしまいました。
また久々のアイゼン歩行でしたが、アイゼンを引っ掛けて転ぶ事数回も。
(山地図記載のコースタイムの約2倍かかりました)
山頂付近は常に強風で、何度も防風体勢を取りました。止む無く山頂から少し戻りビバーク。おかげでトイレの設営や雪を溶かしての飲み水確保など体験できました。(お願い:計画ビバークはやめましょう。)
山頂では強風ながらも展望には恵まれ、残雪豊富な山々の展望を楽しめました。
また持ってきた肥料袋でそり遊びも楽しめました。
ある程度雪が締っているのでよく滑り、足を踏ん張れば止まるので、結構楽しめました。
(動画はこちら↓)
下りはキックステップを利かせながら快調に進むが、徳沢からは雨に降られ、すっかりずぶ濡れに。
上高地では予約しておいたアルピコタクシーが待っていて、雨の中大変助かりました。
<反省>
・スコップを持って行かなかったので、雪で暴風壁を作ることができなかった。
・メンバー全員が酒のつまみを持ってきたので、余分な荷物になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4358人
技量不足で参加できず、すみませんでした。
テント装備にコスプレ道具まで持って行くとは
さすがですね。
今週は私も肥料袋を持って行きます
暴風壁 ⇒ 防風壁 ですね〜
久々のテント泊での重いザックでバテました。
今や全身筋肉痛です 。
つまみ、酒が余っただけでなく、錬金術師のウィッグやジャケットも意外と重量ありました。
肥料袋は大活躍でした。
ソリ遊び以外にも、靴カバーの代わり(夜間の強風でフライの下も雪まみれでしたが、靴を肥料袋に入れて置きました)や、ザックカバーの代わり、濡れた雨具を入れて置くなど、厚手のビニールなので色々と使えました。
おっと、誤字は後ほど訂正しておきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する