記録ID: 1086493
全員に公開
ハイキング
丹沢
コシバ沢左岸尾根-鍋割真北尾根-沢名確認
2017年03月18日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:05
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,566m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 9:05
距離 18.4km
登り 1,567m
下り 1,565m
16:28
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)寄大橋〜釜場平:登山道(寄沢の水量も少ないので渡渉は問題ない。) (2)釜場平〜鍋割登山道:寄コシバ沢左岸尾根は、最初は急なヤセ尾根あり、崩壊地際は岩登りで、たびたびルート探しに手間取った。鍋割登山道手前は広くてきれいな尾根だった。 (3)鍋割北尾根:積雪あるも、ほぼ直滑降で下れるので楽だが、調子に乗って下ったら、後に膝痛になり、苦労した。 (4)中鍋沢、小鍋沢、鍋割沢は堰堤の銘板で沢名を確認できた。鍋割堰堤手前で、遭難慰霊碑に会うことができた。 (5)鍋割沢〜雨山峠登山口:林道、今日は1-2組しか出会わなかった。熊木ダムは相変わらずきれいなブルーだった。 (6)雨山沢右岸経路:ハナネコノメを見つけることができた。 (7)雨山峠〜寄大橋:登山道 |
写真
感想
今日は、鍋割山稜北側の沢名を確認するために、寄大橋から寄コシバ沢左岸尾根経由で、鍋割北尾根を下り、沢名の確認後に雨山沢右岸経路で戻りました。
当初、沢を確認後、大丸尾根や界尾根で登り返す予定でしたが、最初の寄コシバサワ左岸尾根で体力・気力を結構使ってしまったので、急な登りは避けて、雨山峠経由で帰りました。
途中できれいなハナネコノメがみられたので、逆に良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人
old-diverさん、沢名確認お疲れ様です。
思わぬ石碑情報もGETできてうれしい限りです。ルート計画の参考にさせていただきます。
沢名の確認をしてきました。確かに中鍋と小鍋沢でした。沢名フェチになりそうです。
寄コシバ沢左岸尾根はutayanさんのレコを参考にしましたが、崩壊地際は岩登りで結構苦労しました。
nenetaさんのレコでは、横断して向こう際を上ったようですが、向こう岸は楽でしょうかね?
木道や階段で整備されている登山道とは、また違った雰囲気の丹沢を楽しんでいる様子、羨ましいです。
写真も綺麗ですね♪
私も、地図をちゃんと読めるようになって、そんな所を歩けるようになりたいものです。
アナグマでビックリしているようでは、ダメですよね。
コメントありがとうございます。
丹沢には沢、支沢と同じ数だけ尾根、支尾根があります。(当然ですが)それほど危険ではない沢を歩くのが好きです。(丹沢にはそんな沢や尾根を歩くバリルート好きの病人が沢山います。)
沢には熊、猪、アナグマ、カモシカ、鹿の動物類、ミソサザイ、ヤマセミなどの鳥類、イワナやヤマメの魚類、その他、昆虫類や珍しい植物など、出会うのが楽しいです。今は熊の動画や写真を撮るのが目標です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する