ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 108808
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

笠取山-将監峠-飛龍山-サオラ峠-丹波(東アルプス)

2011年05月03日(火) ~ 2011年05月04日(水)
 - 拍手
GPS
30:24
距離
29.6km
登り
2,025m
下り
2,455m

コースタイム

【●今回のコース●】

【5月3日(火/祝)】
『新地平バス停(標高1000m/9:19/登山開始)-亀田林業林道入口(9:33)-
雁峠(標高1780m/12:03/10分休憩)-雁峠小屋(12:16)-
笠取山(標高1953m/13:08)-水干(多摩川の源頭部/13:58)-笠取山西(14:19)-
笠取小屋(標高1776m/14:32/初日行程終了)』

【5月4日(水/祝)】
『笠取小屋(標高1776m/5:12/二日目登山開始)-水干(5:31)-
黒槐山(標高2024m/6:14)-唐松尾山(標高2109m/7:19)-山ノ神土(8:10)-
牛王院平(標高1858m/8:17)-将監峠(標高1795m/8:28)-将監小屋(8:33)-
竜喰山直下(9:11)-禿岩(10:56)-飛龍権現(11:00)-
飛龍山(標高2069m/11:26/15分休憩)-飛龍権現(12:04)-
前飛龍(標高1954m/12:43)-熊倉山(標高1624m/13:34)-サオラ峠(14:10)-
丹波バス停(標高640m/15:43/全行程終了)』
天候 【5月3日(祝/火)】晴れのち雨

【5月4日(祝/水)】晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
ゝ王線350円区間
高尾-塩山(JR中央本線/1110円)
1山-新地平(山梨貸切自動車バス/1000円)

【★復路★】
|闇-奥多摩駅(西東京バス/980円)
奥多摩-阿佐ヶ谷(JR中央本線/890円)
0ず乾谷駅から京王バス200円区間

【●往路詳細●】
京王線350円区間-6:09高尾6:14-7:23塩山8:10-9:10新地平
(京王線・JR中央本線・山梨貸切自動車バス)

【●復路詳細●】
丹波16:30-17:25奥多摩17:40-19:25阿佐ヶ谷-京王バス200円区間
(西東京バス・JR中央本線・京王バス)

山梨貸切自動車バス(塩山駅⇒大菩薩峠登山口or西沢渓谷)
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable03.htm

【▲笠取小屋で1泊▲】
1泊素泊:4000円
※(注)夕食・朝食・弁当は必ず電話で予約しないと食べれません。

笠取小屋HP
http://www.kcnet.ne.jp/~kasatori/
東アルプス楽集国<笠取小屋>HP
http://www.e-alps.jp/kasatorikoya.html

丹波山温泉のめこい湯
http://www.nomekoiyu.com/index2.html
コース状況/
危険箇所等
〜感茣崟崟登山道
⊃恵亙拭全臚:ジャリ林道と沢沿いの登山道:危険箇所は渡渉時の滑り
4臚宗然渕荵:急峻なので下りに注意
ご臚宗然渕莨屋:危険箇所なし
コ渕莨屋〜水干:危険箇所なし
水干〜水神社の祠:崖をロープで登るので、かなり危険
Э經魁噌槐山直下:危険箇所なし。ただし雪で凍結箇所あり
┨槐山直下〜黒槐山頂上:超短距離のバリルート(凍結箇所あり)
黒槐山直下〜唐松尾山:岩稜が多く滑落注意
唐松尾山〜将監小屋:泥で滑りやすいので注意
将監小屋〜竜喰山直下:急峻で滑りやすい
竜喰山直下〜飛龍権現:水平な道ですが、危険箇所は断崖の道
飛龍権現〜飛龍山:危険箇所はとくに無し
飛龍権現〜熊倉山:急峻な岩稜や痩せ尾根が多いので注意
熊倉山〜サオラ峠:危険箇所はとくに無し
哀汽ラ峠〜山王沢乗越:急峻な下りと多量の落ち葉に注意
瓜害β乗越〜丹波バス停:危険箇所はとくに無し
戦前の笠取山周辺の地図
1
戦前の笠取山周辺の地図
戦前の笠取山周辺の地図
1
戦前の笠取山周辺の地図
戦前の笠取山周辺の地図
2
戦前の笠取山周辺の地図
戦前の笠取山周辺の地図
2
戦前の笠取山周辺の地図
JR中央本線塩山駅(7:25)
2011年05月03日 07:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:24
JR中央本線塩山駅(7:25)
新地平バス停(標高1000m/9:19/登山開始)
2011年05月04日 20:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:49
新地平バス停(標高1000m/9:19/登山開始)
雁峠登山道入口
2011年05月04日 20:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:49
雁峠登山道入口
林道
2011年05月03日 09:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:23
林道
林道から『ハナ土(標高1449m)』を見上げる
2011年05月03日 09:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:31
林道から『ハナ土(標高1449m)』を見上げる
亀田林業林道入口(9:33)
2011年05月03日 09:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:33
亀田林業林道入口(9:33)
亀田林業林道
2011年05月03日 09:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:37
亀田林業林道
造林小屋
2011年05月03日 10:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:13
造林小屋
亀田林業林道
2011年05月04日 20:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:50
亀田林業林道
亀田林業林道
2011年05月03日 10:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:50
亀田林業林道
亀田林業林道
2011年05月03日 10:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:58
亀田林業林道
亀田林業林道
2011年05月04日 20:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 20:51
亀田林業林道
雁峠が見え始める
2011年05月03日 12:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:01
雁峠が見え始める
雁峠付近から笠取山を見上げる
2011年05月03日 12:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:03
雁峠付近から笠取山を見上げる
雁峠(標高1780m/12:03/10分休憩)
2011年05月04日 20:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:51
雁峠(標高1780m/12:03/10分休憩)
雁峠
2011年05月03日 12:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:04
雁峠
雁峠の案内板
2011年05月03日 12:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:06
雁峠の案内板
雁峠小屋(避難小屋)(12:16)
2011年05月03日 12:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:15
雁峠小屋(避難小屋)(12:16)
雁峠小屋の二階(避難小屋)
2011年05月03日 12:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 12:22
雁峠小屋の二階(避難小屋)
雁峠小屋の飯場の古い釜(避難小屋)
2011年05月03日 12:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 12:30
雁峠小屋の飯場の古い釜(避難小屋)
雁峠小屋の入口(避難小屋)
2011年05月03日 12:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:34
雁峠小屋の入口(避難小屋)
笠取山へ向かう
2011年05月04日 20:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:53
笠取山へ向かう
笠取山への道
2011年05月03日 12:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:45
笠取山への道
笠取山を見上げる
2011年05月03日 12:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:54
笠取山を見上げる
笠取山頂上
2011年05月03日 13:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 13:07
笠取山頂上
笠取山(標高1953m/13:08)
2011年05月04日 20:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:53
笠取山(標高1953m/13:08)
笠取山からの甲武信ヶ岳方面の眺望
2011年05月03日 13:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 13:09
笠取山からの甲武信ヶ岳方面の眺望
笠取山からの古札山方面の眺望
2011年05月03日 13:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 13:09
笠取山からの古札山方面の眺望
笠取山からの斉木峠方面の眺望
2011年05月03日 13:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 13:09
笠取山からの斉木峠方面の眺望
多摩川の一雫が流れる岩場
2011年05月03日 14:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:10
多摩川の一雫が流れる岩場
水干(多摩川の源頭部/13:58)
2011年05月04日 20:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:55
水干(多摩川の源頭部/13:58)
水干の脇の崖をロープで登ると水神社の祠
2011年05月03日 14:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:04
水干の脇の崖をロープで登ると水神社の祠
多摩川を跨ぐ
2011年05月03日 14:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 14:11
多摩川を跨ぐ
笠取山西(14:19)
2011年05月03日 14:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:19
笠取山西(14:19)
笠取小屋に着いたと同時に雨が降り出した
2011年05月03日 14:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:32
笠取小屋に着いたと同時に雨が降り出した
笠取小屋(標高1776m/14:32/初日行程終了/ここで一泊)
2011年05月03日 15:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 15:06
笠取小屋(標高1776m/14:32/初日行程終了/ここで一泊)
笠取小屋(標高1776m/5:12/二日目登山開始)
2011年05月04日 05:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 5:03
笠取小屋(標高1776m/5:12/二日目登山開始)
笠取小屋(標高1776m)にて。隣は偶然にお会いしたasayu氏
2011年05月04日 05:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 5:06
笠取小屋(標高1776m)にて。隣は偶然にお会いしたasayu氏
丹波へ向けて出発!
2011年05月04日 05:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 5:14
丹波へ向けて出発!
水干(5:31)
2011年05月04日 05:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 5:40
水干(5:31)
雪が薄っすらと積もっている
2011年05月04日 05:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 5:59
雪が薄っすらと積もっている
黒槐山(標高2024m/6:14)
2011年05月04日 06:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 6:14
黒槐山(標高2024m/6:14)
唐松尾山への道
2011年05月04日 06:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 6:33
唐松尾山への道
左に乾徳山、右に富士山
2011年05月04日 07:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 7:11
左に乾徳山、右に富士山
唐松尾山(標高2109m/7:19)
2011年05月04日 07:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 7:19
唐松尾山(標高2109m/7:19)
唐松尾山
2011年05月04日 07:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 7:20
唐松尾山
将監峠への道
2011年05月04日 07:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 7:30
将監峠への道
唐松尾山付近からの眺望
2011年05月04日 07:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 7:41
唐松尾山付近からの眺望
西御殿岩分岐
2011年05月04日 07:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 7:44
西御殿岩分岐
将監峠への道
2011年05月04日 08:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:05
将監峠への道
山ノ神土(8:10)
2011年05月04日 21:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:03
山ノ神土(8:10)
山ノ神土
2011年05月04日 08:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 8:11
山ノ神土
牛王院平(標高1858m/8:17)
2011年05月04日 21:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:04
牛王院平(標高1858m/8:17)
牛王院平
2011年05月04日 08:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:17
牛王院平
将監峠
2011年05月04日 08:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 8:28
将監峠
将監峠(標高1795m/8:28)
2011年05月04日 21:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:04
将監峠(標高1795m/8:28)
将監小屋へ向かう
2011年05月04日 08:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:29
将監小屋へ向かう
将監小屋(8:33)
2011年05月04日 08:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:33
将監小屋(8:33)
将監小屋からの飛龍方面への取付地点のヤブ道
2011年05月04日 08:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:58
将監小屋からの飛龍方面への取付地点のヤブ道
竜喰山直下(9:11)
2011年05月04日 09:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:11
竜喰山直下(9:11)
飛龍方面への道
2011年05月04日 09:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:27
飛龍方面への道
飛龍方面への道
2011年05月04日 09:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:34
飛龍方面への道
飛龍方面への道
2011年05月04日 10:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:02
飛龍方面への道
飛龍山を見上げる
2011年05月04日 10:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:04
飛龍山を見上げる
乾徳山方面の眺望
2011年05月04日 10:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:09
乾徳山方面の眺望
甲武信ヶ岳方面の眺望
2011年05月04日 10:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:22
甲武信ヶ岳方面の眺望
禿岩分岐
2011年05月04日 21:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:06
禿岩分岐
禿岩(10:56)
2011年05月04日 10:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:56
禿岩(10:56)
禿岩から甲武信ヶ岳方面の眺望
2011年05月04日 10:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:56
禿岩から甲武信ヶ岳方面の眺望
禿岩から甲武信ヶ岳方面の眺望
2011年05月04日 10:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:57
禿岩から甲武信ヶ岳方面の眺望
飛龍権現(11:00)
2011年05月04日 21:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:07
飛龍権現(11:00)
飛龍山への道
2011年05月04日 11:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 11:22
飛龍山への道
飛龍山(標高2069m/11:26/15分休憩)
2011年05月04日 21:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 21:07
飛龍山(標高2069m/11:26/15分休憩)
飛龍山
2011年05月04日 11:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 11:27
飛龍山
前飛龍への道
2011年05月04日 12:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 12:17
前飛龍への道
前飛龍(標高1954m/12:43)
2011年05月04日 12:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 12:43
前飛龍(標高1954m/12:43)
前飛龍からの眺望
2011年05月04日 12:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 12:44
前飛龍からの眺望
前飛龍
2011年05月04日 21:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:09
前飛龍
前飛龍付近からの丹波天平方面の眺望
2011年05月04日 13:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 13:03
前飛龍付近からの丹波天平方面の眺望
熊倉山への道
2011年05月04日 13:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 13:09
熊倉山への道
熊棚(^^;
2011年05月04日 21:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:10
熊棚(^^;
熊倉山への道
2011年05月04日 13:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 13:27
熊倉山への道
熊倉山
2011年05月04日 13:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 13:38
熊倉山
熊倉山(標高1624m/13:34)
2011年05月04日 13:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 13:37
熊倉山(標高1624m/13:34)
サオラ峠(サヲウラ峠)への道
2011年05月04日 13:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 13:50
サオラ峠(サヲウラ峠)への道
サオラ峠(サヲウラ峠)への道
2011年05月04日 21:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:11
サオラ峠(サヲウラ峠)への道
サオラ峠(サヲウラ峠)への道
2011年05月04日 14:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 14:06
サオラ峠(サヲウラ峠)への道
サオラ峠(14:10)
2011年05月04日 14:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 14:09
サオラ峠(14:10)
サオラ峠
2011年05月04日 21:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:11
サオラ峠
サオラ峠の中川神社
2011年05月04日 14:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 14:10
サオラ峠の中川神社
丹波への道
2011年05月04日 14:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 14:45
丹波への道
丹波への道
2011年05月04日 14:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 14:49
丹波への道
丹波への道
2011年05月04日 14:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 14:55
丹波への道
山王沢乗越
2011年05月04日 15:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 15:08
山王沢乗越
山王沢乗越
2011年05月04日 21:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:12
山王沢乗越
高尾天平(標高1036m)を見上げる
2011年05月04日 15:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 15:25
高尾天平(標高1036m)を見上げる
動物避けの電流柵をくぐる
2011年05月04日 21:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:13
動物避けの電流柵をくぐる
丹波山村の風景
2011年05月04日 15:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 15:34
丹波山村の風景
丹波バス停(標高640m/15:43/全行程終了)
2011年05月04日 21:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:13
丹波バス停(標高640m/15:43/全行程終了)
丹波バス停の時刻表
2011年05月04日 21:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:13
丹波バス停の時刻表

感想

【★感想と解説★】

今回は山梨県山梨市の西沢渓谷から笠取山の尾根いわゆる東アルプスと呼称されている山域を奥多摩西部の丹波山村まで歩いてみたかったので歩きました。そしてJR中央本線の塩山駅ではヤマレコの知人の‘asayu氏'に偶然に会いまして、泊まる予定の小屋も同じでしたので夕食の山談義には花が咲きました。

まず初めに標高1000mの新地平から亀田林業林道を登って雁峠に向かいます。ここは林道とは名ばかりで、新地平から1Km地点までは舗装道路ですが、そこから上は林道終点までジャリ道で、おまけに崩落している箇所が多かったので、どこが林道の終点かが解かりませんでした。雁峠は草原状の峠で気持ちが良い場所で、雁峠から少し歩くと雁峠小屋(旧雁峠山荘)がありますが、建物は二階建ですが昭和30年代の建物で老朽化がひどく近年には倒壊してしまうのではないかと思うような建物でした。ここから笠取山までは芝生状の急斜面を登りますが、笠取山の頂上は狭い代わりに展望は360度のパノラマでした。この笠取山は多摩川の源頭部で、笠取山の少し下に水干(みずひ)と言われる多摩川の最初の一雫が見られます。ちなみにこの笠取山に別名を付けるとすればまさに『多摩川ノ頭』だと思いました。

笠取小屋は小じんまりとした小屋で素泊専門の雰囲気ですが、食事は電話で予約しないと絶対に付けてもらえませんし、カップヌードルや山のバッヂなども販売しておりません。販売している物は缶ビール(500円)と缶ジュース(200円)とホットコーヒー(200円)だけです。将監小屋も笠取小屋と同様の販売でした。そして水干の先の黒槐山は登山道から登りで5分ほどの超短なバリエーションルートですが、頂上は山名板も無く笹が茂った無展望のショボ山でした。さらに隣の唐松尾山も無展望でしたが、黒槐山と唐松尾山の間は岩稜が多いので滑落に要注意です。『唐松尾山〜将監峠〜将監小屋』と『竜喰山直下(将監小屋からの赤線合流点)〜大ダル』は傾斜が緩いのでかなり速い速度で歩く事が出来ます。そして飛龍山の周辺と『飛龍山〜熊倉山』までは急峻なのでかなりの体力が消耗します。今熊山を越えるとサオラ峠まではなだらかな道なので登り下りも楽です。サオラ峠から丹波バス停までは急峻な道ですが、注意をして歩けば大丈夫です。今回の総括は、笠取山から丹波まで1日で10時間31分かけて歩きとおしましたので、8時間が限度だと思いました。丹波のバス停が見えた時は疲労で意識が朦朧としました。

【●登山者数情報●】
/恵亙織丱皇筺全臚:4名
雁峠〜笠取山:7名
3渕荵魁楚經魁然渕莨屋:3名
こ渕莨屋〜将監峠:11名
ゾ監峠〜将監小屋〜竜喰山直下:1名
ξ偽山直下〜禿岩〜飛龍権現:9名
飛龍権現〜飛龍山:6名
飛龍権現〜サオラ峠:15名
サオラ峠〜丹波バス停:6名

【●今回登った山と峠の別名●】
ヽ渕荵:袴腰山・水干山
黒槐山:黒槐ノ頭・黒エンジュ山
E眈照山:唐松尾
と龍山:大洞山
シЯ匯:火打岩・火打石
Ε汽ラ峠:サヲウラ峠・サヲラ峠・竿裏峠・ハイヤキ

【●山域●】

〇獲県山梨市
∋獲県甲州市
山梨県北都留郡丹波山村
ず覿霧秩父市

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら